ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 > コメントログ

  • 主人公の設定は新しかったな -- 名無しさん (2013-11-24 12:39:06)
  • 主人公最後幸せだが、それまでが……人間関係に恵まれてはいるが精神力は間違い無く歴代最強だろ -- 名無し (2014-01-06 18:43:36)
  • よくもまあ心が折れんかったもんだよなあ -- 名無しさん (2014-01-12 12:47:48)
  • つかデボラ様可愛いな、女王様の嫁って新鮮だ -- 名無しさん (2014-01-12 21:39:24)
  • ↑よう小魚 -- 小魚A (2014-02-09 01:08:18)
  • ベラはぶっちゃけビアンカに匹敵するヒロインフラグを立ててた気がする。 -- 名無し (2014-03-06 23:05:57)
  • おい第5の花嫁候補のおばさんはどうしたw -- 名無しさん (2014-03-07 18:50:25)
  • ベラとかいう合法ロリ妖精。嫁にしたい(切実) -- 名無しさん (2014-03-07 19:10:03)
  • ドラクエに『初夜』を入れたのがすごかったなぁ・・・最中の描写はされてなかったけど。まぁ、鳥山明氏の絵であんあんされても困るわけだが^^; -- 名無しさん (2014-03-25 17:53:16)
  • メタキンシリーズは初登場にも関わらず全部不遇という小ネタ(剣は吹雪の剣が強すぎで、それ以外は耐性無しという) -- 名無しさん (2014-03-28 21:11:06)
  • ↑一応盾にはラリホー、ザキ、メダパニ、マヌーサ耐性がついてる。終盤にこれらを使う敵はほとんどいないけど… -- 名無しさん (2014-06-15 01:51:07)
  • 4にも少しはあったが、この作品からドラマチック路線ストーリーの始まり。 -- 名無しさん (2014-06-27 06:35:38)
  • ↑3 兜は特殊効果を持たないものが殆どだから兜はまだマシじゃないか?(一品物だけど) -- 名無しさん (2014-08-06 23:12:40)
  • 四コマでもあったが主人公たちが大神殿でやった労働は全く意味なかった気がする。岩運んでたけど総大理石じゃん -- 名無しさん (2014-08-07 01:53:54)
  • ↑神殿作るために邪魔になる岩を削り出していたんじゃないかな。自分は流れている岩の間に岩を置いて作業妨害してました -- 名無しさん (2014-08-07 02:24:24)
  • マリアさんのお兄さんの末路はショックだった。命の恩人だったから。 -- 名無しさん (2014-08-17 14:43:54)
  • ↑書置きでわかったけどEDでもマリアさんも理解していたみたいね。 -- 名無しさん (2014-08-17 17:32:05)
  • ↑3「ごめんなさい、実は何も考えていませんでした」「やっぱり」 -- 名無しさん (2014-08-17 17:32:54)
  • ゲームフリークのポケモン開発のヒントとなった -- 名無しさん (2014-09-13 21:17:03)
  • ミルなんとかは影薄すぎてかかれなかったのか -- 名無しさん (2014-12-21 10:26:10)
  • SFC版もPS2版も新世代ハードで作られた作品なので、色々とハードの進化がよく分かる作品だったなあ。 -- 名無しさん (2014-12-21 10:51:33)
  • 「ひとしこのみ」やりたさに今更SFC版とSFCプレイヤー買ったw -- 名無しさん (2014-12-21 10:57:17)
  • OT技もすごかった。 -- 名無しさん (2015-01-12 11:24:33)
  • プサンがグルグルやってるあいだに世界が……どうしてこうドラクエ世界の神様はダメなのが多いんだろう -- 名無しさん (2015-01-12 11:31:00)
  • 独断と偏見。監督:細田守でアニメ化してほしい。 -- 名無しさん (2015-04-16 20:03:18)
  • 少年時代と青年時代では、同じ街でも少年時代の方が若干大きく作られてることを知って衝撃を受けた。 主人公の成長を表現したかったらしいが、そこまでやるとは… -- 名無しさん (2016-02-03 16:01:40)
  • 子供の時これにはまったおかげでメタルギアとかのサーガものの作品がより面白く感じた。 -- 名無しさん (2016-02-28 13:19:22)
  • 仲間モンスター一覧作成、見落としあればヨロ -- 名無しさん (2016-06-02 09:19:24)
  • 実はモンスターを一切仲間にしなくてもなんとかなるバランス(ベビーパンサー除く)のは秘密だ(火山が山場だけどそれ以外は普通に攻略できる) -- 名無しさん (2016-08-17 13:31:56)
  • デモンズタワーもきついぞ 封印の洞窟でマントがほしかったらオリジナルだとおたけびが使えないパーティが風神頼り(リメイクより効かない)で進むハメに -- 名無しさん (2016-10-19 23:01:43)
  • しかしスタッフも、罪な選択を強いるものよ; 約束を守ってフローラと結婚するか、それとも幼馴染であるビアンカと結婚するか選べとは…… -- 名無しさん (2017-09-07 11:25:06)
  • 何故「両方を選ぶ」という選択肢が無いのだと血の涙を流したのは俺だけではないはず -- 名無しさん (2017-09-07 11:31:27)
  • 娘は金髪派、嫁はフローラ派というこの解消出来ないジレンマはどうすればいいのだ! -- 名無しさん (2017-09-11 08:15:18)
  • ↑ ↑2 OT技による重婚&デバッグモードでどれも解決できるな! -- 名無しさん (2018-02-04 20:37:25)
  • 個人的にはRPGというよりギャルゲー -- 名無しさん (2018-05-26 11:53:28)
  • なんでデボラんところに一切魔法は使えないって書かれてるん? -- 名無しさん (2018-05-26 12:08:17)
  • まさかのCG映画化決定 メインヒロインはやっぱビアンカか? -- 名無しさん (2019-02-14 00:04:41)
  • CG映画の題材になったこと 概要に追記した方がいいかな? -- 名無しさん (2019-08-05 12:08:05)
  • ↑賛否はあるかもしれないけど書いておいて問題は無いと思う。映画の内容に関しては多分個別に項目が立つだろうからこっちでは内容には触れないレベルで -- 名無しさん (2019-08-05 12:45:47)
  • ↑個別に建てるのは現在の荒れ模様からすると(FF映画の項目でやらかしたとか書いてあったりしてすでに怪しい)要相談であると思われます。 -- 名無しさん (2019-08-07 14:17:24)
  • 映画に関してはノーコメント、って言うか項目建てるのも辞めた方がいいと思うぞ… -- 名無しさん (2019-08-13 08:33:30)
  • ↑確かに。立てたらけもフレの二の舞になりそう -- 名無しさん (2019-09-10 16:21:11)
  • ベラを嫁に出来るバージョン早く出ないかなぁ -- 名無しさん (2020-01-07 09:30:10)
  • ベラって元は嫁候補だったらしい。妖精の森がサラボナの近くにあるのはその名残とか… -- 名無しさん (2020-05-10 18:25:07)
  • 青年版前半終了後の、石化→拾われる→不幸にあって怒った拾い主に捨てられる→野ざらし、は本当に鬱展開でトラウマだった。あとは、4でロザリーが殺されるところや、6でメイドがぬれぎぬ着せられて追い出されるところとかもトラウマだったな。 -- 名無しさん (2020-06-22 13:21:26)
  • ↑×2 堀井のビアンカを選ぶ前提だったとかサンタローズの大きさの違い発言とは違い確定してるソースないんだろその噂。 -- 名無しさん (2020-10-21 20:16:14)
  • 石になって他所の家の子どもの成長する姿で年月の経過だけでなく主人公の子ども達のことを思わせるのがスゴイなと -- 名無しさん (2020-11-08 17:36:04)
  • ↑3 そうだよなぁ。自分もそのトラウマがネックになって、今もDQ5ができない原因になってる; あと、6の濡れぎぬ着せられたメイドがひどい目にあうのも、プレイするのをためらうぐらいトラウマ; -- 名無しさん (2021-02-06 14:09:18)
  • ↑おまけにその不幸にあった後は息子&娘登場まで全滅曲が延々と流れる  ダンジョンのギミックも相まって体感時間が2時間近い長丁場に感じる流れの最後の最後に…ですからね -- 名無しさん (2021-12-01 10:46:14)
  • 久しぶりにドラクエやりたくなってスマホ版買ったけど実に名作だった。選んだ家族だからこそキャラへの感情移入が尋常じゃない。久しぶりにやるとゲマと同じくらい父と母を馬鹿にしたラマダが許せん -- 名無しさん (2022-08-06 04:07:14)
  • わがままを言った子に親が「そんなわがままな子に育てた覚えはない」と言ったら「そもそも育ててもらってないもん」と子供に言い返される悲劇 -- 名無しさん (2023-02-17 22:36:00)
  • モンスターが仲間になるって部分がメガテンと比較されることもあるけど、メガテンの仲魔は金や物で仲間になり役に立たなくなれば合体材料(承諾済みではあるが)という非常にドライでビジネスライクな関係、ドラクエⅤは改心して仲間になり扱いは人間とほとんど変わらないと非常にウェットな関係と全く違うのが面白い。システムの根幹は同じでも作風で全く違ってくるんだなあ。 -- 名無しさん (2023-02-17 23:12:51)
  • シリーズ一防具の耐性に恵まれてないナンバリング -- 名無しさん (2024-07-20 23:40:13)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-07-31 09:21:13)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-08-08 13:06:32
最終更新:2025年08月08日 13:06