登録日:2011/10/05 Wed 20:39:10
更新日:2025/07/24 Thu 21:11:06
所要時間:約 2 分で読めます
作詞∶藤林聖子
作曲∶渡部チェル
編曲∶近藤昭雄
歌∶Ricky
「戦いの数だけ力を手に入れ強くなる」、「自分の可能性を疑うより信じる」といった熱い歌詞で、まさにこの作品のテーマを表しただけでなく、ブレイド含む全てのヒーローを体現した曲であり、Ricky氏の力強い歌唱力もあって平成ライダーの曲の中でも神曲として名高い。
主に前半の回で使用され、話のクライマックスの戦闘シーンで頻繁に流されたため、
処刑用BGMとしてよく知られている。
使用回数は「2 - 4・6・8・10・11・13・14・16・18 - 21」の計14回であり、ブレイドの中では最多となる。
戦闘シーンでほぼ毎回流されるおかげで、かなり印象に残りやすい。
また、『仮面ライダー剣』の3rdエンディングテーマであり、
相川始のキャラクターソングでもある「take it a try」とは、歌詞が一部リンクしている。
『KICK』『THUNDER』『MACH』
『LIGHTNING SONIC』
「ウェェェェェェェェイ!!!!!」
歌唱を担当したRicky氏は、後にRIDER CHIPSと共に劇場版の主題歌であり、後期オープニングテーマでもある「
ELEMENTS」を手掛けた。
こちらも平成ライダーの名曲の1つとして愛されている。
………では、本題へ入らせていただこう。
この曲が流れたブレイドの前半は、主演俳優たちの滑舌が悪かった………つまり、
オンドゥル語で有名である。
それ故に、この曲もオンドゥル語の一部としてネタにされてしまったのだ。
冒頭に英語歌詞のフレーズがあるのだが、それが空耳として起こされたのが以下の歌詞である。
小錦LOVE きっとLOVE
小錦LOVE すげぇ汗
この歌詞とマケボノのAAが、当時『仮面ライダー剣』の実況スレに貼られていた。
曲の良さとは裏腹に、オンドゥル語の一部に組み込まれてしまった辺り、前半の影響が悪い意味で出てしまったと言えよう。
他に有名なものとしては、「飛び込んでく」の空耳である「ロリコンデブ」が挙げられる。
酷くない?
ちなみに、最初の英語歌詞は実際にはなんと言ってるかを知りたい方も当時から多いだろうが、歌詞カードにはこの英語歌詞は一切書かれていない。
推測では、
Come on! Shake it up! Keep you run!
Come on! Shake it up! Stay aways!
であるとされている。カッコイイ。
つぶやいた追記・修正が、良項目になる。
- セルフカバー的なRIDERCHIPS版もあるけどどっちもいいんだよなあ -- 名無しさん (2013-11-29 08:42:33)
- 爽快感のないウダウダした展開の続いたブレイド序盤だが、この歌が一服の清涼剤になってくれた感がある -- 名無しさん (2013-11-29 08:48:25)
- ウェェイ! -- けんじゃき (2014-02-10 16:12:37)
- 2番の最初が オダギリは、いつでも~♪爪を研ぎ待っている~♪ って聞こえる -- (0w0) (2014-04-16 17:34:45)
- 21話の覚醒は良かった -- 名無しさん (2014-04-16 18:34:28)
- 処刑用BGMというか覚醒用BGM -- 名無しさん (2014-04-24 12:47:12)
- 流れてからのライトニングソニックはカッコ良すぎ -- 名無しさん (2014-04-24 12:51:35)
- 初めて書きます。最近「覚醒」を本気で歌う機会があり、小錦問題に真剣に取り組んだ結果ここにいきつきました。Gonna shake your rump and keep your rap. Gonna shake your rump. Just play your ace. Gonna shake your rump and keep your rap. Gonna shake your rump. You keep it real. 踊り出せ、自分のリズム(ラップ)で。踊り出せ、さあ切り札を使え。踊り出せ、自分のリズム(ラップ)で。踊り出せ、ありのままで。みたいな意味ですね。日本語歌詞との関連もこれならあるし。真偽のほどはRickyさんのみぞ知る…ですが^ ^ -- ぽるこ (2014-06-12 11:59:16)
- shake your rump →shake you up (覚醒する)かも^^; -- ぽるこ (2014-06-12 12:14:59)
- keep your rapも→keep you up (起き続けろ)ならより意味が通りますね^^; -- ぽるこ (2014-06-12 12:44:09)
- 4連投失礼します。まとめると、Gonna shake you up (and) keep you up. Gonna shake you up. Just play your ace. Gonna shake you up (and) keep you up. Gonna shake you up. You keep it real.ですm(_ _)m -- ぽるこ (2014-06-12 12:51:39)
- かっこいい曲だと思います -- 名無しさん (2014-09-24 18:14:41)
- 個人的に全体通して歌詞がすごく好き。1番のサビの飛び込んでく〜も好きだが、2番のサビの誰より今 信じてみる 自分の未来を って所とか、全体的に最終回の剣崎のことを表している感じで、その上メロディもかっこいいし、ライダーの挿入歌では一番好きだわ -- 名無しさん (2015-02-19 19:31:50)
- ロリコンデブ? -- 名無しさん (2015-04-26 08:59:51)
- かっこよくて好きだけど空耳めっちゃ吹いたw -- 名無しさん (2015-07-04 20:25:41)
- 「疑うより信じてみる」と「誰より今信じてみる」の辺りは本当に励まされる -- 名無しさん (2015-07-12 17:55:41)
- gonna shake it up you keep your love. -- 名無しさん (2015-07-14 12:36:29)
- 個人的にライダーシリーズの中で一番好きな歌でござる。 -- 名無しさん (2016-01-22 18:49:09)
- 通勤時必須の曲、これ聞かないと朝が始まらない -- 名無しさん (2016-02-20 21:29:14)
- 仮面ライダーの曲はすごく燃える -- 名無しさん (2017-02-07 00:22:19)
- CDで聴くとそうでもないけどテレビのスピーカー越しだと本当にロリコンデブ嵐の中に聞こえる不思議 -- 名無しさん (2017-10-16 03:38:53)
- ↑3カッコいい通勤だなw -- 名無しさん (2018-10-26 19:25:32)
- TV-Nihonってとこの翻訳だと「Gonna shake You up to Give You My Love」「Gonna shake You up Just play an Ace」「Gonna shake You up You Keep it Real」だった -- 名無しさん (2019-08-09 17:15:34)
- 人を守ろうとする愛 ……その時ヤツの力は全開する、か -- 名無しさん (2020-03-21 01:10:05)
- ↑岡目八目でクサイこと言ってる始さん。なんかフツーに「愛」って概念を最初から理解してるみたいな感想言ってるよな -- 名無しさん (2020-03-21 05:43:24)
- 挿入歌って言ったらこれを外せない理由が本当にないってほどの名曲 -- 名無し (2024-04-23 12:34:14)
- 空耳抜きで好き -- 名無しさん (2024-07-29 18:07:02)
- やっぱ挿入歌も一流だよなぁ、仮面ライダーは -- 名無し (2025-04-05 18:11:28)
最終更新:2025年07月24日 21:11