ジュラル星人 > コメントログ

  • 大好きな宇宙人。 師範代が超最高ッ!! -- 名無し (2013-07-17 21:43:32)
  • 頭に2本、両肩に一本ずつで計2本、両手両足の触手を合わせて8本。 陸上より水中のほうがいきいきとしている。 この事から地球のタコに似た生命体から進化した種族とも考えられる。 実際、タコやイカなどの軟体生物は知能が高い。 -- 名無しさん (2013-08-22 22:41:02)
  • 悪者なんだけどなんか嫌いになれない。 -- 名無しさん (2013-08-27 14:15:45)
  • 初めて見たときは一ツ目(単眼)の容姿があまりに不気味に感じたものだが、しばらく観続けていたら割とすぐに慣れた。 -- 名無しさん (2013-08-27 14:41:11)
  • 基地外よりも愛嬌あるし見てると和むのは必然 -- 名無しさん (2013-08-27 15:18:17)
  • 魔王様について行きたいな、まあ全滅エンドまっしぐらだけど。 -- 名無しさん (2013-09-05 14:06:37)
  • 席を貸し切り…だと…? -- 名無しさん (2013-09-15 23:43:17)
  • 流石に食事に廃液流して奇形児作らせるのはやばいと思った。 -- 名無しさん (2014-01-10 02:32:28)
  • かわいい -- 名無しさん (2014-02-15 21:02:42)
  • ↑気でも狂ってるんじゃないのか!? -- 名無しさん (2014-02-15 21:23:02)
  • ヨシサッソクカッサラッテヒトジチニシケンヲナキモノニシヨウゼ -- 名無しさん (2014-02-18 08:32:43)
  • 設定的には植物から進化したらしいぞ -- 名無しさん (2014-03-22 18:38:53)
  • 大体は研に倒されてしまう宇宙人。 -- 名無しさん (2014-03-22 18:40:22)
  • どの話か忘れたが -- 名無しさん (2014-04-01 22:09:46)
  • ↑続き -- 名無しさん (2014-04-01 22:11:21)
  • また途中で送信してしまったw -- 名無しさん (2014-04-01 22:11:57)
  • 2秒で研に殲滅されたことがあったよな -- 名無しさん (2014-04-01 22:12:41)
  • 何かジェラル星に住めなくなったのは、地球人がジェラル星に地球の植物植えて生態系を破壊した為らしい。…そんで住むとこ探して地球に来たら研にやられ… -- 茶沢山 (2014-05-04 14:33:55)
  • おい、チャアッー! -- 名無しさん (2014-05-10 00:08:15)
  • 金さえあれば以下略の話はアレだろ、源義朝を殺して首を持ってきた源氏の敗残兵に向かって平清盛が「そんなに簡単に上司を裏切るような奴が配下に来たら安心できん」と言って首を刎ねた話がモデルだろ -- 名無しさん (2014-05-26 00:21:45)
  • ↑チャー研にそこまで掘り下げた考察をする事にはさほど意味は無いんDA☆ -- 名無しさん (2014-05-26 00:42:54)
  • ↑×2 まあ、その手の -- 名無しさん (2014-05-26 00:52:44)
  • …失礼。その手の話は、古今、沢山あるからね。三国志とかでも。 -- 名無しさん (2014-05-26 00:54:22)
  • 工場廃液とか孤児院の子供を奴隷にしようとする作戦とか農業コンビナートの職員虐殺とか、割とシャレにならないような作戦もとるよな。 -- 名無しさん (2014-06-16 10:00:36)
  • ↑だって故郷の星、地球人のせいで壊滅したもの。それくらいするわ。 -- 名無しさん (2014-06-16 14:59:43)
  • よくも俺達の計画の邪魔をする気だなwwwww誰だ脚本書いた奴www -- 名無しさん (2014-06-16 15:01:06)
  • ↑知らんな -- 名無しさん (2014-06-16 15:05:27)
  • 殺されるシーンが機動戦士ガンダムのドップ撃墜シーンより多く使い回されてたな -- 名無しさん (2014-07-12 16:06:24)
  • X6号→ツンデレ、SM、夜這いと色々見せてくれた。 -- 名無しさん (2014-07-12 19:50:15)
  • 師範代の言うとおり地球侵略をやめて和解を求めたら多分滅ばなかったんだろうね -- 名無しさん (2014-08-27 18:50:10)
  • こいつらくらいだろうな、倒されるシーンがバンクになってるのは。 -- 名無しさん (2014-09-17 13:24:28)
  • シンデレラっ娘に服をあげてパーティーに連れて行き、わるい継母には金に見せかけた虫をプレゼントしたのには感動 -- 名無しさん (2014-11-17 22:01:02)
  • もしかしてジュラル☆で植物植えた犯人は研君だったりして。研「ゴメンネ~wwwww」 -- 名無しさん (2014-11-19 18:58:32)
  • カーーン!キーーン!!ドーーン!!! -- 名無しさん (2014-12-05 17:25:02)
  • ↑5 研と似た思考の人間が問答無用で侵略者認定しただけだったりしてな -- 名無しさん (2014-12-05 19:18:59)
  • タイガーMが本名で、マッタク ツヨシは語呂の良さから付け足されてると聞いた。確かチャー研wikiに書いてあるはず。名前の誤記は許されないんDA! -- 名無しさん (2014-12-11 14:35:25)
  • 研を殺すために大人数で律儀に飛行機のチケットを買うジュラル星人想像したら吹くwww -- 名無しさん (2015-05-03 01:45:08)
  • ↑この描写より、実はパイロットも巻き添えを食らったという説あり「逝け!パイロット!」 -- 名無しさん (2015-10-31 15:55:14)
  • 不良少年(ジュラル)>素手の研>マッタクツヨシ(ジュラル)>ボクサー という図式は何なんだww -- 名無しさん (2015-11-05 00:02:00)
  • ジェラルの作戦は回りくどいものが多いけど、超長期的な視点で見ればジェラルの作戦の数々は効果的・・・かもしれない。まあだからこそ完全に成功するまでに発覚→阻止されるんだろうけど。 -- 名無しさん (2015-11-06 11:05:00)
  • J-7号の台詞は五分アニメのチャー研のそれとはとても思えないすっごい名言なんだよなぁ… -- 名無しさん (2015-11-23 16:46:20)
  • 頭良すぎて作戦が回りくどくなったのかも・・・ -- 名無しさん (2016-01-23 23:03:56)
  • >不幸な境遇の女の子にドレスを着せてパーティーに連れていき、その子に目が行ってる間に飛行機の設計図を盗む wwwww -- 名無しさん (2016-02-02 00:45:56)
  • フィクションの悪の組織がよくわからん作戦行うのは無くはないが、頻度と程度が問題なのよね -- 名無しさん (2016-10-20 12:49:32)
  • おっ!チャ!アッー!は絶対狙ったと思う。そうじゃなきゃあんなセリフやらせねぇよww -- 名無しさん (2016-11-23 17:39:20)
  • 500年進んでるのは真実かも知れないが、ある程度文明が成熟した同士ならそこまで格差は生まれないんだよなあ。特化した部分なら逆に劣ってたりロストテクノロジーになってて理解出来ない可能性もあるし。 -- 名無しさん (2016-12-03 19:26:04)
  • ↑少し違うかもしれんが地球防衛軍(ゲームの方)が良い例か? -- 名無しさん (2017-03-16 20:40:05)
  • あまり突っ込まれないけど「カメラに映らない」のにロボットの目(カメラ、センサー)には普通に見えるってよく考えるとお詳しい気がする -- 名無しさん (2017-08-17 16:35:15)
  • 回りくどいのはもしかしたら故郷を滅ぼした地球人への復讐を兼ねたサディスティックなやり方かもしれんね -- 名無しさん (2018-06-18 17:02:47)
  • ジュラル星人は鏡にもカメラにも写らないので自分自身の顔を知らずに一生を送るのだろうか -- 名無しさん (2018-07-20 08:10:48)
  • ↑地球の500年先の技術力がある(自称)から、超精巧な模写ができる機械とかがあるかもしれない -- 名無しさん (2018-08-09 22:20:07)
  • 「ジュラル星が地球人のせいで滅んだ」に関する否定をもっと明確化。ウィキペディアにまで公式設定かのように書かれていたのは流石にまずいと思ったわ……. -- 名無しさん (2018-11-11 13:27:19)
  • 一人でも多く人間を殺すべく、首を吊ろうとしているおじさんの前に現れ自殺を手伝う。←ジュラル星人も人倒すのにノルマとかあるのだろうかとか考えると情けなさ過ぎて泣けてくる(やることは決して褒められたものではないが) -- 名無しさん (2018-12-22 11:24:23)
  • ↑4みんなほぼ同じ顔だから問題ない -- 名無しさん (2019-01-25 08:59:29)
  • ↑2 同じ事思ってた。あのシーン、複数人でノルマを水増ししようとしてたのかと思うと悲しい -- 名無しさん (2019-02-08 01:28:15)
  • おかし、冒険王版の解説がないじゃないか! -- 名無しさん (2019-12-22 12:29:55)
  • 舞台版の「しらすの歌」はネタソングなんだが悲痛で笑えない…。ギャグなんだけど、ギャグではあるんだけど! -- 名無しさん (2020-04-19 23:09:48)
  • 女性型が存在するなら生殖とかもするんだろうか…型番で呼ばれてるからクローン生産されてる可能性もあるけど -- 名無しさん (2021-02-21 21:03:27)
  • 考えてみたら素早く描ける上に多少姿勢が崩れても気にならない低予算作品向けの素晴らしいデザインだな -- 名無しさん (2025-01-11 20:25:01)
  • 解説者に笑ったわ、確かに馴れーしょんより仕事してる -- 名無しさん (2025-03-11 21:31:08)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-03-23 22:04:03)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-04-08 15:39:05
  • そういや名前の由来は何だろう。ジュラルミンってワード聞くたびにこいつら思い出すし、分からんな -- (名無しさん) 2025-04-08 15:41:27
最終更新:2025年04月08日 15:41