カメオスタッグ

登録日:2011/06/14 Tue 19:24:51
更新日:2020/07/27 Mon 22:01:06
所要時間:約 3 分で読めます




カメオスタッグ

KWG型 女型

■パーツ構成
頭部:ファイナルマーチ
なぐる/ブースター
右腕:ビートデス
なぐる/サンダー
左腕:ストライクデッド
がむしゃら/フリーズ
脚部:トリックライド
にきゃく


カメオスタッグとは、GBAソフト『メダロットnavi カブトver.』に登場する機体。同クワガタver.に登場するアンズドビートルの対となる機体である。
ブラックスタッグに続いて登場した♀KWG型メダロットであり、特有の二本角は小さめで可愛らしいデザインとなっている。
水色系のカラーリングも特徴。

機体名の由来は、キャラデザインを担当した藤岡建機氏のサークル、御機械屋(ヲメカヤ)からヤを抜いて逆さ読みしたものと思われる。


アンズドビートルは縮めてアンビーと呼ばれる事があるが、
こちらは縮めてカメッグとは呼ばれないし、ブロックを敵に変えたりもしない。


【作中の活躍】

ゲーム
クラスター攻略中に登場する。
弟を探してさ迷っている――と、言えば聞こえは良いがこのカメオスタッグ、せっかち、せっかちなのである。

このカメオスタッグはランダムに登場し、その度にロボトルを仕掛けてくるのだが、大体カメオスタッグが突っ掛かる形になる。


例えば初登場時、

カメオスタッグ「弟を見ませんでした?」

主人公「見てないよ」

カメオスタッグ「嘘言わないでください!

主人公「」


かなりはしょったが大体こんな感じ。
基本的に丁寧な口調で話すのだが、性格は尊大。おまけに人の話を聞かない。
なので、その後も似たようなやり取りをした後に、ロボトルに突入することになる。



■漫画版
今のところ登場していない。

ブラックスタッグの例があるし、KBTと比べて主役機以外のKWGは若干不遇…かも


■性能
さて、皆様が気になるのは性能であろう。

では、はっきり言おう。強い、と。
ブースターで強化された、両腕から繰り出される一撃は背筋を凍らせてくれる事請け合いで、下手な装甲ならば一発で抜かれる。クリティカルが出ようものなら笑うしかない。
挙げ句にサンダー及びフリーズのマイナス症状もかなり痛い。APを削られるということは、メダロットnaviにおいて行動を封じられると言うこと。
下手にレーザーだのビームだのつけていればもはや死刑宣告に等しいのである。


上で色々書いたが、やっぱり対処法はあるわけで。
まずは、貫通の付いている武器で攻撃を続けていればまず負けることはない。

あとは、さっさとジェネレーターに乗ってメダフォースを撃てば大体どうにかなる。


他にもやりようはかなりあるが、それはメダロッターの諸氏に見つけてほしい。





追記・修正お願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2020年07月27日 22:01