旅パ(ポケモン) > コメントログ

  • ムクホークの優秀っぷりよ -- 名無しさん (2019-02-03 23:51:57)
  • ごく稀にストーリークリア前に色違いが手に入ったらそのまま旅パ入りへ(色ギャラの件は除く) -- 名無しさん (2019-02-04 01:24:52)
  • くろまなバトンはBWから不可能になったのでミルホッグの強みではないかな -- 名無しさん (2019-02-04 04:56:07)
  • いくら旅パでもゆびをふるはネタにしかならないでしょう -- 名無しさん (2019-02-04 10:43:33)
  • 旅パのメンバーで「こりゃつええや」ってなったのはムックルだな。プラチナをサブROMにしようとしてメインROM(HGSS)からポケモン数匹輸入してストーリー進めてたんだけど、親が違うからモリモリ強くなる輸入ポケに混じってプラチナ側で捕獲したムックルがチャンピオン戦まで着いてきたからな -- 名無しさん (2019-02-04 11:22:10)
  • FRLGのリザはそらをとぶが習得出来て、メタルクローやマンキーのおかげでヒトカゲにデメリットがないから使いやすい -- 名無しさん (2019-02-04 13:14:57)
  • シンオウの序盤ポケみんな優秀だな… -- 名無しさん (2019-02-04 13:46:04)
  • コイル系は頑丈持ちで電磁波出せるので回復物量作戦で大体の相手には勝てる ウルトラネクロズマもこれで突破した -- 名無しさん (2019-02-04 16:59:00)
  • ポケスタ1の攻略本で、97カップ決勝出場者の手持ちにそらをとぶフリーザー、テレポートフーディンが入っていたのを「きっと共に旅をしてきた仲間なのだろう」とフォローをしていたのが印象に残っていたり -- 名無しさん (2019-02-04 20:27:09)
  • 最近はどんな奴が出てくるか事前に分かってしまうからこいつとこいつ入れて…みたいに初めからパーティ作ってしまう…過去作の好きなやつや見た目好きな新ポケ手に入るまで手持ち1匹とかザラだ… -- 名無しさん (2019-02-04 21:03:53)
  • ムクホの欠点は頼りきりで先頭に置いとくと野生戦でも毎回いかくの演出が入って鬱陶しいこと。ただでさえルクシオやムクバード出たり静電気持ちが多かったりでモッサリしてるのに…… -- 名無しさん (2019-02-04 21:50:38)
  • bw2はbw三周して御三家全部持ってたからルカリオをパートナー扱いしてたのはいい思い出 -- 名無しさん (2019-02-04 22:12:15)
  • ドククラゲの強さを知ったXY -- 名無しさん (2019-02-04 22:50:36)
  • ポケモンは殿堂入り+αくらいしかやらんから俺のPTは全て旅パだな。タイプ被りなし・その世代の新規ポケモンだけを使うという縛りでやってるせいでORAS以外ではメガシンカ使えないPTになってしまっているが -- 名無しさん (2019-02-05 00:33:58)
  • がくしゅうそうちの性能が変わった第六世代以降は複数のポケモンを使い分けてゴリゴリ進めるようになったな -- 名無しさん (2019-02-05 15:05:10)
  • 俺DPの旅パ鳥ポケはヨルノズクだったわ。当時催眠術70な上に秘伝覚えるから好きだった -- 名無しさん (2019-02-05 21:40:46)
  • BW2、オノノクスに龍舞積んでゴリ押ししてた。打たれ弱いから過信はできなかったけど -- 名無しさん (2019-02-05 22:31:40)
  • BW2以降は色んな地方のポケモンが入り乱れるようになって序盤から強力な旅パが組みやすくなったように思う -- 名無しさん (2019-02-06 00:55:52)
  • のろい 覚えたゴースト系入れてた。 -- 名無しさん (2019-02-06 08:03:00)
  • 旅パ総掛かりでガチパや伝説厨の手持ちを一体でも削れた時の達成感は異常 -- 名無しさん (2019-02-06 14:26:40)
  • 偽装旅パは構築してて楽しいぞ。一見平凡な旅パだけどよく見たら絶妙に相性がカバーできているパーティが完成したときの感動はひとしおだ。タマゴ技もふんだんに取り入れて相手の意表を突こう!もちろん御三家は♂だ! -- 名無しさん (2019-02-06 15:42:05)
  • 秘伝要員なんか使わず、6匹全員主力にして上手いこと戦闘の邪魔にならないよう秘伝技を割り振るのが面白いんじゃないか -- 名無しさん (2019-02-06 16:38:23)
  • ↑君がそう思うんならそうなんでしょうね -- 名無しさん (2019-02-06 20:03:19)
  • アニポケメインメンバー(特にサトシ)は作劇の都合上旅パっぽくなりがちよね -- 名無しさん (2019-02-07 11:46:01)
  • スバット系おすすめできるのは少なくとも翼で打つ習得が早めになって空を飛ぶの威力強化されたHGSS以降 それ以前は技威力低過ぎて辛い -- 名無しさん (2019-02-08 14:21:06)
  • 旅パのカビゴンはかなり強い、鈍足も普通に育てれば相手に先制される事は無いし、耐久性が高いので壁役としても優秀、攻撃力が高いのでだいたいの敵をノーマル技で殴るだけで倒せる -- 名無しさん (2019-02-09 00:36:06)
  • 初代の頃は思いっきりパターン1でしたわ、ハイ… -- 名無しさん (2019-02-09 18:23:29)
  • もしDPのリメイク出たら、あえてムックルは外そうかなとか考えてる -- 名無しさん (2019-02-10 20:13:42)
  • XYから学習装置が仕様変更したおかげで、旅パ全員を戦闘員として活躍させられるようになったのはデカいな -- 名無しさん (2019-02-10 20:45:51)
  • 今はパターン1だと詰む位相性大事だよな -- 名無しさん (2019-02-10 20:57:17)
  • 金銀のデルビルとヘルガーが気に入って旅パで使おうと思ってたけど、クリア後じゃないと捕まえられないと知ってガッカリした -- 名無しさん (2019-02-25 23:07:01)
  • これ有用なポケモン列挙して説明まで加える必要ある? -- 名無しさん (2019-07-09 00:20:32)
  • ↑あくまで一例だから。分量多すぎるかもしれんけど。ムクホークが優秀だとかその程度のことは載せてもいいと思うけどな。 -- 名無しさん (2019-07-09 02:07:32)
  • 基本水タイプ、炎タイプ、飛行タイプないしそらをとぶ要員いたら安心出来る -- 名無しさん (2019-09-06 11:45:24)
  • ORASでポケモンに帰ってきた勢だけど、久々に青版をダウンロードしてやってみたら旅パを育てるだけでも苦労するのなんの。小学生の時の俺、よくこんな難しいのやってたなあ -- 名無しさん (2019-11-15 22:53:26)
  • 3匹レギュラーで残りは状況で使い分けてたなぁ。いやー楽しかった。 -- 名無しさん (2020-12-30 08:09:21)
  • 悪の組織のズバット系や水上の相手に刺さって麻痺も撒ける電気や、滝登りが物理になった4世代からだと戦力秘伝共用できる二刀水は余程のことがない限り有能 -- 名無しさん (2020-12-30 08:30:46)
  • 対戦全くしないし効率も求めないから肩身狭く思っていたけど、こういうのでもいいのか -- 名無しさん (2021-03-19 23:45:57)
  • 序盤にガルーラ手に入れられるから一気にヌルゲーになるHGSS -- 名無しさん (2021-05-09 17:47:23)
  • 火力と素早さが高いのが使いやすい -- 名無しさん (2021-05-10 18:00:40)
  • パターン3、三鳥全てにそらをとぶいるか?とツッコんでるけど、四天王周回考えた移動だけじゃなく高威力かつ1ターン無敵な飛行技(CPUはほぼ交換しない)と思えば初代なら覚えさせて悪くはないぞ -- 名無しさん (2021-05-16 22:18:10)
  • 秘伝技はなみのりとまではいかずとも、かいりきみたいな追加効果ない安定技ならな…というかかいりきが格闘技だったらだいぶ評価変わってたのに。格闘技も初期は悲惨だったからな… -- 名無しさん (2021-05-16 22:39:50)
  • 「交換」が解らなくて「育成」もできなかった初RPGの赤はパターン1。最近やったら相性とかも理解してるのであっさり殿堂入りまで…… -- 名無しさん (2021-05-16 23:56:08)
  • 「交換」が解らなくて「育成」もできなかった初RPGの赤はパターン1。最近やったら相性とかも理解してるのであっさり殿堂入りまで…… -- 名無しさん (2021-05-17 00:01:41)
  • イシツブテは現在に至るまで、いわなだれを自力で覚えないぞ、多分ウソッキーやダンゴロと混同してる -- 名無しさん (2021-05-17 08:04:15)
  • 初代の頃は手間かかるぶん後でリターンがでかい代表格ギャラドスが剣盾じゃ逆に超手軽に入る方とはたまげたなあ・・・ -- 名無しさん (2021-05-30 23:50:33)
  • あーん草技がなくて水・地面が突破できないよー!は割とありそう。そのタイプで高速高火力はあまりいないからいざとなればゴリ押しでなんとかなるが -- 名無しさん (2021-06-05 22:57:13)
  • ダイパリメイク来るから事前に旅パを考えてるがなかなかいい組み合わせが見つからない -- 名無しさん (2021-07-28 22:13:44)
  • おうかんにハーブに特性の切り替えアイテム、努力値を簡単にリセットしてくれるNPC、遺伝技を既に覚えた同族から遺伝技を受け継げる等々剣盾においてはもはや旅パのポケモンが対戦に使えないなんて常識は存在しない事実 -- 名無しさん (2021-08-18 09:28:30)
  • 旅パに幻ポケが3体入る異常事態 -- 名無しさん (2021-11-20 14:03:15)
  • 伝説のポケモンを入れてると挑戦者感が薄れるから入れない、という謎の拘りがある -- 名無しさん (2021-12-15 03:58:07)
  • 久しぶりにポケモン始めたら殿堂入り前から性格選びや努力値振りを始めてしまってなかなか先に進まない。 -- 名無しさん (2022-05-03 18:06:20)
  • SVで人気ある旅パ要因は、カラミンゴ・マリルリ・ラルトス一族・デカヌチャン・土震のヌシかなあ。そいつらはめちゃくちゃ見かけてる -- 名無しさん (2023-01-28 19:10:16)
  • パターン2のニックネームのパターンが名探偵ピカチュウの映画に出てきたリザードンのベイビーちゃんだな -- 名無しさん (2023-03-06 15:37:06)
  • ダイパの旅パ用ほのおタイプが少なすぎる問題、なんでこんなことになったんだろう…プレイヤーの大半は対戦しないライトゲーマーだし、普通の開発スタッフなら旅パを意識して各タイプバランスよく配置しそうなもんじゃない?炎タイプの四天王の手持ちがアレな時点でほのおタイプ不足は分かりきってただろうに… -- 名無しさん (2024-06-17 11:16:12)
  • ↑銅鐸に苦戦させるためとか寒い北海道が舞台だから控えめにしたとか噂されてたな -- 名無しさん (2024-11-18 10:06:30)
  • 元々御三家以外の炎自体が序盤にあんまりいないのも影響してそう。大体バッジ3個以降でやっと捕まえられるって感じ。むしろシンオウのポニータはかなり早い加入なんだよなぁ -- 名無しさん (2025-02-08 19:31:07)
  • 種類少ないし一部進化できないし三色パンチ以外の技マシン貧弱な2世代ってマジで旅パの選択肢狭いんだなとVCしながら改めて実感 -- 名無しさん (2025-02-18 04:20:06)
  • ↑逆にお手軽三色Pは他の世代と比べて貴重な魅力ではある -- 名無しさん (2025-07-11 10:55:33)
  • 中盤や終盤になってから育て直すのめんどいから、結局どの世代も序盤ポケメインだったわ -- 名無しさん (2025-08-17 18:40:43)
  • 『なみのり』『そらをとぶ』「両方」なくっちゃあならないってのが(過去作の)「旅パ」のつらいところだな ペリッパーやスワンナの用意はいいか?オレはできてる -- 名無しさん (2025-08-29 21:00:10)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-09-25 13:38:26)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-10-03 15:24:53
  • ヒヤップはともかく、オタマロはブラック2・ホワイト2ではクリア前に出てこないけど… -- (名無しさん) 2025-10-13 11:13:53
最終更新:2025年10月13日 11:13