登録日:2011/11/20 Sun 00:09:10
更新日:2025/03/16 Sun 12:27:42
所要時間:約 14 分で読めます
概要
チェーンソー(chain-saw)は工具の一種。電動
モーターやガソリンエンジンで動く、刃が細長い自動式のノコギリである。「チェンソー」とも表記される。
動力がモーターやガソリンエンジンなので、動かすと
オートバイのような甲高い音が鳴り響く。
刃のついたチェーンをガイドバーと呼ばれる部分に取り付けて、それを高速回転させることにより尋常でない斬れ味を生み出す。
また刃が勝手に動いているため、普通のノコギリとは違って引いたり押したりする必要がなく、押し当てるだけで対象を削り切ることができる。
パワフルで便利だが、それ故に扱いは非常に危険で、使うには軸がぶれないよう強い力で押し付け続けられる筋力が必要。
素人が使うと
跳ね返って自分が切られる危険性が高いため基本的に許されない。特別な資格の所持、あるいは教育を受けていることが必須条件である。
うっかり体に接触した場合、
ナイフや
包丁と違って肉が「削り取られる」ために傷口がグチャグチャになって縫合などができない場合が多く、長期間の治療が必要になる。しかも綺麗に治ることは少なく、大抵肉が盛り上がったような傷跡になる。
強烈な震動が手にかかるため、長時間・長期間にわたって使用すると、手の血管が痛んで力が入らなくなる「白蝋病(震動病)」になってしまう。
使用を控えれば治癒するが、林業従事者やオートレーサーの職業病とでもいうべき病気である。
ノコギリなので主に木を切ったりする時に使う。ベテランのチェーンソー作業者による高速伐採は見ていて鮮やかで、もはや芸術の域。
以前テレ東系列で放送していた「
TVチャンピオン」という番組でも、何度か登場した。
ただし短時間で切断できるせいで何の考えも無しに木を切ると予想外の方向に木が倒れて自分や周囲の人、建造物に被害が及んでしまう。なので使う時はしっかり作業の計画を立ててから使わねばならない。
最近では「カービングチェーンソー」という彫刻用の物もある。
普通のチェーンソーよりバーが短く、細かい作業が出来るように先端が細く、また軽量に出来ている。
木だけでなく、氷彫刻用にも使われる。
また「ヘッジトリマー」という植木の剪定(刈り込み)用の器具もある。
こちらも細く軽量だが、片手で使えるほど小型の物や、
高枝バサミの様な長柄の物もありバリエーション豊か。
その他に工事現場や災害救助現場などで使用される
鋼材や
コンクリートなどを切断できるチェーンソーや、
採石場などで使用される石用のチェーンソーもある。
決して人に対して使うものではない。
脅迫に使うものでもない。
過激な動画をつくるための小道具に使ってもいけない。
しかし事実としてチェーンソーを使用した凄惨な事件は、世界各国で(無論日本でも)昔から度々起こっている。
第二次大戦時、アメリカ陸軍は実際に武器として使用していたという。
実は、人に使うと服の繊維等が刃に絡まり上手く立たなくなるため両断は難しい。
無論両断が難しいだけで皮と肉は抉れてしまうので決して人に使っていいものではない。
余談だが、初めてチェーンソーを作ったのは整形外科学者だったりする。
創作におけるチェーンソー
アニメや
ゲーム、映画等ではその凶悪な性能を
人間相手に遺憾なく発揮している。
その性能上、特にホラーやスプラッター作品との相性は抜群。
映画「
スカーフェイス」では、チェーンソーによる凄惨な
拷問(というより処刑)シーンが登場する。
あとエロいシーンとかにも使えそう。拷問とか拷問とか拷問とかハァハァ
というのは誤りで、実際にはジェイソンは一度もチェーンソーを使っていない。芝刈り用の電動マルノコを使ったことや、チェーンソーで反撃されたことはあるが。
主に使うのは
鉈や
斧や農業用フォークや
ナイフ等の単純な刃物である。
類似のフィクション武器としては、草刈り機から着想を得たと思われる「棒の先端に丸鋸が付いて高速回転する武器」も存在する。
ELDEN RINGのギーザの車輪など。
死ばかり機
チェーンソーを使うキャラ(チェーンソーがモチーフのキャラクター含む)
映画
殺人鬼一家の一員で、チェーンソーを使う殺人鬼。
上記のジェイソンがチェーンソーを使うというイメージは、恐らくこのレザーフェイスと間違えたのが浸透したと思われる。
武器として「カットライトチェンソー店」で三つ購入。
レザーフェイスとの戦いでは、ニ刀流も披露した。
「ランニングマン」に登場するハンターの一人。超合金製のチェーンソーを使う。
「2」以降右手がアタッチメント式の
義手になっており、その一つにチェーンソーがある。
特に「
3」でのチェーンソー使用シーンは強烈なインパクトを誇るが、実は出番自体は控えめ。
- オブシディアン・フューリー/ジプシー・アベンジャー(パシフィック・リム アップライジング)
両腕に「ツインプラズマチェンソー」を備えている。
後者は前者のこの武装を基に改修したバージョンを追加して最終決戦時に臨んだ。
格闘兵装に大型チェーンソーを装備する巨大ロボ。
チェーンソーを使う巨大な殺人人形。
ゲーム
- ドゥームガイ/ドゥームスレイヤー(DOOMシリーズ)
システム的には4倍速のパンチ。弾薬節約のために、怯みやすい地獄の悪魔どもをズタズタに引き裂いていく。
2016年にリメイクされた際にはいつでも使用できる即死攻撃に変化。
切り刻まれた敵から弾薬が溢れ出るほか、同じ敵でも照準した部位や位置関係に応じて切り裂き方が変化するという芸の細かい演出が光る。
大キック攻撃やダークフォース「アルティミットアンデッド」で使用。
ちなみにチェーンソー自体は、足のアクセサリーや相棒のル・マルタが変化した物。
チェーンソーを振り回してくる巨漢の
ゾンビ。チェーンソーで銃弾を防ぐことも。
4面のボス。チェーンソーで攻撃する大男のゾンビで、攻撃だけではなく弾を防ぐことにも使う。
両腕にチェーンソーを持って振り回してくる巨漢のゾンビ。
3面のボス。上下に二つつなげた巨大なダブルチェーンソーが武器で、ある程度ダメージを受けるとそれを分離して二刀流チェーンソーで襲い掛かる。
両腕にチェーンソーを内蔵したアンドロイド。
なんと生体チェーンソーを使う変わり種。右腕がチェーンソーに変形している。
使える
きかいの中に「かいてんのこぎり」がある。
通常時は使用者が回転しながら丸鋸で防御無視のダメージを与え、1/4の確率で使用時に
どこかで見たようなマスクを被り、チェーンソーで
即死攻撃を行う。
片腕がチェーンソー。チェーンソー系自体は、割と多くのタイトルで武器として買えたりする。
使用可能な武器の中にチェーンソーがある。
- ジュリエット・スターリング(ロリポップチェーンソー)
名前付きキャラ付きでもないのにパッケージで振り回してたこともあって大御所。
突撃銃のアンダーバレルにチェーンソーが組み込まれた「ランサー・アサルトライフル」が制式装備。
- ゾディアック(ビーストバスターズ セカンドナイトメア)
三面のボスで、両手にチェーンソーを持つ。
元は修理メカだけあって工具系武装を持ち、両肩に「チェイン・デカッター」を装備する。
- 大型破砕兵器デュアルソー(新世紀エヴァンゲリオン2)
ビームの刃を持つチェーンソー『絶・破岩刃』を振り回す。
ユメノ姉弟が操縦するロボもアイテム(黄)を消費することでチェーンソー型スペシャルウェポン・ホイールカッターが使用可能。
弟・大地が操縦するツインザム1と姉・空が操縦するツインザム2いずれの形態でも共通した装備でもある。
六基のチェーンソーで構成された
変態兵器。
ACの右腕に装備し円形にまとめつつ突撃、近距離の対象を一瞬で粉砕する。
- WB-0010 DOUBLE TROUBLE(ACVI)
近接武装の『チェーンソー・トンファー』を両腕に持つ。
近接武装の実体剣『アサルトブレード』にバッテリーで刃を回転させる改修を施した
リオンシリーズ。
重火力兵装のうち補助装備にあたる3種の武装。
威力はあるがとにかく当てにくい。
右腕に誘導・弾速・威力に優れるチェーンソーを装備する。
脚部のチェーンソーを接近戦で用いる。
前腕部に小型短刀並の大きさのモーターブレードを装備する。
MiG-29のみ、脚にも大型モーターブレードを有する。
どう見てもチェーンソーな名刀『雷切』を操る武将。
- バルガイン・エイルス(ワイルドアームズ the 4th Detonater)
対
戦車チェーンソー『ニーズヘッグ』により9999というダメージを与えてくる。
レザーフェイスをオマージュしたチェーンソー使いの殺人鬼。
なおレザーフェイス自体も『THE CANNIBAL』の名で性能の異なるチェーンソー使いとして出てくる。
具体的に言うとヒルビリーはチェーンソーを構えて突進し、レザーフェイスはその場で振り回す。
二本の小型チェーンソーを操る
ピエロの
サイコパス。チェーンソーで銃弾をガードすることも。
火炎放射・チェーンソーの機能を持ったライフル『テスタ・ロッサ』を揮う。
武器の一つ「ナイトメア」は改造された大型チェーンソー。
右腕が変化する『ゲイタートゥース』は二枚刃の大型チェーンソー。
チェーンソーでオーダーメイドの楽器を作る職人。
チェーンソーで彫刻を掘り上げるアルティスタ見習い。
- クルシェ・エレンディア(アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女)
本職がエンジニアなので戦闘でチェーンソーを使う。
チェーンソー型の超振動剣"インフィニット・スラッシャー" を使う。
壊天刃(キルデスソー)をサイコーにクレイジーに振り回す
ヒャッハー系
ボクっ娘。
実は気弱で、ヒャッハーな態度は自身の「あんぜんあんしん」を守るための演技だった。苦手なものはネバネバしたもの。
2018年4月のシナリオイベント『ロボミZ』ではメカマンとしての一面を見せている。
二つのチェーンソーを並べたチェーンソー版の
連刃刀のような武器を使う。
三面のボスで、両手に内蔵したチェーンソーで襲い掛かる。
機械技術を応用した大型のチェーンソー型改造武器「バシリスク」を持つ勇者の息子。
リーチが有利なチェーンソーを振り回した技を持つPCとそのコンパチ。
ジャッジメントはまんまジェイソンとレザーフェイス。
一部の蹴りで脚がチェーンソーと変化している。ちなみに腕は丸鋸にもなる。
バヨネット付きの
ショットガンやスリング・バヨネット付きの
アサルトライフルを扱うヤバ目のヒロインである彼女の相棒は、携帯チェーンソーの『ラビットパンチ』。ルートによっては予備のものを出して二刀流で戦う場面もある。
刃を高速回転させている超電導モーターの音は本来もっと静かなのだが、彼女は雰囲気を出すために大きな音がなるように改造している。
- チェンソーブル(ザ・ニンジャウォーリアーズアゲイン)
名前通りチェーンソーを持った動けるデブな2面ボス。
左腕にチェーンソーの近接武器「VSキャリバー」を装備する。
常時展開状態で当てればゴリゴリ削れるがT-ENG消費は大きい。
チェーンソーの刃を持つ
大剣。
EX攻撃で大量のHPを攻撃対象になった敵全てから吸収する。
近接職でありながら回復手段に乏しく、EX攻撃の効果をアップさせる種族特性を持つ「ヒューキャスト」のメイン武器となり得る。
遺伝子強化兵士である「
スペースマリーン」が扱う近接兵器。
高速回転するアダマンチウムの刃が装着されており、取っ手には回転数を上げるトリガーが付いている。
主にスペースマリーンが使用する兵器だが、〈人類の帝国〉におけるコミッサーや戦闘修道女といったエリート軍人も所持していることもある。
バリエーションも多く、斧型の「チェーンアックス」や、銃剣型のチェーンソードなども存在する。
精神年齢の低い小柄な少女だが、向かってきた敵をチェーンソーで容赦なく切り刻む。低レアだが敵2体を同時に攻撃できるため、高い殲滅力を持つ。
チェーンソーで攻撃するキャラクター。
攻撃力はかなり低いが攻撃回転の速さで補っている。
ベルモンド家の一員であるシスター、
セピア・ベルモンドの所持する十字架型の大型チェーンソー。
ゲーム中では刃の方を持って叩きつけたり、チェーンソーを起動して振り回しながら駆け回る等、「愛」をねじ込む為に使用される。
ヴィクトリア家政に属する小柄で気弱なメイド少女。
愛用の電動丸ノコで敵を蹴散らす以外にも依頼主のお部屋の掃除や園芸、果ては料理の調理器具となんにでも使う。彼女曰く「チェーンソーはメイドの必需品」なんだとか。
プレイヤーが使用できる武器の中にチェーンソー型の
太刀・チェーンブレイドと
双剣・ツインチェーンソーが存在する。
プレイヤーが使用できる武器の中にチェーンソー型の
ロングブレード・チェーンソーが存在する。
プレイヤーが使用できる武器の中にチェーンソー型の小剣・EZ-ファルケⅡが存在する。
漫画
改造チェーンソーを使う。
チェーンソーで死体処理を行う。
チェーンソー型の死神の鎌を使う。
主にチェーンソーを使う殺人鬼。
タタリ仕様のチェーンソーを使う。
腕や足から出す輝彩滑刀の流法はある意味生体チェーンソー。
チェーンソーを愛用する。
チェーンソーを両腕両足に装備。チェーンのみ伸ばして斬ることもできる。
自分自身がチェーンソーに変身することができるため、本体がチェーンソーの武器。自作したゴーレムに自分を使わせて戦ったこともあるが、一部のみ変身すれば自分のみでも使える。
小型チェーンソーのクビキリを持つ。
武装の一つに両腕のチェーンソーを持つガンダム・ウヴァルの改造機。
換装可能な右腕の機械鎧として、相手を挟んでから内部のチェーンソーで斬る『M1913-Aクロコダイル』を持つ。
オカルトとホラーが好物な邪神ちゃんの中二病召還主もチェーンソーの使い手。
主に自身を殺して魔界に戻ろうとする邪神ちゃんへの返り討ちに使われる。
チェーンソー型クインケ『ロッテンフォロウ』を振り回すツギハギデブ。
大剣の形をしたチェーンソーで敵を真っ二つに切断する事が多い。
武器処”鼎”特製の、刃が折りたたみ可能な巨大チェーンソー『CHA SAW-16 ROCK SLICER』を武器に使う。
チェンソーの悪魔であるポチタと融合したことにより、「悪魔でも魔人でもない存在」となった少年。
両腕と頭からチェンソーの刃が生えており、これらを駆使して戦う。
後に特訓によって脚からもチェンソーを生やしたり、チェーン部分を外してワイヤーのように利用したりと応用が効くようになった。
伊太地組三人衆の一人。三人衆随一の怪力とタフさを備えた巨漢で、チェーンソーを武器に使う。
アニメ
メイン武装は銃とチェーンソー状の剣が一体となったチェンガン。二刀流で使うこともある。
両腕に仕込んだ
トンファー形式のチェーンソー、ハイブリッド・サージで敵を切断する。
パイロットはノコギリ女ことリー・スー・ミン。
回転武器の超電磁ヨーヨーで知られるが、「ニューV作戦」で追加された刃が生える背中のキャタピラを敵に投げつけるバトルチェーンソーもある。
24基の高速チェーンソーを外周に持っており、激突しつつMSを切断する。
ガトリングとプラズマチェーンソーを一体化させたプラズマ・サイズが主要武器。
追加装備として内部にチェーンソーを仕込み、相手を挟んでから斬るレンチメイスがある。
射撃兵装の89式B型荷電粒子砲HEPキャノンはチェーンソー機能も持った
マルチウェポン。
クレーンアーム先端に大型チェーンソーを配備して障害物をぶった切るサポートビークル。
泉岳寺かもめのディーヴァ。武装はビーム射出もできるビームチェーンソー。
円盤の中にチェーンソーが仕込まれた無人小型兵器。どー見ても
バグだが気にするな
どちらもチェーンソーに変形するアームズマイクロン。
玩具
戦闘工兵ゾイドらしく二門のレーザーチェーンソーを装備している。
- ジェイソンアッシマー(SDコマンド戦記II ガンダムフォース)
名前に相応しく(誤用だけど)チェーンソーを持つ殺人鬼のMS。
手裏剣三つを組み合わせたチェーンソード紫天霧を持つ
忍者型MMS。
小説
- チェーンソー男(ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ)
チェーンソーを使う正体不明の殺人鬼。
普段は温厚だが理不尽な目にあるとキレてチェーンソーを振り回す用務員さん。
右手にチェーンソーを持つ人型機動兵器。
チェーンソー型の魔装錬器「ミストルティン」を用いていた魔装少女。
必殺技は相手を斬る「ミストルティンキック」。ん?キック?
チェーンソーを使う
ヤンデレ(?)眼鏡。なお、原作は未単行本なので今は漫画版しか作品が読めない。
2本の細長いチェーンソーを操る。チェーンソーの音でテンションが上がる変態。
- 単分子チェーンソー(トレジャー・ハンターシリーズ)
菊地秀行の小説より。
主人公の八頭大の装備の一つ。腕輪から極細の金属糸を引き出して用いる。
特撮
途中で改造され、両腕に二連装チェーンソー『ブラッディ・チェーンソー』を装備。
ちなみに昭和ガイガンの胴体の回転カッターは回転筋肉なるもので駆動されるチェーンソー状に描かれている図解もある。
(バズソーに描かれている媒体もあって一定しない)
右腕に巨大チェーンソーを装着。
チェーンソーモードであれば相手の剣を鍔迫り合いで「ギュ・イーン!」と断ち切るほどの回転武器となる。
右腕が変質した生体武装・ネオアルファスイーパーは
ガトリングとチェーンソーの機能を併せ持つ。
ゾンビバックルを使用して変身するゾンビフォームの状態では紫色のチェーンソー・ゾンビブレイカーを使用。ゾンビバックルを使用して変身していれば他のライダーも使用することができる。
プロ―ジョンレイジでは左腕の五本の爪の一本一本がチェーンソーと化していた。
右手に「ソーシャークヘッダー」を装備。
チェーンソーに
かまいたちが取りついた
妖怪で、両腕が鎌状のチェーンソーになっている。
そこから真空波を撃ったり
壁ドンもできたりする。
スモッグジョーキーは尻尾、キングエクスプレスは左腕に「ジョーキーチェーンソー」を装着。
ステゴサウルスが進化した黒い
獣電竜は頭部からチェンソーが伸びており、それでネオデーボス軍を攻撃する。
ブレイブキョウリュウジンにカミツキ合体後はそれが必殺武器・獣電剣となる。
「ピードチェーンソー」に変形する
ムカデ型ガーディアンウェポン。
サメをモチーフとする水のトライブで、チェーンソー状の
大剣「聖転鋸ブラスト・ソー」を武器とする。
レスキューフォースの大型レスキューツール。「マンティスモード」ではチェーンソーユニットを装着して障害物を切断する。
スプラッタ映画オマージュなホラーとして左手がチェーンソーとなる。
YouTuber
ヤマト運輸にチェーンソー持って行って荷物を取りに行ったおじさん。
その他
禁止リストに曰く
・チェーンソーは全ての疑問に対する解決策ではありません。
・「より多くのチェーンソー」もです。
・「チェーンソーキャノン」もです。
・あの一度は除いて。ええはい、それは素晴らしかったです。
追記修正お願いします
- ↑14 スパロボのART-1やMJPのレッド5がチェーンソー的な武装持ちだね。 -- 名無しさん (2018-09-28 00:05:35)
- チェーンソーといえばデッドライジングのアダム・マッキンタイヤー!! -- 名無しさん (2018-09-28 00:57:53)
- なんで特撮の項目が2つもあるのにどちらにもフォーゼがいないんだろう… -- 名無しさん (2018-09-28 01:53:13)
- ↑前者はミスでした。ごめんなさい -- 名無しさん (2018-09-28 02:04:52)
- 記事冒頭に書かれたエンジンの駆動音(ブゥゥゥゥゥゥゥゥン! )が神の鳴き声(ブゥン!)に聞こえてグレードビリオ草 -- 名無しさん (2018-10-02 17:38:00)
- 神「その乱暴な屁みたいな音出す機械しまえ!」 -- 名無しさん (2018-10-12 14:03:40)
- ベヨネッタもトーチャーアタックで使う。トーチャーアタック後は使い捨て武器としても使えるお魚チェーンソー。 -- kiramaru1025 (2019-04-16 11:06:31)
- 氷室の天地の偉人、スチールさん。 -- 名無しさん (2019-04-16 12:06:19)
- ドリルもパイルバンカーもチェーンソーも、ロボットが使う場合「相手より圧倒的に硬い素材」が大前提だよな。その辺をリアルにするかファンタジーですますかは好みの問題だが -- 名無しさん (2019-06-18 18:37:27)
- チェンソーマン、シュジンコウガマサシクエモノとしている -- 名無しさん (2019-10-02 15:44:08)
- チェーンソーって使用に資格が要るのか。フィクションだとそうは見えないキャラクターが平然と使っているから気づかなかった -- 名無しさん (2019-10-02 16:15:52)
- 個人で使う分には資格なんていらない -- 名無しさん (2019-10-26 22:55:38)
- ヒルビリーのあれ、なんでチェーンソー吹かすと高速移動できるんだ? しかも挙動が足で走ってるというより、何かに乗ってる感じだし。 -- 名無しさん (2019-12-29 18:19:09)
- ウォーハンマー40Kといいギアーズオブウォーといい、アメさんは銃剣型チェーンソーになんかこだわりでもあるのか -- 名無しさん (2019-12-29 18:50:28)
- ロックマンの武器になったことはまだ無いんだよな。ドリルとパイルバンカーと丸ノコ(というか刃物フリスビー)はあるのに -- 名無しさん (2019-12-29 21:39:55)
- ゲイツリバイブがないぞ -- 匿名 (2020-02-05 23:41:15)
- 武器としては重い、煩い、扱い辛いの三重苦 -- 名無しさん (2020-07-10 20:34:37)
- ↑2 あれは円ノコじゃ -- 名無しさん (2020-07-10 20:39:14)
- ↑2更に振動が強い。ぶっちゃけ魚突きの銛のが優秀。下手しなくても木刀の方が強いまである。 -- 名無しさん (2020-09-11 00:20:45)
- ↑ウォーハンマー40Kはアメリカの作品ちゃうで。ブリテン(イギリス)の作品やで。なぜか40Kにはチェーンソードだけでなく、チェーンソーの刃が付いた武器が多い。例えばチェーンアックスやチェーンハンマーとかある。 -- 名無しさん (2020-11-06 19:29:24)
- ヤマト運輸にチェーンソー持って行って荷物を取りに行ったおじさんの名前でググったらまだyoutuberやってるみたいだった -- 名無しさん (2021-01-26 01:37:50)
- チェーンソーを無観客ライブで使用するする人がいたな… -- 名無しさん (2021-05-20 00:37:52)
- ↑6ついでに振動(反動)が凄くて自分に跳ね返って殺傷されるリスクまであるからな。フィクション的にはハッタリきくから割と使われるけど -- 名無しさん (2021-11-19 16:12:01)
- ハセヲの大百足とかBotWの古代兵装も大剣ってカテゴリだけどコレだよね -- 名無しさん (2022-10-09 16:35:22)
- クロノベルトでもラストで神を殺す武器の形態がどう見てもチェーンソーで笑った。確かに神を屠る武器としては相応しい形だわ。 -- 名無しさん (2023-04-28 14:21:46)
- 仮面ライダーバッファも入るくね -- 名無しさん (2024-04-29 13:11:36)
- YouTuberって誰やねんって思て調べたら炎上芸人の一般人じゃん。デジタルタトゥー積極的に刻むとかさすがにダメでしょ -- 名無しさん (2024-07-08 23:29:18)
- スプラ3のジムワイパー……は、厳密にはチェーンソーじゃない(チェーンソー風事務印)から対象外? -- 名無しさん (2024-12-17 12:28:05)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-01-07 09:15:24)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-01-15 09:37:45
最終更新:2025年03月16日 12:27