西住まほ

キャラクター概要
黒森峰女学園の隊長で高校3年生。みほの姉であり、西住流戦車道後継者の1人。
高校生大会ではMVPに選出され、国際強化選手としてメディアで取り上げられるほどの実力を持つ。黒森峰10連覇目前に敗因を作ってしまい、戦車道に背を向けたみほが再び戦車道を始めたことを知り、みほの真意を知ることと応援の思いから大洗の試合を逸見エリカや母と共に観戦する。
母は西住流の師範代であるが、みほが大洗女子学園で戦車道を始めたことを伝えておらず、母に知られた時もみほの臨機応変な戦術指揮能力を評価することでみほを守り、優しい姉としての姿を見せた。
麻子の祖母が倒れたことを聞いた際には、戦車道の精神に則り緊急措置として学園所有のヘリコプターで麻子(と沙織)を送り届けるようエリカに指示した。
母の前でも自身を「西住流そのもの」と語り寡黙にして峻厳、常に周囲を圧倒する威厳を漂わせ、試合中はいかなる戦況においても泰然自若を貫き冷静な判断と的確な指示を下す。最終回ではみほとの壮絶な一騎討ちの末に敗北するものの、同時に妹の実力と成長を認め、最後に握手を交わした。
劇場版では、みほとまほの幼少時の姿が描かれており、幼少期からやんちゃ気味のみほを静かに優しく見守っていたことが描かれている。大洗女子学園vs大学選抜の試合開始直前に黒森峰の主力メンバーを引き連れて短期転校手続きを済ませて誰よりも早く参戦した。合流後は黒森峰の隊長として、そして姉として妹を支え、最終決戦ではみほのⅣ号を犠牲にする作戦に心配な表情を見せつつも大洗女子学園の勝利に貢献した。夕日を前に改めて二人の握手に全国のガルパンファンは涙した。
最終章ではエリカに隊長職を譲り、卒業を待たずにドイツのニーダーザクセン大学に留学。名門校の隊長として非常に優れた実績を残したまほの後任であるがゆえにその重圧に悩むエリカから相談を受けた際には、勝ち負けにこだわらずに自分なりの戦車道をすればいいと諭している。
(wikipediaを参照)
高校生大会ではMVPに選出され、国際強化選手としてメディアで取り上げられるほどの実力を持つ。黒森峰10連覇目前に敗因を作ってしまい、戦車道に背を向けたみほが再び戦車道を始めたことを知り、みほの真意を知ることと応援の思いから大洗の試合を逸見エリカや母と共に観戦する。
母は西住流の師範代であるが、みほが大洗女子学園で戦車道を始めたことを伝えておらず、母に知られた時もみほの臨機応変な戦術指揮能力を評価することでみほを守り、優しい姉としての姿を見せた。
麻子の祖母が倒れたことを聞いた際には、戦車道の精神に則り緊急措置として学園所有のヘリコプターで麻子(と沙織)を送り届けるようエリカに指示した。
母の前でも自身を「西住流そのもの」と語り寡黙にして峻厳、常に周囲を圧倒する威厳を漂わせ、試合中はいかなる戦況においても泰然自若を貫き冷静な判断と的確な指示を下す。最終回ではみほとの壮絶な一騎討ちの末に敗北するものの、同時に妹の実力と成長を認め、最後に握手を交わした。
劇場版では、みほとまほの幼少時の姿が描かれており、幼少期からやんちゃ気味のみほを静かに優しく見守っていたことが描かれている。大洗女子学園vs大学選抜の試合開始直前に黒森峰の主力メンバーを引き連れて短期転校手続きを済ませて誰よりも早く参戦した。合流後は黒森峰の隊長として、そして姉として妹を支え、最終決戦ではみほのⅣ号を犠牲にする作戦に心配な表情を見せつつも大洗女子学園の勝利に貢献した。夕日を前に改めて二人の握手に全国のガルパンファンは涙した。
最終章ではエリカに隊長職を譲り、卒業を待たずにドイツのニーダーザクセン大学に留学。名門校の隊長として非常に優れた実績を残したまほの後任であるがゆえにその重圧に悩むエリカから相談を受けた際には、勝ち負けにこだわらずに自分なりの戦車道をすればいいと諭している。
(wikipediaを参照)
本名 | 西住まほ |
身長 | 163cm |
誕生日 | 7月1日 |
血液型 | A型 |
出身 | 熊本県熊本市 |
家族構成 | 父、母、妹 |
好きな食べ物 | カレー |
好きな教科 | 歴史 |
好きな花(花言葉) | 桜(精神美、純潔) |
趣味 | チェス |
日課 | ジョギング |
好きな戦車 | パンターF型 |
CV | 田中理恵 |
車長
車長獲得条件 | [エクストラマッチ#6] [#12] [#13] [#15] [#18] [#20] または争奪戦・黒森峰女学園 のどれかをクリア |
車長スキル
車長スキル | 西住流そのもの |
移動中でも砲身が安定する。攻撃力が上昇する。
車長考察
スキルとしては前衛型のため、攻撃力の高い戦車に乗せるのが望ましい。
コンビネーションでも主に攻撃力と装甲が乗員効果も乗って大きく上昇していく。
重戦車なら乗員人数も多く、ステータス上昇の恩恵が十分に活かせるだろう。
中戦車なら生存力UPも狙えるので、乗員が比較的多く乗せられるⅣ号、Ⅲ号J型、M3リー等が候補に挙げられる。
コンビネーションでも主に攻撃力と装甲が乗員効果も乗って大きく上昇していく。
重戦車なら乗員人数も多く、ステータス上昇の恩恵が十分に活かせるだろう。
中戦車なら生存力UPも狙えるので、乗員が比較的多く乗せられるⅣ号、Ⅲ号J型、M3リー等が候補に挙げられる。
コンビネーション
画像は車両に乗員5名が乗れるヤークトパンターを採用しています。
また、映っているキャラクターはすべて☆3ですので、プレイヤーレベルが低い方はコスト面で気をつけてください。
また、映っているキャラクターはすべて☆3ですので、プレイヤーレベルが低い方はコスト面で気をつけてください。
まほ、妹ひいきしすぎ裁判
乗員 | 西住みほ 角谷杏 ケイ 逸見エリカ 赤星小梅 |
効果 | 攻撃力UP↑C 装甲UP↑B 索敵能力↑C |
PS4版ドリームタンクマッチ初回生産限定盤SPコンテンツの
紙芝居型ドラマ「戦車裁判です!」の話の1つ。
紙芝居型ドラマ「戦車裁判です!」の話の1つ。

在りし日の黒森峰
乗員 | 西住みほ 逸見エリカ 赤星小梅 |
効果 | 攻撃力↑D 装甲UP↑B 整備↓D |
みほがまだ黒森峰副隊長だった頃の、黒森峰の主力メンバー。

黒森峰女学園
乗員 | 逸見エリカ 赤星小梅 |
効果 | 装甲UP↑E 索敵能力↑A |
みほがまだ黒森峰副隊長だった頃の、黒森峰の主力メンバー。

進む姿は乱れ無し 鉄の掟 鋼の心
乗員 | 西住みほ 西住しほ(支援カード) |
効果 | 照準性能UP↑E 装甲UP↑E 操作性UP↑E |
西住流の理念。しほがまほに説いた言葉。

ひまわり小隊
乗員 | 逸見エリカ カチューシャ |
効果 | 索敵能力UP↑S |
西住流の理念。しほがまほに説いた言葉。

西住流そのもの
乗員 | 西住みほ |
効果 | 装甲UP↑E 整備UP↑E |
まほが母に対し、自分の思いを伝えたときに出た言葉。

お母様
乗員 | 西住みほ |
効果 | 攻撃UP↑D 装甲UP↑B 整備↓B |
まほが母を呼ぶ時に使う。娘としてお母さんと呼ぶみほとは異なり、
西住流を背負う身として、母を戦車道家元として敬う態度を優先している。
西住流を背負う身として、母を戦車道家元として敬う態度を優先している。

その他備考
乗員としては華に次いで攻撃力が上がりやすく、装甲も上がる。攻撃と守り両面を支えてくれる優秀なキャラ。
車体が大きく揺れると、「ぐッ!!」と、ドスの聞いた声が轟くのでビックリしないように。
車体が大きく揺れると、「ぐッ!!」と、ドスの聞いた声が轟くのでビックリしないように。