atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • シュトルバンガーBD2@

Cosmic Break@wiki

シュトルバンガーBD2@

最終更新:2011年09月24日 17:15

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

画像


動作

背部に背負い式で装備された連装大型ミサイルランチャー。
両方を正面に向けて同時発射し、かつ一発の威力も試作よりも高くなっている。
武器として選択していない場合は試作と同じく川の字状にマウントされる。

内蔵武器の強化


項目 初期値 強化一 強化二 強化三 強化四
威力 10 11 13 - -
弾数 350 400 450 - -
射程 300 300 300 - -
速度 220 230 250 - -
間隔 740 740 740 - -

その他

正面にミサイルを発射するため素直な性能を想定しがちだが、
弾速と誘導性が極めて低く、試作型譲りの劣悪な命中率を誇る兵装であった。

しかし、2010/01/28アップデートにて誘導性に、2010/06/10のアップデートにて弾速に、
それぞれ修正が加えられ、初登場時と比べると比較的命中し易い兵装となっている。

他にも小型のLGを使用した場合、背部ランチャーが地上と接触してしまい、
地面から機体が浮いてしまう不具合があった。
こちらも2010/01/28アップデートにて当たり判定の縮小が行われ、
この現象が発生し難くなる修正が行われた。

2010/06/10のアップデートにより
項目 初期値 強化一 強化二
速度 190→220 200→230 220→250
という修正がなされた。



レビュー・コメント

  • 誘導性能は デスミサ>>ショトル(修正後)>シュトル(修正前)>=エスカ の印象。
    遠距離(と言ってもMAX300だけど)ではそこそこ当たるようにはなった。
    と言っても威力&命中精度の低さ、射程の短さ、弾速の遅さからデスミサにはほど遠い。
    単独ではまだ弱いため、弾数の多さ、間隔の短さを活かして手持ち武器との一斉弾幕で活路を見出せるか? -- (名無しさん) 2010-01-28 15:01:06
  • 一斉発射によってそこそこスコアが出る…と勘違いしたが、ほぼ全て手持ち武器の力である事に最近気づいた。大体同Tecのデス様で武器を借りてみたらスコアがデスミサの分か大幅に伸びた…。
    派手な弾幕でわかりずらいが、やっぱりこの弾速では殆ど当たらないみたい…。 -- (名無しさん) 2010-04-09 19:17:30
  • こっちでも編集乙
    元々2段強化すれば弾速とTGH減衰以外はバリスティックランチャーに比肩するレベルだった為、
    ある意味非常に厄介なポジションに
    具体的には無制限では相変わらず事故を期待するか一斉射撃に使うしかない一方、
    新規参入者にとってはデストラクト、そして今回一緒に強化されたデスCNと並び、
    極めて危険な、そして極めて頼りになりそうに見える機体となった
    益々チューンやアクセルの必須化と新規離れを加速させる要因となりそうである

    元からもう救いようがない?ですよねー -- (名無しさん) 2010-06-10 18:20:56
  • 上
    『見えそう』←ここがポイントだな…。
    確かに低Flyも珍しくはないだろうと思う制限では多少は戦力になるかもしれないが、それを言うなら遥かに先にジークンとウィンベルAMをなんとかしないと、という論法になる。
    幸か不幸か入手がガラポン限定品のため(ラッキーキューブ除く)、今のところ新たに使い始める人は少ないだろう。
    無制限では弾速300クラスに満たないミサイルは見掛け倒し以外の何者でもないので、2強化してもミッサイド程度の弾速のこいつのミサイルは結局お察し。
    無強化で弾速300を確保しているデスCNのバズーカの性能などを考えれば、無強化でロケラン以上の弾速280、2強化で320はあっても不思議は無いはず。
    空戦使いからは文句が出るかもしれないが、陸戦相手に涙目になってまでアンチ武器を選択するだけのメリットがないと…。
    結局なにやってもセラフ相手にはききませんがね!

    制限無双は無制限者のサブ垢なら誰でも出来ることだし、課金パーツ禁止とかそういう対策を施さないとダメだと思う。真面目に。 -- (名無しさん) 2010-06-11 21:16:05
  • とりあえず完璧にスレ違いになってしまうのでコメントアウトされるのも已む無しで失礼するが、新規参入者視点での意見を前面に押し立てるのはやめないか?
    無制限階級じゃなければ発言権はない、というつもりは無いけれど、完全初心者前提だと…

    空戦→シュトルバンカーにフルボッコにされました。
    砲戦→トンパイルで何も出来ないでハメ殺されました。
    陸戦→ビームやビームバズーカやレーザーが凄い勢いで飛んできて蒸発しました。
    補助→回復しようとしたら突然敵が全部狙ってきて蒸発しました。

    …で、何でもかんでも成立してしまう。対戦ゲームで初心者は死ぬものなんだよ…。
    でも死んでも死んでも面白かったし、なにくそ、俺だって!と言わせるのが面白いゲームじゃないかね。
    CBにはそう言わせるだけの下地はあるはず…と思いたい。
    ブッコワレでサブ垢無双するアレな方達が自重すればね。 -- (名無しさん) 2010-06-11 21:35:40
  • ▲3
    バリスティックランチャーと比肩するレベルって…
    バリスティックの誘導持続をちゃんと見てから言って下さい、別次元 -- (名無しさん) 2010-06-12 07:17:08
  • 観測してみたがどっちも誘導は消えるまで持続したけど? -- (名無しさん) 2010-06-26 11:26:45
  • 近距離の誘導の弱さと横に広がる弾道故か、近距離且つ高度を合わせることが出来たら
    セラフにバズーカの偏差撃ちの要領で、片方の弾を掠らせることが出来なくもありませんでした。
    覚えておいて損はないかも -- (名無しさん) 2010-07-04 13:34:45
  • ミサイル系統の武器は射程の長い武器と併用して一斉射撃、が基本なので
    サイコHD2か、持っていない人はビームライフル等を装備して射程を同期させればよい。
    特にビームライフルは当てにくいとはいえ、威力が高い上に陸戦の弱点を付けるので大ダメージが期待できる。 -- (名無しさん) 2010-09-11 21:52:11
  • ⇑っとと、ビームライフルの射程、コレと同じでしたな…いや失礼。
    -- (名無しさん) 2010-09-11 21:54:14
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「シュトルバンガーBD2@」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. カートリッジ
  3. 操作方法
  4. ミスティヴォイド
  5. ルペット・ロウェル
  6. スカウトライフル
  7. メインウェポン(内臓兵器)/コメントログ
  8. キャニオンコースト
  9. コニーシェリフ
  10. パーツ一覧/HD S/data
もっと見る
最近更新されたページ
  • 313日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 313日前

    メディックボール
  • 457日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 604日前

    アクイーア
  • 617日前

    AM
  • 617日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 617日前

    レニーロップBD
  • 617日前

    ミアリーBD
  • 617日前

    ボイルデッグEG
  • 617日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. カートリッジ
  3. 操作方法
  4. ミスティヴォイド
  5. ルペット・ロウェル
  6. スカウトライフル
  7. メインウェポン(内臓兵器)/コメントログ
  8. キャニオンコースト
  9. コニーシェリフ
  10. パーツ一覧/HD S/data
もっと見る
最近更新されたページ
  • 313日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 313日前

    メディックボール
  • 457日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 604日前

    アクイーア
  • 617日前

    AM
  • 617日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 617日前

    レニーロップBD
  • 617日前

    ミアリーBD
  • 617日前

    ボイルデッグEG
  • 617日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 光の黄金櫃(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  9. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  10. 箱入り娘(パズル) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.