新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-10 06:27:39 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57612
現在:
-
メンバー数:2481
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED
可愛い逃亡者(トムとジェリー)
どすこい酒造(パワプロ)
神聖魔皇后セレーネ(遊戯王OCG)
岩倉具視
和名
営団地下鉄(東京メトロ)06系・07系電車
ROCA(漫画)
SSD
美食神アカシア
コンパチカイザー
ギアス(コードギアス)
JR東日本E653系電車
五条新菜
大喜る人たち
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ガンダム Gのレコンギスタ
>
コメントログ
やっぱ戦乱で無くなっちまったのかな、生物発光体の技術… -- 名無しさん (2017-02-06 00:09:59)
ちょっと悪意のある文章多くないかな? -- 名無しさん (2017-02-06 06:24:23)
評価が低いというより好みが分かれやすいって印象だな。それこそAGEやオルフェンズ以上に。 -- 名無しさん (2017-02-06 06:50:34)
少なくとも批判的な文章に「1クール」なんて書かれてる時点でそいつはまともに視聴してない -- 名無しさん (2017-02-07 11:52:45)
↑確かこれ2クールだったよな -- 名無しさん (2017-02-08 13:41:28)
脚本が支離滅裂、詰め込みすぎという批判は分かるが、ツッコミどころを列挙するのはアンチ的としか言えないな…なぜそこを一言にとどめる我慢ができないのか -- 名無しさん (2017-02-08 13:45:01)
このままなら箇条書き部分要らんやろ -- 名無しさん (2017-02-08 13:47:06)
2クール云々じゃなくて箇条書き部分が妙にうがった書き方なのがマズイと言っている。意地でもそこを入れたいようだけど -- 名無しさん (2017-02-08 16:15:19)
妙にノリが良くて明るいキャラに騙されるけど、戦争とか状況自体は大真面目なんだよな。そのギャップが面白い作品だと思う -- 名無しさん (2017-02-08 17:23:29)
ストーリーは理解を早々に諦めて 諦めて戦闘シーンと富野節を楽しんでたな -- 名無しさん (2017-02-08 18:20:18)
ラ・グーのムタチオンを見てると、ニュータイプも一歩間違えれば人の形ではない「なにか」に進化(退化?)するんだろうな。 -- 名無しさん (2017-02-08 18:50:07)
また列挙してるし -- 名無しさん (2017-02-11 15:22:10)
どんだけGレコ駄作アピールしたいんだか…ここまで何度も消されてまだ分からんか。 -- 名無しさん (2017-02-11 16:03:06)
箇条書きは消して、「…が、蓋を開けてみると、脚本の支離滅裂さや詰め込みすぎて2クールでは尺不足だったりであまり評価は芳しくなかった。円盤はそこそこ売れたので続編に期待しよう。」だけで良い気がする。それでも箇条書きをしつこく復活させられると編集合戦扱いで制限かけられそう -- 名無しさん (2017-02-11 18:15:39)
同じ内容をしつこく追加してる方もそれをその都度ゴッソリ消してる方双方に問題ありな気がするんだけど、何らかの形で折り合いつけることは出来んのかね。現状だとどう見ても編集合戦してるようにしか見えんが… -- 名無しさん (2017-02-13 01:42:31)
↑すぐ上のコメントに具体案が出ているし、多くの人はそれでいいと思ってるはずなんだが…復活させてる人がそれで妥結してくれないことにはな そもそも何が「…が、蓋を開けてみると」なのかがよく分からん唐突なツッコミ列挙だとも思うが -- 名無しさん (2017-02-13 15:43:58)
欠点だけひたすら書き連ねたいなら作品データベースでも行けばいいのに -- 名無しさん (2017-02-13 17:19:02)
全編通して戦争をしたがる戦争を知らない世代のことが描かれていて、ムベッキのグロゥブへの誤射はその最たるもの。戦争を神聖視してるせいで起きる被害が見えてなかった。デレンセン教官を殺してしまった次の話からベルリは敵を極力殺さないようになってる。捕虜の扱いが雑、詰め込み過ぎなどはその通りだが、的を得てない批判まで書き連ねてはいかんでしょ。 -- 名無しさん (2017-02-13 17:49:31)
捕虜の扱いの雑さもなんていうか浮かれて戦争やってる感があって、わざとなんじゃないかなぁ。全体的にみんな軽率なのもその辺り(あとそもそも戦争やり慣れてない)が理由だろうし -- 名無しさん (2017-02-13 18:23:43)
総合相談所に持って行こうかと考えていたら、すでに誰かが提案してくれていたみたい ありがとうございます -- 名無しさん (2017-02-13 18:29:37)
ま た か よ -- 名無しさん (2017-02-15 14:04:27)
前のIPと違うけど編集内容がほぼ同じなので恐らく同一人物によるものだよねこれ。件の編集の何がどうダメなのかはコメ欄で散々指摘されてるんだから、それをガン無視して編集を繰り返しても差し戻しが続くだけだと思うんだがなぁ。 -- 名無しさん (2017-02-15 14:10:22)
別人が前後の文章を一考して復帰させたようにも見えるが…「疑問点の箇条書き部分は必要ない」これに尽きる話なんだけどね… -- 名無しさん (2017-02-15 14:22:16)
種関連の執拗な悪意ある文言には何も言わずにGレコには悪意いけないんです>< ってか。ふーん -- 名無しさん (2017-02-18 19:48:09)
こんだけ消されまくってもしつこく追記する執念はある意味評価できる -- 名無しさん (2017-02-18 20:14:50)
とりあえず米欄以外復元 -- 名無しさん (2017-02-18 20:38:15)
いやなんか復活させている人いるけど米欄で話し合われている部分だし、そもそも勝手なコメント削除はここじゃ禁止なんだって -- 名無しさん (2017-02-19 19:54:29)
正直、分かりにくかった。 -- 名無しさん (2017-02-19 19:56:06)
議論されている箇所なんだから、それでも追記したいならまず米欄で相談しようよ… -- 名無しさん (2017-02-19 20:17:07)
詰め込み過ぎた感じは素人目にもわかるけど結構暢気してたノリは好き 戦闘演出は流石の冨野でシリーズ出色の出来 個人的にはかなり好きな方 -- 名無しさん (2017-02-19 20:19:14)
この作品のいいたいことは「人類は宇宙という新たな舞台に進出しても、最後は大地である地球に戻ってくる」なんじゃないかなと自分は思った -- 名無しさん (2017-02-20 21:21:34)
地球から遠く離れた金星付近じゃムタチオン起きて奇形になるらしいけど、あれって進化なのかねぇ。ニュータイプしかり宇宙進出すれば人間は地球人から離れていくんだろうか。クロスボーンでも似たような話しあったけど -- 名無しさん (2017-02-20 21:26:46)
物資の消費を抑えないとやっていけない状況だから、体積体重を減らして消費を抑えるのは進化と言えると思う。物資がないのは地球も一緒だからムタチオンが地球で生まれるまで多分秒読み。 -- 名無しさん (2017-02-20 22:02:34)
なんかもう、こうやって粘着アンチされるところまで含めてGレコらしさなのかな…とか久しぶりに感じている -- 名無しさん (2017-02-22 12:16:50)
相変わらずアドレスがコロコロ変わってるがこの粘着編集っぷりが別人によるものだとはちょっと考えづらいなぁ。(Gレコを批判したい)全く別人だとしても件の記述に拘る必要がないしね。大体コメ見りゃわかるように批判するならするで記述の仕方をもっと考えろと言われてるのになんであの記述に拘るのやら… -- 名無しさん (2017-02-22 12:33:25)
批判点の言いたい事は分からんでもないけど、ここまで同じ書き方に執着する必要があるのかね…箇条書きを折り畳むとか、箇条書きの代わりに「内容が全体的に~」の部分を少し膨らませた文章だけにするとかで良い気がするんだけどな...このまま編集合戦が続くとガチで編集制限をかけられかねん(°°;) -- 名無しさん (2017-02-22 12:57:36)
マジな話、箇条書き部分はこのままでいいからその後に「気にならない、楽しめたという視聴者も少なからずいた」とかフォローの一文をつけ加える形にするのはどうだろう? -- 名無しさん (2017-02-22 13:07:29)
というか以前の「賛否両論だった」の一文あるだけでよかったと思う。もう履歴流れちゃったけど。ただアレのせいで批判意見ゴロゴロ付け足したり、ルール無視のコメ削除や編集起きるなら、すっぱり消しちゃってそういった評価記述は入れないほうがいいと思うわ -- 名無しさん (2017-02-22 17:17:08)
ガンダム関係は本当に荒れるなあ…。前のビルドファイターズトライ関係でも悪意ある項目にされたりとかしてたし -- 名無しさん (2017-02-22 20:53:57)
↑×2 さすがにそれは記述不足過ぎるのでよろしくない。欠点は欠点だし、荒らしが他に飛び火するだけ。てなわけで横から棒で済まないが、とりあえずフォローも織り交ぜて欠点にも触れた改案を投稿した。こんなもんでどうでしょ -- 名無しさん (2017-02-22 22:04:10)
↑僕が言いたかった事全部詰まってたよ。ありがとう -- 名無しさん (2017-02-22 22:07:42)
おお!批判とフォローをバランス良く両立させた文章になってる。書いた人ナイス! -- 名無しさん (2017-02-22 22:12:53)
あと、タグに「異色作、ガイア・ギアの後輩疑惑、賛否両論」が欲しいところ -- 名無しさん (2017-02-22 22:14:02)
↑ それくらい自分でやりなさい。メンバーでないなら知らん。 つけるにしても賛否両論はいらん(少数派が拮抗状態に見せかけるための常套手段と化している気が) -- 名無しさん (2017-02-22 22:20:42)
上手な落としどころだと思う。あんなに次回予告でベルが見ろって言ってくるんだ。一方的な目線からの評価に惑わされずにまず「見て欲しい」作品。肯定も否定も後からでも出来る。 -- 名無しさん (2017-02-22 22:24:32)
↑6編集追記、乙です。目につく欠点も多々あれど、「一見の価値はある」って作品の特徴をよく表していると思います -- 名無しさん (2017-02-23 13:11:27)
ベルリの項目ってまだ出来てないんだな -- 名無しさん (2017-02-24 14:00:45)
クンタラが食用人間って説明、ガセを書いてんの? ネット検索かけた限りでは「作中ではそんなこと言ってない」「『クンタラ=食用説』の発信者はまとめサイト」と、嘘くささしかない。 -- 名無しさん (2017-03-21 20:48:28)
↑作中で名言されてるぞ。「クンタラとは、食用人間に選ばれるほどに劣った人間とされていた者たちの末裔である」って -- 名無しさん (2017-03-21 21:50:31)
次回予告に流れたBGMほんと好き スパロボではあれ流してくれ -- 名無しさん (2017-04-03 08:52:25)
↑↑作中でも実際に食われていたかははっきりしてなくて「なんかそんなようなこと言ってた!」程度だけどな -- 名無しさん (2017-06-07 15:20:14)
漫画の方読んでみたら「あれ?本編に比べて意外とストーリーがわかりやすいぞ?」ってなった。 -- 名無しさん (2017-06-07 20:41:10)
ガイアギアの後輩疑惑とか要は黒歴史って言いたいのかよ。権限持ってる奴らって最低だな。 -- 名無しさん (2017-09-13 19:42:30)
↑Gレコの元になった「はじめたいキャピタルGの物語」で、マン・マシーンってワードが出てきたのよ。最終的にはモビルスーツに差し替えられちゃったけど。 -- 名無しさん (2017-09-13 20:23:05)
アイーダが序盤から姫様って呼ばれてたのは別に不思議ではないんじゃないか? 軍トップの息女なわけなんだからそんな愛称がつくこともありそうだけど -- 名無しさん (2017-09-13 20:48:59)
ウィルミットはベルリからは自分より仕事を優先する仕事人間のように言われるが、実際には血のつながらない息子であるにも係らず心底心配して仕事を投げ出すくらいに愛してるんだよな、ほんとに富野の描く母親かと思うほどできた人でクリスマスも忘れてなさそう -- 名無しさん (2017-10-23 15:09:18)
↑ベルも半ば照れ隠し込みで茶化した感じで仕事人間と言ってる節はあるよね -- 名無しさん (2017-10-24 01:05:15)
バナナとシナモンのビスケットも、小さいときに食べさせて喜んだからってずっと好物だと思ってるんだろうなあと考えるととても微笑ましい母子関係 -- 名無しさん (2017-11-15 17:40:53)
というわけで順当に新作ガンダム枠でスパロボイン。次は鉄血だな…。 -- 名無しさん (2017-12-11 22:14:54)
同時期に放送されたクロスアンジュと競演か・・・絡みあるかな? -- 名無しさん (2017-12-12 00:05:53)
ジット団がシロッコと手を組むとかあり得るかも? -- 名無しさん (2017-12-12 00:27:26)
昨今の流れだと換装は武装扱いかな。いくつ使えるか楽しみだ -- 名無しさん (2017-12-12 00:58:24)
色々とどう解釈されるか楽しみだ -- 名無しさん (2017-12-12 09:40:09)
↑5 破嵐財団が、鉄華団を、万丈の人徳と資金でスカウトするんですねわかります!><b -- 名無しさん (2017-12-12 12:51:48)
スパロボで大分話がわかりやすくなりそうだな。本編はとにかく「???」の連続で… -- 名無しさん (2018-01-27 21:26:08)
ビルドダイバーズにグリモアが出るみたいなんでこの調子でどんどんGレコ機体をプッシュして欲しい -- 名無しさん (2018-02-02 17:35:25)
考えるな、感じるんだの極地っぷりと固有名詞の関係でガンダムの中でも読み解くのが一番大変だった…とりあえず何も知らなかったベルリが何からも放たれ、自ら旅立ちに至るまでの物語って感じでいいんだっけか… -- 名無しさん (2018-04-05 19:31:45)
スパロボで富野節もなく普通にわかりやすい会話する彼ら見るとなんか違和感覚えたわw -- 名無しさん (2018-04-05 20:17:53)
1周目は話追いかけるので精一杯だったけど2周目が楽しすぎる -- 名無しさん (2018-04-05 21:02:43)
ヤクト・ドーガ乗ってきたくせに天才の自分がファンネル使えないのは機体がポンコツだからとか言い出すクリム -- 名無しさん (2018-04-05 22:44:20)
Gレコと鉄血のMSが戦ったらどうなるのか かたやビーム主体で空中戦主体かたやビーム含めある程度射撃には強いが空中戦が出来るか怪しい -- 名無しさん (2018-06-02 19:16:58)
むしろスパロボでわかりやすくなったおかげで「ああ、そういうストーリーだったんだ」ってよくわかったし歓迎だったわ。 -- 名無しさん (2018-06-02 19:23:26)
そもそも独特のセリフ回しで驚くなんて話なかっただろ -- 名無しさん (2018-06-02 22:39:14)
まあ、「これ出すから他のガンダムハブれ」は無理だろ常識的に考えて。 -- 名無しさん (2018-06-03 01:45:44)
荒らしコメントとそれに関わるコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-06-03 09:28:55)
スパロボでベルリはバディコンの青葉と仲良くなってたけど考えてみたらあんまり同年代の友達って出てなかったなベルリ… -- 名無しさん (2018-06-12 21:24:18)
劇場版、まさかのストーリー全面改訂の模様。そりゃ時間もかかるわけだよ… -- 名無しさん (2018-06-25 09:39:58)
どこソースやねん -- 名無しさん (2018-07-08 01:11:27)
どうせスパロボ出すなら第一話から再現してほしかった… -- 名無しさん (2018-07-08 06:36:12)
スパロボではアルケインも普通に活躍できるしジット団もかなり救われた気がする -- 名無しさん (2018-09-01 20:52:32)
↑2。1話からただでさえ分かりにくいからなぁ…異世界メインのスパロボだったってのもあるだろうけど -- 名無しさん (2019-04-29 11:05:51)
『EXA VS』にはほとんど出てこなかったがGダイバーの「自らの目で見聞きし、体験する」という意味ではきっちりGレコのテーマを受け継いでいる -- 名無しさん (2019-07-10 22:10:59)
好きな作品だけど、一つだけ嫌なのが富野がこれを∀の後の話としたこと。 -- 名無しさん (2019-09-03 22:21:17)
∀が好きだからこそ、あの後の作品だけは作ってほしくなかった。今まで戦争続きだったガンダムの世界で、∀ガンダムらが繭に包まれたのを見て遂にそれが終わったんだ。ロランたちが終わらせられたんだ。と考えていたからショック…。特にGルシファーの月光蝶とか、結局人間はなんの反省もしてないんだなって思った。 -- 名無しさん (2019-09-03 22:27:16)
↑その辺は総決算の∀の先を作ったっていう作り手としてのメタ的な意味もあるんだろう。デザイナーとかは∀よりずっと前の世代のロボットとして設定とデザイン考えたみたいだし。 -- 名無しさん (2019-09-03 22:33:12)
∀とGレコのどっちが後か問題、正直どっちでもいい、というかどうでもいい。∀の頃にはGレコなんて構想すらなかった(むしろあったら怖い)だろうし、Gレコには∀とシナリオ上何の繋がりもない以上、どっちが先でどっちが後でも作品を楽しむのには何の支障もない。そもそも富野御大がシリーズ年表をあまり重視してないのは今に始まったことでもないし。 -- 名無しさん (2019-11-02 12:54:09)
劇場版新規カットも多かったけど、ちょこっとセリフ加えるだけであんなにも話分かりやすくなるもんなんだな。スゲー面白かったわ -- 名無しさん (2019-12-01 15:02:35)
昨日劇場版観て来たけど、最初からこのクオリティでTV版を作ってくれれば、ここまで「分かりにくい」と批判される事は無かったと思う。富野監督は「安易に分かりやすい作品にしていいという物ではない」と語っていたけど、それでも結局は視聴者がどう思ってくれるかが大事なんだから。 -- 名無しさん (2019-12-08 10:26:35)
ムタチオンの存在が『EXA VS』でのアル・アダの危惧に繋がったのだろうか -- 名無しさん (2020-02-08 13:14:57)
↑2 これを台詞なしで分かれってのは無茶だろって比較動画が放映当時にツイッターに上がってたな。アイーダが艦橋でベルリに嫉妬してるシーン。 -- 名無しさん (2020-07-22 10:21:12)
起こってる出来事そのものはそこまで複雑ではないけど、それを多数の勢力からの視点であっちから描いたりこっちから描いたりとしてたのが、「分かりづらい」って言われる要因の一つなのかも。劇場版だと基本的にはベルリとアイーダの視点に比重を置いてたし。 -- 名無しさん (2020-07-22 14:05:03)
通して見たけど結局なんだったのこの話はって感じ。お禿の独り善がりここに極まれり。これを見た子供がって子供は見れないでしょこれ。時代に合ってない -- 名無しさん (2020-11-23 09:05:03)
↑今はどういう時代なんだよ -- 名無しさん (2020-11-23 13:42:11)
まあ正直な話、監督が誰なのか伏せて放映されていたらどう評価されただろうかというのはある。 -- 名無しさん (2020-11-23 14:24:51)
メインターゲットは子供たちでオタクには観てほしくないとか、現代のアニメが新人や若手の声優たちを汚したとか、制作発表会での富野監督の暴言が目立つ作品ではあった。 -- 名無しさん (2020-11-23 22:28:22)
御大がオタク嫌いなのは今に始まったことじゃないでしょ、何を今更 -- 名無しさん (2020-11-23 22:47:23)
アニメは子供のモノって考えが禿げの根底にあるのは理解できるが、じゃあお前の作ってるモノを見て喜ぶ子供がどれだけいるのかと、いつも思うわ -- 名無しさん (2020-11-23 22:59:42)
子供に観て欲しいというのであれば深夜枠にするべきではなかったと思う。まあ録画して観ればいいんだろうけど。 -- 名無しさん (2020-11-25 23:30:29)
↑放送枠って監督じゃなくてサンライズの上層部や局側の人が決めるものなんじゃないだろうか。富野御大としては朝とか夕方に放送して欲しかったけどその辺のあれこれ(特にこの時は同時期にトライやってたし)で深夜に回されたとか -- 名無しさん (2020-11-26 00:11:26)
テレビ局がAGE酷すぎて深夜送りにしたという話だぞ -- 名無しさん (2020-11-26 00:59:18)
劇場版がほとんど別物と言っていい程の分かりやすい作品になったのは、やはり富野がスポンサーから怒られたからなんだろうか。 -- 名無しさん (2020-11-26 21:24:36)
いずれスパロボで1から再現してほしい -- 名無しさん (2020-12-13 21:15:19)
↑ Jでガンダム系がSEED中心で再現されていた感じでかな? -- 名無しさん (2020-12-18 13:12:15)
映画が参戦したら1からやりそう -- 名無しさん (2021-01-06 20:45:29)
ベルリは母親に溢れんばかりの愛情を注がれたジョナサン、ウィルミットは息子に溢れんばかりの愛情を注いだアノーア艦長って感じがする -- 名無しさん (2021-07-05 18:02:26)
この世界の「ムタチオン」は中の人絡みで「負のベターマン」なの? -- 名無しさん (2021-10-31 19:10:52)
実は割と説明はされてるんだけど、情報量が多い上に出し方がかなりさり気なくて、しかも登場人物が自分の認識だけで物を言うシーンも結構多い=説明っぽいセリフも全部が事実とは限らないから、考察勢の手つきで「細かいところまで拾いまくって分析してやる」って姿勢で観ると情報を拾い切れなくなって却ってドツボに嵌りやすい、ってのが個人的な印象。周回ならともかく、初見の時はおやつでもつまむくらいの気分で気楽に観るのが丁度いい -- 名無しさん (2022-07-26 19:04:03)
劇場版、ノレドさんで占めるとは思わなかったわ。そりゃ黙って待っているような子じゃないよなあの娘 -- 名無しさん (2022-08-07 03:42:35)
↑2初見ではベルリとアイーダさんの視点以外のシーンはあまり考えない方が気楽に見れるとは思う。でも見過ごせない魅力的なキャラが多すぎるんよ。 -- 名無しさん (2022-08-08 14:31:26)
Gのレコンギスター軍団、と聞いて元ネタを知る人がどれだけいるのやら。 -- 名無しさん (2023-02-22 02:28:30)
しかし死んでもアイーダさん以外誰にも悲しまれないってカーヒルさんどんだけ嫌われてたんだよ… -- 名無しさん (2023-11-23 18:45:15)
↑総督の娘だからって理由で近づいてたのが周りにはバレバレだったとか? -- 名無しさん (2023-11-23 21:49:19)
というか単純に意識高い系過ぎて鬱陶しがられてたんじゃない? -- 名無しさん (2023-11-23 21:59:34)
アニメを作ることを舐めてはいけないを読んだけど、どうも富野はGレコの前史である宇宙世紀を『これまで映像化されてきた宇宙世紀ではない』様に描いてるっぽい。これからも公式設定じゃないだろーけど、色々「おかしくね?」ってとこが解消されたわ -- 名無しさん (2024-10-30 00:04:54)
↑となると、G-SAVIOUR〜本作の間にあった共食いの時代を指し、「ジャミトフの方が正しかったじゃん!」とは言えなくなるかもしれないのか。 -- 名無しさん (2024-12-24 15:14:11)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-03-24 16:24:00)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2025-03-31 15:11:11
こういうこと言うと製作者的には嫌だろうがうけど初見では全体を見ようとすると難しい…、善悪云々よりもベルリの立場で敵味方って区別して見た方がわかりやすい -- (名無しさん)
2025-06-23 15:56:53
説明自体はよく聞くとそこら中でされてるけど、めっちゃ多い+サラッとやるから、スマホ片手に実況しながら観てると確実に見落とす。そんな番組。 -- (名無しさん)
2025-06-23 17:04:19
このG系統って、ガンダムのGなのか? -- (名無しさん)
2025-07-04 07:12:31
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月04日 07:12