- ↑2 ↑6の者ですがお願いします。 -- 名無しさん (2019-09-27 11:41:59)
- ↑リセットと警告追加を実行しました -- 名無しさん (2019-09-27 11:55:06)
- とりあえず素直に優勝おめでとう。次のシリーズもダブル主人公だけど頑張ってほしい -- 名無しさん (2019-10-04 21:10:53)
- 今更だけど、項目名だけ見たらまるでサトシがポケモンの一種みたいだな・・・ もともと人間離れしてるとかいうツッコミは無しで -- 名無しさん (2019-10-04 21:37:37)
- ↑2 色々ありながらも優勝したサトシだけど、ある意味リーグ優勝だけがポケモンマスターへの道ではないという事か。次回作ではこれ以上何をするんだろう。何はともあれゴウとは良いライバル関係を築いてほしい。 -- 名無しさん (2019-10-10 15:57:00)
- バトル派のサトシと対になる、ゲット派なもう一人の主人公登場か。果たして2人はどう絡むのだろうか。 -- 名無しさん (2019-10-13 09:15:54)
- ↑最初から絡まず、ストーリーが進んでいった所でようやく出会う・・・って感じのもありそう。 -- 名無しさん (2019-10-13 09:37:51)
- アローラの手持ちはククイ博士の方に預けるのね。 -- 名無しさん (2019-11-03 18:44:01)
- 各シリーズにはサトシと密接に絡んだキャラに無印→シゲル DP→シンジ BW→シューティー(一応) XY→セレナ SM→ククイ博士がいるけど、新無印のゴウとはどのように絡むんだろうな。後、AGで特にサトシと関わり深かったの誰だっけ? -- 名無しさん (2019-11-12 15:19:21)
- ↑ハルカじゃね。ライバルポジで言えばマサムネ -- 名無しさん (2019-11-12 15:41:03)
- 松本さんが演じないサトシがなんか不思議な気分だった。この手の男性キャラの幼少時代の声が違うってかなり珍しいんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2019-11-18 15:19:24)
- もうスクールライフ終わらせたんだし、何か変更あってもいいんじゃないか -- 名無しさん (2019-11-25 15:21:26)
- ジョウトリーグでシゲルのカメックスとバトルしたの、考えてみたら本人はゼニガメをゲットしようとしてたのにそれをライバルが既にもらっていてそのまま進化させて繰り出してくるのってなかなかキツいようにも思える。 -- 名無しさん (2019-11-27 11:10:58)
- 新シリーズでゴウが出てきた結果、経験値の差とか見れたのは面白いな。 -- 名無しさん (2019-11-27 11:22:54)
- ゴウとベッドの上を奪い合っているのホント笑う -- 名無しさん (2019-11-27 12:18:26)
- 前作で水タイプ一切ゲットしなかったけど今やってるシリーズではどうなるんだろうな……炎に関してはゴウがヒバニーゲットするし。ガラルの炎タイプはリージョンのヒヒダルマ除くと他にはセキタンザンとマルヤクデいるけど、マルヤクデがサトシに似合うと思えんしセキタンザン辺りか? -- 名無しさん (2019-11-27 12:23:14)
- 結局アローラでのエースは誰だったんだ?ガオガエンだと仮定するなら3作連続で悪タイプがエースだった事になるし。或いはあり得ないメガシンカ手にしたゲッコウガよろしくあり得ないZワザ手にしたピカチュウか? -- 名無しさん (2019-12-01 17:39:56)
- ↑一応優勝決めてアローラでの最後のバトル(カキのリザードン戦)も飾ったルガルガンじゃね?活躍度はピカ様がダントツだったと思うけど -- 名無しさん (2019-12-01 17:45:25)
- ゴウのこと3話でガッツリ落としていた。人たらしだわこの子・・・ -- 名無しさん (2019-12-03 22:34:48)
- ↑3黄昏ルガルガンがその扱いになってるのは前から言われてる事で▪▪▪。 -- 名無しさん (2019-12-05 11:24:31)
- ゴウという初心者トレーナーがいるおかげか、サトシの方は遠慮なく強剛扱いできるな -- 名無しさん (2019-12-29 18:40:10)
- サトシの鳥ポケの優遇順はオオスバメ(リーグで大健闘、安定した活躍)>モクロー(マスコット、公式戦では必ず一勝はあげる)>ファイアロー(可もなく不可もなく)>ムクホーク(出番は多いけど負け戦がかなり多い)>ヨルノズク(中盤のマツバ戦しか活躍がない、それ以後空気)>ケンホロウ(フウロ戦が唯一の輝き、頻繁に研究所に送られてリザードン加入後リストラ)>ピジョット(公式戦、野良戦かかわらずまともな白星がないまま別れた)。だと個人的には思う -- 名無しさん (2020-01-05 02:02:37)
- ゲッコウガの部分だけ長すぎないかな?詳細は手持ち別の項目にあるし他のポケモン同様コンパクトにした方がした方がいいと思うんだけどどうだろうか -- 名無しさん (2020-01-05 02:10:47)
- 反対意見もなかったのでゲッコウガの欄をコンパクトにしました。かなり削りましたが詳細は個別項目にあるのでわざわざこの項目でする必要もないかと -- 名無しさん (2020-01-12 01:55:11)
- なんだかんだアローラリーグを優勝したことで重荷を下ろした感がある -- 名無しさん (2020-02-01 17:28:07)
- あの、サトシさん。ポケモンマスターってなんなんすか……?いや、キミきめで世界一のトレーナーよりもっと上とは言ってたけど第一歩でしかないとは聞いてないっすよ…… -- 名無しさん (2020-02-16 23:18:47)
- ↑なんとなく「はっきりわかる実績ではなくポケモンと深い絆を結んだり心を通わせたりするようなふわっとした物」というような気がする。 -- 名無しさん (2020-02-19 22:03:40)
- 今シリーズのサトシは各地方で6匹ずつ〔カントーのみピカチュウ除く5匹〕って感じなのかな -- 名無しさん (2020-03-08 18:51:20)
- 新無印の現状でのカントー出身ポケモンは結構強めだな。相棒のピカチュウにゲームで強力なカイリューとゲンガー、底知れぬ何かを持つバリちゃんって感じに。 -- 名無しさん (2020-03-08 18:58:41)
- ↑8重量級はカビゴン>メルメタル=ヌメルゴン>ドダイトス>コータスな感じする。ドダイトスに関しては最終進化後が言われるだけでハヤシガメ以前はそれなりに活躍してた方だと思うんだが…後、この鈍足枠にはベトベトンって入る? -- 名無しさん (2020-04-22 01:16:35)
- ↑ハヤシガメも実は1勝しかしてないんだ。結局活躍したのはナエトル時代だけなんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。 -- 名無しさん (2020-04-24 19:34:18)
- そろそろサトシのポケモンの欄にSMのポケモンも追加したいんだけど、どのポケモンがいいだろうか。エース格だったルガルガンかと思ったが、日常が中心のSMではマスコット枠のモクローの方が適任とも考えられるし。 -- 名無しさん (2020-04-27 09:03:43)
- 新アニポケ(って呼び方でいいのだろうか)だと、おバカっぽい面が強いものの、今回も基本的にバトルはベテランらしさがあるし、他にもポケモンとの付き合いの長さを感じる。前述のおバカっぽい部分でも、言ってる事はポケモントレーナーとしていい事言ってたりする気がするし -- 名無しさん (2020-05-06 17:52:56)
- 相棒は誤字?それとも当て字? -- 名無しさん (2020-05-13 15:20:03)
- ベストウイッシュでの実力リセットが相当不評だった事もあってかそれ以降は割と安定してる気がするわ。何にせよサトシが強いのは良い事だ。 -- 名無しさん (2020-05-27 02:45:08)
- ↑実際XYとサンムーンのサトシって余り弱い印象が無い。今作も相変わらず強さを見せてるし。多分WCSの中で負けて順位下がる事もあるだろうが、それでも何度でも立ち上がってほしい -- 名無しさん (2020-06-19 17:42:43)
- 格シリーズの手持ちを評価すると、無印=とにかく数が多く見せ場も多いがその分別れも多い。AG=爆発力には欠けるが、要所要所でキャラを見せてるし、特にサトシ=速攻が上手いというイメージを固まらせたオオスバメとジュカインの功績は大きい。DP=中々にガチな構成。ポケモンというよりサトシの評価だが、バトルに勝つため色々試行錯誤し、特にカウンターシールド等戦法重視のバトルが多い。BW=迷走時期。所々無印を意識してるが如何せん2番煎じ感が強い。しかし御三家以外の草タイプや初の悪タイプ、初の御三家以外のエース等見所がないわけではない。XY=DP並みのガチ構成でひこう3匹ドラゴン2匹と偏っているが、その分すばやさに優れ、全ての手持ちが最終進化しており、サトシ初の水御三家エースが誕生。SM=XYとは別ベクトルでおっかない。バトル数は少なくじめんに弱い傾向にあるが、要所要所で実力を見せ付けており、特にサトシはこの手持ちで優勝及びエキシビションマッチ制覇を達成した。手持ちも特殊な道を歩んだ者が多い。って感じ -- 名無しさん (2020-06-19 17:59:37)
- 仕方ないとはいえエースが活躍する地方はそれ以外の戦績が微妙になるんだよな。XYはまだマシだけどDPは猿とフカマル以外勝率4割あるかないかだし。そう考えるとリザードンを離脱させたのは英断だった -- 名無しさん (2020-06-19 18:43:46)
- 良くも悪くも遠慮がないし大雑把なところがあるんだけど、ゴウみたいな子にとってはそれが救いなのよな。 -- 名無しさん (2020-06-21 03:11:17)
- 今作は強キャラ路線で行くのね。 -- 名無しさん (2020-07-04 15:28:49)
- 基本ポケモンをゲットしすぎたらBWのようにキャラ立ちが薄くなる傾向あるんだけど、新無印に関しては空気的に7匹以上ゲットしても問題なさそう -- 名無しさん (2020-07-16 19:06:05)
- 個人的に思うエースの強さ順位はピカチュウ>ゲッコウガ>リザードン=ゴウカザル>ルガルガン>ジュカイン>ワルビアルって感じ -- 名無しさん (2020-09-19 20:01:35)
- アローらリーグでの優勝について勝率や手持ちと釣り合ってないとか言ってる奴見かけた時はこいつサン&ムーンを理解してないなって思った -- 名無しさん (2020-11-06 17:45:23)
- 各シリーズのサトシってこんな感じだよな。無印=無鉄砲な未熟者、AG=長男的存在、DP=悩む主人公、BW=修学旅行気分の学生、XY=皆のリーダー、SM=どこにでもいる10歳、新無印=熟練の先輩 -- 名無しさん (2020-12-28 16:15:29)
- チャンピオンと渡り合えるレベルのトレーナーであるのは間違いないが、あんまりそう感じないのは育て直しで未熟だったり、苦戦も敗北もする挑戦者だからだな。 -- 名無しさん (2021-05-22 06:40:27)
- サトシのポケモン達は後シリーズでも進化する可能性沢山あるからいいんだよな。でもフシギダネとゼニガメはいつまでもそのままでいて欲しいイメージ。子供の頃からのサトシの永遠の相棒達だし -- 名無しさん (2021-08-19 12:11:16)
- マサラ人最大の武器はポケモンに対する愛。だからいざという時に体でぶつかる。その分マジでヤバい事態にも遭うけど -- 名無しさん (2021-08-19 18:09:55)
- 今のサトシは子供っぽさが前面に出過ぎて本当に20年以上旅してるかって疑問に思う -- 名無しさん (2021-11-03 18:26:12)
- ↑中年になってないんだからそりゃ20年以上旅してるわけないでしょ -- 名無しさん (2021-11-03 18:58:47)
- 並行世界だと気弱で一人称「僕」。ちょっと庇護意識が沸いたのは気のせいかw -- 名無しさん (2021-12-17 10:03:21)
- サトシのモデルとなったレッドと直接戦えるようになった…これも時代の移り変わりか。 -- 名無しさん (2022-09-23 03:22:02)
- いつのまにか、サトシの目標がポケモンマスターから最強になっていて、え、、、?ってなった -- 名無しさん (2022-11-18 21:25:25)
- この先のサトシの未来が楽しみ! -- 名無しさん (2022-11-18 21:26:26)
- ↑2 え、、、? 本当に見てたのか? -- 名無しさん (2022-11-18 21:32:37)
- 速報:サトシ、来年3月いっぱいでアニポケシリーズ引退 -- 名無しさん (2022-12-16 19:32:30)
- ついに降板が決定した -- 名無しさん (2022-12-16 19:38:50)
- ↑降板ってかまあやることやりきったから引退だわな -- 名無しさん (2022-12-16 19:42:37)
- むしろ初代から今までよく主人公続いたと思うわ。ここでの交代は中々の英断だと思う。 -- 名無しさん (2022-12-17 10:23:23)
- 最後に1クールも花道用意してもらえるなら勇退と言う他ない -- 名無しさん (2022-12-17 13:22:09)
- 20年以上主役を張ってきたサトシもついに勇退か... -- 名無しさん (2022-12-17 22:25:10)
- 流石に勇退するか、、、 -- 名無しさん (2022-12-17 23:14:55)
- 「カメラのフォーカスが新主人公に向く」という形での勇退だから、ごくたまには顔を見せてくれそう。 -- 名無しさん (2022-12-17 23:51:22)
- ↑1 ボスキャラとしての登場だったりする可能性もるかもな。 -- 名無しさん (2022-12-23 17:29:59)
- 『遙かなる青い空』で久しぶりに父親の存在が触れられたけど、彼自身が登場したわけじゃないから結局はサトシパパ(ハナコの夫)を登場させない感じで行くのかな? -- 名無しさん (2022-12-23 20:36:34)
- ↑少なくとも何らかの仕事をしていて、家族と連絡も取っていることが判明したな。単身赴任みたいなものか? -- 名無しさん (2022-12-23 20:59:45)
- ↑4 タケシみたく主人公の先輩的なポジションで登場すると予想している -- 名無しさん (2023-01-06 20:58:45)
- この度ついに実現した歴代手持ちの混成。WCSで見たかったという意見もわかるが、当時そうもいかなかった事情もうかがい知れるし理解はできるからどうこう言い難い。 -- 名無しさん (2023-01-20 21:32:17)
- 引退がYahoo!のトップニュースになるあたり、いかに知名度があるかということよ。海外でも大きく報道されたそうな。 -- 名無しさん (2023-01-26 10:06:59)
- ついに今日最終回だ -- 名無しさん (2023-03-24 01:27:22)
- 10歳位として描かれてるけどそれは視聴者に合わせての描写で新無印時点では多分16歳位だと個人的には思ってる(仮面ライダーアギトの視聴者補正的な) -- 名無しさん (2023-03-24 07:18:42)
- ありがとう、サトシ -- 名無しさん (2023-03-24 19:24:31)
- サトシとピカチュウに出会えて本当に良かったわ -- 名無しさん (2023-03-24 21:06:27)
- ポケモンマスターは実にサトシらしい答えだった -- 名無しさん (2023-03-24 21:17:05)
- 新主人公に帽子を預けて欲しい -- 名無しさん (2023-03-25 16:43:12)
- お疲れ様です -- 名無しさん (2023-04-01 09:31:09)
- いずれサトシを知らない世代とかも出てくるのかね -- 名無しさん (2024-04-03 15:54:09)
- 幼稚園の時にポケモン(AG)を見始めて、最初はサトシをカッコいいお兄ちゃんだと思っていたのに、いつの間にかサトシの年齢を一回り以上超えてしまった。それでも、自分にとっては憧れのポケモンマスターだよ。今までありがとう -- 名無しさん (2024-04-28 21:54:17)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-02-10 14:52:33)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-02-19 13:45:16
- アニポケにはサトシの奇策あってこそゲームとは違うと思える。 -- (名無しさん) 2025-04-17 20:23:26
- 初代アニポケで捕まえたポケモン普通に豪華メンツで草 -- (名無しさん) 2025-05-07 11:53:41
- 君はマサラ人のさーとし君ではないか! -- (名無しさん) 2025-07-12 15:31:31
最終更新:2025年07月12日 15:31