- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-11-30 22:13:38)
- 両津が部長のためにキレて無茶する話とか無いのかな? -- 名無しさん (2016-12-19 13:12:21)
- もうコメントで出たかもしれないけどトリコでも一瞬眉毛が両さんになるシーンがあったよ -- 名無しさん (2016-12-19 14:11:48)
- あれから半年が過ぎて 心の中が少しギクシャクしているなか、こち亀全冊購入するにしても、家の中があふれるからな。金もかなりかかる 200冊買うのは不可能だな -- 名無しさん (2017-02-21 15:39:23)
- (アニメ補正を除き)超人的な身体能力に関して分析されてるからには、同じく超人的な身体能力を持ってるマサラ人にもやって欲しい、いや、いい加減、やれよってなる。金儲けの件も、そもそも公務員がそんな事やってていいのかと未だに理解に苦しんだり。 -- 名無しさん (2017-03-31 18:48:44)
- 地 球 も そ の 誕 生 を 警 戒 し て い た の か も し れ な い で腹筋が消失したwww -- 名無しさん (2017-06-05 19:08:59)
- 無茶な走法でレースに優勝し、注文通りの車を組んでくれたメカニックを讃えている先でメカニック本人からは怪物を見るようなリアクションされてる絵がなんかすげえ好き -- 名無しさん (2017-12-20 22:55:33)
- この人ってどうやったら死ねるの… -- 名無しさん (2017-12-20 22:58:21)
- ↑天国も地獄も入国拒否で死ねない -- 名無しさん (2017-12-20 23:18:46)
- まさに不死身。不老不死。フリーザ様が憧れても手に入らなかったモノを見事にかっぱらってくださいました。ああ、そういう意味でも天敵なんだ……。 -- 名無しさん (2017-12-20 23:24:19)
- スカイツリーのてっぺんから落下しても死なない男。いや、確かに死んだけど神様にも閻魔様にも「こっちくんな」言われて現世に帰された男 -- 名無しさん (2017-12-20 23:55:01)
- ↑見た時は、あの世に関してあまり覚えてないせいか、「向こうで一体何があったんだ?」ってなった。ホント何があったんだ -- 名無しさん (2017-12-21 07:57:17)
- アニメ続いてたらグルメ界ネタやって欲しかったんだが、実際グルメ界飛ばされたら何年位生き延びられるんだ -- 名無しさん (2018-02-18 17:16:36)
- そういえば両津と間違えられて本人からすれば根も葉もない偏見とか噂立てられて人間不信になった挙句1か月で退職した東大卒の期待の元警察官はその後どうなったんだろう -- 名無しさん (2018-02-18 20:01:21)
- 問題児なのは葛飾署及びニコニコ寮に両津自身ベタベタに甘えてるからで超神田寿司や異動先ではごまかしが効かないからはっちゃけられないというのはあるんだよね。ちなみに両津のいなくなったニコニコ寮は安定どころか崩壊の一途をたどることに・・・ -- 名無しさん (2018-04-26 13:45:57)
- いい人なのか悪人なのかもわからないけど、悪行は数々えげつないことは確かだ 巻き込んだ全員の未来捻じ曲げるレベルの人材よく採用したなあ・・・・w -- 名無しさん (2018-05-23 20:23:34)
- これからはヒットラー両津と呼びなさい -- 名無しさん (2018-06-19 17:54:21)
- 両津と出会ってなかったらとかいうイフの未来予想図設定の余談は寧ろ両津になんの怨みがあるのかと言いたいくらいの予想図だよと。確かコンピューターのソフトが叩き出したから中川が両津哀れんだからか「発売はやめよう」と言ったくらいだし -- 名無しさん (2018-07-28 17:25:35)
- ↑ギャグマンガとしての負の面を受け持つ存在がいないお花畑な環境においての、これからも作者にえこ贔屓され続けた状態でのシミュレーションだろうしな -- 名無しさん (2018-09-29 14:49:29)
- 5珠のソロバンの頭とかオタク系知識だけじゃ何の役にも立たんと先に論破していた大原部長を見返す目的でアメリカのシンクタンクの週間か月間トップの座に就いたときに逆に完全論破していた時は何故かスカッとしてしまった感 -- 名無しさん (2018-10-07 01:59:37)
- 体力はものすごいが、酷使するので力尽きることも割と多い。というか給料日前とか頻繁に空腹で力尽きかけている。それでも食事を前にすると底力で復活する。確か逆に何不自由ない清潔で健康的な暮らしすると弱体化するんだったな。どうすれば一番効率的に弱体化できるんだろう -- 名無しさん (2018-10-07 03:00:51)
- ↑大原部長と屯田署長の強制的な圧力、両さんへの対策とし大会側が実行する理不尽な条件付きの体力勝負、絡んでた金が没収・勝手に寄付される( いや、寄付は悪い事じゃないけどね。 )・・・・そんなのが原因で体力勝負に失敗したり、高熱を出して寝込んだ事もある。 -- 名無しさん (2018-10-07 10:52:21)
- 檸檬と一番相性がいい -- 名無しさん (2018-11-04 23:27:15)
- コメディとはいえあまりにも話が広がり過ぎて「警察やる必要ある?」な完璧超人になっちゃったな -- 名無しさん (2018-11-06 00:39:48)
- 某石世界では、知識、器用さ、体力、戦闘力、現代から蘇った高校生4人のすべての能力を持っている。この人蘇らせればイージーモード確定だな -- 名無しさん (2018-11-06 01:09:19)
- 悟空(カカロット)さんと同じフリーザの天敵 -- 名無しさん (2018-11-19 19:47:03)
- フリーザの兄のクウラと父親のコルド大王も両さんと会わせたら両さんの不死身ぶりに弟と同じビビるだろうな -- 名無しさん (2018-11-19 20:23:43)
- 魔人ブウと対峙したらサタンとはまた別のアプローチで改心させそう -- 名無しさん (2018-12-21 07:53:33)
- 両さんなら力の大会に出ても優勝できそうな気がする -- 名無しさん (2019-02-16 16:09:16)
- ギャグ要素も含めた超人的描写ばかりに目が行きがちだけど、中川及び麗子との関係も凄いと思う。普通なら「あの2人は他人の身体に入ろうと問題なく自分の力を発揮できる。だから必ず自力で帰ってくる」なんて、相手を余程理解してないと言えないだろうし(両さんの場合は「信用」とかじゃなくて「確信」で言ってるようにも感じる)。 -- 名無しさん (2019-03-21 19:20:31)
- 巻き込まれただけの事件でも原因扱いされて処罰されるような展開も結構多い。「普段の行いが悪い」と言ってしまえばそれまでだが、だからと言って言い分も聞かず確認も取らずに元凶だと決めつけるのは理不尽。 -- 名無しさん (2019-05-27 21:32:45)
- 銀座に左遷された時も馬運車の為に交通整備してたら大原に絡まれて弾みで馬が逃走しては捕まえようとしたのに他の馬が逃げ出してはドライバーも大原もトンズラしてマスコミだかも両津が勝手に悪戯で馬を放したとか銀座署も銀座署で厄介者追い出す口実に利用したのかとしか思えないわ -- 名無しさん (2019-06-15 20:22:36)
- 作中最強とか無敵扱いされてることもあるが漫画内では割と頻繁に負けてるんだよね。特に女性相手には勝率が極めて低い -- 名無しさん (2019-06-22 14:10:20)
- ↑一応常人レベルである凶悪犯罪者の男なんかにも負けたことあるので、ギャグマンガキャラだけあって強さは場合によってマチマチよな。 -- 名無しさん (2019-11-02 23:39:07)
- 台風の事を見る度にかつて両さんがやってた省エネのエピソードの時にやってた台風によって起きた状況( 激流の水や、暴風の利用してのエネルギーの貯蔵 )を実現させてほしいと思う。 -- 名無しさん (2019-11-03 00:13:28)
- 両さんを中身そのままで見た目だけ美少女にしたのが東方の霊夢、っていうのをどっかで聞いて深く納得した思い出。両さんなら幻想郷でもあっさり馴染めそうだな -- 名無しさん (2019-11-05 20:50:11)
- 戸籍名が「浅草一郎」なのに、なんで擬宝珠家からは本名で呼ばれてるんだろう? -- 名無しさん (2020-03-19 08:14:42)
- 「人生」シュミレーションゲームは嫌いだった。両さんをいかにも陥れようとしているのが特に。 -- 名無しさん (2020-07-10 11:31:20)
- 最後の方の中川家・秋本家集合から新プロジェクト始まったとかで、そこに両津も誘われてさ終わってもよかった気がする。それの責任者 中川、副責任者 麗子(両津の暴走監視役兼管理)、プロデューサーやアイディアマンなど両津 三人の強い信頼で終わってもすごくきれいだった気がするので。途中からからみ減るし、だんだん住む世界が違う話増えるけど、この三人だとこち亀だと思えるものがあるので。 -- 名無しさん (2020-07-21 08:45:40)
- ↑つまり…中川と秋本が共倒れエンドがいいと -- 名無しさん (2020-07-21 20:05:41)
- 保有資格について追記しました。 -- 名無しさん (2020-07-23 23:52:12)
- 勉強も嫌いなだけで本気を出した時は余裕で東大に合格できる位の学力を身に付けた -- 名無しさん (2020-08-06 18:35:44)
- この記事もそうだが、両津か両さんかのどちらなのか名前の表記が安定していない -- 名無しさん (2020-09-13 18:49:21)
- 『バカと天才は紙一重』を地で行くキャラ。 -- 名無しさん (2020-12-19 16:06:26)
- いつか逮捕しちゃうぞの辻本夏実と共演して欲しい。 -- 名無しさん (2021-07-13 21:16:14)
- いても困るけどいなくてもそれはそれでこまるっていうぼっちとリア充を絶妙なバランスで保つ男 -- 名無しさん (2021-07-23 13:08:40)
- 不動産の購入とかは全く馬鹿にした態度取ってるのに金儲けに使えそうと思えば全力投球で宅建も取ってるとか、部長のマイホーム主義が時代に合わなくなった今だとむしろ両さんの方が堅実にすら見える -- 名無しさん (2021-08-01 14:04:32)
- 本来ならぼっちになってもおかしくないんだけど、1人にしたらしたでとんでもない仕返ししてくるから相手にしてあげるんだろうな、それで暴行罪や殺人未遂まがいのお仕置きして鬱憤晴らしてチャラにされるんだからある意味バランスは保ててるのかな -- 名無しさん (2021-08-25 16:02:37)
- 「報復が怖いから始末できない」ゴルゴ13と一緒じゃねーか!! -- 名無しさん (2021-10-04 20:02:48)
- 追記してて思ったが「悩んだらまず「生きる」モードに切り換えてからスタートだ!それからどう生きるかを探せばいい!」はガチで名言 -- 名無しさん (2022-01-08 08:19:49)
- 201巻ではついにバ美肉での投げ銭稼ぎにチャレンジ。儲けと話題のために手段選んでないなー。 -- 名無しさん (2022-01-26 13:38:57)
- 本物のゴムゴムの実を食べたのは両津さん…? -- 名無しさん (2022-06-27 21:19:47)
- 商売を成功させるのは良いんだが。引き際を見ないまま、従業員コキ使ったりで突っ走るもんだからムチャな経営が祟って大損するというパターン。マジにこれ現実でもよくある…… -- 名無しさん (2022-07-06 22:07:14)
- 「マヨネーズのいっきのみがとくいだったな じつにおもしろい野郎だった アハハハ」というセリフが1番印象的でした。 -- 名無しさん (2022-07-24 16:22:50)
- ↑ロシアンルーレットで死んだの差し替え台詞だっけ? -- 名無しさん (2022-07-25 09:37:20)
- 中の人はリアルマユゾンに… -- 名無しさん (2022-07-25 22:39:17)
- 5巻に出た「人間、まちがいとキチ○イはどこにでもあるもんだ」という不謹慎なセリフも印象的。 -- 名無しさん (2022-07-26 19:11:11)
- 貪欲に自分の興味のある分野についての知識を探求していく姿には惹かれるものがある -- 名無しさん (2022-11-15 18:41:39)
- 気のいいおじさんとしてならいいが、災厄級のトラブルメーカーだからまきこまれたら背景で弾け飛ぶモブになる自信がある -- 名無しさん (2022-11-15 18:43:52)
- 石世界に行ったら食戟のソーマと並んで無双できる人、 -- 名無しさん (2023-01-26 12:20:13)
- 両さんの強さやスキルはギャグ補正込みなのを覗いてもムラッ気があるからなぁ…最弱に近い状態だと特にバックボーンもない犯人に気絶させられて人質にされたり(マリアにその後救出)、そこらを歩いてたチンピラに「主人公が毎回勝つと思うなよ!」ってメタ台詞吐かれながら一発も反撃できずにボコされたり(大阪の刑事と本田に救われる)と、警官キャラの中だと下の方のタフネスになったりするし -- 名無しさん (2023-01-26 13:06:56)
- 今の情勢と世界観でラサールと両津の対談をやってみてほしい -- 名無しさん (2023-02-24 16:07:51)
- ↑3 金銭欲をベースとした神クラスの強化形態持ちなので無双処か敵対者が可哀相な目に… -- 名無しさん (2023-02-24 16:23:52)
- 劇場版2作目は、過去に両津に敗北した男がテロリストに転身しメチャクチャ暴れまくっていたな… -- 名無しさん (2023-02-24 16:26:37)
- 角刈りで筋肉質で野性味のある30代…こりゃゲイに好かれるわ -- 名無しさん (2023-03-03 16:01:07)
- 両さんは1933年生まれ説だが、もし歳をとったら2023年現在は80歳のおじいさんに。でもおじいさんでも元気いっぱいだろうな。 -- 名無しさん (2023-03-24 15:47:16)
- ↑ミス、両さんは1943年生まれらしいのだが、もし歳をとったら2023年現在は80歳のおじいさんに。でもおじいさんでも元気いっぱいだろうな。 -- 名無しさん (2023-03-24 15:48:38)
- 17↑両さん……… -- 名無しさん (2023-03-24 15:58:48)
- 特命係や特車二課に飛ばされたらどうなるのやら -- 名無しさん (2023-04-06 20:17:40)
- コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2023-05-17 02:12:56)
- 両さん競馬もゲームも好きだしウマ娘やったら意外とハマりそう -- 名無しさん (2023-05-17 03:43:24)
- 一番最初の回で猫が食べ残した天丼を両津が食べてた時に知らない間にお茶漬けにされた事を不思議がってた直後にかなり驚いてたけど両津は一体何に驚いてたのだろうか? -- 名無しさん (2023-05-24 01:18:49)
- 天丼から海老天を抜いてお茶漬けにするには汁をかけないといけないけど猫が出せる汁なんて限られてるでしょ -- 名無しさん (2023-05-24 01:30:22)
- ラサールさんボイスでまたこち亀アニメ見たいなぁ… -- 名無しさん (2023-06-12 20:27:09)
- 今のラサール石井と両津勘吉で対談してほしい。今の政治とか宗教とか経済とかラサールが今持ち上げてて色々話せることがことあるだろう -- 名無しさん (2023-06-12 22:32:52)
- 死ねないジャンプギャグ作品の主人公ってこの人と「ついでにとんちんかん」の抜作先生ぐらい? -- 名無しさん (2023-11-09 19:36:12)
- 後期は本当に子供に甘い。檸檬、みかんだけでなく本物の山に連れて行ってもらえない+を無償で連れて行ったことも -- 名無しさん (2024-06-22 22:59:46)
- 中川いわく「ホストになったら顔がアレなのでNo1にはならないけれど、とにかく話は面白いし楽しいので不動のNo2にはなれる」 -- 名無しさん (2024-07-13 21:04:21)
- カイドウを倒す力を備えた両さん……悪夢なんて次元じゃないな -- 名無しさん (2024-08-17 22:49:38)
- 今にしてみるとゴムゴムの両さんはリモートワークの先駆けだったのかもしれない -- 名無しさん (2024-09-16 12:33:13)
- 勉強も嫌いなだけで地頭は良い。実際、本気で勉強した時は東大レベルの難問をスラスラ解いてたし -- 名無しさん (2024-10-14 19:19:46)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-01-16 11:07:24)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-01-24 08:28:44
- 両津が代表的なんだが、一般作でイカニモ系がガチホモって事例は見たことないなぁ。男性向け作品でも大概のゲイキャラって美形かそうでなくとも分かりやすくカマっぽいのが殆どなイメージ -- (名無しさん) 2025-02-11 23:03:59
- 天国と地獄から出禁された人。 -- (名無しさん) 2025-02-22 09:16:57
- 最大規模になると潰れかけた零細町工場の寄せ集めグループを急成長させた挙句、中川グループや秋本貿易が数十年かけて築いた中国・インドへのパイプ及びシェアを僅か数ヶ月で完璧に強奪。 異常な行動力とコミュ力だけで他国の政財界と交友関係を結んだ結果、会社が潰れた場合政治問題や国際問題が発生するレベルにまで影響力を拡大させ、部長、中川、麗子の力ですら手出しできない状況にまで進んでしまった。なおこの事例では日本政府を一切介在させていないため最早両津の行動を阻める者が誰一人として存在せず、両津がプロデュースした企業が異常に成長し過ぎた結果アジアのシェアを完全に独占。 日本の他の中小企業の輸出が軒並み低迷した挙句日本国内の企業のパワーバランスが完全に崩壊した ←の話って原作何巻に乗ってますかね? -- (名無しさん) 2025-02-26 01:28:33
- この人がいれば大丈夫感が強い。オープニングの自分も金がないのに金のない奴を集めるのもなんとか集まりそう。 -- (名無しさん) 2025-03-10 19:10:57
- 名言が大体お前が言うな的なものばかり -- (名無しさん) 2025-06-02 13:11:15
- 両さんの言う更生した不良は偉くない発言は両さんがアウトロー寄りの人間だから出た発言なんだろうな。 -- (名無しさん) 2025-07-07 12:04:12
- ギャグマンガにツッコむのも野暮だけど、警官として更生している人間を前にそれは言ったらいかんだろ。 -- (名無しさん) 2025-07-07 12:15:40
- 意外とモテるおじさん -- (名無しさん) 2025-07-12 15:39:54
- 「本当にえらい奴は」の台詞、過剰に持ち上げるのも違うと言う意味合いの他に「褒めるのは他のヤツにやらしときゃいい、ワシは元の道に戻らない戒めとしてあえて厳しい事を語る」って心情だった可能性。 -- (名無しさん) 2025-07-15 11:26:06
- 中川か麗子かに「もしもホストになったら(容姿的に)決してナンバー1にはなれないけど、喋りの面白さで不動のナンバー2としてやっていける」とか評されてた記憶 -- (名無しさん) 2025-07-15 11:27:58
最終更新:2025年07月15日 11:27