ユメペディア

常磐大学駅

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
常磐大学駅 (ときわだいがくえき・Tokiwa University Station)は、茨城県水戸市見川2丁目3067番地にある、ひたち高速鉄道ひたちラインの駅である。
駅番号は H47 。よく「 常盤 大学」と書き間違われる。


基本データ

所在地 茨城県水戸市見和2丁目
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
開業年月日 2000年3月10日
所属路線 ひたちライン
駅番号 H47
キロ程 122.9 km(千葉起点)
H46 見和見川(1.1 km) – (1.8 km)偕楽園・千波湖 H48
備考 直営駅
自動改札 有

駅構造

駅施設は県道30号線見和1丁目南交差点の真下にある。
  • 相対式ホーム2面2線の地下駅。直営駅で定期券売り場も併設。

主な設備

  • YuMeCa対応自動改札機・タッチパネル式自動券売機・のりこし精算機を備える。
  • YuMeCaチャージ端末は改札内外に設置されている。
  • cdxグループのコンビニエンスストア「ゆめマートいばらき」が改札外にある。

トイレ

  • バリアフリー対応の水洗式トイレが改札内に設置されている。

バリアフリー設備

  • エレベータとエスカレータが設置されている。

のりば

1 H ひたちライン 水戸勝田ひたち太田大津港方面
2 八郷つくば龍ケ崎千葉方面

駅周辺

名前の通り、当駅北側に常磐大学のキャンパスがある。

北口(見和地区)

東側(A1出口)
  • 常磐大学
    • 常盤短期大学
    • 常磐大学附属幼稚園
  • 水戸市立梅が丘小学校
  • 梅が丘幼稚園
  • 茨城県営桜が丘アパート
  • 水戸市営桜が丘住宅
  • 和牛食堂
  • ばんどう太郎 水戸店
  • むろおか商会
  • TSUTAYA
  • ローソン
  • 鮨健
  • 森医院
  • 鈴木耳鼻咽頭科
  • 片岡歯科医院
  • 北斗歯科
  • 水戸第一自動車学校
西側(A2出口)
  • 茨城県営見和アパート
  • 水戸市立見和図書館
  • 水戸見和郵便局
  • 山本産婦人科医院
  • 茨城歯科専門学校
  • 茨城信用金庫
  • 常陽銀行
  • とりでん 水戸見和店
  • ジェルスイミングクラブ水戸
  • ユニクロ
  • セブンイレブン

南口(見川地区)

東側(B1出口)
  • ココス 水戸見川店
  • マツモトキヨシ
  • 茨城銀行
  • Kマート
  • 長谷川どうぶつ病院
  • 大塚小児科医院
西側(B2出口)
  • 水戸市立見川中学校
  • 水戸市立見川小学校
  • 水戸市立見川幼稚園
  • 水戸市見川市民センター
  • フードスクエアカスミ 水戸見川店
  • ハードオフ 水戸見川店
  • 妙雲寺
  • 彰考館・徳川博物館(千波公園敷地内)

特記事項

ひたちライン建設当時、当駅は設置する予定が無かった。しかし、地元住民や常磐大学の学生・学校関係者から設置の要望があり、設置された。

歴史

  • 2000年3月10日 – ちばドリームエクスプレスの駅として開業。
  • 2009年3月14日 – ひたち高速鉄道に移管。

隣の駅

Hひたちライン
    急行
        通過
    快速・普通
        見和見川駅(H46) – 常磐大学駅 (H47) – 偕楽園・千波湖駅(H48)



添付ファイル
ウィキ募集バナー