ユメペディア

安食駅

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
注:ひたち安食駅とは異なります。

安食駅 (あじきえき・Ajiki Station)は、千葉県印旛郡栄町安食(あじき)にある、ひたち高速鉄道ひたちラインの駅である。
駅番号は H19


基本データ

所在地 千葉県印旛郡栄町安食
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
開業年月日 1998年12月5日
所属路線 ひたちライン
駅番号 H19
キロ程 36.0 km(千葉起点)
H18 酒直(1.9 km) – (3.1 km)請方 H20
備考 直営駅
自動改札 有
乗換 JR成田線

駅構造

  • 島式ホーム2面4線の高架駅。駅舎は東日本旅客鉄道(以下JR)と共用しており、2階が改札口兼南北自由通路、1階がJR成田線の乗り場、3階がひたちラインの乗り場となっている。
  • 直営駅で定期券売り場も併設。

主な設備

  • YuMeCa対応自動改札機・タッチパネル式自動券売機・のりこし精算機を備える。
  • YuMeCaチャージ端末は改札内外に設置。
  • cdxグループのコンビニエンスストア「ゆめマート」が改札外にある。

トイレ

  • バリアフリー対応の水洗式トイレが改札内に設置されている。

バリアフリー設備

  • エレベータとエスカレータが設置されている。

のりば

1・2 H ひたちライン 龍ケ崎ひたち野うしくつくば水戸方面
3・4 宗吾新酒々井千城台千葉方面

接続路線

  • 東日本旅客鉄道(JR東日本):成田線(我孫子支線)

駅周辺

当駅は栄町の中心部にある。

北口

  • 栄町役場
  • 安食台(住宅街)
    • マルエツ
    • エービン安食台店
    • コメリ ハード&グリーン栄町安食台店

南口

  • 安食駅前郵便局
  • ファッションセンターしまむら安食店

利用状況

千葉方面へはひたちラインの方が便利なため、利用客はJR成田線よりもひたちラインの方が利用客が多い。

歴史

  • 1998年12月5日 – ちばドリームエクスプレスの駅として開業。
  • 2009年3月14日 – ひたち高速鉄道に移管。

隣の駅

 H ひたちライン
    急行
        宗吾駅(H15) – 安食駅 (H19) – 利根奥山駅(H22)
    快速
        酒直駅(H18) – 安食駅 (H19) – 利根奥山駅(H22)
    普通
        酒直駅(H18) – 安食駅 (H19) – 請方駅(H20)



添付ファイル
ウィキ募集バナー