- インチキ難易度のトラ7で一緒に苦労したせいか一番思い入れ深い。何だかんだで将来はいい王様になると思う。シリーズ全体でも好きな方。 -- 名無しさん (2013-12-28 11:34:56)
- 盗賊団首領とか言われて可哀想な人 -- 名無しさん (2014-01-20 08:18:39)
- 聖人君子な王なんているはずがないし、少しぐらい下衆い -- 名無しさん (2014-01-20 08:36:46)
- ほうがいいんじゃないかな? -- 名無しさん (2014-01-20 08:37:53)
- 割と天然でゲスいのと神器コンプなところが好きです -- 名無しさん (2014-03-08 12:43:09)
- まあ畑は多くあったほうが王族としては望ましいからねぇ(ゲス顔) -- 名無しさん (2014-04-04 19:15:56)
- FE主人公の中で何やっても上手くいくタイプではないのは確か。他の主人公が苦労してないとまでは言わないが、敗戦シナリオも多いし作中で珍しく(自分が選ばれた者ではない)コンプレックスも描かれ身も心も、周囲の環境も苦しい状況の中、よく戦い抜いた。 -- 名無しさん (2014-04-04 19:37:50)
- ↑8姉を奪われて悪党にNTRされているんだぞ、かわいそうだと思わないのか!お前最低だな!!おまえがクズじゃねーか!!!!! -- 名無しさん (2014-05-24 12:23:49)
- 市井の現状や下々の苦労、女心に疎い所がある上、とどめに最後まで指揮レベル0。アウグストが言うとおり、作られた英雄ではあったんだろうね。 -- 名無しさん (2014-06-23 19:12:38)
- ゴメスたちを馬鹿にしたのは本気で許せない -- 名無しさん (2014-07-04 19:27:48)
- ↑あの発言は確かにまずいと思うが、別に最後までずっとそのままだったわけじゃなし、アウグストに言われてきちんと考え改めてたんだからいいと思うんだが -- 名無しさん (2014-07-05 16:17:24)
- 覚醒ではティルフィングもゲイボルグも使えるぜ! -- 名無しさん (2014-08-08 12:47:18)
- ステータスもスキルも移動力も高いが、神器ゲーの聖戦では戦闘をすることはあまりない。かわりにレスキューの杖を振りかざし戦場を駆け巡る。 -- 名無しさん (2014-08-31 18:44:51)
- これは絶句するw -- 名無しさん (2014-09-06 14:17:56)
- うちんとこのリーフ君は毎回19章でLVMaxだわ 皆さんはどう? -- 名無しさん (2014-09-08 23:19:54)
- ↑同じく。これ以降のんびりと育成なんてやってられないから、城の前の橋に立たせて追ってくる騎兵を片っ端から切らせてレベル上げる。自分の短慮から生じた大敗に責任を感じ殿に…って感じでシナリオとも釣り合うし。 -- 名無しさん (2014-09-15 11:33:24)
- 良くも悪くもシリーズ1「王子様」らしい性格なんじゃないかな彼は…。プリンスだけに -- 名無しさん (2014-09-23 19:03:30)
- ↑×2やっぱり?でも移動力が足りないと城まで一足でたどり着けないとかいう・・・ 別に強くなったリーフ君なら敵くらい問題無しだけど離脱場所封じられると辛い -- 名無しさん (2014-09-26 00:19:58)
- ↑2本当に王子様なんだよね。ヘクトル -- 名無しさん (2014-10-09 14:44:53)
- 初期ステータス的には歴代主人公の中でも魔導師のミカヤに次ぐ脆さだと思う…。その分鍛えがいもあるけれど。 -- 名無しさん (2014-11-23 10:01:02)
- 姉を奪われて姉の兄貴面をした野朗を彼を使って抹殺した(どうせ仲間にしても飛び回っているだけでウザイし) -- 名無しさん (2014-11-23 10:33:23)
- リーフの指揮は★9くらいあると思う。アウグストが-★8なだけで -- 名無しさん (2014-11-23 10:41:38)
- 指揮★9もあったらあんな幼い判断でドリアス死なせたりはすまいよ・・・ 0かマイナスを軍師たちで何とかってレベルでしょ 戦中のリーフの価値はまさに神輿なわけだし。 ゲーム中は鉄人レース真っ青の活動を強いられてるけど -- 名無しさん (2014-11-23 15:30:33)
- 聖戦だとレスキューナイトとして大活躍する印象。他のユニットと違って買え -- 名無しさん (2014-12-20 17:01:51)
- 途中送信すまぬ… 替えが効かないので使わない週がない。 -- 名無しさん (2014-12-20 17:04:33)
- 色々言われてるけど主人公じゃ一番好き。王子様らしく世間知らずだったのが戦いを通じて犠牲と共に学んでいくのも、神器コンプでちょっと歪んでたり割と天然(?)でゲスいところも、作られた英雄であることも、劣勢を強いられてつつも生き延びてきたことも好き。 -- 名無しさん (2015-03-09 12:14:29)
- リーフの指揮9に吹いたわw本当にトラキアプレイしてそう思ったならなかなか大物だと思うわ。ドリアスが自身の命をかけてリーフの甘さに釘を刺したと言うのに捕虜収容所に行く前のセリフよ、なにも成長してない。自らが恩を受けた人・国を片っ端から助けてちゃあ他国からの信頼を得られても自国と君主 -- 名無しさん (2015-03-16 13:12:26)
- に付き従う者を守れないんだよなぁ…(アウグスト・ドリアス並感。こう言う考え無しなところキュアンに似てる。とは言えリーフはまだ若いしこういう人間臭い所があるのは仕方ないんだろうなぁ。 -- ミスったぜ! (2015-03-16 13:29:26)
- リーフ役(CV:入野自由) -- 名無しさん (2015-04-02 21:35:06)
- まあ戦後の臣下の掌握は完璧だったろう。臣下が休憩する中毎回陣頭に立ち、撤退戦で毎度殿されちゃ他の所に仕官出来そうも無い -- 名無しさん (2015-06-13 11:50:10)
- 王子様だけど過酷で泥臭い戦いを強いられてるところほんと好き。作中では色々アレなとこもあるけど苦労したから将来はいい王様になるんじゃないの。清廉潔白じゃないところもすき -- 名無し (2015-08-08 22:28:03)
- ↑3俺も同じイメージ持ってた。そう言や有名な「それが大事」をカバーしてるけど、あれも歌詞がリーフの人生そのものだわ。 -- 名無しさん (2015-10-24 11:02:47)
- EDのミランダの扱いは何を考えてああしたんだろう?加賀さんの主人公だからって潔癖な人間とは限らないって考えからだろうか。勝手な妄想だが -- 名無しさん (2016-05-18 00:11:23)
- ↑ 今は恋人とか考えられない→戦いが終わったら結婚しようね! だから全部片付けたら、って意味じゃあながち間違ってない気もするが…まぁ言い方はまずいが -- 名無しさん (2016-12-14 11:21:42)
- ミランダに対しては他に言いようあったよね。他に好きな人がいるって言えばよかったのに -- 名無しさん (2016-12-17 18:22:01)
- 評価狙いだとレスキュー役として大活躍するというのが776の杖ゲーへの伏線に思える。こんなこと考えてるのは俺一人だけだろうが。 -- 名無しさん (2016-12-17 19:08:27)
- アウグストがいるから大丈夫でしょ、うん -- 名無しさん (2017-01-19 10:42:10)
- 銀の槍、銀の弓、トルネード、レスキュー、リカバーがメインウエポンです -- 名無しさん (2017-02-27 10:19:46)
- トラキアだとCCしても下級職扱いなので、聖戦士の書をもたせて育成すると簡単にリーフ軍最強クラスに成長する。 -- 名無しさん (2017-05-17 15:38:29)
- ↑2 うちだと勇者の剣・勇者の斧・ライトニングだったなあ -- 名無しさん (2017-08-30 16:12:36)
- 魔力に関係なく体力全快のリカバー、高い移動力と相性がいいレスキュー、戦力外の所持品にするのはもったいない性能の勇者の斧はリーフに来やすいか -- 名無しさん (2017-09-02 10:32:20)
- レンスターとか実際はクズだったくせに持ち上げられすぎ -- 名無しさん (2017-12-27 01:10:18)
- リーフがトラバントにゲイボルグと一緒に連れて行かれてアルテナの方がトラナナの主役になっても大差ないか? -- 名無しさん (2018-02-19 14:00:42)
- ↑ 赤子時点で聖痕があったのかは謎だけどゲイボルグ使えないリーフをあのトラバントが育てるかなぁ? -- 名無しさん (2018-02-19 15:33:33)
- ↑2 そうなったらリーフがドラゴンナイトになるとしてアルテナは父親と同じデュークナイト(下級職ランスナイト)なのかバルド傍系の母親の血筋生かすという意味でまさかのパラディン(ソシアルナイト?) -- 名無しさん (2018-03-11 21:49:21)
- ヒーローズのタグ入ってるけどヒーローズ出てるの? -- 名無しさん (2018-03-15 14:43:19)
- フィンとナンナと一緒に四月実装予定の告知があった筈 -- 名無しさん (2018-03-15 15:17:21)
- 未熟さを24時間戦う姿勢で補う・・・新人営業かな? -- 名無しさん (2018-10-24 08:42:20)
- 聖戦でもトラ7でもゲイボルグより光の剣の方が遥かに強いのはご愛嬌。神器(笑) -- 名無しさん (2019-08-21 21:14:03)
- ミランダのことでネタにされるが、場合によっては彼女の進言のせいでドリアスが死ぬし、なによりも助けていきなり文句言われたら、さすがのリーフも良い印象もたないだろうw -- 名無しさん (2019-11-02 13:48:18)
- トップの絵かっこいいな!こうしてみると父親の面影も結構あるのか -- 名無しさん (2020-06-26 01:21:05)
- ↑2それだったらハッキリ断れば良かったんだがな。中途半端にお茶を濁したのが悪い -- 名無しさん (2020-07-21 10:11:54)
- 聖戦でも下手な神器持ちよりよっぽど強い。能力上限オール27はエグい。風の剣と光の剣でぺんぺん草も生えない。 -- 名無しさん (2020-11-25 15:21:13)
- 彼のファンのためにSwitchで聖戦の系譜とトラキアが配信して欲しい -- 名無しさん (2021-03-22 19:40:52)
- どうなんでしょうね。サイファでは縁もゆかりもないガンズの噛ませにされてたあたり、そこまでファンは多くないと思われているかもしれないですし。 -- 名無しさん (2021-04-23 18:23:30)
- エスリン似ということなのだろうが、いろんな意味で父親に似てるよなって部分も多いよね。 -- 名無しさん (2021-06-02 23:58:25)
- トラ7のフォルセティ持ちのセティから「神器持っているだけが聖戦士だけじゃない、民の為に戦い続ける強さと挫けない心の持ち主なら十分聖戦士と呼べるから卑屈になるな」と励ましてもらった所はリーフ自身がドリアスを自分の過失でロストしたことや、アウグストの問いかけの意味を理解しつつあるという意味で成長したからこそと受け止めてもよいものだろうか -- 名無しさん (2021-07-19 18:10:45)
- 世間知らずは確かなんだが成長してるし、それだけ大事に育てられたって証拠でもあるからね。 -- 名無しさん (2021-09-20 20:20:56)
- 何よりも血筋が重視される聖戦の系譜の世界でダインの子孫じゃないリーフがトラキア半島の王になれたのは都合良すぎだからリメイクするなら改善すべき -- 名無しさん (2021-09-28 02:37:32)
- ↑戦後のゴタゴタだから王になれても不思議じゃないと思うが。アルテナが拒否ってる状態だし。 -- 名無しさん (2021-09-28 14:28:06)
- ↑2 血筋の絶対性を否定するのがリーフのテーマだと思うんだが? -- 名無しさん (2021-09-28 17:39:33)
- むしろ数百年後には賢王リーフが使ってた武器とか言う触れ込みの神器が新しく実装されてるんじゃなかろうか、あの世界。 -- 名無しさん (2021-11-29 20:45:16)
- シグルド世代の子供でまともに帝王学学んでいるキャラいなさそう(リーフは亡命生活、一介の騎士フィン一人では限界がある、アレスも傭兵稼業しか義父に教えて貰ってない、セリスもオイフェやシャナンが付いていたとはいえ他の二人よりはマシといった所だとすると)なのを考慮するとリーフばかりが責められるというのを擁護とまではいかなくともねぇ… -- 名無しさん (2022-08-04 21:42:59)
- 未熟な主人公の成長物語を許せない人って居るんだな…最初から成熟した大人が主人公じゃないとダメなんだろうか -- 名無しさん (2023-02-11 16:38:36)
- ↑ガンダムの刹那みたいなものじゃない?最初は明確にほかのメンバーより弱かったけど、聖戦では最強のマスターナイトとして君臨してる -- 名無しさん (2023-08-11 18:39:19)
- 紋章士としてはクラスチェンジ先を増やすのための武器の資質を絆レベルアップで付けてくれる辺り見えない所で優秀なタイプ? -- 名無しさん (2023-08-18 19:58:55)
- 彼とその臣下の活躍、そして新トラキア国王就任は血筋の重すぎた感があるユグドラル大陸に新しい風を吹き込んだのだろうな、と今なら思える -- 名無しさん (2024-02-18 09:52:07)
- ↑2 エンゲージリーフは本体は残念だけど、オルエンが絆の指輪の中では紋章士に届きうる逸材だったり、継承スキルが優秀で多くの資質を配ってくれたりと、サポート要員としての優秀さは旧来のロードキャラを彷彿とさせる -- 名無しさん (2024-05-19 22:36:43)
- リーフは盗賊王になる男だ!!! -- 名無しさん (2024-06-07 17:14:03)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-09-02 13:15:12)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-09-09 13:04:14
- 聖戦のテーマが血統なのは揺るぎない事実なんだが、血統による統治の正当性にノイズ入れているのが外ならぬ聖戦士の武器っつー問題点の体現者。まあエンディング後は大抵プレイヤーのせいで血統グチャグチャ混血しまくりなんだけどな! -- (名無しさん) 2025-09-09 14:03:13
最終更新:2025年09月09日 14:03