スーパーロボット大戦Y > コメントログ

  • シャアが超幸せそうなスパロボ初めて見た -- 名無しさん (2025-09-30 16:58:09)
  • 近年のスパロボでは珍しくクロスオーバーがしっかりされてて良かった。一方で何かとUIUI文句言われてる作品だけどそこはまぁアプデで改善できるだろうしいいかな。それより戦闘アニメの劣化&使い回しの方が辛かった...久々の新作なんだからそこは力入れてよと -- 名無しさん (2025-09-30 17:00:54)
  • 「2400:2200:41b:d159:4004:1089:8a53:5dc3」のコメントを荒らし報告ページに報告しました。 -- 名無しさん (2025-09-30 17:52:59)
  • 前作がかつてない程に落ちぶれた反動か今回ずっと頼りになるシャアだったな -- 名無しさん (2025-09-30 17:58:36)
  • 思えばこの世界でランスロットSinの追加装備に「ホワイトファング」なんて名を冠してしまうのは色々とマズかったのでは……(原作設定では「ランスロットは悪逆皇帝ルルーシュの負の象徴としてランスロット系列そのものを抹消する案すら上がるほど忌み嫌われており、やむを得ずランスロット・アルビオンの後継機に当たる機体の必要性を認めざるを得なくなった時ですら、ランスロットの名を冠することが憚られ、ランスロットSinそのものが『ホワイトファング』と命名される予定だった」とのことだけど……) -- 名無しさん (2025-09-30 18:45:34)
  • エーアデントの設定がすごく良かったな。拠点として愛着がわくしキャラクターが普通に暮らしてたり戦闘以外の仕事を頑張ってる描写も深く描けてより一層好きになれる。 -- 名無しさん (2025-09-30 18:57:59)
  • ↑その為ずっと一緒に行動することになった怪獣優勢思想組 -- 名無しさん (2025-09-30 19:24:43)
  • ↑7戦闘アニメに関しても新エンジンの影響はあるだろうなって -- 名無しさん (2025-09-30 19:34:37)
  • シャアの代わりに五飛の迷走がかつてないレベルになってたなぁ。 -- 名無しさん (2025-09-30 19:44:48)
  • 個人的にアシストクルーの経験値キャップは無くしてほしかったなぁ終盤に加入する人たちのランク上げがだるいし -- 名無しさん (2025-09-30 20:03:04)
  • ダイナゼノン組や怪獣優勢思想がエーアデントの生活を楽しんでいて満足。本編だと蓬→夢芽な感じだったから今作もそうだけどユニバース見た後だと最終的にはあんな関係になるとは…。 -- 名無しさん (2025-09-30 20:10:17)
  • システム同士の連携(特にマクロス勢が顕著)、随所のネタの盛り具合(今回の某声優ネタは冴えてた)、過去にも共演したけれどさらに踏み込んだクロス、そして大いなる挑戦…やっぱスパロボは元気になるぜ! -- 名無しさん (2025-09-30 20:13:34)
  • エアリアルやバルキリー系がリアル系なのにガチガチに硬い一方で、それ以外の避けてなんぼのリアル系はちょっと使いづらい印象だな -- 名無しさん (2025-09-30 20:17:03)
  • 今回敵が硬いからダメージ補正ないと火力がキツくなるな -- 名無しさん (2025-09-30 20:41:01)
  • 自軍が事実上の移動都市国家として、都市運営を成り立たせるため各国家・勢力との交渉で四苦八苦したり学生が事実上の指導者・政治面主要陣を担うことになる……。『境界線上のホライゾン』辺り同時参戦してたらどうなってたろうなあ…… -- 名無しさん (2025-09-30 20:47:24)
  • 事前情報では正直あんまり期待してなかったけどやってみたら目茶苦茶面白かった。都市がまるごと同行するおかげで日常イベントを起こしまくれるのがこんなに楽しさに繋がるとは… -- 名無しさん (2025-09-30 21:19:56)
  • 30が味方のスキルがインフレ気味で主役格は壊れユニットしかいねぇ!状態だったからそれに合わせて敵を調整した感はある。名ありユニットが複数出るのもそんな感じ。 -- 名無しさん (2025-09-30 21:26:35)
  • 兎猿猴が巻き込まれ属性の敵で、ハーディアスがやたら大活躍してダンテがミドロに手を焼いている。という感じで原作でチョイ役立ったキャラに面白い役回りが与えられてて楽しい。 -- 名無しさん (2025-09-30 22:25:47)
  • 大体物語終了後は解散する自軍部隊だけど、今回1国の軍隊ポジだから存続する珍しいパターンだね -- 名無しさん (2025-09-30 22:57:16)
  • 次回作は風都探偵本編、ULTRAMAN(アニメ版)、戦隊レッドと特撮ヒーロー3大シリーズ集結実現してほしいね -- 名無しさん (2025-09-30 23:07:26)
  • ちょくちょく金欠ネタが入ってシステム的にも金が無いからストーリーに共感できる -- 名無しさん (2025-09-30 23:10:48)
  • ワルキューレが歌ったり紅塵が発生したりしたら巻き込まれて呼び出される兎猿侯、原作でもアニメでも出番殆どないのに今作ではこの設定のせいで本当に色んなところに出てくる -- 名無しさん (2025-09-30 23:21:11)
  • まあ他に出せる敵がいないし -- 名無しさん (2025-09-30 23:23:46)
  • マスターアジア周りが面白すぎるw -- 名無しさん (2025-10-01 00:00:06)
  • DLC組が元々ロボ作品でない仮面ライダー、元々チェンゲのスピンオフ機体のゲッターノワールはともかく、他が普通に参戦してほし過ぎる… 特に純粋に新規参戦勇者シリーズ枠のダ・ガーン -- 名無しさん (2025-10-01 00:40:25)
  • やたらニンジャスレイヤーネタが多いが参戦してるの? 流石に無関係なネタが多過ぎだと思うが -- 名無しさん (2025-10-01 01:27:42)
  • 続編じゃないけどアークもまだゲッター天(ワン)という爆弾残してるしマジで続きありそう -- 名無しさん (2025-10-01 07:16:32)
  • 暦パイセンが逆シャア時のブライトと同い年か下手すりゃ一個年上なの考えるとこの世界の日本て他の地域よりマシだったのかな… -- 名無しさん (2025-10-01 07:47:40)
  • 地球連邦が解散したためネオ・ジオンが最初から味方な珍しい作品。なおロンド・ベルは解散の煽り受けて原作以上の冷や飯食いに -- 名無しさん (2025-10-01 08:35:54)
  • 水星の魔女Season2が参戦出来ない理由なんだろ? -- 名無しさん (2025-10-01 09:44:32)
  • 続編は無いと明言されてるけど、過去一続編欲しいスパロボなんだよなぁ -- 名無しさん (2025-10-01 09:51:41)
  • ↑8 なんで生きてるのかに対する答えがハチャメチャすぎて笑ったわ -- 名無しさん (2025-10-01 10:01:58)
  • 倍率持ちは武器威力の数値が抑えられてるのかマジンガー系はスーパー系なのに火力がしょぼくなってるのがモヤる。マジンガーに限らず強化が遅いのも少なくないからそこら辺はやきもきさせられたな -- 名無しさん (2025-10-01 11:02:38)
  • ↑4 単に企画が始まった時点で終わってなかっただけでは? -- 名無しさん (2025-10-01 11:26:53)
  • Yは続編がないって言われてるみたいだけど30みたいにDLCで完結編みたいなのが来ると思う。 -- 名無しさん (2025-10-01 12:04:16)
  • 「Yだけで話自体は完結する」のと「Yの続編が出る」事は矛盾しない。 -- 名無しさん (2025-10-01 13:39:08)
  • ↑ スタッフが「続編はない」 -- 名無しさん (2025-10-01 13:52:26)
  • ミスった。「続編はない」「本作だけで完結する」って明言してるので、↑3が言ってるようにエクストラシナリオみたいなのはあっても、第二次Yはまずありえないと思われる -- 名無しさん (2025-10-01 13:55:17)
  • でも今回割と好評だしユーザーの続編欲しいって声が多かったら予定変更して出す可能性も十分あるんじゃね。続編はないって言うのも「本作だけで完結するからαやZみたいに連作前提じゃありませんよ」って意味であって「これからさき何が何でも絶対にYの続編は作りませんよ」って意味じゃないだろう。 -- 名無しさん (2025-10-01 14:06:37)
  • ↑2「本作だけで完結する」は確かに言ったけど「続編は無い」は言ってたっけ? -- 名無しさん (2025-10-01 14:20:20)
  • あまりにアムロと仲がいいため一部から「シャアの夢小説みたい」って言われてるの笑う。良いじゃないか、一つくらいこんな世界があっても。 -- 名無しさん (2025-10-01 14:45:34)
  • グリッドマンユニバースの設定も踏まえると、ダイナゼノンリライブをくれたのはやっぱりアカネくん? -- 名無しさん (2025-10-01 14:56:21)
  • 一応要望が多ければZみたいに続編は出す感じの雰囲気では終わってるね -- 名無しさん (2025-10-01 16:52:55)
  • 中断メッセージでペロ2が「更なる高難易度も?」って言ってたから、難易度追加の予定はあるのかな。 -- 名無しさん (2025-10-01 16:58:56)
  • ダイナゼノンが最初期に仲間になるのにいきなりレックスロア持ってるから最強武器封印されてる他のスーパー系が物足りなく見えるのはあると思う -- 名無しさん (2025-10-01 19:00:47)
  • エチカが主人公より目立ってた気がするが空気ってほどじゃないからからダブル主人公って感じだったな。とはいえエチカは一生懸命で好感持てるキャラだしそんなエチカを守りたい主人公達も好きになれた。 -- 名無しさん (2025-10-01 19:53:36)
  • ↑2 ほぼ同時に加入するアークも同レベルの攻撃力あるからねえ。こっちは更に申し子で倍率ドンと武装追加まであるし。 -- 名無しさん (2025-10-01 20:16:13)
  • タグのミオリネの年齢が間違ってるから修正した方がいいかも 今回参戦してる一期時点だとミオリネは16歳 -- 名無しさん (2025-10-01 20:27:21)
  • ゴジラ関連はまぁ自分が頭悪いから何言ってるかわからないんだろうってことは理解できるんだけど、マスターアジア関連は本気で何言ってるかわからん。 -- 名無しさん (2025-10-01 20:44:11)
  • ↑ マスターアジアの件はたぶん大体のプレイヤーも頭の上に「?」が大量に浮かんでたから問題ない。なんならシロッコやらが生きてたことのほうが普通に受け入れられたんじゃねえかな… -- 名無しさん (2025-10-01 20:53:33)
  • ↑師匠は東洋哲学にも通じていたらしいし、流派東方不敗は「仏陀の弟子達が仏陀を守るべく編み出した拳法に起源を持つとする説もある」らしいけれど……。だとすると道教の天仙に至るがごとくにタオの神髄の体現、世界そのものを成り立たせる根源の理そのものとの合一に辿り着きかけていたとか……?(「常人では本来死によってしか辿り着けないはずの死後の安息の世界に、生者(に限りなく近い状態)のまま辿り着ける」って仙人の類になりかけてたとしか……) -- 名無しさん (2025-10-01 21:27:53)
  • アニーナ先生見て良心のマッドサイエンティストというか推しに狂ってるマッドサイエンティストだなあって…。ノリが限界オタクのそれ -- 名無しさん (2025-10-01 21:51:51)
  • 敵のヘビーメタルやバルキリーがダメージ軽減特殊能力持ちなので低火力ユニットは雑魚敵の処理にすら苦労する。特にビームが主力のモビルスーツ系は主役機以外ツライ -- 名無しさん (2025-10-02 00:23:49)
  • ゴジラがラスボスでない理由がラスボス含め協力して倒す必要があったからとか言うのが草生えた。 -- 名無しさん (2025-10-02 01:03:37)
  • モビルドールの起動音が原作のものじゃなくてα外伝辺りの人工知能、高性能AIの起動音が第3次Z辺りの人工知能のものになってない?……とりあえずドモンが「心なき機械の力は、ただの暴力」と否定を叩き付けるのは無人機の負の面が描かれたガンダムWや、無人機でろくでもないことになってしまった過去があるはずのマクロスΔや水星の魔女が同時参戦している世界としては納得だった -- 名無しさん (2025-10-02 01:56:40)
  • スカルの肖像みたいに凄い早さで参戦できたり水星の魔女みたいに分割されたり基準が分からんな -- 名無しさん (2025-10-02 11:29:42)
  • 家庭用はかなり久々のライディーンが強くてかっこよくて良かった。選曲もナイスだ。 -- 名無しさん (2025-10-02 12:24:33)
  • ↑2 DLCはメインシナリオに絡まなくていい上に実際現状まだ配信されてないし下敷きは風都探偵。水星の魔女と比較するには条件が違いすぎる。 -- 名無しさん (2025-10-02 12:37:18)
  • 東方不敗に関してはもう「まぁ師匠だからな…」で済んでしまうのが色々とずるい(褒め言葉)キャラだと思う。まぁショウ=コハ=ザマも復活したからいいんじゃないかな。 -- 名無しさん (2025-10-02 17:12:06)
  • GとWって今作みたいに仲良いのは珍しいから嬉しかった。別に仲悪いわけじゃないけど、共演した他作品ではそんなに絡むことないし(未プレイの新は知らん)。 -- 名無しさん (2025-10-02 19:51:35)
  • 暦センパイが色んな人から敬語で話し掛けられてるのがもう面白い、30超えてるから年齢的には妥当な扱いではあるんだが -- 名無しさん (2025-10-02 22:57:19)
  • ミオリネ「やることが…やることが多い…!」 -- 名無しさん (2025-10-03 19:51:31)
  • スパロボでいつも敵に対して、本気でこちらに勝ちたいなら作品またいで大同盟でも組んでこいと思ってましたよ。本当に大同盟組むとこういうことになるんだなあ(難易度上昇)HARD以上だと気力が上がらないうちの中ボス軍団がキツいのなんの -- 名無しさん (2025-10-03 21:08:06)
  • グレートマジンガー、もうちょい何とかしてやってくれよ -- 名無しさん (2025-10-03 22:29:59)
  • この調子でオリジナル敵組織(ネタバレ込みの)も追加されたら良いなぁ。(自分だとまとめられない気がする) -- 名無しさん (2025-10-03 23:00:32)
  • ↑2 グレートブースターがあれば多少はマシなんだがね。鉄也の突撃も活きるだろうし・・・ほんと、あのでかい奴なかったのは残念だ -- 名無しさん (2025-10-04 05:59:46)
  • 続編出るならイマイチ今回影がちょい薄めのイザナを主役にして欲しい -- 名無しさん (2025-10-04 08:14:55)
  • 実質コンパチヒーローシリーズ最新作なのでは? -- 名無しさん (2025-10-04 10:34:01)
  • ↑6終盤の難易度も高いけどハードで一番ヤバかったのショップ解禁前の空中騎士団初登場ステージだと思う。気力上がらないのに空中騎士団のフルメンバーと一部名ありのヘビーメタルとオーラバトラーの相手するとか本気でヤバかった。ターン経過で帰っていくとは言え⋯。 -- 名無しさん (2025-10-04 10:40:49)
  • 案外エヴァ30周年だからDLCでシンエヴァのキャラが飛んできたりして -- 名無しさん (2025-10-04 10:42:30)
  • ↑ゴジラ、仮面ライダー、エヴァがいて、さらにまたウルトラマンが参加したら…あとは分かるな? -- 名無しさん (2025-10-04 12:13:40)
  • とりあえず手痛い一撃かましてサッと戻ってくるビルバインと(変形込みで)ガンガン進軍するいくゲッター。ウィンキー時代と逆になってて面白い -- 名無しさん (2025-10-04 15:05:31)
  • ゲッターサーガ初参戦であるけど一応、「新」のゲッターもパイロットと真ゲッターがいるだけ参戦とはいえ原作名義じゃなかったけ。 -- 名無しさん (2025-10-04 17:46:51)
  • アシストに関してはミリアリアとテオーリアの2強だよね。特にテオーリアは気力問題解決してくれる女神様 -- 名無しさん (2025-10-04 19:19:26)
  • ↑二代目は? -- 名無しさん (2025-10-04 19:26:26)
  • なんかやけにミリアリアが強いって言われてるけど回復量が少なすぎて二代目とか玲子ママの方が遥かに強くね?って思うんだよな。レベル4にしても回復量が20だし二代目が加入してからは全然使ってなかったわ。 -- 名無しさん (2025-10-04 19:33:50)
  • ↑共感持ちをどれだけ使うかによると思う。共感とミリアリアでループめいたことが出来るから -- 名無しさん (2025-10-04 20:10:49)
  • ↑エチカと2代目か玲子ママだけで無限ループできるじゃん。共感役を複数確保するにしても間違いなくミリアリアより少なくて済む -- 名無しさん (2025-10-04 20:25:31)
  • ↑まず効果が全体なのか単体なのか考えような。ミリアリア部隊全体のSPを回復できる。メインで覚醒持っているパイロットのSPも回復してくれるから無限行動を起こしやすい。更にミリアリアなら共感持ちのSPも回復するわけだから部隊の共感持ちが多ければ多いほどループを起こして全員のSPをモリモリ回復できるんだよ。2代目や玲子のが単体の回復量は多いけど部隊のトータルで見たらミリアリアが一番になるの。それにミリアリアはチャプター2で来るけど2代目は中盤、玲子は最終盤だろ -- 名無しさん (2025-10-04 21:07:07)
  • ↑14 グレートに限らずマジンガー系は強化が遅いのとサイズ差の恩恵が受けにくいのがねぇ -- 名無しさん (2025-10-04 22:14:34)
  • ↑2加入のタイミングを判断基準にするなら序盤で共感を序盤で覚えるのはエチカだけだしミリアリアの方が明らかに無限アシストしにくいよ。それに覚醒持ちが覚醒を覚えるのも終盤だしやっぱり回復量の多い二代目か玲子ママの方が遥かに無限行動しやすいよね。SP回復量20を全体に何度もばら撒いて少しずつ回復していく手間か75%か全回復で回復していく手間の違いでしかないじゃん。2代目の方が共感持ちが少なくても早くからループできる+終盤になってもできることとかやってることは同じでなのに部隊のトータルとか言われても全く納得できないな。 -- 名無しさん (2025-10-05 03:19:11)
  • ↑ちょっと言い方がわかりにくかった気がする。ミリアリアが加入するのはチャプター2だけどどうせチャプター2からアシストで無限SP回復とか無限覚醒なんてできるわけない。で、中盤か終盤になってそれができるようになるころには二代目とか玲子ママでも同じことが出来る。全体SP回復+複数キャラによる共感か個別SP回復+個別または複数キャラによる共感と過程の違いはあるけど「無限アシスト+無限覚醒」というできることは全く同じ。なのにどうしてミリアリアの方だけすごいとか最強とかの声が多いのかなと -- 名無しさん (2025-10-05 03:43:07)
  • 絶対種勢はシン・キラ以外は召喚扱いにしようとしたところを急遽単独にしたろ。 -- 名無しさん (2025-10-05 04:02:48)
  • 放送当時から「スパロボ参戦を果たしたらスーパー系っぽい精神コマンド構成になりそう」とネタにされてたチュチュネキ……はもちろん、精神コマンドも特殊技能構成もエースボーナスもやたらスーパー系っぽくなったグエル先輩(ガードまで持ってるし……追い詰められてからが強い泥臭い戦いが好評を得たといえばらしいけど) -- 名無しさん (2025-10-05 08:15:59)
  • 今作の参戦作品の続編とかはDLCよりは別のスパロボでガッツリやって欲しいけど次回作がいつかのと次回作に必ず参戦できるとは限らんからなあ。 -- 名無しさん (2025-10-05 12:21:14)
  • ↑4 支援役として共感持ちを複数出すスタイルならミリアリアがよくて、主役中心でいくなら基本強制出撃のエチカだけでいける二代目・玲子ママのほうがいいってことじゃない? あとはパッシブをどう考えるかかな… -- 名無しさん (2025-10-05 12:55:36)
  • ↑ミリアリアが2強の人はパッシブには一切触れてないから二代目と玲子ママのパッシブも考慮していない。共感持ちを複数出すスタイルでもミリアリア、二代目、玲子ママのSP回復能力に差はないよ。どの道手間はかかるけどSP無限回復とアシスト無限使用はできる(ミリアリアは使わなくなったから試したことないけどできるんだろう)。強いて言えば共感持ちを複数投入しないとミリアリアは無理ってデメリットがあるくらい。ってことは俺が気付いてないだけでミリアリアにだけあって二代目、玲子ママにはない強みがあると思うんだよね。そうじゃないと同じことが出来るキャラを差し置いて2強なんて言われないはずなのに、現在書かれてるミリアリアの凄さを見ても固有の強みが見当たらない -- 名無しさん (2025-10-05 13:33:00)
  • ↑5 戦闘アニメ的にVの流用でしょ -- 名無しさん (2025-10-05 14:56:45)
  • スパロボYほど奪還のロゼのサクヤ周りの設定やSEEDFREEDOMの話をしやすい作品もないでしょ -- 名無しさん (2025-10-05 16:45:39)
  • (2025-10-01 01:27:42)、(2025-10-01 20:27:21)の指摘に合わせ、本文とタグを修正しました。 -- 名無しさん (2025-10-05 17:11:05)
  • シリーズが続いてるだけで感謝しないといけないから、物足りなさを感じてもあまり声高に文句を言えないところはある… -- 名無しさん (2025-10-05 23:19:31)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-10-06 10:08:45)
  • 中盤辺り魂闘志レックスロアーでボス連中をワンパンしまくったせいでミオリネさんがダイナゼノンメンバーに見えてきた -- 名無しさん (2025-10-07 08:28:39)
  • ギャブレーの「仮面で視野が狭くなっておらぬか? 仮面の重さでうつむいてはおらぬか?」って言葉がまさにバーンが陥ってる状況そのものなんだよね。スパロボの黒騎士しか知らないけどそれでもお前視野狭くなりすぎって感じてたよ。だからギャブレーお前よく言ってくれたって感じたよ -- 名無しさん (2025-10-08 02:55:19)
  • BX以来久々にやってるけど、意外と敵が当ててきてスーパー系が頼りになってる。特にコンVは5人乗りだしカスタムでバリア貫通つくから軽減勢の相手にぴったりだし -- 名無しさん (2025-10-08 12:22:32)
  • ↑独自の特殊能力や技能ないけど気合が最初から使える上に超電磁スピンも初めから使えるからハード以上でも安定して強いんよねコンバトラー。後半に強化イベントないのが残念だけど全員有用な精神コマンド覚える上に有用なのがメンバーでばらけてるから終盤でも普通に強いっていう。 -- 名無しさん (2025-10-09 12:41:58)
  • 水星1期だけだし、SEEDFREEDOMも無いし、続編は期待しちゃうよね -- 名無しさん (2025-10-09 16:02:01)
  • 続編がありそうなのは参戦作品もそうだけど、自軍のYsネクストがエーアデントの専属の戦力だから物語終了後も解散せずずっと所属しっぱなしで次の話始めるのが今までに無いぐらいスムーズって点も大きいよな -- 名無しさん (2025-10-09 17:03:06)
  • ↑一応諸事情で離れてる的なフォローはいくらでもできるしね。あとグリットマンユニバースの話するなら原作と逆でグリットマンサイドのメンバーがこっちに来そう -- 名無しさん (2025-10-09 17:16:50)
  • てか続編あるならグリッドハイパーフィクサービームに怪獣優生思想組とアレクシス&アカネも加わりそう -- 名無しさん (2025-10-09 17:34:03)
  • 今更なんだが、メイド隊に生活班のほかに整備班やら情報班までいるのに、なんで財務班がいないんだろうとふと思ってしまったエーアデント… -- 名無しさん (2025-10-09 17:46:43)
  • 多分次回作は種自由とブレイバーンの2作品は確定だろうな -- 名無しさん (2025-10-09 19:50:57)
  • コンバトラーに関してはhard以上なら反骨心で常にダメージ倍率上がるような状態だし豹馬が早めに熱血覚えるからボスキラーもしやすいというね -- 名無しさん (2025-10-09 20:19:39)
  • 今までのスパロボは戦いが終わったら部隊解散してもおかしくないけどYだと戦いが終わろうとやることなんていくらでもあるよ状態だからエーアデントを離れる理由がないんだよね。蓬とかは元から住んでるし。しかも「エチカが結婚しても付いていっちゃおうかな!」「何なら俺が結婚してやるぜ!」なんて言うやつらもいるほどYzネクストの面々はエチカもエーアデントも好きだから離れる理由も特にないという。続編お願いしまーす -- 名無しさん (2025-10-09 20:55:15)
  • ↑なお続編出るとしたらSEEDFREEDOM 奪還のロゼ 絶対LIVE 水星二期(機体だけかもしれないがGガンやウィング続編)と言う地獄が待ってる -- 名無しさん (2025-10-09 21:04:12)
  • ↑ゲッターエンペラーVSゴジラに比べたらどんな地獄も余裕余裕。スパロボ補正もあるしさ -- 名無しさん (2025-10-09 21:12:10)
  • なんならやろうと思えばロボゴジラVSゲッター天という新たな地獄も捻り出せるぞ -- 名無しさん (2025-10-10 07:10:47)
  • ↑こうして見ると自軍の和気あいあいで中和されてるけど全然世界平和から遠いやなって なんなら設定改変してガンダムUCやNTも行けそうだし なんならZEROおじいちゃんも来そうなのが -- 名無しさん (2025-10-10 07:29:28)
  • (2025-09-30 17:29:34)のコメントをコメント整理に関する相談ページに報告しました。24時間以内に反対が無かったため削除しました。 -- kayuinemui (2025-10-11 00:33:28)
  • シナリオは良いんだけど、UI面は「何でそこ変えたの!?」って部分がやや多い(既に散々言われてるけど) コレばかりは公式に要望送るしか無いかも -- 名無しさん (2025-10-11 00:36:45)
  • Tのサブ主人公の乗機をわざわざゲシュからティラネードにしてる辺り、また無料追加でギリアムが来そうではある -- 名無しさん (2025-10-12 00:07:26)
  • ↑ W(というかジョーカー側)見て戦友の面影を見出すギリアムとか見たいんじゃ -- 名無しさん (2025-10-12 00:10:47)
  • 怪獣優性思想はもっぱら町の外に怪獣を出現させているって書いてあるけどそもそも怪獣って怪獣優性思想が出現させてるんだっけ? 確か怪獣はエーアデントから自然発生するものであって怪獣優性思想は出現した怪獣を操ってるだけに過ぎなかったような気がする。 -- 名無しさん (2025-10-12 00:11:30)
  • もし第二次Yやって水星二期と奪還のロゼが来るなら ギアスの欠片集めでルルーシュが一時離脱中・ミオリネはやめなさいの件と総裁選で一旦離脱…エーアデントの財政が終わってしまう!! -- 名無しさん (2025-10-12 00:25:59)
  • 移動力は30時点で基準6(戦艦とかゴールドフォーは5以下)だった気がする。あとSP回復(とアタッカー)は1個あたりの値段高いけど、1人1個で済む上に効果が高いから高レベル技能と比べたら、むしろ安いような。 -- 名無しさん (2025-10-12 06:12:50)
  • ↑×3 それで合ってる。むしろ自然発生しやすい環境だったり世界中を回るからエーアデントに居ついてる -- 名無しさん (2025-10-12 22:38:41)
  • マクロスシリーズとゲッターロボサーガがあるので前日譚が数十年前から割と修羅場。それが落ち着いたら一年戦争とブリタニアの侵略とバジュラ戦役がほぼ同時期に起きてて、そこから一息つく暇もなくウルガル襲来とウィンダミア独立戦争が起きてる。そこから革命戦争で一気に各勢力が入り乱れて戦い、それが収束したら本編だよ -- 名無しさん (2025-10-13 11:32:41)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-10-14 09:02:33
  • 難易度HARDで一番きついのむしろ気合とか使えない序盤だと思うんだが。中盤から気力上げる手段が豊富になってきて大分ぬるくなってくる。 -- (名無しさん) 2025-10-14 15:04:23
  • 前々から思ってたけど『マクロスシリーズ』参戦作品でデスティニープラン提唱するとかガチでゼントラン差別と取られかねないんじゃなかろうか……? -- (名無しさん) 2025-10-14 18:44:43
  • エチカのSPをとにかく増やして2代目で共感ループすればいいって事に気付くとHARDだろうとEXPERTだろうとぬるくなるぞ。アシストと精神が使い放題になるからね -- (名無しさん) 2025-10-14 18:56:25
  • ↑共感持ちメインを複数用意してミリアリアでもいいな -- (名無しさん) 2025-10-16 12:30:40
  • ↑3 『L』で対異星人戦略の延長線になってたからな(ゼントラ化可能かどうかは完全に遺伝子の問題だし) -- (名無しさん) 2025-10-16 14:00:12
  • 共感ループ、このバランス調整を施しておいて気付いてないわけがないので「使いたい人は使ってね」的に意図的に残したものなんだろうなあとは薄っすら思う というか、意図的にやらないとまず発生しないので意識しなくてもループとまではいかなくても行動回数を爆発的に増やせてた30がホントどうかしてたなあとしみじみ・・・ -- (名無しさん) 2025-10-17 04:11:12
  • 敵のターンだろうと精神とアシストが使えるからエーアデントを突っ込ませて共感+玲子でSP回復と愛で無双できるんだよな。そもそもエチカは自分で愛や覚醒を覚えるから玲子いなくても2代目がいれば余裕でソロクリア可能という。 -- (名無しさん) 2025-10-18 13:34:38
  • DLCの続報全然でないなぁ… 前作は発売から2か月にもなればDLC2つとも出てたのだが… -- (名無しさん) 2025-10-26 20:28:45
  • ミナ・ナライブの欄の最後の「あ」って何でしょう? -- (名無しさん) 2025-10-27 10:16:43
最終更新:2025年10月27日 10:16