- 衝撃の瞬間に比べて娯楽色が強いよね わかりやすさ優先で -- 名無しさん (2017-09-06 20:55:48)
- ナショジオチャンネルで高頻度で放送しててつい視聴しちゃう -- 名無しさん (2017-09-06 21:20:06)
- レバノン料理って名前だけが有名になってるけど実際どういう料理か全く分からん… -- 名無しさん (2017-09-06 23:52:48)
- 建ショボに関してはあの手書き感溢れる看板が悪いと思う -- 名無しさん (2017-09-06 23:58:04)
- ボナンの酷さは初歩ミスもだけどそれを解明するブラックボックス回収に2年と巨額な費用と人材投じて得られた結果がこれってのがな、再現映像でもそうだったけど当事者はマジで絶句だったろうな -- 名無しさん (2017-09-07 08:13:07)
- ↑2 丁度ググって見て学生の殴り書きみたいな看板(?)で思考がとまったよ -- 名無しさん (2017-09-07 11:25:04)
- フィクションじゃないのかよ!騙された! -- 名無しさん (2017-09-07 12:18:09)
- BEAの建物がどのくらいショボいのか検索してみたら…幼稚園か何か? -- 名無しさん (2017-09-07 15:23:32)
- ルッツ機長は確かに「無能」と言われても仕方ないが、あれ以下の酷いパイロットも割といるのにどうして彼だけあんなボロクソに -- 名無しさん (2017-09-08 01:00:05)
- 正直ここじゃなくてニコニコ大百科向きの内容だと思う -- 名無しさん (2017-09-08 20:04:24)
- 離陸直後に墜落パターンはいくつかあったがLAPAの件は無能以外の何物でもなかったな、墜落原因が酷過ぎてボナンやルッツが霞むレベル -- 名無しさん (2017-10-02 10:49:21)
- ↑トランスコロラドのヤク中機長もルッツがマシに見えてくるレベルの酷さだわ -- 名無しさん (2018-01-02 23:06:59)
- 会社ではマンクス2が最悪、というか会社ですらない -- 名無しさん (2018-01-02 23:41:22)
- ポンドとリットルを間違えたのも印象深い。まぁ死者0だったのがもっと印象深い内容だったんだけど -- 名無しさん (2018-01-18 07:06:50)
- 川や沼でも真水は必要だよ。HDDの水没と同じく、生水は乾くと基板にミネラルが解析して復旧が難しくアンル -- 名無しさん (2018-01-29 14:08:16)
- 123便の事故でみんな落ち着いていたのは、「多分大丈夫。墜落はするけど助かる」と思っていたのか、それとも、「もう助からない」と覚悟していたからなのか……。後者のほうだと、なんか哀しいな。 -- 名無しさん (2018-06-18 20:20:14)
- 欲を言えば「印象深い事故原因」の部分、事故名も書いてくれないかなぁと思ったり -- 名無しさん (2018-07-03 19:56:58)
- oot -- 名無しさん (2018-08-27 23:56:44)
- 各事故を検索しながらだから読み切るのに時間かかった・・・。 -- 名無しさん (2018-08-28 01:44:34)
- ルッツは職歴も長く本人的にはまじめに職務に取り組んでるのに能力的にどうしようもないからこそ【無能】、エクストリーム自殺かましたりヤク決めてたりはどっちかというと【悪質】 -- 名無しさん (2018-09-03 14:27:11)
- おすすめの回は11期6話のハリケーンハンターの回だな。普通に映画にしてもいいぐらいだ -- 名無しさん (2018-09-18 12:00:59)
- サンタバーバラ航空518便墜落事故はwikipedia読んでみたら28秒どころじゃなかった…が別の意味でひどかった -- 名無しさん (2018-09-19 15:53:34)
- フィクションじゃないからか真相不明な事件もあるのね…コワイ… -- 名無しさん (2018-09-25 16:50:20)
- 内輪ネタ多すぎない? -- 名無しさん (2018-09-25 23:05:27)
- 9割ニコニコでの視聴者だし… -- 名無しさん (2018-09-26 10:08:23)
- よくまあニコニコの内輪ネタをここまで列挙できるな -- 名無しさん (2019-02-17 21:54:21)
- いやオレはこの内輪ネタ見て興味持ったw -- 名無しさん (2019-07-16 13:06:44)
- 段ボールBEA海を渡る -- 名無しさん (2019-07-23 20:02:32)
- コメット連続墜落事故が無いのは意外だな -- 名無しさん (2019-07-25 20:31:41)
- DC10のところにMD11のこと書く必要ある? -- 名無しさん (2019-07-30 12:04:24)
- ???「毎年世界ではどっかの飛行機が墜落してる……」 -- 名無しさん (2019-08-09 20:59:35)
- ルッツやボナンは「一応プロのパイロットとして頑張って操縦した結果ありえないミスをして落とした」から、プロ野球で超しょぼい凡ミスで延々叩かれるようなもん それ以下のは八百長とかお薬に近いからプレー以前の問題 -- 名無しさん (2019-09-02 22:02:50)
- こう言うの見ると思うんだが、絶対墜落しない機体は無理でも、最悪墜落しても大丈夫な機体って作れないもんかなぁ...機首と腹と燃料タンクだけばり硬い素材にするとか -- 名無しさん (2019-09-05 15:25:57)
- 頑丈にするってことは重量が重くなるってことで、そうすると燃費や飛行効率が悪くなるってことで、そんな機体は誰も買ってくれないんですよ。しかも高度ウン千メートルから時速数百キロで落ちれば機体が壊れなくても中の人は死ぬしな -- 名無しさん (2019-09-05 17:30:02)
- 機体を頑丈に作りさえすれば人が死なないという単純な話で済むならどれだけよかっただろうか… -- 名無しさん (2019-09-08 20:22:41)
- 墜落事故はマジでミンチよりひでぇやだからな -- 名無しさん (2019-09-09 17:15:58)
- 落ちても壊れないくらい機体を頑丈にしたら、硬い缶詰の中でぐちゃぐちゃになったミンチが出来上がるんだよな… -- 名無しさん (2019-10-21 15:48:07)
- 車でも電車でも、中の人が死なないようにあえて壊れることで衝撃を和らげる設計なんだよな(電車の場合潰れるのは運転席だが)。ただ飛行機の軽量化は意味合いが違う。中の乗員の安全を図るならブロックごとに分けて緊急射出できる設備でもあればいいんだが、当然重量は・・・ -- 名無しさん (2020-01-08 02:19:37)
- 737MaxがDC-10を笑えないレベルで隠ぺいやってて草も生えない -- 名無しさん (2020-01-08 13:57:38)
- アエロフロート航空593便墜落事故(児童操縦)はアンビリバボーでもやったな。再現ドラマ中の子供の足がマネキンだと判っててもゾッとした -- 名無しさん (2020-01-08 23:01:29)
- 流石にサムネとかコメントとかについての記述は動画サイトの違法視聴前提になっているから消すべきだと思う。「感想」ならアマゾンプライムビデオとか正規の視聴が出来るサイトでも見られるからアリだとしてもさ -- 名無しさん (2020-01-23 22:09:52)
- ベテランパイロットの項目に「後述の儒教も参照」とあるけど儒教は上で解説済みでは…? -- 名無しさん (2020-01-25 07:03:05)
- 以前は犠牲者なしの事故のところに「メーデー民スターターセット」って書かれてたと思ったけどなくなったん? -- 名無しさん (2020-04-21 15:16:04)
- ↑死者0人の事故は墜落を防ごうとするコックピット内に描写の重点が置かれることが多いから他とは毛色が異なってくるんだよなぁ。アエロフロート821便墜落事故みたいな数え役満の方がスターターセットとしてはふさわしい -- 名無しさん (2020-05-08 03:10:27)
- ↑意味的に「死者が出ないほうが安心して見られるから」が理由だと思ってたけど違ったのかな -- 名無しさん (2020-05-20 22:28:16)
- ↑ギムリーは語録が有名だからじゃない? -- 名無しさん (2020-06-02 15:18:36)
- はごろもフーズについても解説するべきなのでは? -- 名無し (2020-06-02 18:28:36)
- 操縦スタッフの性格や考え上のミス(警告無視したり、パワハラで報告できない雰囲気にしたり)での事故は本当に怒りを禁じえないよな。本当に原因となったスタッフを八つ裂きにしたいくらいだ。さらにいうと、そいつらが事故でとっとと死んでるとさらにむかつくんだが。ところで師よ、不勉強で申し訳ない。はごろもフーズとはなんぞや?(や、はごろもフーズという会社自体は知っているが -- 名無しさん (2020-06-24 14:37:35)
- 相談所の「肥大化項目記述独立・簡約化等議論所」に記事簡約化の提案を出しました。所要時間更新されたのをきっかけに自分でも確認したけど確かに長いし見づらくなってきた。 -- 名無しさん (2020-06-24 16:58:25)
- ↑↑飛行機が海に落っこちた時の水のしぶきが、はごろもフーズのCMno -- 名無しさん (2020-06-25 07:50:39)
- ↑途中送信失礼。はごろもフーズのCMのミルククラウンに似てるとこから来たネタ(のはず)。番組や航空業界に本来関係ないネタだし、記述の必要はないと思うけど。 -- 名無しさん (2020-06-25 07:52:07)
- ハドソン川は、無事に不時着を成功させただけでなく、機体に乗客が残っていないか、機長が何度も確認したのも評価される所だな。船が沈没した時に、乗客を見捨てて真っ先に逃げ出した、どっかの国の船長とは大違い。 -- 名無しさん (2020-07-12 16:59:37)
- エチオピア航空961便について、犯人は自分がテロリストと繋がってる言ってたけど、それに繋がる証拠もなく、経歴も小悪党そのもの。海外に行けばなんとかなると漠然と考えていた若者の短絡的犯行っていう解釈が強くて飛行機に仕掛けられたという爆弾も偽物という見方が強いけど、今となっては調べる方法はない -- 名無しさん (2020-07-12 18:18:12)
- 「あまりの雹の量に、地上接近警報が だった」ってなんて書きたかったんだろうか。 -- 名無しさん (2020-07-13 03:48:15)
- 取り合えず事故関連の記述だけ隔離してみた。 -- 名無しさん (2020-07-22 12:24:25)
- ↑「下記」とか「後述」とかで事故関連の記述を参照するようになってた部分を修正しました -- 名無しさん (2020-07-22 12:30:38)
- 乙。あとで自分も編集しておきます。航空事故が盗人の種のごとく尽きないであろう現状ではこのほうが良いですよね -- 名無しさん (2020-07-22 13:24:48)
- ザンテン機長がフルネームに修正され、編集としてはこれが正しいのだけれど、前の版のFND3大パイロットがきれいに並ぶ配置も美しかったので少し残念な気もする。 -- 名無しさん (2020-08-03 23:38:10)
- ギムリー・グライダーやブリティッシュ・エアウェイズみたいに、全員無事かつ珍事だとおもしれー、てなるけど、パイロットが有能で奮闘してもダメだった回は、ホントどうしてこの人が…て悲しくなる でもメーデー見ちゃうあたり業が深い趣味だな… -- 名無しさん (2020-09-11 16:58:07)
- チャイナエアライン006の”ミス連続による海面垂直激突の危機”からの”起死回生のリカバリで奇跡的に全員生還”を成し遂げた時の機長ってどういう名前でしたっけ?ホウ機長ってのは聞き取れたんだけど。 -- 名無しさん (2020-10-03 08:22:04)
- 建物がしょぼいBEAってなんのことだろうと思ってたら本当にしょぼい建物で腹が痛くなるくらい笑った -- 名無しさん (2021-01-20 22:41:01)
- 機長ストライクの回での再現ドラマで副操縦士が無事着陸後泣いちゃうところが映画並みの名演で、死者が出なかった点や放り出された機長の絵面のインパクトも含めてこの回大好き -- 名無しさん (2021-02-04 21:01:49)
- BEAのツイッターのトップ画像が体育館の方なのは例のしょぼい建物だとどういう組織かわかりづらいせいか -- 名無しさん (2021-03-14 20:56:31)
- 用語も人物一覧も凄い膨大になったな。長寿番組故か -- 名無しさん (2021-07-05 22:18:31)
- 是非ともディズニープラスで配信して欲しい ナショジオ側の目玉作品になれるはず -- 名無しさん (2021-07-19 22:33:49)
- ザンテンはトレーニング症候群による状況の把握ができなくなった事が最大の原因で高濱は全く関係ないだろ、他のヒューマンエラー回もそうだが、そういうエラーを起こさないようにするシステム作りが大事だって何回も作中で説明されてるのにガン無視してるのはザンテンより無能では? -- 名無しさん (2021-08-18 20:34:22)
- 今夜の放送はブリティッシュ・エアウェイズ9便→カンタス航空72便。珍しく死者なしコンボ(カンタスは負傷者は出たが)。 -- 名無しさん (2021-09-15 00:10:53)
- 今夜の放送は ファーストエア6560便墜落事故→アリタリア航空404便墜落事故→衝撃の瞬間でエア・フロリダ90便墜落事故。共通点は副機長の発言や行動を機長がスルーしたり止めたりした所。 -- 名無しさん (2021-09-22 01:56:49)
- 筋肉の大切さを理解できる番組 -- 名無しさん (2021-11-18 11:00:00)
- イタビア航空870便の件はミサイル説(テロ説)だと賠償金額が4倍近くなるうえ、航空会社自体が実質破産状態だったからしょうが無いね。交通事故で99%相手が悪いのに、保険の関係で被害者側が自賠責の限度まで賠償判決もらうのに似てる。 -- 名無しさん (2021-12-01 19:50:45)
- 素人の自分は離陸失敗事故なんて真っ先にフラップの出し忘れを疑えばいいと思うのに、調査チームはいつも最後に疑う。 -- 名無しさん (2022-02-01 02:41:28)
- 番組構成というものがありまして… -- 名無しさん (2022-02-01 04:11:34)
- 絶日空は流石にこの項目で扱うものではない気がする。「現実なら大事故必至のおふざけ危険飛行プレー動画シリーズ」は二次創作を詳しく扱わない決まりの本wikiではグレーではあるまいか? -- 名無しさん (2022-09-22 23:22:28)
- 本編に関係ない記載は要らん -- 名無しさん (2022-10-09 12:48:18)
- 配信とかで過去作も含めまとめてみたいんですが、過去作は放送を録画していくしかないのか -- 名無しさん (2022-10-26 16:37:08)
- ↑ディズニープラスで見られるっぽい -- 名無しさん (2024-01-05 19:52:46)
- 見すぎて飛行機恐怖症になっても当方は責任を負いかねます -- 名無しさん (2024-06-12 08:22:30)
- 衝撃映像!みたいな作品でメーデーに脚色加えまくった(+スタジオのガヤ)のをみるとちゃんとした脚色されてないメーデーをみたくなる -- 名無しさん (2024-06-12 09:49:20)
- ディズニープラス入ったけど最新シリーズ付近しか見られないし、新しいのは日本語吹き替えないしで、メーデー目当で加入は勧められない -- 名無しさん (2024-08-04 18:56:14)
- 無能回のところで 呼称が 故障 になってるよ -- 名無しさん (2024-11-30 12:16:36)
- ↑3 CS契約→ナショナルジオグラフィックチャンネル加入すれば、平日の夜にリピート放送が見られるゾ♡ -- 名無しさん (2025-01-04 12:11:58)
- アスカを入れてメーデー四天王、あると思います -- 名無しさん (2025-03-04 21:44:03)
- コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-08-01 20:08:14)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-08-07 03:29:57
最終更新:2025年08月07日 03:30