- 最初の昔話はまだYouTube公開から1週間経ってないから1週間ルールに引っかからない? -- 名無しさん (2024-01-18 23:56:41)
- ところどころ忍殺入ってんのは何なのw -- 名無しさん (2024-01-19 00:04:55)
- モモワロウ「餅を食べたな?これでお前とも縁ができたな!」 -- 名無しさん (2024-01-19 00:40:11)
- 動画のナレーション全文記載は項目作成時のルールの盗用項目に当たらない? -- 名無しさん (2024-01-19 00:49:46)
- ↑さすがにまずいと思ったから消した。復活させたい人は部分引用でお願いします。 -- 名無しさん (2024-01-19 01:45:59)
- 自分の身を守るためだか欲を満たすためだかのために周囲の生き物を手辺り次第支配下に置き自在に操るなんて酷い生き物だなあ(ブーメラン) -- 名無しさん (2024-01-19 05:48:17)
- やってることは罪なのだがネタが豊富なのもまた事実。それにしても、おじいさんおばあさんが手元で正しく導く「おや」(トレーナー)として機能しなくなった末に不幸の連鎖大爆発が起きた悲しい昔話。流石にオーガポンは勿論、モモワロウにも同情させられた。 -- 名無しさん (2024-01-19 05:49:48)
- 見た目はすごくかわいい。鎖餅のアレさえなければ飼いたい。 -- 名無しさん (2024-01-19 06:55:07)
- なんとかキタカミの里だけで済んだけど、これが大都会だったりモモワロウが悪の組織の手に渡ったりしたらとんでもなくヤベー事になってたよね…アオハルがゲットしたのは事実上の封印も兼ねてる様なもんだし… -- 名無しさん (2024-01-19 06:56:17)
- 昔話が本当なら、悪いは悪いが、悲しいポケモンって感じだったな。 -- 名無しさん (2024-01-19 07:59:45)
- いやー、悲しいとは思わなかったなぁ。最初から最後まで自業自得というか因果横暴というか……そこらへんの感じ方は人によるんだろうけどね -- 名無しさん (2024-01-19 08:18:15)
- ともっこが自分の意志でモモワロウについていったのかそれともモモワロウに目を付けられてくさりもちで無理矢理手懐けられたのか知りたかったがそこは想像に任せるってことなのかな -- 名無しさん (2024-01-19 08:26:09)
- 生まれてきちゃダメな存在ではないが、能力の危険性を教えてくれる誰かが必要だった -- 名無しさん (2024-01-19 08:37:06)
- 愛されたいが為にやってた行動が間違っていると気付かせてくれる相手がいなかったのが最大の不運だったよな -- 名無しさん (2024-01-19 08:51:10)
- 今、俺の餅を食べたな!?これでお前も縁ができた! -- 名無しさん (2024-01-19 08:56:34)
- 忍者と極道における極道や、サムライソードの語る「やさしくていい人だった正義のヤクザのじいちゃん」みたいなアレ -- 名無しさん (2024-01-19 09:07:00)
- 爺さん婆さんは普通に善意の人だったっぽいし、旅立ち前からイイネイヌの腕らしきものが映ってたり、余計な事しなくたって出会いには恵まれてたっぽいのになぁ。全部自分で仮初のものにしちゃってる… -- 名無しさん (2024-01-19 09:19:25)
- 自業自得とかいろいろ言われてるけど、そもそもゴーストタイプ自体子供を騙して連れ去るみたいな生態してるので「ポケモンはずっとポケモンらしくしてるのに、プレイヤーが勝手によくもわるくも物語に影響される」という皮肉かもしれない -- 名無しさん (2024-01-19 09:33:39)
- 番外編のストーリー以外、どの設定にも出てこないキビキビダンスはなんなんだ -- 名無しさん (2024-01-19 09:42:46)
- 投擲で餅を口に放り込むとか洗脳される前に死人が出ててもおかしくないだろ…それはそれとして餅が赤血球に見えてきた -- 名無しさん (2024-01-19 09:43:27)
- 仮病や嘘泣きでかまってもらう犬とか猫みたいな精神に最悪の能力が備わってしまったなと思う 結果は因果応報だがそんな力を持ってしまったことに同情するしかわいいし -- 名無しさん (2024-01-19 09:47:12)
- 最初は同情しかけたけど、技見るとスモッグやどくガス、どくどく等の形で攻撃に使うものを食わせていた訳だし、何より「泣き真似で同情を買うずる賢い一面」があるから…正直… -- 名無しさん (2024-01-19 09:53:20)
- ずる賢い設定だからともっこ達も多分コンプレックスに付け込んでもちを食わせて洗脳して家来にしたと思うんだよなぁ -- 名無しさん (2024-01-19 10:10:22)
- ボタンちゃんの普段見られない一面を見せてくれた事だけは感謝。それはそれとしてぽにおにぶちのめしてもらうか -- 名無しさん (2024-01-19 11:16:10)
- 「物を与え続けることでしか愛を得られなかったモモワロウ」と「男がいるだけで幸せだったオーガポン」。モモワロウは自らの能力(出生も?)故に無償の愛もあるということがわからなかったのが最大の皮肉。おじいさんもおばあさんもそんなことしなくてもきっと愛してくれていたのに。突然いなくなったことで老夫婦も悲しませてしまっただろう。 -- 名無しさん (2024-01-19 11:31:13)
- いずれ末期になったら対戦でも使えるだろうが、ぶっちゃけ対戦では非常に使いにくそう。あの技範囲の狭さって…しかも種族値もメチャクチャやし -- 名無しさん (2024-01-19 11:58:48)
- 桃太郎を悪役ポジにしている公式の発送が好き -- 名無しさん (2024-01-19 12:59:10)
- どこのページだったか忘れたけど、東北地方の一部には桃太郎が悪役として伝わってるみたいな話があったような -- 名無しさん (2024-01-19 13:44:19)
- ↑ポケモン関連なら当のオーガポンのページですね -- 名無しさん (2024-01-19 14:37:54)
- そもそもこれエピソード項目と何が違うの?番外編のストーリーそのまんま書いてるよね? -- 名無しさん (2024-01-19 16:00:30)
- 毒はいいとしてなんでもう一つは悪タイプじゃないんだろう。ポケモン界においてやはりゴーストの方が悪っぽいのだろうか。(一度死んだからっていう理由ならともっこ達もそうだし) -- 名無しさん (2024-01-19 16:29:19)
- 物語が大体あっているなら盗品だけしか残されなかった老夫婦の末路はどんなものだったろう。昔話は欲深にはろくな末路がないけど -- 名無しさん (2024-01-19 16:58:25)
- 欲しいものをくれるモモワロウがいなくなったから自分で盗みに行くか奪いに行って捕まって牢屋行きじゃないかなぁ -- 名無しさん (2024-01-19 17:14:04)
- 教えしつけてくれる存在を持たない(というか自分で破滅させてしまう)純粋な子供のような存在だと思うと、SVのストーリーにぴったりではあるな -- 名無しさん (2024-01-19 18:17:52)
- あくタイプはオトシドリとかみたいに意図的に人に危害を加えるポケモンが多いのに対してゴーストタイプは習性や生存戦略の為に人に危害を加えるポケモンが多いイメージ -- 名無しさん (2024-01-19 19:15:30)
- でもモモワロウのもっと愛されたいからどくもち食わせて洗脳しようって生存戦略と言えるかな。最初にイジメられていたとか迫害されていたとかなら生きるためにってのもわかるけど、モモワロウの場合は洗脳しなくても可愛がられて愛されてたわけだし -- 名無しさん (2024-01-19 19:20:53)
- 祭りの提灯の模様から4匹目はどく/ゴーストではないかと推測していた人もいるらしい(残りの模様はエスパー、かくとう、フェアリーとのこと) -- 名無しさん (2024-01-19 20:24:28)
- 色んな意味で印象深いポケモンだけど、相対的に亀さんの印象がより薄くなってるというか… -- 名無しさん (2024-01-19 21:21:30)
- 混乱ダメージの確率が調整入った後の7世代以降で助かったと思わせる特性 -- 名無しさん (2024-01-19 23:06:54)
- めんえきカビゴン『ゴチになります』 -- 名無しさん (2024-01-20 00:53:12)
- プレイヤーによって哀れな子供か卑劣な半天狗か見方・解釈が大きく異なる面白いポケモン。ただし追加情報含めてもぽにお目線だとオヌシをこれから惨たらしく殺す -- 名無しさん (2024-01-20 01:45:33)
- オーガポン「私のお父さんはモモワロウという奴に56されました」 -- 名無しさん (2024-01-20 02:59:13)
- モモワロウ「麻呂の餅は格別の醍醐味。嗅ぐも良し、塗るも良し」 -- 名無しさん (2024-01-20 08:23:39)
- 仮面で隠れているので分からないが、オーガポンは文字通り「鬼の形相」をしていたに違いない… -- 名無しさん (2024-01-20 08:36:12)
- 「アギャス」「桃太郎VS鬼」「四災」と比べるとテラパゴスは一般通過在来種に過ぎないからなぶっちゃけ……DLC追加第2弾とか来たらいいんだけど テラスタルと関わりが強いからジガルデみたいに次作以降で掘り下げってことはなかろうし -- 名無しさん (2024-01-20 09:26:58)
- にしてもあくタイプがないのがまさにこいつをうまく表してるよな 本人に悪意は一切ないのだ -- 名無しさん (2024-01-20 09:27:37)
- 愛されたいからじゃなくてもっと愛されたいからどくで洗脳したってことはいつまでたっても満足できなくて被害はどんどん広がるってことでいいんだろうか -- 名無しさん (2024-01-20 10:52:41)
- 体力88が鎖にかけられていると考えるとともっこたちもみんな88だから、実はどくで飼いならされて命をモモワロウに握られている=鎖でつながれている状態だったとか考えられんかな。もしそんな感じで忠誠心がなかった場合はモモワロウとキビキビパニックで戦った時に申し訳なさとか罪悪感がなさそうだったのも納得できる -- 名無しさん (2024-01-20 10:59:44)
- ゲンガーに浮遊なくね? -- 名無しさん (2024-01-20 11:17:30)
- ↑持ってた全盛期のXYORAS当時の感覚で書いたんだろうな 編集者はパゴスに呼び寄せられた浦島太郎だった…? -- 名無しさん (2024-01-20 11:30:28)
- 外道枠は外道枠で正直需要があるからなあ。問題はポケモンがその枠に入っていいのかということだが -- 名無しさん (2024-01-20 12:41:48)
- A特化オーガポン・無振りモモワロウのつたこんぼうで確3だから、オーガポンに勝ち目がほぼないのが哀愁を誘う -- 名無しさん (2024-01-20 14:23:08)
- あくタイプが無いのが上手いことこのポケモンを表現できてると思うなぁ
本人に悪気は無いのに出力のされ方がアレすぎて周囲がめっちゃくちゃになると言う、正に「毒」そのものな生態してるよね -- 名無しさん (2024-01-20 15:33:43)
- ロイコなんたら然り、それこそパラスパラセクトのキノコ然り、なにかに寄生したりなにかを利用したりするのは立派な生存戦略だしね。凶悪ではあるが悪ではないのだ…… -- 名無しさん (2024-01-20 18:53:15)
- 生存戦略って言葉通り生き残るための方法だからモモワロウとかここに書いてるユキメノコが当てはまるとは思わんのだけど。この二人はどっちかと言えば生きるためじゃなくて欲を満たすとか娯楽のためじゃないか? -- 名無しさん (2024-01-20 19:41:48)
- 老夫婦にラプラスにイダイトウと能力なしでも仲良くなることは可能なのがまた悲し -- 名無しさん (2024-01-20 19:45:41)
- ある意味では鎧武の貴虎が言った「理由のない悪意」って言葉がよく似合う生き物だよな。申し訳ないが、こいつはこの世の生き物とは関わっちゃいけない生き物だ -- 名無しさん (2024-01-21 16:56:27)
- 何というかトレーナー自体をポケモンみたいに支配、使役するのが普段の逆になってて教訓めいてるとは思った。 -- 名無しさん (2024-01-21 18:38:28)
- もっと可愛がってほしいからどくもちで洗脳しよう!だからどんな優秀なトレーナーだろうと飼いならすのは無理だなって感じた。実際いい人だった老夫婦にもどくもちを食わせたわけだし -- 名無しさん (2024-01-21 19:04:07)
- コイツが自分のどくをどの程度把握してたかによる、「この餅を食べるとみんな仲良くしてくれる」、って認識だったのか、毒の効果を把握していて「洗脳してやる」って認識だったのか。話は変わるがコイツ「洗脳して思い通りに操る毒」と「相手の能力を引き出し、望んだ姿や力を与える毒」のニ種類を持ってるんじゃないか? -- 名無しさん (2024-01-21 21:37:37)
- 毒の詳細は不明だけどイイネイヌを「毒で飼いならした」だからモモワロウ自身は洗脳にせよ強化にせよ自分の毒の効果は完全に理解していたはず -- 名無しさん (2024-01-22 10:36:52)
- 今年もアニポケの劇場版は制作されなかったので、この幻のポケモンは劇場配布ではなくDLCの番外編に変更したのかな? -- 名無しさん (2024-01-22 18:36:11)
- ↑かもね…そう考えると今後もポケモン映画が作られない可能性が…? -- 名無しさん (2024-01-22 19:13:48)
- ポケモンでバイオハザード7を再現してみた感じ。 -- 名無しさん (2024-01-22 20:32:09)
- 入手方法がSVの大部分をクリアしないといけないから面倒くさい。switchのオンライン終了間近で慌てることがないように早めにやっておくか。 -- 名無しさん (2024-01-23 14:52:44)
- 愛を知るべきではなかった -- 名無しさん (2024-01-24 10:53:17)
- もっと愛されたいからどくを食わせるからポケモンというか他人と関わるだけで災厄をまき散らす自然災害みたいなもんだしなぁ。メタ的に言えば主人公が捕まえてひと段落だけど作中世界の視点で考えるとどうやったらモモワロウとうまく付き合えるのかが想像できない。誰かに迷惑かけてるって自覚がなさそうだからそれを自覚させてやればいけるだろうか -- 名無しさん (2024-01-24 14:34:29)
- 単純に偽物の愛だから満足出来なかった、というキャラじゃないのも面白い。価値基準が人間とは本当に違うんだろうな -- 名無しさん (2024-01-25 19:14:32)
- ともっこの視点から過去が語られればもう少し色々とわかりそうなんだけどこれ以上は想像に任せるって感じかな。ともっこが自分の意志でモモワロウの家来になったのかコンプレックスに付け込んで洗脳して家来にしたかではだいぶモモワロウの印象が変わるんだが -- 名無しさん (2024-02-16 22:52:33)
- 上でも書いたけど、幻のポケモンなのに劇場配布しなかった事に関してネット上では「もうこの形式の方がいい」って言う意見も多いみたい。確かにこれならタダで手に入るわけではあるがなぁ… -- 名無しさん (2024-04-30 13:32:23)
- いやDLC買ってるんだからタダではないだろう。ゲーフリ的には映画で配るのとDLC作って配るのとではどっちが利益出るのかはわからんが -- 名無しさん (2024-04-30 14:18:39)
- ↑8 そのコメント読んで自分の中でめっちゃ腑に落ちたわ。こいつのやってることってエヴリンと同じで自分のことを好きになって欲しくて躍起になってただけなんだなって -- 名無しさん (2024-06-14 13:26:43)
- 正直能力等の設定上「アナザードンモモタロウ」と称しても過言じゃ無いと思う -- 名無しさん (2024-08-04 01:07:56)
- タグのめんえきカビゴンの餌でダイソウゲンwwwwww -- 名無しさん (2024-11-26 20:25:51)
- キリキザン・アローラベトベトン・ハリーマン・スカタンクで完封 -- 名無しさん (2025-01-12 21:30:20)
- 記事としては面白いけど特撮厨がどこにでもわいてくるのがキツイ -- 名無しさん (2025-01-28 12:32:49)
- 桃太郎枠ということで(一般的なイメージから)物理ATかと当初はそう思ってた -- 名無しさん (2025-05-04 10:32:03)
- [桃太郎=悪]の構図は、芥川龍之介版の桃太郎に通ずるものがあるな。これをポケモンでやるとは思わなかったけど・・・気になる人は「芥川龍之介」 -- 名無しさん (2025-05-19 19:13:41)
- 途中送信すまん 「芥川龍之介 桃太郎」でググってほしい。青空文庫ってサイトで全文読める。ただポケモンより内容がだいぶエグいし結末に救いもないから、読むときは自己責任で。 -- 名無しさん (2025-05-19 19:16:15)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-06-03 10:47:05)
- あくタイプがないせいで全く環境に適応出来ない伝説。亀とオーガポンは頑張ってるがコイツはとことん見ない -- 名無しさん (2025-06-03 11:19:24)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-06-10 11:04:16
- パルデアの戦闘民族とやり合うんだから特性も相手のどく・もうどく状態のポケモンは混乱状態になる(永続)とかでよかったのに -- (名無しさん) 2025-06-10 13:24:35
- 番外編だから仕方ないとはいえオーガポンやテラパゴスと違ってラストバトルでの大物感というかクライマックス感がなかった気がする。負けたらキタカミ終了だからヤバい状態ではあるんだけど -- (名無しさん) 2025-07-18 22:29:18
最終更新:2025年07月18日 22:29