ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン > コメントログ

  • 立て乙。オリジナルの難易度は個人的には旧作よりも断然高いと思う。後、マジで時間が解ける。頼むからどこでもセーブを実装してくれ。買ってもいい。 -- 名無しさん (2024-11-16 10:03:22)
  • ちなみにオリジナルでは火山噴火すると詩人の楽器の一つを取り損ねる場合があるが、今作ではイーリス関連がちゃんとしたイベントになったり書庫に先生がいるのもあってか噴火しても書庫は無事だったりする(サラマンダー加入は不可) -- 名無しさん (2024-11-16 16:08:47)
  • ワグナス!海女の「許してね♪」が可愛くてパーティから外せない!!! -- 名無しさん (2024-11-16 16:41:42)
  • リメイク前の難しさにマジ泣きしながら進めてとうとう挫折した身にこれは本当に救いだった -- 名無しさん (2024-11-16 17:03:56)
  • …スクエニめ!これほど大量の性癖に刺さるキャラを作るなど! -- 名無しさん (2024-11-16 17:16:29)
  • 台詞そのままだから声が付いてより笑えるようになったシーンが増えてて笑う。「はい、はい」とかぶりっこロックブーケとか -- 名無しさん (2024-11-16 17:18:52)
  • ↑コッペリアのぶっきらぼうセリフも凄いよね -- 名無しさん (2024-11-16 17:27:12)
  • 今ちょうどこのゲーム進めてるんだが -- 名無しさん (2024-11-16 21:04:16)
  • ↑途中送信しちまった 途中で挟んだ忍者皇帝が強すぎてそれ以降の皇帝にも鍛えた素手のスキル継がれるから「うおおおお千手観音千手観音千手観音うおおお!!」って感じになった -- 名無しさん (2024-11-16 21:06:32)
  • デザインのブラッシュアップ具合と言い、洗練されたリメイク具合でとても良いわ。 -- 名無しさん (2024-11-17 00:14:23)
  • 今作は体術クソ強だからウチの最終皇帝女もステゴロ最強になってしまった -- 名無しさん (2024-11-17 00:48:02)
  • 女性キャラがみんな叡智すぎてメンバーの大半が女性になってしまう。特にイーリスとかネレイドはよく今の時代にあの露出度で出せたな。(同じスクエニのドラクエ3が配慮強める一方で) -- 名無しさん (2024-11-17 01:09:15)
  • まだやったことないけど、男性の最終皇帝が七英雄そっちのけでゴブリン討伐しに行きそうなイメージがある -- 名無しさん (2024-11-17 06:50:04)
  • 基本的に原作を今風にブラッシュアップして「こういうのでいいんだよこういうので」の具現みたいな良リメイクになってるのが素晴らしい。女キャラが全員ちょっと叡智にすぎる… -- 名無しさん (2024-11-17 10:18:54)
  • こんな優しいのはサガじゃない!というお方へ。できればベリーハード以上にチャレンジしてみよう。旧作を思わせるマゾゲーになるので。いやマジで。 -- 名無しさん (2024-11-17 10:20:22)
  • ノーマッドは傷薬だけじゃなくて術酒とか森の精気も戦闘中に使える対象になってればなぁ -- 名無しさん (2024-11-17 10:34:41)
  • 皆も知ってるいるだろう、最早俺達の知るバレンヌ帝国は何処にもない。ここに在るのは…ハレンチ帝国だッ!! -- 名無しさん (2024-11-17 13:23:05)
  • 旧作のアレは難易度というか、たの完成度の低さというか、製品としての詰めが甘いというか… -- 名無しさん (2024-11-17 13:45:37)
  • サガリメイクはホント外さんなと再確認させてくれるゲーム -- 名無しさん (2024-11-17 16:50:23)
  • 良作だけどノーマッドと全身鎧、盾、サラマンダーは何とかしてあげて!(アプデあるんだろうか) -- 名無しさん (2024-11-17 21:32:07)
  • ロマサガ3のリメイクもいつか出て欲しいです。 -- 名無しさん (2024-11-17 21:37:28)
  • 七英雄があんなことになってしまった経緯自体は知ってたけど、ちゃんと映像化して詳細見せられると大神官マジでぶっ〇したくなった -- 名無しさん (2024-11-18 08:58:44)
  • 揺れる揺れる。素晴らしく揺れる。そりゃもう揺れる。 -- 名無しさん (2024-11-18 11:56:35)
  • 加入タイミングが早くなったり、どの武器も使おうと思えば使えるようになったり、好きなように冒険できる度が高まって本当に良かった -- 名無しさん (2024-11-18 12:02:23)
  • 合成術書が二度と入れなかったり選択ミスったら出現すらしない場所にあるのだけは残念 -- 名無しさん (2024-11-18 12:14:32)
  • 逃げるとBP減るデメリットはある意味原作よりキツイ。あと、戦っても敵の攻撃力が上がっても敵は変化しない作りと、支配地域に対する開発のキャップで、序盤に戦うほどこっちは強化されずに敵だけ強くなってツラくなる仕様が結構厳しい。これらは原作やった人のほうがキツく感じやすい。 -- 名無しさん (2024-11-18 18:17:46)
  • ↑そこは逆にアルビオン先生に師事するのが早くなって良かった と思うんだ -- 名無しさん (2024-11-18 18:38:36)
  • ↑閃き難易度も敵依存ではなく勢力依存なので、道場で習得できるのも限界ある、というか原作ほどの習得が厳しい。アルビオンも道場としては結局レベル上げないとほかと大して変わらんしね。ツラさのほとんどがこちら側の能力にキャップがかかってるからってだけなのよ。楽したいならさっさと7地域支配したほうがいい -- 名無しさん (2024-11-18 18:47:19)
  • ロックブーケの「にゅっ!」とか最終皇帝女の「ひょうっ!」て掛け声で笑ってしまう -- 名無しさん (2024-11-18 19:25:11)
  • 2↑横からだが、だから定番の青アリ道場で技ひらめきがしょっぱかったのか。SFC版だとリチャード(軽歩)かオライオン(フリー)あたりで線斬りやら残像剣やらを青アリ道場で早期に閃かせるのが定番だったのだが -- 名無しさん (2024-11-19 01:57:26)
  • 2↑いかにも「女戦士」って言動よね最終皇帝 漫画でアマゾネスがそのポジションだったのがモチーフかな? -- 名無しさん (2024-11-19 08:57:12)
  • 猛威を振るった水術が冥術とくっつけないと残念術系統になった…… -- 名無しさん (2024-11-19 18:05:44)
  • ↑けれど序盤ではサイクロンスィーズが扱いやすくて、弱体化したクイックタイムも肝心要の七英雄戦ではラピスト以外の陣形だと有無で難易度が激変したりでバランスはやっぱり取れてると思う -- 名無しさん (2024-11-19 19:11:52)
  • 忍者のヤウダニってキャットと似てるじゃなくて単純にやったことがゲスくてダニって言われても仕方ないからじゃないのか?イベントでキャットと似てるところほとんど無いし -- 名無しさん (2024-11-19 23:08:59)
  • クラス一覧の魅了皇帝の文章、全女性クラスに欲しいな… -- 名無しさん (2024-11-20 06:54:00)
  • 胸当てとかできちんと固定してるクラスは揺れない。そうじゃないクラスはそりゃもうばるんばるん。スタッフのこだわりが光る。 -- 名無しさん (2024-11-20 22:20:57)
  • カンバーランドみたいに、原作だとその地方から出るだけで事態が悪化してたような場所も、皇帝が変わるか年代ジャンプしない限りはセーフになった。だからといって後回しにして他の地方の攻略を進めたりするとやらかす危険があるけど -- 名無しさん (2024-11-21 03:30:55)
  • ↑2なお猟兵の場合… -- 名無しさん (2024-11-21 03:32:17)
  • 聖剣3リメイク作った会社が作ったゲームだけあって、いい所も悪い所も聖剣3リメイクと同じような形で出てるのよね。評価ポイントと残念ポイントがそっくりっていう。 -- 名無しさん (2024-11-21 04:08:40)
  • 酒場でお手軽編成できるようになったけど、ちゃんと迎えに行くと加入時に台詞が聴けたりするというニクいサービスよ -- 名無しさん (2024-11-22 14:32:31)
  • コッペリアはデカいけど揺れないという熱い拘りすき -- 名無しさん (2024-11-23 11:57:11)
  • ラスボスが強すぎて久々にガチ試行錯誤したわ。最終的にクイックターンの運試しで先制からの光の壁で7連撃を凌いでその後もギリッギリで勝利したときは脳汁ダバダバでしたハイ -- 名無しさん (2024-11-25 00:30:15)
  • ↑逆に1周目オリジナルで、原作の七英雄の恐ろしさがこびりついててきっちり鍛え上げて行ったら7人全員出る前に4連携手前でラスボスが沈むとかいう状況になったりしたのが俺だ。ベリハやロマンシングじゃこうは行かないんだろうな… -- 名無しさん (2024-11-26 16:35:07)
  • ↑ベリハは連携倍化あるからもっと楽 -- 名無しさん (2024-12-04 18:26:18)
  • 世間ではなぜかマスク的な部分がすべて解消された扱いだが、既存プレイヤーが最も直してほしかった(というか直すと確信してたレベル)の装備耐性はテキストから察するしかないレベルまでさらに隠された。連携のダメージの雑さとか(確定で出せる分サガフロ1よりやばい)、クリア後報酬みたいなのが聖剣3と似たり寄ったりで大味に過ぎるとか、結局データそのものはSFCのころからほとんど増えてない(改の水増しでいいならいいが)とか、おそらく完全死に装備の全身鎧とか、意味もなくできなくなってることが割とあるとか、皇帝のセリフがテキストだけとか、残念ポイントは結構多い。全体的によくできてはいるが、言われるほど満点のリメイクではないではある -- 名無しさん (2024-12-04 18:40:11)
  • リソースの都合で皇帝のセリフ削ったり最終皇帝が必ず出たりするようにしたのは分かる。でも何故重祚できる仕様をなくしたんだ。 -- 名無しさん (2024-12-05 16:02:58)
  • ワグナス!!カジュアルが簡単すぎる!! -- 名無しさん (2024-12-07 22:58:21)
  • アバロンで海女のいる場所が見つけられない…イーリスはいないと思ったら屋根の上にいた -- 名無しさん (2024-12-07 23:41:25)
  • ↑3 陣形だけ習得したらはーい交代しまーす復帰しまーす、っていうのもゲーム的に(あとたぶん市民感情的に)うーん……? ってなりそう -- 名無しさん (2024-12-08 04:22:29)
  • テレーズのお胸がアーマー付いてない方だけ揺れるところに”本物”を感じた -- 名無しさん (2024-12-08 15:48:51)
  • まだ買うか迷ってる。レビューがまちまちで決められない… -- 名無しさん (2024-12-11 20:46:57)
  • この期に及んで迷うなら買わないほうがいい。買わないほうに心が動いてる証拠だ -- 名無しさん (2024-12-11 20:59:05)
  • アップデート来たな...! -- 名無しさん (2024-12-12 19:40:26)
  • ちゃんとユーザーからのフィードバックに応じてくれる開発最高すぎる -- 名無しさん (2024-12-12 20:01:08)
  • とりあえず店で必要なものを調達してからだな!うん! -- 名無しさん (2024-12-12 21:29:23)
  • ↑8 出現はかなりのパターンからランダムだと思われます。アバロン入り口にいる二人は確認できました。あとは宿屋の踊り場にいた覚えがあるけど、こちらは再確認できませんでした。 -- 名無しさん (2024-12-12 22:19:16)
  • メニュー画面で毎回座るのバグだったんかい -- 名無しさん (2024-12-17 16:20:58)
  • これだけ高評価が多いゲームでレビュー見て悩む ってことはわざわざ悪いレビューを見つけに行ってる状態だと思うからやめた方がいいよ -- 名無しさん (2024-12-17 16:38:52)
  • マスクデータの開示も技術点の配分がどうなるか?が理解できて育成に生かせるから楽しいしCVがついたことで感情移入してしまうのでキャラクターを謀殺しにくい。強制退位はよくできた追加システムだ。 -- 名無しさん (2024-12-18 16:07:02)
  • アバロンの園が最終的にすごい事になってて最早笑うしかない まぁプレイによるけど樹齢数千年とかだもんなアレ… -- 名無しさん (2024-12-19 08:20:26)
  • シーフと忍者が似てるって言われてるけど、ダニがメスガキでヤウダニはクソガキってイメージ -- 名無しさん (2024-12-19 11:49:46)
  • ↑2 下水送りされた皇帝を吸って育ったとか言われてるの見て、妙に納得しちゃったよw -- 名無しさん (2024-12-21 05:33:35)
  • ↑エルデンリングの地下墓みたいのを想像して怖気が溜まった -- 名無しさん (2024-12-27 22:58:42)
  • なんでこんな萌え系のデザインなんだろうって思っちゃうけどリアル寄りにするとミンサガみたいになっちゃうのか… -- 名無しさん (2025-01-07 23:43:31)
  • 初見さんはどんな難易度でもいいからまずクリアしてみてくれ そして願わくばオリジナル版にもその後触れて欲しい -- 名無しさん (2025-01-15 22:09:20)
  • オリジナルでサガシリーズ挫折した自分やってみようかなと思う、挫折したのが悔しくてその後サガシリーズのシナリオ内容とか全然触れないでいたけど雪辱をはらせそうな感じ………デザインはオリジナルが恋しいが女キャラの面々見てるとキャラゲーとしてだけでも客寄せできるんではないかと思う程はーん!となる -- 名無しさん (2025-01-23 11:20:31)
  • 周回プレイして色々試してみると雑魚だけでなく中ボスとかでも割と耐性に穴があるのに気づける そこを上手く突けば高難易度でも上手く被害軽減しながら戦えて楽しい 2周目が捗るRPGってのはいいもんだ -- 名無しさん (2025-02-05 11:21:15)
  • 女キャラをエロ可愛くデカくしたせいで、プレイする度にムラムラする… -- 名無しさん (2025-02-08 17:13:35)
  • 古典リメイク作品数あれど屈指を争う仕上がり。スタッフの頑張りには敬意表したい -- 名無しさん (2025-02-09 04:02:18)
  • ↑3 オリジナルではただの雑魚だった敵がボスに昇格したっていうケースが多い影響か本作のボスって割とガバガバ耐性多いよな。スタンやマヒ、割合ダメージに即死と案外通じるケースがいっぱい。 -- 名無しさん (2025-03-08 16:16:58)
  • 想像してたよりクジンシーの扱いが酷かった。ああいう熱意だけあるヘタレカス好きなのに…。強者ゆえの不器用な優しさなんだろうけど無感動に突き放しすぎや。 -- 名無しさん (2025-03-09 16:03:54)
  • 正直実際のプレイ感覚だとクジンシー(序盤)よりロックブーケの方が手ごたえ感じなかったんだよな 原作では普通にクジンシー最弱だったのかしら -- 名無しさん (2025-05-16 11:33:58)
  • 原作では七英雄では出現時期が強制なクジンシーは割と強い。ジェラールの討伐戦でも、相手の機嫌が悪いと範囲攻撃とリジェネで普通に押し負ける。次点で同様に出現の早いダンターグ、なんも考えてないと全体オーバーキルしてくるワグナスかな。ロックブーケは一部危険行動あるが、テンプテーション見切らずに倒せてしまうのが一番の罠。 -- 名無しさん (2025-05-26 11:44:45)
  • クジンシーの扱いが酷いのは正に『ワグナスやノエルが帝国サイドと対を為す裏主人公』であったとしても『所詮は敵』であるが故の結果…でしょうね -- 名無しさん (2025-08-01 14:40:22)
  • まさかのアップデート ノーマッド始めとして結構調整入ったね -- 名無しさん (2025-08-01 20:12:54)
  • アプデ前に冥術なしロマンシングドレッド刺し違え気味に勝ち、幻影七英雄も5ターン撃破できたけど、連携アビリティ弱体化でロマンシング冥術なし幻影5ターンは行けるのか?と思ってしまう。検証した上での調整だから製作陣を信じたい反面幻影ワグナスが一度の再生も許されない運ゲーだったからな…Switch版でアプデするのに恐怖を感じる -- 名無しさん (2025-08-01 23:03:44)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-08-07 10:09:17)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-08-14 11:05:57
最終更新:2025年08月14日 11:06