- 超ドラゴンボールZでは幼少期のビキニアーマー着けてる大人チチが使える -- 名無しさん (2018-05-27 11:54:04)
- こうして見ると糞嫁・毒親だったのは悟飯登場から間もない段階までだったんだなぁ。悟空のニートっぷりが強調され、その分チチのまともさも強調されたってのもありそうだけどw -- 名無しさん (2018-05-27 12:30:17)
- べジータの「チチの乳を」って台詞に爆笑した思い出。何だかんだでどっちも夫婦仲いいんだよなw -- 名無しさん (2018-05-27 12:34:34)
- 神と神の終盤で悟空が最後に聞いたのがチチさんの声援でめっちゃほっこりした -- 名無しさん (2018-05-27 12:45:44)
- むしろチチの糞嫁・毒親を強調したのもアニメ版な気もするんだよな…。劇場版とか毎回トラブル起こしてた印象あるし -- 名無しさん (2018-05-27 13:24:57)
- 割とあの時代(に限ったことではないが)男児主人公の作品の母親って息子には口うるさく亭主を尻に敷くそれで自分には甘い家庭内女帝が多くないか -- 名無しさん (2018-05-27 14:06:02)
- 母になった後のチチは色々賛否両論だけど、大人になってチチの気持ちが分かったって人も多いと思う ↑2アニメ版はキャラクターごとの描写が増えた分どうしてもそういう点は出てしまうよね…良妻ぶりもしっかり描写されてたけど -- 名無しさん (2018-05-27 14:18:35)
- チチの名前の由来が「乳」ではないことを知った時はたまげたなあ -- 神 (2018-05-27 16:28:27)
- ↑3 多分最大の違いはチチは短いながらも主人公の恋人時代が先にある事だと思う。 ↑2 勉強を前に押し出すからアレになってるけど、悟飯の戦闘参加に対する態度はむしろ当然ではあるんだよね…。5歳児を戦いに引っ張り出す周囲がどうかしてる -- 名無しさん (2018-05-27 16:29:22)
- 何気にギャグよりの描写とはいえ、悟空が力加減を間違えて突き飛ばしてしまっても軽いけがで済んでたりするほど頑丈な体してる。さすがは武闘家 -- 名無しさん (2018-05-27 20:45:26)
- 武術嫌いになってしまったのは、これからは勉強の時代と言うのと天下一武道会で結婚したばかりの夫が殺される直前まで痛め付けられてるのを目の当たりにしてるので、それがトラウマになってるのも原因の一つなのかもしれない。 -- 名無しさん (2018-05-27 20:48:13)
- わざわざ我が子を危険な目に合わせたくない(元々強い悟空さやピッコロさが戦えばいい)のもあるけど、そもそも世界が危ない地球がやばいって言われても一般人にはピンと来ないのもありそう。Z戦士の事情に感情移入しすぎてその辺の感覚が麻痺した読者に常識人の視点を提供する役割でもあったんだろう -- 名無しさん (2018-05-27 21:51:48)
- ↑それが、作劇上の「ヒーローの妻」の役割なのかもしれん。人造人間編からはブルマもそういう立ち位置になったように見える。 -- 名無しさん (2018-05-27 22:29:54)
- とりあえず、悟空には世間体的にも働いてほしいというのが伝わる。超のサタンが渡した1億ゼニーを「使っちまった」というは完全嘘ポイ。チチの性格的には悟空が働いてほしいからそういっただけで本当は絶対、貯金しているだろ…… -- 名無しさん (2018-05-27 22:34:27)
- 何気に原作の女性キャラじゃ、武術の腕は18号に次いで二番目じゃない?ビーデルは、飛べるけど、単純な武術の腕ならチチの方が上っぽい。 -- 名無しさん (2018-05-27 23:55:32)
- 悟空達が出回ってた天下一武道会のファイナリストて時点で一般レベルでは十分すぎるしな -- 名無しさん (2018-05-28 00:05:53)
- 悟空さは23回大会終了直後の可愛さ絶頂期なチチ相手にキス無し(重要)で悟飯ちゃん作ったんだな、と思うと何だか俺のテンションが光る雲を突き抜けフライアウェイすっぞ。 -- 名無しさん (2018-05-28 11:01:29)
- ↑「あの頃のチチは、可愛かったなぁ…」「なんでああなっちまったんだろ」 -- 名無しさん (2018-05-28 15:52:19)
- 超でブルマの家に何度も行ってるけど、悟空も悟飯も悟天も家に居ないと思われる状況でも来てることがあったけど、飛べないのにどうやって来てたんだろうか…筋斗雲? -- 名無しさん (2018-05-28 17:23:36)
- 大人になればなるほどチチ側の主張も理解できる人が増えるってのはキャラとして深いよなあ -- 名無しさん (2018-05-28 18:59:42)
- ↑2あの世界は小型飛行機が自家用車並みに普及してる -- 名無しさん (2018-05-29 22:07:29)
- 舞空術は出来なくてもかめはめ波なら出来るだろうな -- 名無しさん (2018-05-30 17:21:54)
- 子供を事件に巻き込む事を怒るのはまだ分かるけど、チチの場合、勉強が遅れる事ばかり怒ってたせいで、読者からは「地球滅びたら勉強なんて無意味だろ」「人の命も掛かってるのに空気読めない奴」って思いばかりが呼び起こされて、同情されずにウザがられたところがあるな。人造人間編ではいくらか改善されたけど -- 名無しさん (2018-05-31 18:20:47)
- 悟空のうっかりで突き飛ばされるシーンは爆笑したけど、あれってもしかして、それまでのチチの態度に苛立ってた読者の「こいつ殴りてぇ」って気持ちに、作者が応えたものだったのかな -- 名無しさん (2018-06-01 19:35:56)
- 女キャラで一番可愛い -- 名無しさん (2018-06-04 15:06:20)
- 超の「キスしたこと無い」発言は流石にチチ可哀想だろってなったな。子供二人もいるのに -- 名無しさん (2018-06-04 19:38:48)
- 武道会時のチチほんま可愛い -- 名無しさん (2018-06-04 23:29:34)
- 天下一武道会に出た時、大抵の読者は初見でチチだと気付いたのかな? 俺はアニメのレッドリボン編からドラゴンボールを見始めて、チチと牛魔王はピッコロ大魔王編で何度か出てたのを見ただけだったけど、アニメの武道会編で見た時は「もしかしてあの子かな?」くらいの感覚で見てた -- 名無しさん (2018-06-13 18:36:13)
- 初見ではさっぱりだった。兜と鎧がないとわかんねえよ。試合中の会話でああ~となった -- 名無しさん (2018-07-05 14:44:59)
- ベジータ敗走後に重症の悟空をスルーして比較的軽症の悟飯に駆け寄った挙句悟空に暴言を吐いたシーンも悟空は大人だから大怪我して死にかけても自己責任だけど、子供であり自分の都合とは別に一方的に巻き込まれた悟飯は根本的に状況が違うのがある -- 名無しさん (2018-08-11 11:43:12)
- なまりが好き -- 名無しさん (2018-08-21 23:57:17)
- 悟飯が露骨に嫌がったとはいえアインシュタインやアルキメデスとかいう名前をつけようとするとかどんなネーミングセンスなんや…(孫アインシュタインや孫アルキメデスとか逆に笑われそうだわ) -- 名無しさん (2018-08-22 08:02:20)
- 料理も上手い -- 名無しさん (2018-08-22 13:25:48)
- ↑×4 というかあれ、誘拐されて一年ぶりの再会だしな。ヒステリックいうけど、息子誘拐されて一年過ごせば、精神の一つや二つやられるわw -- 名無しさん (2018-08-30 01:01:57)
- 息子思い -- 名無しさん (2018-08-31 03:09:36)
- ↑13 悟飯を戦わせることを容認したのってセルゲームからなんだよね、つまり世界の危機であることが一般的に知られ渡った段階。ここに来てようやくチチの認識はZ戦士や読者、視聴者と同じラインに立ったわけでそれまではピンと来ない地球の危機よりも目の前の生活の方が大事な一般人だったんだよな -- 名無しさん (2018-12-25 01:56:42)
- 新作フィギュア発売決定記念 -- 名無しさん (2019-01-13 14:47:49)
- 読者が子供の頃は文句無しのヒーローだった悟空が大人になるにつれて親としてどうなんだって言うのがわかってくるのに対して、チチは子供の頃は邪魔者にしか思えないのに大人になると良い母親に見えてくる、ある意味読者が大人になれたかどうかを測るキャラクターだと思う -- 名無しさん (2019-08-01 17:35:00)
- 意外とスタイルが良いキャラでもある -- 名無しさん (2019-10-03 13:37:57)
- アニメは鬱陶しさが増してる方が大きめな気がするけど、ちょっとバカップルじみたシーンもあったりで、記事にあるように夫婦愛に触れてるシーンもあるのよな。原作の方でも少なくとも仲がいいって事は、確かにあるにはあるんだけどね -- 名無しさん (2020-02-03 11:35:07)
- 俺の中のヒロインだわ -- 名無しさん (2020-02-06 14:16:47)
- 天下一武道会でもビキニアーマー姿で登場して欲しかった そうしたらドラゴンボールの評価はワンランク上がる -- 名無しさん (2020-03-21 21:59:48)
- 去年発売されたフィギアが最高すぎる -- 名無しさん (2020-03-22 12:27:45)
- 父親として稼ごうとしなかった悟空が、超からは農家で稼ぐようになり、勉強の遅ればかり訴えて世界の現状や人の気持ちから目を背けていたチチが、セル編後半辺りからは現状や悟飯達の気持ちも考えるようになる。サイヤ人編とフリーザ編が泣き虫だった悟飯の成長時期とするなら、人造人間編とブウ編は親として問題のあった夫婦の成長時期と言えるかな -- 名無しさん (2020-06-09 13:08:31)
- 母子家庭になると教育方針も変わってしまうんだな。悟天には元気な子に育って欲しい気持ちが強くなってたし。悟空復活後はまた教育ママに戻りそう。それがこの夫婦のバランスだと思うし。 -- 名無しさん (2020-07-11 00:20:24)
- お団子ヘアー似合ってて好き -- 名無しさん (2020-09-24 11:49:06)
- 世界がどうなろうが悟飯のが大事ってのは親として一つの真理だよな、世界がどうにかなったらそれどころじゃなくても -- 名無しさん (2020-09-24 12:10:08)
- ぶっちゃけ勉強が遅れるってヒステリック起こしたのも、悟空達が必ず世界を救うって信じてるからでもありそう -- 名無しさん (2020-10-24 20:37:47)
- トランクスの未来とか見ると旦那が病死息子が虐殺されるなどヒーローの奥さんがいかに大変か解る -- 名無しさん (2020-10-30 16:59:09)
- 年取ってから改めて見れば、悟飯と悟天が真っ直ぐであり続けたのもチチの教育があったからこそいい所もあると考えてる -- 名無しさん (2020-10-30 19:27:27)
- ↑3「悟空さが戦えばいいじゃねぇか」は悟空への信頼の裏返しと取ることも出来るな それ抜きにしても5歳とか6歳の息子を戦わせたくないって母親として当然だが -- 名無しさん (2020-11-15 22:52:31)
- 一般人目線で考えれば「(そこらの大人よりずっと戦力になる)5歳児も参戦してくれないと地球が滅ぶんだ!」とか言われても拒否したくなるわな -- 名無しさん (2020-11-16 10:42:12)
- すごいマイナスイメージでスタートしたピッコロにも普通に家族親戚の一員みたいに受け入れている。 -- 名無しさん (2021-03-08 23:39:47)
- 「絶望への反抗!!」が最新技術で帰ってくると聞いたので未来チチのことを追記しました。 -- 名無しさん (2021-03-13 19:00:58)
- サイヤ人編のこの人が不憫で仕方無い。夫が凶暴な義兄との戦いの末に落命し、息子はマジュニアに連れ去られ1年近く音沙汰なし。ようやく再会した時は2人ともボロボロになっているという… -- 名無しさん (2021-06-13 08:28:30)
- スパーキングメテオやってるけど技がユニークで使ってておもろいな -- 名無しさん (2021-06-15 07:59:29)
- 言葉が少々強すぎるきらいはあるがチチの立場からすれば基本的に言ってることは正論 -- 名無しさん (2022-11-21 15:54:37)
- 原作だとチチが落ち着いてられるタイミングがほぼないんだよな。夫死亡、息子誘拐や夫帰ってこない、また死亡ってそりゃヒステリックにもなる。人造人間編開始時の、3人に弁当持たせようとしたとことか、セルゲーム前に親子3人でピクニックいってるようなちょっと呑気な姿があの家族の本質って感じはあった。 -- 名無しさん (2022-11-21 16:31:46)
- PS2のスパーキングメテオをやってるがチチの必殺技が面白くて可愛いww -- 名無しさん (2023-01-23 15:21:45)
- 悟空のためにエステへ行きたがる一方お金のためなら喜んで太ろうとする。可愛いけど笑った -- 名無しさん (2023-05-17 18:36:10)
- チチは産まれてすぐ母親を亡くしている(牛魔王が「妻を亡くして男手一人で育てた」という意味のセリフを言っている)ので、自分の子供には母親を失くすようなことは決してさせないぞ、と幼少から強く思っていたのかもしれない。そう考えると、初子の悟飯に対する執着も分からんでもない。連載当時、悟空をほっぽって悟飯を抱き上げ、その後の飛行機の中でも怒鳴りまくるチチには、なんだこのヒステリックな分からず屋の親は、なんて思っちゃったけどね。 -- 名無しさん (2023-07-05 16:47:55)
- Zのアニメオリジナルで悟空がフリーザに脚で池に沈められていてこのままじゃ死ぬかも知れないって所でチチの事を真っ先に思い起こすシーン好き。このままではチチも地球にいる仲間達も全員フリーザに殺されるって思った所で火事場の馬鹿力を出すのも。 -- 名無しさん (2023-08-08 19:33:15)
- 悟飯がしっかりしてるから初期悟空(12歳)が戦ってるくらいの感覚になるけど、サイヤ人戦頃は5歳というね。自分の知らないとこでドンドン進んでいくし、ヒス程度でガチ狂わなかっただけでも大したもんだと今なら思うわ。 -- 名無しさん (2024-03-12 11:00:55)
- スパーキングメテオで幼女時代のチチ使ってブロリーとか倒すのが楽しい -- 名無しさん (2024-05-30 00:37:07)
- ブルマよりも力関係上なのでビルスとウィスを除いた第七宇宙ヒエラルキーの頂点 -- 名無しさん (2024-07-29 06:16:43)
- チチ(の声)がキュアプリズム(の中の人)になってしまっただ~! -- 名無しさん (2024-10-19 07:00:13)
- あの世界に沖縄があるかはわからないが、沖縄ではチチは月を意味するそうな -- 名無しさん (2024-11-12 19:58:17)
- 正史の方では、悟飯は将来の夢も諦めて戦い抜いた挙句に人造人間に討ち死に。息子が戦いの世界に首突っ込んだらこうなるんじゃ親は絶対嫌だろう。 -- 名無しさん (2025-05-22 01:54:05)
- セルゲーム後のチチが泣き崩れるシーンは本当に印象的。DBってこういう感傷的なシーン殆ど無いし。たった2コマでチチが悟空のこと大切に思ってたのが分かる。悟空の最期の言葉も「母さんにすまねえって言っといてくれ」だし。なんだかんだ良い夫婦。 -- 名無しさん (2025-07-15 22:13:01)
- 武道家が大勢いる世界で天下一武道会にも参加して世界最強の男たちを間近で見てきたから地球の危機なんておまえらがどうにかできるだろなんでまだ小さいうちの子が命がけで戦わなきゃいけないんだって感じてもしゃーない -- 名無しさん (2025-07-19 13:12:28)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-10-15 14:27:37)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-10-22 14:21:04
最終更新:2025年10月22日 14:21