機動戦士ガンダム サンダーボルト > コメントログ

  • 何気にフルアーマーのHGUC化はサンダーボルトが初になるのか -- 名無しさん (2013-12-12 23:53:01)
  • EXAでダイブしたらどうなるのだろうか あとガンダムでグラハムってフラッグファイター以外にももう2人いた気がする -- 名無しさん (2013-12-13 00:05:25)
  • ↑ アンドリュー・グラハムさんか? -- 名無しさん (2013-12-13 01:52:25)
  • サキ・グラハムさんもいる。女で犯罪者の部隊にいるという本作同様ワケありな部隊の人だけど。 -- 名無しさん (2013-12-13 01:59:20)
  • ラル隊のコズン・グラハムもいるぞ! -- 名無しさん (2013-12-13 02:48:20)
  • ↑フルアーマーガンダム7号機を忘れないで!! -- 名無しさん (2014-03-03 08:02:23)
  • 連邦の女性艦長が耐え切れずに麻薬打とうとしたシーンは重かった。 -- 名無しさん (2014-03-03 09:41:58)
  • フィッシャーさん「俺もすぐ逝く!」とか言って無双し始めたからワロタ。間違いなくリビングデッドの二番手 -- 名無しさん (2014-03-07 00:16:30)
  • 角川じゃなくて小学館だからEXA続編でこの作品へのダイブは難しそうだな 講談社でやってたG-UNIT出せたのはときた関連だったからだろうか? -- 名無しさん (2014-03-07 01:03:04)
  • 明るい歌と悲惨な戦場の組み合わせは残酷ですね…。 -- ビギナー (2014-03-10 22:45:20)
  • サイコザクのプラモはマジでかっこいい、FAガンダム買うんだったらサイコザク買ったほうがお得感MAXっす!(あくまでも個人的な感想です) -- サイコザクかっこよすぎヤバたん! (2014-03-24 20:35:04)
  • ↑パイロットは四肢切断の非常にえげつないMSだがな・・・・。 -- 名無しさん (2014-03-24 21:00:13)
  • 3巻読んだけど、これ…続くの!? -- 名無しさん (2014-03-24 21:04:27)
  • あんまりガンダムっぽく無いって意見が多いけどかたや負傷兵の再利用部隊かたやガンダムに憧れた志願兵の部隊っていう対比は実に一年戦争の縮図っぽくて好き -- 名無しさん (2014-03-24 22:18:24)
  • 三巻のボール目当てで買って読んだっけ予想以上に面白かったな -- 名無しさん (2014-03-24 22:35:22)
  • ジオング2・・・・凄いのがあったんだな。 -- 名無しさん (2014-08-12 14:29:58)
  • MSのデザインとかはいいと思うけど、個人的には人の絵柄がキモいなw -- 名無しさん (2014-08-14 10:21:38)
  • この中で一番幸運なのはショーンだよな。 -- 名無しさん (2014-08-14 11:42:21)
  • あんまり好きじゃなかったけどガンダムヘッドで惚れたわ -- 名無しさん (2014-08-28 20:45:54)
  • やっぱりサイコザクのパイロットの悲惨さとカプセルに入れられたカーラとプレッシャーでクスリに手を出そうとした連邦の女艦長のことが戦争を重くしたな。これはスパロボにものせられない話だな。 -- 名無しさん (2014-08-28 21:00:52)
  • 「フロントミッション」漫画といい、この作品といい、作者はいずれあのコンセプトでボトムズ漫画描きそうな気がする -- 名無しさん (2014-11-30 07:48:13)
  • ↑3個人的には一年戦争終わった後のイオの日常描写が一番キツかった。悪役悪役してる奴がいないのが余計にリアル。 -- 名無しさん (2014-12-19 21:08:10)
  • 「機動戦士アトラスガンダム」というタイトルに変えても良いと思うし、Gジェネやトライエイジ、ガンダムウォーといったクロスオーバー系への参戦が消極的だから徐々に期待しなくなった。「イオ=悪」だと描かれがちなのも「08小隊」のシローのことを考えると・・・ -- 名無しさん (2014-12-29 23:41:12)
  • 「EXA VS」ではこの作品の世界や機体が登場すると思ってたんだけどなぁ テミスがサンダーボルト版ジムに搭乗するとかアル・アダ搭乗ペイルライダーVSムーア同胞団orリビング・デッド師団とか見てみたかったけどなぁ ボンボンで連載されていた「G-UNIT」や「SD英雄伝」の機体や人物は出てたからこの作品も絶対に不可能じゃないんだろうけど… -- 名無しさん (2015-08-10 02:45:27)
  • アニメ化が決定したらしいけど、ガンダムエース側的にはどう扱えばいいか判断が問われるな -- 名無しさん (2015-10-28 20:49:58)
  • 千葉「よし、レオスにダイブさせる口実ができた」 -- 名無しさん (2015-11-22 19:46:56)
  • UCにオリジンにサンボルって宇宙世紀だけで何作るんだよ・・・これらは富野以外が関わった1stの話でいいの?きりがなくて何よりだわ全く -- 名無しさん (2015-12-03 12:37:20)
  • 俺は映像化された作品以外はこの物語含め並行世界って解釈している。 -- 名無しさん (2015-12-18 02:44:16)
  • アトラスガンダム -- 名無しさん (2016-01-05 23:32:02)
  • ↑続き プラモ化したらダブルオー並の変態可動しそうだな -- 名無しさん (2016-01-05 23:34:20)
  • キャッチコピーが種運命と対極。 -- 名無しさん (2016-01-05 23:53:25)
  • 特番見たら「ザクが主役のガンダム」って言ってた。両陣営に主人公が1人ずつじゃないのか!? -- 名無しさん (2016-01-06 01:26:39)
  • 珍しくジオン星人のアレっぷりをちゃんと書く漫画 -- 名無しさん (2016-01-24 06:27:06)
  • 一気読みしかできないくらい面白かった。北斗の拳とジョジョ3部以来だ。 -- 名無しさん (2016-03-04 12:40:49)
  • サントラ届いたけどめっちゃ良い曲ばっかりだな -- 名無しさん (2016-06-16 22:29:12)
  • 劇場版で初めて観たけど、戦闘での負傷以上に、ダリルをサイコザクに乗らせるべく、ダリルの唯一無事な右腕を切断する異常さのほうが怖かった。 -- 名無しさん (2016-07-03 12:38:33)
  • MSと言う存在と狂気に身を委ねつつも何とか正気を保ってるイオと戦争を憎みながら戦場でサイコザクに魅了されていくダリルの対比が面白い。俺の失った手足よりも自由だ!で一線超えちゃった感がすごい -- 名無しさん (2016-07-16 16:31:57)
  • フィッシャーまでダリルから離れちゃってダリルは孤独になっちまった -- 名無しさん (2016-11-23 02:49:04)
  • 宇宙世紀の外伝だけでいくつあるんだよ・・・ -- 名無しさん (2016-11-29 08:33:52)
  • 坊様がNTなんて「ニュータイプ砲」がマジで出来そうだ。 -- 名無しさん (2017-03-31 10:28:42)
  • カーラはあのままの方がきっと幸せなんだよな・・・・・。 -- 名無しさん (2017-03-31 10:29:30)
  • ガンダムに乗る者としてイオはアムロ・レイのことをどう思ってるんだろ? -- 名無しさん (2017-04-05 20:49:35)
  • ↑ 噂で聞いた話だか新鋭艦にジオン古参のエースと渡り合う凄腕の少年がいる、もしくはまったく知らないかじゃないかな。もしくは -- 名無しさん (2017-06-16 11:12:14)
  • まさかのダリル入信 バッドエンド確約みたいな感じになってんなあ -- 名無しさん (2017-11-17 19:50:57)
  • レヴァンフウ僧正って表に出てきてる坊さんは影武者兼NT能力の交信機役で本物はもう脳みそだけとかチューブだらけで肉体は半分死んでたりしてそう リユースサイコデバイスで延命ってあんまりピンて来ないし -- 名無しさん (2017-11-27 23:10:35)
  • 1部はイオが異常でダリルがまともみたいな描き方だったけど、2部だとイオは戦闘狂を装ってるだけでダリルは1部の時点でとっくに壊れちゃってたって感じ -- 名無しさん (2018-01-30 19:56:08)
  • コーネリアスが南洋同盟のスパイと判明したけど、イオが知ったらどうなるのか・・・ -- 名無しさん (2018-02-06 23:04:54)
  • 宇宙世紀シリーズの悪癖といえる後付けでと無意味な過去話の呪縛から逃れられる唯一の宇宙世紀作品 -- 名無しさん (2018-08-17 02:51:19)
  • ワタリー「戦場にいるとみんなおかしくなってしまう」 このセリフが一年戦争から続いていたとは -- 名無しさん (2019-01-06 08:02:25)
  • 13巻読み返しても未だに確証が持てないのだが、ビリーってアッガイの爆発に巻き込まれて死んだのか? -- 名無しさん (2019-05-12 11:11:23)
  • ビリーはまだ生きてんじゃないの、セバスはダメだろうが -- 名無しさん (2019-06-09 11:42:48)
  • 結末に向けてバンバン死んできたね これでコーネリアスの裏切り知ったらイオ壊れちゃいそうだな -- 名無しさん (2019-08-25 23:46:35)
  • ↑、とりあえず最新号はコーネリアスを撃てるか否かで次回に続くだったな -- 名無しさん (2020-01-14 07:24:55)
  • いつまで短期集中連載してんだよ!いや俺が編集分からないだけだが -- 名無しさん (2020-03-08 23:36:00)
  • ダリルに比べて好きになれないあんちゃんだったけど流石に親友二人を立て続けに殺す羽目になったのはかわいそうやな -- 名無しさん (2020-07-06 16:00:59)
  • ジオングまさかの登場には驚いた。しかも搭乗者が連邦側のイオとは -- 名無しさん (2020-08-31 00:34:00)
  • ↑あれって皮がガンダムなだけだから見方変えるとザク+ブラウ・ブロVSジオングなんだよな -- 名無しさん (2020-10-01 17:40:22)
  • ↑(元)サイコ・ザクMK2+ブラウ・ブロなんだよなぁ -- 名無しさん (2020-10-22 10:47:45)
  • なんでガンダムって日本でしか人気ないの?コードギアスやエヴァと何が違うの? -- 名無しさん (2021-01-11 02:57:31)
  • この作品ってイオが何をしたっていうくらい苦しめられて、片側ダリルがヨイショされてて、個人的に見ていて気分のいいものではないな000. -- 名無しさん (2022-01-14 11:05:31)
  • ↑2荒らしかね? -- 名無しさん (2022-01-14 11:06:05)
  • マイトレーヤ作戦どう終わらせるんだろう -- 名無しさん (2022-11-20 16:22:58)
  • はよ完結してほしい作品の一つ。ムーンライトマイル(サンダーボルトが連載されることで休止になってる同作者の作品)の続きを読みたいんよ… -- 名無しさん (2022-12-08 00:03:34)
  • ムーンライト続編は作者のpixivで読めるぞー。連載できないからだって(泣) -- 名無しさん (2023-02-28 03:13:31)
  • カーラさんまさかの裏切り。連邦にとっては喜ばしい事態だがどうなるのか -- 名無しさん (2023-04-15 20:26:34)
  • いよいよダリルが曇らせるターンがきたか -- 名無しさん (2023-05-09 20:33:04)
  • 舞台がサンダーボルト宙域から移ってからは話が重いので読むのに気力が要る作品 -- 名無しさん (2023-05-09 21:05:54)
  • ↑3いや返す刀で「私が曇った原因の戦争で片棒担いだ連邦も壊滅じゃあ!」も十分あり得る選択肢な訳で、完全に個人の恨みつらみだけで動いているから行動の予測が全く付かない -- 名無しさん (2023-06-20 09:54:03)
  • 明智光秀に当たるキャラ←コーネリアス・・・でいいのか? -- 名無しさん (2023-07-17 21:42:28)
  • ヒトラーやゲッペルスもに凝ってて高野山に二人の位牌があるとかトンデモ本に書いてあったが、宇宙世紀もか -- 名無しさん (2024-05-13 13:06:46)
  • 連邦側のイオ達がジオングに乗り、ジオン側のダリルが中身がザクのガンダムに乗って戦い、決着の方法としてラストシューティングもやるかもしれないと噂されてる事態から、尊厳破壊と言われてるみたいね -- 名無しさん (2024-08-10 11:12:33)
  • あーもう滅茶苦茶だよ 助けて黒い鳥かイレギュラー!(対企業最終兵器を呼んでくるスタイル -- 名無しさん (2024-08-24 14:45:55)
  • 終わる様に見せかけて更に混沌の時代に突入しようとしてて全然先が読めない。と言うかアイツらに「あの名前」を名乗らせるの作者のセンス溢れすぎててヤバい。確かに空と大地の間の存在だけどさぁ! -- 名無しさん (2024-08-25 13:02:34)
  • Wikipediaには書いてあったけど太田垣先生が腱鞘炎が悪化してるので作画を大幅に簡略化して執筆してる事は書いてないのか。それにしても今後は連邦VSアナハイムなんて事は無いかね? -- 名無しさん (2024-08-25 13:36:21)
  • 病気が治ったばかりのときはハンターハンター級だったけどそれから何年かして悪化前を10とするなら7くらいの絵柄で読めるイメージ。ムーンライトマイルの新刊や復帰あけは4くらいだった -- 名無しさん (2024-10-04 22:40:30)
  • どうでもいいから早く終わって欲しい。 -- 名無しさん (2024-10-16 21:39:24)
  • パラレルと割り切ってるからか新訳Z以上に違う歴史歩みそう。少なくともティターンズみたいな組織を作るにしたって違う名前にはなるだろうな -- 名無しさん (2024-11-06 20:32:25)
  • フィリップ・カウフマンの子供の描写って養子じゃ無くて、死体を瓦礫の下から見つけたって意味じゃないの?養子云々の描写なんてあった? -- 名無しさん (2024-12-16 20:38:40)
  • 「戦争ジャンキーがカルトに落ちて脳汁垂れ流しながら踊ってただけさ!」うーん辛辣だが的確ゥ... -- 名無しさん (2024-12-28 09:21:04)
  • ↑「でもこうやってイオが虚勢張ってる時って大抵その後にロクでもないこと起きるよな」とか言われてて続きが怖い… -- 名無しさん (2024-12-28 09:58:31)
  • 今話のカーラの、ダリルへの言いたい放題が読者の代弁レベルで草 -- 名無しさん (2025-03-01 14:37:13)
  • 作者曰く、イオじゃなくてダリルが主人公らしいけど、その主人公が宗教にハマる漫画ってそうそうないぞ……。 -- 名無しさん (2025-03-02 05:44:55)
  • 陣営が違うカーラとイオの両方から「結局戦争ジャンキーがカルトに踊らされてただけやんけ(要約)」って言われてるダリルに大草原だけど、結局本質見てるのがこの2人しかいなかったのがダリル最大の不幸か -- 名無しさん (2025-04-02 22:19:40)
  • カーラの言う通り、ダリルは真面目にやってただけで、国に利用されただけなんだ。読み手みたいに、なんでも知ってるわけじゃないから、ボコボコに言われるのキツい -- 名無しさん (2025-05-20 23:52:52)
  • 最終章(あと8話で最終話)。これもう後日談じゃない? -- 名無しさん (2025-06-14 22:46:52)
  • ガンタンク組生存してたの良かったねえ…。↑↑最初はダリルは仲間や家族を守るために国に従ってただけだけど、途中から明らかに失った手足が戻る感覚のために乗るようになり、そしてMSに乗るという目的のための手段としてNT信仰にのめり込んでいった感じだったからなぁ。もう残した家族の事とかも優先順位かなり落ちてそうな状態だったし -- 名無しさん (2025-06-26 07:22:56)
  • すっごい今さらだけどサイド4跡地は実際に機動戦士ガンダムで出てるんだよね。ワッケインの艦隊がそこを通ってソロモンに攻め込んでた。もちろんサンダーボルトなんてなし。本作はパラレル世界でないと根底から成立しないんだよね。 -- 名無しさん (2025-07-22 13:20:50)
  • 正史Zより、2勢力ほど多いカオスに突入 -- 名無しさん (2025-08-04 17:18:14)
  • もうダメだ、この漫画読んでたらおかしくなる。(良い意味で) -- 名無しさん (2025-08-04 18:50:03)
  • 今月はサンダーボルトとアグレッサーどっちも出てガンダムが楽しい月だな -- 名無しさん (2025-09-12 19:02:44)
  • とりあえずイオ、リリー、カリストの3人が楽しそうにしてるだけで心から良かったと思える。でも最後の最後にまたとんでもねえもんぶっこんできおって… -- 名無しさん (2025-09-12 19:46:11)
  • この作品て時間経過とか描かれてないけど1話から10年くらい経ってるんだろうか? -- 名無しさん (2025-09-23 23:56:33)
  • ↑最終戦が0083オマージュだから1話からだと4年くらい? -- 名無しさん (2025-09-26 23:30:11)
  • ダリル酷い言われようである -- 名無しさん (2025-09-27 09:57:37)
  • ↑途中まではカルトに狂わされた人みたいに見えるけどどんどん化けの皮が剥がれていったからなあ… -- 名無しさん (2025-09-27 20:36:57)
  • ダリルはボロクソ言われてるけど南洋時代にカミーユと同じく自室に仏壇を設け「殺めた敵も散った中もずっと弔いたいと思ってた」て言ってたから本性は優しい人だと思うんですよ。でも父が死んだりダルマになったりカーラの世話で疲れて愛した彼女に会いたくて…自分のエゴで人を殺すことに耐えられないから大義を受け入れちゃって……カーラの最後の会話も一貫して「私たち」扱いなんであそこまで本心ぶつけて取り繕わない顔を見せられるのも同じ痛みを持つって要素からも愛は捨てきれなかったと思うよ -- 名無しさん (2025-09-27 22:52:20)
  • 「笑いたい…心から」←願いが叶って良かったね! -- 名無しさん (2025-09-28 03:26:49)
  • 質問・意見交換所の方にも書きましたが、特にダリルローレンツの見出しについて、漫画版の描写に準拠して大規模な加筆・修正をしたいと考えております。 -- 名無しさん (2025-09-28 17:30:51)
  • ジャブローが無能とは言え、地球からしたらジオンとフォン・ブラウンの金持ちハイテク連中が逃げ出したわけで、泣きっ面に蜂どころじゃなさそう… -- 名無しさん (2025-09-28 22:42:55)
  • ↑4 ダリルは本当に「普通の人」なんだと思う。だからこそ義足になって、RPDの全能感を手に入れたらそこから抜け出せなかったんだろうだろうなと。だってそれって多分「ごく普通」の感性だろうから。 -- 名無しさん (2025-09-28 23:12:27)
  • 普通以下の自分を普通以上に見てくれるのが戦場 -- 名無しさん (2025-09-30 12:20:45)
  • そう言えばイオもカリストも女性の名前なんだよな(ギリシャ神話) -- 名無しさん (2025-09-30 13:49:17)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-09-30 14:20:27)
  • ダリルの「揺るぎない信念などないまま、全能感に酔った果ての暴力の化身」のあたり、カテジナとまったく同じだな -- 名無しさん (2025-09-30 20:26:20)
  • イオは戦争のリアルを認めた上で大切な人を2人も自分の手で殺してしまったが、ダリルは人殺しの現実から目を背けた上でレヴァンもカーラも「俺のせいだ」と言いつつ最後まで自分の手で決着をつける事から逃げたのがな… -- 名無しさん (2025-10-01 04:24:10)
  • その点も含めて普通の感性だろうな -- 名無しさん (2025-10-01 12:12:11)
  • サンダーボルトガンダム、ネタにされてたけど実在したのか…。そのうちシードガンダムも出てきそうやな -- 名無しさん (2025-10-01 12:32:07)
  • 『シャンチー』が余りにも良すぎて、ガンダムでここまで救いのある結末もあるものかと感涙した。読んでよかった -- 名無しさん (2025-10-05 09:21:30)
  • 完結したのならムーンライトマイルの進行速度が上がるといいなぁ!サンダーボルト書いたことでパワーアップして! -- 名無しさん (2025-10-06 23:25:38)
  • ダリルの文章量が多すぎるのでイオみたいに個別記事を用意した方がいいのでは… -- 名無しさん (2025-10-07 14:05:01)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-10-07 14:10:29
  • Ζ時代のMSが試作状態で多数出て来てたのは、最終回後から正史に近い歴史辿る可能性もあるとみて良いのかな -- (名無しさん) 2025-10-07 14:21:14
  • でもそもそもZガンダムってカミーユの設計ありきじゃなかったっけ?ウェブライダー形態もMS形態も出ちゃってるけど -- (名無しさん) 2025-10-07 14:41:57
  • 劇場版ではカミーユはΖの設計に関わって無いし…というかそれ言い出すとMk-Ⅱある時点でおかしい -- (名無しさん) 2025-10-07 18:01:39
  • というかビダン家がいるエビデンスもいないエビデンスもないので「ビダン家がいなくてもZ・Mk-Ⅱが作れた」「ビダン家がAEに引き抜かれてZ・Mk-Ⅱが作れた」の解釈は自由だと思う。個人的にはサンボル世界はAEがめちゃくちゃ兵器開発してるからフランクリン夫妻が連邦から引き抜かれたに一票 -- (名無しさん) 2025-10-08 16:59:37
  • パラレル宇宙世紀って明言されてるんだからもう何でもアリよ。この世界ではこうなんだ!ぐらいで受け入れようぜ。 -- (名無しさん) 2025-10-08 17:20:31
  • ダリルが宇宙に放り出されたからめちゃくちゃカミーユオマージュが詰まってる ヘルメットに関するシーンはおそらく小説版 そしてその後のカーラについては新訳版のアナザーと思われる。 「幻覚でも意識だけの存在でもないファに現実の空間で抱きしめられたカミーユ」とダリルを比較すると……。 -- (名無しさん) 2025-10-09 14:46:50
  • でもダリルの意思で必死に手を伸ばしたのはクローディアなんだよなあ……僧正はちょっと伸ばしたけど諦めの表情で見送ってた。最後のカーラはダリルの妄想なのか、それともカーラ本人なのか…。 -- (名無しさん) 2025-10-09 21:05:50
  • 僧正の頭がサイコミュになったのは、半ばナノマシンと一体化した「ビット」だったからじゃないかなあ。コンソールが消える直前までの脳は異常も出てなかったし。 -- (名無しさん) 2025-10-10 03:04:48
  • Wikipediaより詳しい項目 -- (名無しさん) 2025-10-10 23:08:32
最終更新:2025年10月10日 23:08