ジョセフ・ジョースター > コメントログ

  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-03-26 10:30:15)
  • ジョセフは意外とヘマもしてるというか、土壇場での機転や奇策が凄まじい印象 -- 名無しさん (2016-03-28 17:39:14)
  • ディアボロの話だけどボーガンの火力高杉ワロタ -- 名無しさん (2016-05-10 15:59:48)
  • 冒頭の「ジョセフ以外はな」コピペホント好きw -- 名無しさん (2016-06-19 15:42:16)
  • 小学生くらいの時点で因果応報と思ったなら殺人も辞さない性格だったと思うとこいつかなりキレてるし怖い。間違いなく漆黒の意志搭載してるわ。 -- 名無しさん (2016-06-25 14:40:44)
  • ↑多分だいたい母親譲り -- 名無しさん (2016-06-26 09:35:02)
  • 吉良本人をハーミットで探さなかったのが謎なんだが何か理由があったんだっけ? -- 名無しさん (2016-06-27 18:10:22)
  • 4部で老けてたのって気の持ちようだって荒木が言ってたような気がするがw -- 名無しさん (2016-06-27 18:15:09)
  • 今まで色々ありすぎたから平和になってボケ気味になってたのでは 杜王町に来たのは良い刺激になっただろう -- 名無しさん (2016-06-27 18:48:10)
  • 波紋の呼吸法をしていないともっと体にガタが来るレベルで不摂生な生活をしていたor不動産王になる過程で相当ハードに働いていたな可能性も。 -- 名無しさん (2016-07-22 00:10:28)
  • 「日本人め!」とか「日本なんて!」ってディスりながら日本人の女子大生を孕ませた波紋の戦士が居ると聞いた -- 名無しさん (2016-07-23 19:14:18)
  • 遺産の整理してたけどジョースター不動産は結局誰が継ぐ予定だったんだろ -- 名無しさん (2016-08-18 00:59:12)
  • ジョセフ「どおおコンクリートじゃ!うまいのお~」 -- 名無しさん (2016-09-14 19:44:07)
  • 波紋は個人的に「面倒臭くなってやめた」とかの方がらしいと思う -- 名無しさん (2016-11-11 00:48:43)
  • ↑8 音石の場合はスタンドが電線を移動するから、同じく電線の中に侵入できるハミパで探せるけど、どこの誰かもわからないキラは探しようがない って事だったと思う -- 名無しさん (2016-12-29 18:34:05)
  • 修行後でもリサリサとの波紋力に大きな差があるのに、何故かリサリサ並みに老化を遅らせれると思ってる人が多い。 -- 名無しさん (2017-02-27 17:46:38)
  • そもそもリサリサって波紋の力で加齢遅らせたのか? トンペティやストレイッオといったリサリサより上の波紋使いは年齢相応の見た目になったんだし若さの秘訣は波紋じゃなくて若化粧とかじゃないの? -- 名無しさん (2017-03-27 15:18:43)
  • ↑ストレイツォはスピードワゴンに波紋使いはいつまでも若々しくて羨ましいみたいなこと言われてた気がする -- 名無しさん (2017-03-30 22:20:50)
  • ↑2 年齢は上でも波紋の力はリサリサの方が上。才能って残酷ね。 -- 名無しさん (2017-05-01 09:46:53)
  • 最初っから波紋使ってればダンやマライア、DIO戦はさっさと終わってた気が -- 名無しさん (2017-05-01 09:53:04)
  • 杉田のハマり役 -- 名無しさん (2017-05-19 08:50:47)
  • 波紋戦士と兵士の訓練受けてるから、何気に歴代の中で一番訓練してる。戦争にも参加してるし。 -- 名無しさん (2017-07-28 08:26:15)
  • 「ジョセフ以外はな」シリーズは、欺くのが得意なジョセフがジョースター家の宿命すら欺いた結果と考えるとちょっとかっこいい。 -- 名無しさん (2017-09-13 18:04:25)
  • 波紋もスタンドも能力の幅が広すぎて、そりゃ身体能力や頭の回転を落とさなきゃ、と思うわ。 -- 名無しさん (2017-11-03 16:41:49)
  • もしも鉱物の名前が付いてたらハーミット・アメジストとかだったのかねぇ -- 名無しさん (2017-11-14 16:03:12)
  • 作者、波紋を花京院の肉の芽に使ったの忘れてたでしょ。自分の肉体に波紋は効かないとかいう矛盾する設定も作ったし、3部での波紋の扱いよ······。 -- 名無しさん (2018-10-24 03:22:58)
  • スージーQと一緒に老いる為っていうの、公式扱いさせようとしてくる奴等が真面目に心底、本気でこわい。 -- 名無しさん (2018-12-25 11:03:53)
  • アニメ版2部ラストで日本人にキレるシーン、英語圏では何かと便利なセリフ画像として広まってて笑う -- "I'll never forgive the Japanese !" (2019-04-14 10:20:43)
  • あんだけ墜落してたら、パイロットになる夢もあきらめるわな -- 名無しさん (2019-09-08 10:57:08)
  • ほんの少し追記。…編集完了したらロボット回避のための「写真クリックしろ」って奴で「ヤシの木を全部クリックしてください」って出てきて爆笑した。墜落フラグか -- 名無しさん (2020-05-08 21:36:13)
  • 二部では基本的に相手は自分より格上の相手ばかりだが、そのほとんどと知略と運で乗り切ったのは凄い。ジョセフなら鬼達の多くも倒してしまいそうだ。(鬼滅) -- 名無しさん (2020-08-18 22:49:21)
  • 鬼に波紋流したらどうなるんだ... -- 名無しさん (2020-08-19 00:10:24)
  • 溶けるかどうかは体質次第なのでわからんが生き物ならワンパンでこん睡状態。悪くてショック死。3部以降波紋に出番がないのはスタンドを推したいという事情と相手が人間だったら楽勝すぎるから -- 名無しさん (2020-08-19 03:48:46)
  • もともとイギリス人だからアメリカ馬鹿にされてむっとするのはヘンだってお門違いじゃないか?国籍移して50年近く住んでる故郷だぞ -- 名無しさん (2020-08-19 03:50:30)
  • 6部でも生きてるってDIOの血が混じってるんじゃねえのかww -- 名無しさん (2020-09-10 14:27:42)
  • ↑生まれつき波紋呼吸が出来る体質だからな -- 名無しさん (2020-09-10 14:32:07)
  • 1920年生まれで2011年の6部だと大体91歳だから長生きではあるが、別にありえないほどの年齢ってわけでもない -- 名無しさん (2020-09-10 14:58:46)
  • ジョジョ3部初見の時はしれっと流してたけど、メーデー見た後だとプロペラ機しか操縦経験ないじいちゃんがジェット旅客機をたいした犠牲なく不時着ってフツーにヤバい気がする -- 名無しさん (2020-12-16 14:50:27)
  • メーデー見てると、海面に不時着させること自体が至難の技だしな。川への不時着成功はあったが、海で成功した話あったかな? -- 名無しさん (2020-12-24 23:19:16)
  • 潜水艦を買ってもびくともしない財力もすごいけど、個人用の小型潜水艦じゃなくて軍事機密の塊であろうサイズの潜水艦を買えるコネもすごい。やっぱり政財界にも顔が利くんだろうか。 -- 名無しさん (2020-12-31 22:50:43)
  • ↑政財界にも顔が利くんだろうね、たぶん。不動産王という商売柄を生かして、軍や政府に建物用の土地とかを提供したのかもしれない。そういう前歴があれば、コネも自然とできてしまうだろうし。 -- 名無しさん (2021-01-17 09:58:01)
  • ↑3メーデー!放映してない案件だけど一応1955年にパンアメリカン航空006便が死者無し海上着陸を成功させたが、レシプロ旅客機なので殆ど参考記録みたいなもんだね。 -- 名無しさん (2021-01-20 09:37:08)
  • こちらは隠し子の仗助が打ち破っている←打ち破ってない。吉良に重ちーを殺されてる。 -- 名無しさん (2021-01-24 12:35:25)
  • ↑言うほど大切だと思われる描写無いのでは -- 名無しさん (2021-02-03 14:53:34)
  • 「オメーがしげちーを殺したから追ってんだろうがボケ!」という台詞があるから大事に思われてるのでは。 -- 名無しさん (2021-07-02 17:27:37)
  • ちなみに、現実では4回墜落して生還したジャック・パーシャルという事故調査官がいたそうな -- 名無しさん (2022-11-27 15:33:20)
  • ↑↑重ちーは友達になったばかりだったからね。仗助が打ち破ったのは「1番の親友を喪う」ジンクスだよ。 -- 名無しさん (2023-06-10 00:01:55)
  • 浮気をするキャラは嫌いだがジョセフはなんかよくもわるくも「ジョセフだからな」になる不思議 -- 名無しさん (2023-09-02 17:50:28)
  • ↑2 それ言ったらジョナサンはツェペリさん、ジョルノはブチャラティとか言われてるけど「1番の親友」って言われると怪しくなってくるが拗れるからこれ以上やめとく。 -- 名無しさん (2023-09-02 18:29:06)
  • 4部単行本の仗助のプロフィールに「祖母死亡」って書かれてたからリサリサ先生は6部までは生きてないと思われる -- 名無しさん (2023-11-01 00:40:42)
  • ↑リサリサの生死はおいといてあれを根拠と言い張るのは絶対間違っている。表記位置からして明らかに「母方の祖母は故人」という意味でしかない -- 名無しさん (2023-11-02 07:51:45)
  • 第4部はヨボヨボして仗助からも散々文句を言われ情けなかったのに、透明な赤ちゃんを拾うため「隠者の紫ッ!」とスタンドを使う瞬間だけ、往年の戦いの目つきに変わる所がホント格好いい。年老いてもジョジョはジョジョ。 -- 名無しさん (2023-12-25 10:13:19)
  • 一族特有の爆発力に加え、頭の回転の速さと冷静な状況判断、分析力の高さが強み。 -- 名無しさん (2024-04-15 17:14:17)
  • 純粋な戦闘の中で策を張り巡らすのは抜群に上手いけど、トランプでシーザーにイカサマがばれてたシーンがあるのでゲームだとダービーに一歩譲るイメージ(全盛期をすぎてるのもあるだろうけど) -- 名無しさん (2024-05-16 17:46:59)
  • 2部終了後からNYの不動産王にのし上がるまでの様子を描いたスピンオフ作品を是非何らかの形で世に出してほしい。「実母が夫の上司である英国空軍の将校を殺害した後行方をくらます」だの「ファシストが台頭を始めていた頃のイタリアにひと月ほど目的不明の滞在歴がある」だの「ナチス軍の高官とも個人的な交流があった」だのと商売敵に知られたら一発で地位が吹き飛びそうな多数のスキャンダルを抱えてなおあれほどの成功を収めてるのは凄い。そりゃSPW財団の援助もあるだろうけど -- 名無しさん (2024-06-30 00:38:20)
  • 第4部での戦闘力こそ衰えたが透明の赤ちゃん探索において息子とのやり取りのセリフ「カッコつけたかったんじゃよ、おまえの前で。」が誇り高き血統が感じられて好き。(港で仗助に一杯くわされて「このガキ~」ってきれてるけど) -- 名無しさん (2024-07-01 17:03:22)
  • 4部のアニメ版ラストだと話し方などが3部っぽくなってて覇気を取り戻した感じが分かりやすい -- 名無しさん (2025-02-18 18:18:18)
  • 第6部でも存命らしいけどさすがに出番はなかった。 -- 名無しさん (2025-02-18 18:20:09)
  • 6部の2011年で91歳。もし生きてたら今年の2025年で105歳か。 -- 名無しさん (2025-05-02 15:05:24)
  • 8部で外国へ行ったけどお家の人心配しただろうね。 -- 名無しさん (2025-05-02 18:56:46)
  • 「顔はジョナサンに似てるが性格はまるで違う」とされるが、ジョナサンも少年時代はかなりの腕白だったのでジョセフの方がジョースター家本来の性格に近いのかも知れない(子孫達の性格もあんなだし) -- 名無しさん (2025-08-21 12:04:39)
  • ↑アニメ回想だと父親のジョージⅡ世は真面目そうだからジョセフの代からはっちゃけたのが多くなる。 -- 名無しさん (2025-09-16 19:52:16)
  • ラストサバイバーPVのダービーの真似(というか銀河万丈さんの真似)が上手過ぎる…杉田さん流石や -- 名無しさん (2025-10-01 14:45:05)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-10-08 10:45:56)
  • ↑10 -- 名無しさん (2025-10-09 23:10:01)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-10-20 10:01:17
最終更新:2025年10月20日 10:01