- アナザージオウIIとはあらゆる意味で最悪の条件下で戦うハメになったなぁ。メンタルボロボロ、アナザーのルールで互いに特効、歴史改変で無限ループ攻撃……でも立ち直った時にとんでもない逆襲繰り出しそうだ。 -- 名無しさん (2019-07-02 00:04:44)
- 「2018」が「20」に見えるだけじゃなくてオールトゥエンティタイムブレークの時にも「ATTACK」の表示が「ATT」に見えて「All Twenty Timebreak」の略に見える粋な演出。液晶表示が半分隠れてしまうのをホント上手く使ってるなぁ -- 名無しさん (2019-07-02 00:07:44)
- グランドジオウから全てのウォッチコンプリートした完全体がオーマフォームの可能性… -- 名無しさん (2019-07-02 00:15:07)
- 前から見ると凄まじくゴテゴテしてるけど、装飾が前面に集中してるから後ろ姿そのものはかなりスッキリしたデザインになってる。で、その後ろ姿が平成ライダーの元祖てんこ盛りフォームな剣のキングフォームに似てる -- 名無しさん (2019-07-02 01:19:07)
- もう既にめちゃくちゃ強いのに、ドライブ継承してないせいでこれでもまだ中間パワーアップに過ぎないという事実 -- 名無しさん (2019-07-02 06:19:04)
- 遺影→仏壇ときたら令和の10周年記念は何になるんだ。墓地フォームとか? -- 名無しさん (2019-07-02 09:16:02)
- 初登場の次の回で早速苦戦を強いられる事になるとは思わなんだ。 -- 名無しさん (2019-07-02 09:35:41)
- ソウゴ君メンタルボドボドなのも考慮してあげようぜ・・・ -- 名無しさん (2019-07-02 10:01:51)
- 継承していないからドライブは召喚できないんだろうな、って予想してたがまさか召喚した相手に殺意満々で襲い掛かるって、そりゃソウゴも対処できんよ。 -- 名無しさん (2019-07-02 10:35:37)
- 神話の英雄達を讃え祀る黄金像にも見える -- 名無しさん (2019-07-02 14:05:59)
- アナザージオウⅡを倒すにはライダー大量呼び出しからのATTで時を戻す間もなく即死させるのが攻略法だろうけどそんなド派手なことメンタル崩壊状態だと出来るわけないからなぁ 裏を返せばメンタル持ち直せばぶっちゃけアナザージオウⅡ仕留めるだけならどうとでもなるというか -- 名無しさん (2019-07-02 15:53:02)
- ↑3 召喚したら襲われるとか色んな意味でサープラーィズだわな -- 名無しさん (2019-07-02 16:52:11)
- ↑ドゥ-ン!!(逮捕) -- 名無しさん (2019-07-02 17:00:15)
- 通常の召喚で最強フォームを呼べるのがオーマフォームで、ATTで強化フォームを呼び出せるのがグランドらしいから、やっぱりオーマフォーム>グランドになるのか?モチーフも仏像と仏壇(伽藍)っぽいし -- 名無しさん (2019-07-02 18:30:44)
- 最強フォームなのに実は完全じゃないとかなって早速アナザージオウ2にボコられるとか… -- 名無しさん (2019-07-02 20:15:54)
- ↑メンタルボロボロでリバイブの攻撃生身で食らってるからしゃーない -- 名無しさん (2019-07-02 21:58:34)
- 召喚したドライブをオーマジオウに奪われて返り討ちにされた状態で現代に戻ったら親友のはずのゲイツやツクヨミが自分を殺しに来た……そんな状態で全力で戦えるかと言われると… -- 名無しさん (2019-07-02 23:16:58)
- ・「ドライブ」の面々から正式に認められたワケではない=力が不完全 ・改変によって仲間達が敵に回ったのでメンタルボロボロ(ウォズは何か探ってる可能性高いけど) ・オリジナルとアナザーの相性上、アナジオⅡの攻撃はジオウにも特効入る だからしゃーない 正直、加古川の一手は最低最悪ながら見事だわ -- 名無しさん (2019-07-03 11:48:19)
- そういえば電王のクライマックスフォームさ…良太郎にモモタロスが憑依した状態に、更にモモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロスが憑依した事になるんだよね。良太郎が過労死しちゃう!! -- 名無しさん (2019-07-05 22:46:34)
- ↑手羽も入れた超クライマックスやってるからへーきへーき。「家臣共、苦しゅうない」「苦しいんだよ!!」 -- 名無しさん (2019-07-06 08:13:14)
- 今日の話でアナザージオウⅡを終始圧倒してたのを見て、不完全な継承故にメンタルで強さにブレが生まれるんじゃないかと思ったな。最後の必殺技とか劇場版でやるレベルだったし… -- 名無しさん (2019-07-14 21:52:42)
- 相変わらずアクターを務める高岩氏曰く「ジオウの他フォームどころか今まで演じてきたどのライダーのスーツよりも重い、とにかく重い」との事。それを着てある程度は飛んだり蹴ったりしなければいけない高岩氏…ホントお疲れ様です。(土下座) -- 名無しさん (2019-07-15 16:49:33)
- ↑2グランドジオウに限らずメンタルは基本的に戦闘に大きな影響を受けるよ。 -- 名無しさん (2019-07-15 17:01:12)
- (ドライブのみソウゴorゲイツが正式な継承として受け取っていないとはいえ)このフォームですらオーマジオウには勝てないってどんだけチートなんだオーマジオウ(汗)このフォームの上位互換がオーマフォームなんだろうけど(ジオウ以外の平成19ライダーを最強フォームで召喚できる以外)スペックは不明だけど、キックとジャンプはグランドジオウ時点でムテキゲーマー越えしていると、平成ライダー最強はオーマフォーム確定だね(ハイパークロックアップみたいな特殊能力を除くと) -- 名無しさん (2019-07-18 07:45:14)
- しかし手数と火力が凄まじすぎる ぶっちゃけ最強フォーム召喚して必殺技連発するだけで大半の敵消し飛ぶもんなぁ -- 名無しさん (2019-07-18 14:05:56)
- ↑、俺はライダー召喚を発動してアナザー〇〇に対して〇〇を召喚して攻撃する。更に俺は〇〇が使った武器を召喚して××を攻撃する。更に必殺技オールトゥエンティライダーキックで止めを刺す・・・・・うん、オーバーキルだ、ライダー召喚でガタキリバとかゴリラモンドとか召喚したらそれだけでオーバーキルなのにね -- 名無しさん (2019-07-19 07:45:06)
- そういえば、高岩さんもう50歳になるのか…………それで歴代最重量のスーツ着て動けるとか凄いな。何キロくらいあるんだろ? -- 名無しさん (2019-07-21 12:38:28)
- ↑ニコニコ大百科とかだと高岩さんをして「次郎さん専用」とまで言わしめたあのシャンゼリオンのスーツに次ぐ位とか言われてるな。下手すれば全身のライダー像一つ一つが金属部品の可能性も・・・ -- 名無しさん (2019-07-25 10:47:41)
- ↑仮に金属でダイキャストだったとしてもどんだけ重くなるんだ?得物の所為で(スーツアクターを務めた人が)扱い辛いどころか二度と着たくないと言わせたアギトトリニティーフォーム相当だよな -- 名無しさん (2019-07-27 10:07:20)
- 苦戦することが多いって書かれてるけど、個人的にそんなイメージはなんか無い気がする -- 名無しさん (2019-08-04 10:47:03)
- ↑↑ライダー像の部分はウレタンらしいので可能な限り軽くなるようにはしているみたい -- 名無しさん (2019-08-13 15:11:48)
- 滅茶苦茶強いのだけど、弱点を突かれたり、同格だったり、ダークライダー軍団だったり、劇場版ラスボスが入ってたり、そもそも単純に歴代のラスボスと比べても物凄く強かったりで相手が悪かったよね だけどやはり変身音は至高 -- 名無しさん (2019-08-25 21:50:08)
- 肝心なときに使えない事態にもなりがちな気がする -- 名無しさん (2019-08-27 11:11:17)
- 強い事には強いんだろうけどどうにも活躍に恵まれない、ってか苦戦シーンが目立ってしまってジオウトリニティーの方が強そうに見えたな。 -- 名無しさん (2019-08-27 11:58:19)
- 本当に平成ライダーの仏壇と墓標(もしくは記念碑)だったというわけか…… -- 名無しさん (2019-08-28 18:28:18)
- 初回ではカットされてたけど最終回での変身音声にライダータイムまで入っていたの、「ジオウも歴代ライダーの1つになった」という意味なのかもしれない -- 名無しさん (2019-08-28 19:01:38)
- 最終じゃなくて中間フォームだった印象。アルティメットに対するアメイジングマイティというか、オーマジオウの先行体験版って感じ -- 名無しさん (2019-08-31 23:01:14)
- 一方的に攻撃できてる時は問題にならないんだが、ディエンドやアナディケと比較して、グランドの召喚ライダーって一発もらうとすぐおうちかえるしてしまうのが目立つ気がする -- 名無しさん (2019-09-02 13:52:10)
- コンディション万全で得意分野で正面から戦って完敗したのはいくら相手が強かろうと言い訳できんなあ。ましてやそのせいでゲイツが死んだんだからなおさら -- 名無しさん (2019-09-02 15:29:26)
- コンディション云々得意分野云々の話するなら、ス氏本体は言うまでもないとして「本来ライダーが勝つはずだったところにふしぎなことが起こってなんかダークライダーが勝ったことになった世界(超絶意訳)」の存在を呼び出してる時点でス氏の方が地力でもおそらく相性でも圧倒的有利。そんな相手に真正面から戦ったらそりゃ負けるよ(かといってあの時点じゃ正面から戦うしか方法ないし…) -- 名無しさん (2019-09-03 04:10:51)
- もう少し早く登場できていれば印象も違っていたかもしれない -- 名無しさん (2019-09-04 16:56:29)
- あれ、インフィニティーとエクストリームのやられ方逆じゃないですかね? -- 名無しさん (2019-09-04 20:42:10)
- ↑いや見直したけど、ウィザードはサジタリウス、ダブルはエボルにやられてる -- 名無しさん (2019-09-04 20:58:13)
- 龍騎の\アドベント!/だけ浮いてんのがなあ・・・Vバックル装着音で良かったじゃん -- 名無しさん (2019-09-05 15:38:08)
- ↑それ言ったら、キバの「ウェイクアップ!」も必殺技発動コールだしなあ。派手な演出を狙って、目立つ音声を選んだ結果なのかも。 -- 名無しさん (2019-09-05 15:57:37)
- クウガで言うと、ディケイドアーマーがライジングフォーム、これがアメイジングマイティってところか? -- 名無しさん (2019-09-05 16:33:18)
- オーマジオウとは違う終着点なのかな?と思ったら通過点に過ぎなかった -- 名無しさん (2019-09-06 03:29:51)
- 冬のVシネマではこれ+キングラウザーという組み合わせが披露される模様。片や歴代最重スーツ、片や歴代最重武器・・・高岩さんお疲れ様です(遠目) -- 名無しさん (2019-11-24 23:33:36)
- 配布SSRとかいう的確な表現 -- 名無しさん (2019-11-30 23:33:26)
- あまりにも不遇すぎて見てて可哀想になってきた。まともな勝ち星、多分3回くらいしか上げてないよねこのフォーム -- 名無しさん (2019-11-30 23:37:31)
- ごとき氏が小物っぷりに反比例して戦闘能力はガンガン上がっていくのが悪い。 -- 名無しさん (2019-12-11 00:00:24)
- ↑4 いくら高岩さんでも大丈夫かな・・・肩ぶっ壊れちゃう -- 名無しさん (2019-12-14 09:48:15)
- オーマジオウライドウォッチと合わせればオールトゥエンティキングタイムブレークもできる。 -- 名無しさん (2019-12-26 19:58:31)
- フォーム叩きがなんかデフォになったな、良い所を話したりとかなさらないんですか -- 名無しさん (2020-01-16 17:44:47)
- 造形、音声、能力など「平成ライダーの集大成」って感じですごく好きだったよ。どんなに歴史が壊されても仮面ライダーはそこにいてくれる -- 名無しさん (2020-01-31 16:10:54)
- 初見で苦もなく勝てたのがアナザー電王だけというね…最高の変身演出なのに戦績は最悪という -- 名無しさん (2020-02-09 15:27:46)
- ↑まあ、むしろ毎回のように出てくるラスボス級相手によく頑張ったという感じではある -- 名無しさん (2020-02-09 15:58:42)
- ディケイドコンプリートは遺体じゃ無い。遺影だ。ちなみにディエンドコンプリートは胸の写真のライダーが全員死亡しているので真・遺影フォームとも呼ばれる -- 名無しさん (2020-04-04 17:20:08)
- 一応?主役ライダーの力は全部使えるからふっつーに強いんだよな本来 破壊者のアナザーのアナザーディケイドとか全ライダーの力使える上に全平成ライダー特効持ちのおじいちゃんとその力を引き継いだオーマフォームが規格外なだけで… -- 名無しさん (2020-04-07 20:45:05)
- ひらパのショーだとディケイドの力使ったり、時間停止中にも動けたりしてたな ディケイドの召喚自体令ジェネでもやってたけどね -- 名無しさん (2020-04-09 16:48:42)
- なるほど…更なる強化形態が残っているからこそ強大な敵としての演出も可能なのか。汎用性高いなこのフォーム -- 名無しさん (2020-04-13 17:05:32)
- ↑この形態の怖いところは、完全版ならその『更なる強化形態』が不要になる点だと思う。 -- 名無しさん (2020-05-06 12:21:40)
- グランドジオウで忘れてはならないのはハイパーホビーに載ってた制作秘話だな。戦隊の現場に祭りだから!と叫びながら乱入してデザイナー全員拐ったら、騒ぎを聞きつけた社員が続々と集まって本当に祭りになったとか平成キメすぎてる。 -- 名無しさん (2020-05-06 12:31:31)
- スロットの関係上オーマフォームとの組み合わせも出来ること踏まえると、まさしく最強フォームなのかもしれない -- 名無しさん (2020-07-03 18:54:55)
- ↑ その場合、何を呼べるんだろうな...... -- 名無しさん (2020-07-25 21:44:09)
- 変身シーンの絵コンテで平成ライダーが収まる「枠」が棺桶って書かれてんのよね。番組初期コンセプトである平成ライダーをまとめて葬るための豪華な棺桶… -- 名無しさん (2020-08-11 03:36:58)
- 平成を一つにまとめて叩き込むための通称『クォーツァーのゴミ箱』。『ジオウ』を含めた完全な平成を継承できてない王の器に値しない墓守ごと葬る棺 -- 名無しさん (2020-08-11 04:14:33)
- 令ジェネやスーパーヒーロー戦記等の客演では、その強さを遺憾なく発揮している。 -- 名無しさん (2021-07-28 23:27:50)
- 令ジェネやスーパーヒーロー戦記では対戦相手が全く太刀打ち出来てなかったからな。正直本編の敵の強さがおかしかっただけだと思う。 -- 名無しさん (2022-02-05 11:03:17)
- 本編は敵が強かったというより、貴重な勝ち星3つのうち2つは勝てて当然負ければ大恥の相手だったのが…特にアナザー電王はオリジナルの電王が初期4フォームしか使わずにサシのタイマンで完封できた相手だし -- 名無しさん (2022-02-09 10:54:35)
- ↑あ、アナザーライダーは元になったライダーの攻撃には弱いし(震え声) -- 名無しさん (2022-02-23 17:02:59)
- 客演作品全部で無双とか後日談での挽回にこれほど恵まれてるフォームも珍しい、本編での扱いが流石に悪すぎたとスタッフも自覚してるんかな -- 名無しさん (2022-04-29 22:20:43)
- SOUGOとスウォルツが強すぎただけ -- 名無しさん (2022-05-25 14:58:42)
- 令和20年になったらまたこんな感じのが出ると考えると楽しみだあ -- 名無しさん (2022-09-12 01:35:08)
- 孔雀の羽のような卒塔婆フォーム、埴輪を並べたような古墳フォーム、金字塔フォーム。これまでのものからこんな想像しかできないけど、きっと上回るものを持ってきてくれるんだろうなぁ。 -- 名無しさん (2022-09-12 12:16:42)
- レジェンドが変身したグランドジオウ、装飾が増えて更にスーツの重量増えてそう -- 名無しさん (2024-05-05 09:36:00)
- しかも、グランドジオウ・通常ジオウ・ジオウIIと、敵からしたら地獄のような光景(笑) -- 名無しさん (2024-05-05 09:39:27)
- ↑何だかゲイツとツクヨミとも会わなかった場合のジオウの成長過程みたいなチョイス。 -- 名無しさん (2024-05-05 11:42:12)
- 自分で自分を召喚して草生えた。 -- 名無しさん (2024-05-14 17:35:02)
- ↑続き。あれ、原典でなぜやらんかったのかと思ったが、ジオウレリーフだけ役割違うのね。 -- 名無しさん (2024-05-14 17:44:24)
- ↑エフェクトがレジェンドの紋章が出るレジェンドライド形式だったから、アレはグランドジオウではなくレジェンダリーレジェンドの力よ レリーフ押しはカグヤ様がノリでやったんだと思われ -- 名無しさん (2024-06-01 10:45:57)
- 他の -- 名無しさん (2024-09-02 00:46:30)
- 他の「弱い」って言われてる最強フォームも劇中の活躍がカタログスペックに負けてるから弱いって言われてるのに、グランドジオウだけは「相手が悪かっただけ!グランドジオウはチートライダー!」って庇われるのが分からん。本編外では強いらしいけど、じゃあなんで本編ではその強いフォームがボコボコにされて床ペロするのがお約束のカタルシスの欠片もない扱いだったんですかとしか -- 名無しさん (2024-09-02 00:48:51)
- SEじゃなくて声で揃えたかったんだろうけど龍騎とキバの枠が変身音じゃないの気になるんだよな。特にキバはライドウォッチと同じ「ガブッ」じゃダメだったのか -- 名無しさん (2024-10-10 17:32:23)
- 商品的に当然と言えば当然なのだが、グランドジオウのゼインカードも存在。ゼインとしても最後の切り札として使ってくるか。 -- 名無しさん (2024-10-24 22:34:20)
- ソウゴではないからか、あるいは気付いてないだけなのか、ゴージャスジオウ、ゼインは「ジオウ」を召喚できるあたり、自分自身を召喚できる魔王の力もあるとかないとか。何にせよジオウをまた見れて嬉しかった -- 名無しさん (2024-12-22 23:28:31)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-02-20 19:43:23)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-03-11 16:04:31
最終更新:2025年03月11日 16:04