仮面ライダーダークディケイド > コメントログ

  • 何時か実写登場してくれると信じてる -- 名無しさん (2013-09-16 20:22:22)
  • ↑俺も同じく信じている。 -- 名無しさん (2013-09-16 20:23:41)
  • ディケイドの旅が終わるとしたらラスボスはこいつしか考えられないよなぁ -- 名無しさん (2013-09-16 20:26:25)
  • 平成VS昭和でせっかくまた士出るんだし、この手のオリジナルラスボス出してほしい -- 名無しさん (2013-12-29 01:12:02)
  • ダークライダーのお約束と言うか…ぶっちゃけ「カイザ色のディケイド」よね。 -- 名無しさん (2013-12-29 01:17:51)
  • ダークディケイドの独自のコンプリートフォームだと、クウガ(ダークアイ)、アナザーアギト、リュウガ、オーガ、カリス、歌舞鬼、ダークカブト、ネガ電王、ダークキバの9体だと思う。 -- 名無しさん (2014-01-15 16:56:39)
  • ↑嘘予告のアイツがこいつなら、胸のカードは全部「FKR DECADE」になる。 -- 名無しさん (2014-01-15 17:02:20)
  • 鳴滝がこいつになる二次創作あったな。そういえば -- 名無しさん (2014-01-15 17:07:05)
  • ↑3 今だと真ん中3人消えてWCAX、プトティティラ(中身が王で紫目)、武神鎧武に更新されてそうな気がする。 いやオーズは妄想だけどw -- 名無しさん (2014-01-16 18:11:29)
  • ↑あっ、ちなみに武神鎧武が登場する前は運命に屈して緑目になったブレイドキングフォームを妄想してた。 -- 名無しさん (2014-01-16 18:17:57)
  • ↑5 まとめると、クウガ(黒目)、アナザーアギト、リュウガ、オーガ、カリス、歌舞鬼、ダークカブト、ネガ電王、ダークキバ、WCAXかエターナル、オーズ(紫目)、白い魔法使い(仮に仮面ライダーワイズとする)、武神鎧武って所かな? -- 名無しさん (2014-01-20 16:23:08)
  • ↑ちなみにライダー縛りじゃない場合は、ン・ダグバ・ゼバ、地のエル(強化体)、レイドラグーン(ライオトルーパーと同じく3体)かオーディン(バトライドより)、アークオルフェノク、ケルベロスⅡ(またはジョーカーかアルビノジョーカー)、オロチ、グリラスワーム、デスイマジン(またはアリゲーターイマジン)、バットファンガイア、スーパーアポロガイスト、ユートピア・ドーパント、ガラ怪人体、サジタリウス・ノヴァ、グレムリン強化体orオーガ(notライダー)でファイナルカイジンライド -- 名無しさん (2014-01-20 16:36:25)
  • ↑上のコメントとか見ると愛されてるなぁ -- 名無しさん (2014-01-26 18:36:12)
  • ↑主人公の偽物は得てして人気が出る。正体が分からないとなれば尚更。 -- 名無しさん (2014-02-11 15:44:49)
  • ↑しかもストーリーの大筋に関わる存在ではないから、いくらでも妄想できるしね -- 名無しさん (2014-02-11 15:47:43)
  • こいつの名前がDIENDでも良かったかな。 -- 名無しさん (2014-02-14 17:13:35)
  • ふと仮面ライダーダークディケイド コンプリートフォーム激情態というのが思い浮かんだ。 -- 名無しさん (2014-02-14 22:05:55)
  • ↑それ俺も思った。↑6 のファイナルカイジンライドで -- 名無しさん (2014-02-15 17:26:00)
  • 最終回に投げっぱなしループネタ持ち出すぐらいなら、こいつ倒して終わりにしておけばまだ格好はついたのにな。ディケイドの塗り替えで済むんだしさ -- 名無しさん (2014-02-24 14:55:39)
  • 個人的にはディケイド以上に大ショッカーエンブレムとの組み合わせが映える -- 名無しさん (2014-02-24 15:09:04)
  • いつか、本編にでてくれないかな。 -- 名無しさん (2014-02-24 15:19:58)
  • ダークディケイドだけは立体化してほしかった。プレバンでも良かったから。 -- 名無しさん (2014-03-26 21:25:32)
  • ダーク「お前は…邪魔だ…!」ディケイド「お前…誰だ?」  この会話がすごく好き。 -- 名無しさん (2014-03-28 22:44:15)
  • こいつのコンプリートの遺影は是非歴代悪の組織のマークでたのみたい -- 名無しさん (2014-04-08 18:51:39)
  • ↑つまりコンプリートフォームだと『ショッカー、ゲルショッカー、デストロン、GOD、ゲドン、ガランダー、ブラックサタン、デルザー、ネオショッカー、ドグマ、ジンドグマ、BADAN、ゴルゴム、クライシス、ファイナルカメンライド……ダークディケイド‼︎』って感じ? -- 名無しさん (2014-04-08 19:23:04)
  • ↑最高だな。まさに大ショッカー幹部にふさわしい -- 名無しさん (2014-04-08 20:24:07)
  • ↑幹部じゃなくて首領じゃないのか? -- (--)/===卍 (2014-04-08 20:36:49)
  • ↑そういえばそうだったな… -- 名無しさん (2014-04-08 22:17:19)
  • ↑仮にそうだとして変身者は士と同じ姿? -- 名無しさん (2014-04-14 19:43:13)
  • ↑嘘予告見るに多分そうじゃない? -- 名無しさん (2014-04-14 20:29:04)
  • ↑でもゲームでは記憶を失う以前の士(?)なんだろ?映画では果たしてそうだったのか、それと何で士と記憶を失う以前の士が出会ったの?矛盾だらけになりそう。 -- 名無しさん (2014-04-14 22:48:50)
  • ↑俺が妄想してたのは、ダークディケイドの士こそが「本物」で、本編の士は何らかの理由でそいつに作り出された「偽者」って設定(だから本編開始時に記憶がなかった) -- 名無しさん (2014-04-15 21:16:55)
  • ↑なるほど。そうゆう感じもありかぁ。 -- 名無しさん (2014-04-15 21:22:10)
  • ↑↑つまり、ディケイドのリ・イマジネーションライダーが本編の士ってことか。 -- 名無しさん (2014-04-15 21:26:32)
  • 後ディケイド以降未だに続く東映世界の混線はこいつが糸を引いてるとか -- 名無しさん (2014-04-15 21:32:26)
  • ↑×4 鏡像真司とは逆だな。確かにそれだと納得いく。 -- 名無しさん (2014-04-15 21:39:34)
  • 他のライダーや怪人を呼び出せるっていうディエンドの能力もありだな。海東涙目だが。 -- 名無しさん (2014-04-15 21:50:07)
  • ↑いやいや、むしろDCDとDEDの能力はこいつの能力を分けただけで、オリジナルはダークDCDってのもありだと思う。分かり易く言うならウイングゼロとウイングガンダム達みたいな関係 -- 名無しさん (2014-04-17 20:14:03)
  • ↑オリジナルってことで、アタックライドを召喚したライダーや怪人に付加するってどう?例:アルビノジョーカーにクロックアップ -- 電王牙 (2014-04-17 22:45:50)
  • 納谷悟朗氏が亡くなる前、大首領の新しいボディとしてショッカー首領が変身、ディケイドと死闘というのを妄想してたんだけど・・・ -- 名無しさん (2014-04-17 23:26:40)
  • 最近、劇場版やゲームで士の出番増えてるわけだし、Vシネあたりでいっちょ気合の入った真のディケイド完結編見たいな  勿論、ラスボスはコイツで  案外、士とリイマジ9人はコイツの力の断片とかだったりして  電王の立ち位置が複雑だけど、TV版の世界とは別と解釈すればいいか -- 名無しさん (2014-04-17 23:44:01)
  • ダークディケイドアームズ! ダークネス・ブレイカー! -- 名無しさん (2014-04-29 01:05:19)
  • 最強コンプリートフォームみたいにダークライダーを最強形態にして召喚させてもいいかも。リュウガサバイブとかハイパーダークカブトとかネガ電王クライマックスみたいなんで。・・・いや単に主人公の裏キャラみたいな連中の強化形態見たいだけだが。 -- 名無しさん (2014-04-29 01:19:53)
  • 世界の破壊者 -- 仮面ライダーディケイド (2014-05-10 17:39:53)
  • 例の嘘予告にあったはず。 鳴滝の正体が鳴滝ツカサ(別世界の士)ではないかとか いろいろ言われてた。 -- 名無しさん (2014-05-19 18:43:06)
  • カメラを首に提げた鳴滝さんがディケイドを羽交い絞めにして「ついに正体を明かすときがきたなディケイド!」だったかな -- 名無しさん (2014-05-19 18:43:29)
  • 妄想を広げる存在、ダークディケイド -- 名無しさん (2014-06-10 22:08:21)
  • 士が二重人格で、ダークは世界を破壊し、ディケイドは世界を創造するという二つの -- 名無しさん (2014-06-10 23:49:23)
  • ↑士が別時間軸で動いている。そうすると、TVのでない時間軸でダークが破壊した世界をTVの放送でディケイドが創造する、またダークが次の世界の平行世界を破壊するとディケイドが創造する。というようにダークを倒さない限り終わらない戦いであるが、そのダークはディケイドが旅する時間軸とは別にいるため、決して倒すことは出来ない。だから旅は終わらない… -- 名無しさん (2014-06-10 23:54:25)
  • 最低限の設定のみ存在するけど公式の明確なバックボーンが存在せず(=自身の物語が存在しない)、しかし彼を知るファンは各々でそれを想像し、かつその脳内設定は各人で異なる(=異なる様々な世界を旅し、それらの世界で様々な姿や役割を持つ)と明確な設定を持たないことでディケイドの裏キャラとしてこれ以上ない存在といえるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2014-06-16 23:44:01)
  • ↑↑それって同じ世界に士が二人いるわけじゃなくてそれぞれの世界に士が一人ずついるって解釈しておkなの?解釈が間違ってたらスマソ。これは妄想だけど渡の「世界は無数にあります」発言からするとディケイドがたくさんいる事になるよね。テラ鬼畜(( -- 名無しさん (2014-07-24 23:34:29)
  • ゲームだけのキャラなのに愛されてるなあダークディケイド 一回映像媒体で見てみたいなあ -- 名無しさん (2014-07-24 23:46:27)
  • 声を充てるのはもちろんタディでw -- 名無しさん (2014-07-25 08:30:54)
  • ↑想像してワロタww -- 名無しさん (2014-07-25 12:10:33)
  • ↑↑「オデノカラダハボドボドダァ!」 -- 名無しさん (2014-07-25 21:17:39)
  • ↑×3遺影になる時の変身ツールがラウズアブゾーバーだったりしてww -- 名無しさん (2014-07-25 21:27:56)
  • ↑フュージョンヘイセイ!って感じだなw -- 名無しさん (2014-07-25 22:35:03)
  • ↑×5それダークディケイドちゃう!ダディケイドや! -- 名無しさん (2014-07-25 22:38:11)
  • アギトは赤い目のバーニングフォームっていうのがいるんだよな。ダークライダーのカラーリングでは無いけど。 -- 名無しさん (2014-08-13 16:32:37)
  • こいつのコンプリートフォームはディケイドとは違うカラーリングにして欲しかったなぁ -- 名無しさん (2014-11-02 18:33:29)
  • ダーク♂ディケイド -- 名無しさん (2014-11-03 20:28:20)
  • ↑×3 それがOKならにせブレイドもだなノーマルブレイドにマフラー巻くだけでいいし -- 名無しさん (2014-11-04 10:46:37)
  • ↑ならクウガは黒目アルティメットで、キバはTVでの洗脳状態とか? -- 電王牙 (2014-11-04 22:07:07)
  • ↑13そうそう、その解釈であってる。確かに、渡るの発言通りならそうなりますよねw。小説の士その一人になると -- 名無しさん (2014-11-04 22:19:29)
  • ネガ音也が士をさんざん歓待しておいて「お前誰だ?」とか言い出したのはこっちと間違えたからって説をどこかで聞いたことがある -- 名無しさん (2014-11-23 10:57:10)
  • しかし上のコラ画像見たけど、ここまで綺麗に色変えできるんだな。実写スーツがあるのかと見間違えるわ本当。 -- 名無しさん (2015-03-07 15:06:02)
  • 略してダディってそれじゃ橘さんが騙されて変身したみたいだろw -- 名無しさん (2015-03-17 21:27:26)
  • 前に上の方のコメントでこいつのコンプリがダークライダー系の遺影が並んでたり能力が使えそうって話題になったのを思い出してるときにふと思ったんだけどこいつディケイドのプロトタイプみたいなものだからもしかしたらプロトタイプ設定のライダーの方かもしれない。つまり先代クウガ、雪菜アギト,沢木龍騎、デルタ、キバ、スカル、オーズ(王)、ワイズマン、プロトドライブの能力が使えるかも? -- 名無しさん (2015-03-18 12:44:25)
  • ↑プロトタイプならキバの代わりにサガ、ワイズマンの代わりにビーストなのでは -- 名無しさん (2015-03-18 13:55:10)
  • ↑キバはダークって付けるの忘れててウィザードはビーストと悩んだけどまあ、ウィザードの魔法は笛木が自分の技術でビーストとかの魔法再現したものだしそっちでいいかなと思って。 -- 名無しさん (2015-03-18 19:12:20)
  • ブレイド枠は一号のギャレンか大元のカリスか -- 名無しさん (2015-04-04 16:11:30)
  • ↑大元がカリスは間違え ライダーシステムはジョーカーの能力をもとに作ってるカリスはジョーカーの力でハートのAの姿になってるだけ、一号の枠ならギャレンが正しいかな -- 名無しさん (2015-04-04 16:49:55)
  • ダークドライブとか出ないかな? -- 名無しさん (2015-04-04 18:31:39)
  • ↑黒いドライブだともうプロトドライブ(ついでにタイプワイルド)がいるからどうだろう?夏の劇場版に期待? -- 名無しさん (2015-04-04 19:04:40)
  • 鎧武・闇も言い方変えればダーク鎧武だよね? -- 名無しさん (2015-04-05 14:17:26)
  • ↑3ダークドライブが本当にこいつにそっくりな色になったのはお前のせいかwww -- 名無しさん (2015-06-02 22:18:36)
  • ↑濡れ衣だ、まさか本当に出るなんて思わなかったもんwww -- 名無しさん (2015-06-03 12:38:44)
  • ライスピの「大首領の器」みたいな設定があったら、鳴滝の言動も「士を倒してダークディケイドの復活を阻止しようとしている」って感じで理由付けはできそうだがな -- 名無しさん (2015-07-02 06:06:08)
  • ダークディケイドの激情態ともやしディケイドとの戦いを見てみたい -- 名無しさん (2015-07-02 12:42:50)
  • FFRはディケイドのライダーシステムでもイレギュラーだったりして -- 名無しさん (2015-11-26 15:25:36)
  • ディエンドがFFR使ってるしイレギュラーでもないかも -- 名無しさん (2016-01-21 19:30:20)
  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしようと思います -- 名無しさん (2016-05-20 23:09:48)
  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-05-29 21:15:12)
  • 2年前になぜか消えていたコメント欄を復活。荒れてたわけでもないっぽいし事故だよね…? -- 名無しさん (2019-01-21 14:59:58)
  • ある意味、アナザーディケイド -- 名無しさん (2019-01-26 15:29:18)
  • どこかで拾って欲しいオリライダー  ジオウだって色んな時間軸ある(っぽい)んだし、平行世界の己の使命に忠実な士って設定で出してもいいかも -- 名無しさん (2020-02-18 18:53:24)
  • 略してダディケイド!  ・・・>|OMO -- 名無しさん (2021-01-27 09:29:30)
  • リセットされたコメントを復元したうえでログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-07-23 08:26:02)
  • 反対意見が無かったのでコメントを復元してログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-07-28 11:43:09
  • 差別化のためカメンライドならぬカイジンライドとか使いそう もしくはダークライダーに変身か -- (名無しさん) 2025-07-28 12:11:55
最終更新:2025年07月28日 12:11