ユメペディア
宗吾駅
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
宗吾駅
(そうごえき・Sōgo Station)は、千葉県成田市宗吾3丁目566番地にある、ちばドリームエクスプレス(cdx)とひたち高速鉄道の駅である。
駅番号は成田線が NR06 、ひたちラインが H15 。駅施設はcdxの所有であり、管理・運営もcdxが行っている。
駅番号は成田線が NR06 、ひたちラインが H15 。駅施設はcdxの所有であり、管理・運営もcdxが行っている。
基本データ
![]() | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 千葉県成田市宗吾3丁目 |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線(成田線) 2面3線(ひたちライン) |
開業年月日 | 1996年6月15日 |
乗り入れ路線:2路線 | |
所属路線 | 成田線 あさひ線乗り入れを含む |
駅番号 | NR06 |
キロ程 | 12.4km(印西牧の原起点) |
◀ NR05 さくらキャンパス(2.3km) - (2.0km)橋賀台 NR07 ► | |
所属路線 | ひたちライン |
駅番号 | H15 |
キロ程 | 26.1km(千葉起点) |
◀ H14 宗吾参道(0.8km) - (3.8km)北須賀 H16 ► | |
備考 | 直営駅 ゆめチケット 有 自動改札 有 |
駅構造
改札口は地下1階で2社で共用(管理・運営はcdx)、地下2階にcdx成田線の、地下3階にひたち高速鉄道ひたちラインのホームがある。
cdxの直営駅でゆめチケットが設置されており、定期券や指定席特急券が購入可能。ひたちラインの定期券もゆめチケットと取り扱っている。
cdxの直営駅でゆめチケットが設置されており、定期券や指定席特急券が購入可能。ひたちラインの定期券もゆめチケットと取り扱っている。
主な設備
- YuMeCa対応自動改札機・タッチパネル式自動券売機・のりこし精算機を備える。
- YuMeCaチャージ端末は改札内外に設置されている。
- cdxグループのコンビニエンスストア「ゆめマート」が改札外にある。
トイレ
- バリアフリー対応の水洗式トイレが改札内外に設置されている。
バリアフリー設備
- エレベータとエスカレータが設置されている。
cdx成田線
地下2階に島式ホーム1面2線を有する。
1 | NR | KS | 成田線・あさひ線 | 成田・栗源・旭方面 |
---|---|---|---|---|
2 | 印旛日本医大・印西牧の原・ TH 大柏本線方面 |
ひたち高速鉄道ひたちライン
- 地下3階に島式ホーム2面3線を有する。4・5番のりばは同じ線路を使用。
- ホームへの階段・エスカレータ付近に中間改札機を設置しており、外から入場する際は改札機を2度通る事になる。
3・4 | H | ひたちライン | 安食・龍ケ崎・つくば・水戸方面 |
---|---|---|---|
5・6 | 新酒々井・千城台・千葉方面 |
駅周辺
宗吾霊堂の最寄り駅で、神事が行われる日は混雑する。
- 宗吾霊堂
- 宗吾郵便局
- 佐倉屋旅館
- 成田市立図書館分館
- 宗吾保育園
- 国道464号線
- 千葉県道137号宗吾酒々井線
歴史
- 1996年6月15日 - 沼印本線(現:成田線)の駅が開業。
- 2000年1月17日 - ひたちラインの駅が開業。
- 2009年4月1日 - ひたちラインをひたち高速鉄道に移管。中間改札機設置。
隣の駅
NR成田線
特別快速WiNG
通過
快速
印旛日本医大駅(NR03) - 宗吾駅 (NR06) - 成田駅(NR09)
区間快速・普通
さくらキャンパス駅(NR05) - 宗吾駅 (NR06) - 橋賀台駅(NR07)
特別快速WiNG
通過
快速
印旛日本医大駅(NR03) - 宗吾駅 (NR06) - 成田駅(NR09)
区間快速・普通
さくらキャンパス駅(NR05) - 宗吾駅 (NR06) - 橋賀台駅(NR07)
H ひたちライン
急行
宗吾参道駅(H14) – 宗吾駅 (H15) – 安食駅(H19)
快速
宗吾参道駅(H14) – 宗吾駅 (H15) – 酒直駅(H18)
普通
宗吾参道駅(H14) – 宗吾駅 (H15) – 北須賀駅(H16)
急行
宗吾参道駅(H14) – 宗吾駅 (H15) – 安食駅(H19)
快速
宗吾参道駅(H14) – 宗吾駅 (H15) – 酒直駅(H18)
普通
宗吾参道駅(H14) – 宗吾駅 (H15) – 北須賀駅(H16)
NR 成田線 Narita Line KS あさひ線 Asahi Line |
---|
印西牧の原 - 本埜竜腹寺 - 印旛日本医大 - いんば瀬戸 - さくらキャンパス - 宗吾 - 橋賀台 - 加良部中台 - (◀︎成田線) 成田 (あさひ線▶︎) - 成田北口 - 米塚(>> 成田空港方面) - 野毛平工業団地 - 十余三 - 下総川上 - 前林 - 西栗源 - 栗源 - 下総高萩 - 下総山田 - 府馬 - 干潟町 - 共和新町 - 旭(>> 長生八積・木更津方面) |
H ひたち高速鉄道ひたちライン Hitachi Line |
---|
千葉 – 千葉本町 – 都町 – 加曽利町 – 真浄寺 – 千城台 – 千葉下田 – 佐倉坂戸 – 神門 – 佐倉和田 – 南酒々井 – 酒々井中央 – 新酒々井 – 宗吾参道 – 宗吾 – 北須賀 – 大竹 – 酒直 – 安食 – 請方 – 羽中 – 利根奥山 – 龍ケ崎 – 龍ケ崎北口 – 女化 – 岡見 – 下根口 – ひたち野うしく – 北中島 – 茗渓学園 – つくば – つくば平塚 – つくば要 – 筑穂 – つくば北条 – 八郷小幡 – 八郷 – 八郷園部 – 真家 – ひたち福島 – 押辺 – 柏井 – 倉田鯉淵 – 弁天池公園 – 河和田 – 見和見川 – 常磐大学 – 偕楽園・千波湖 – 水戸 – ひたち若宮 – 勝田南口 – 勝田 – 田彦 – 東菅谷 – 杉 – 額田高岡 – ひたち河合 – ひたち谷河原 – ひたち太田 – ひたち栄町 – ひたち里野宮 – ひたち春友 – ひたち河内 – ひたち中里 – ひたち大菅 – ひたち小菅 – ひたち里美 – ひたち小妻 – ひたち徳田 – ひたち里川 – ひたち花園 – ひたち冨士ケ丘 – ひたち八反 – ひたち福田 – 大津港 |