ユメペディア

偕楽園・千波湖駅

最終更新:

cdx-railway

- view
管理者のみ編集可
偕楽園・千波湖駅 (かいらくえん・せんばこえき・Kairakuen – Semba-ko Station)は、茨城県水戸市千波町2550番地1号にある、ひたち高速鉄道ひたちラインの駅である。
駅番号は H48


基本データ

所在地 茨城県水戸市千波町
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
開業年月日 2000年3月10日
所属路線 ひたちライン
駅番号 H48
キロ程 124.7 km(千葉起点)
H47 常磐大学(1.8 km) – (1.8 km)水戸 H49
備考 業務委託駅
自動改札 有
乗換 (JR常磐線)

駅構造

駅施設は県道50号線真下にあり、JR偕楽園駅(臨時)の真南に位置する。
  • 島式ホーム1面2線の地下駅。業務委託駅である。

主な設備

  • YuMeCa対応自動改札機・タッチパネル式自動券売機・のりこし精算機を備える。
  • YuMeCaチャージ端末は改札内外に設置されている。
  • 売店などは無い。

トイレ

  • バリアフリー対応の水洗式トイレが改札内に設置されている。

バリアフリー設備

  • エレベータが設置されている。

のりば

1 H ひたちライン 水戸勝田ひたち太田大津港方面
2 八郷つくば龍ケ崎千葉方面

接続路線

  • 東日本旅客鉄道(JR東日本):常磐線
    • ただし、臨時駅のため連絡運輸は行っておらず、電車内でも乗り換えの案内は行っていない。

駅周辺

出口は北口と南口の2箇所あり、北口はJR偕楽園駅をくぐった先にある。
  • 偕楽園・千波公園 - 中心市街地にある都市公園としてはニューヨーク・セントラルパークに次ぐ世界第2位の規模。
    • 常磐神社
    • 千波湖
    • 好文茶屋
    • 彰考館・徳川博物館
  • レイクサイドボウル
  • 茨城県歴史館
  • 茨城県近代美術館

歴史

  • 2000年3月10日 – ちばドリームエクスプレスの駅として開業。
  • 2009年3月14日 – ひたち高速鉄道に移管。

隣の駅

Hひたちライン
    急行
        通過
    快速・普通
        常磐大学駅(H47) – 偕楽園・千波湖駅 (H48) – 水戸駅(H49)



添付ファイル
ウィキ募集バナー