ガールズアンドパンツァー ドリームタンクマッチDX@ Wiki

西住みほ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
西住みほ




キャラクター概要


アニメ版主人公。
戦車道の二大流派である西住流の家元である西住しほの次女。姉(長女)に西住まほがいる。
幼少時より戦車道のエリート教育を受け、姉の後を追うようにして戦車道の名門、黒森峰女学院に入学。1年生ながら副部長に抜擢され、黒森峰の十連覇のかかった大会に出場する。しかし、その決勝戦(対プラウダ高校)において、フラッグ車に指名されながら、戦闘よりも目の前で川におちた味方戦車の乗員を救うことを優先。結果、フラッグ車は撃破されて黒森峰は敗北して十連覇ならず。
傷心のみほは、親元も離れ、戦車道部のない大洗女子学園に転校し、戦車道とは関係のない生活を送ろうとしていたが……というところから、TVアニメ第1話がはじまる。
以後、廃校の危機を救うため、大洗女子学園戦車道部を率いて、全国優勝(TV)、つづいて大学選抜チーム撃破(劇場版)を成し遂げた。
個人としての戦車道の能力は非常に高く、また、対戦したライバル校とも仲良くなってしまい、全チームが戦車道大会の決勝戦に応援にかけつける(TV版)、臨時転校してチームメイトとして戦ってくれる(劇場版)など独特の魅力をもっているようだ。


車長

車長獲得条件  ステージ名 


車長スキル

車長スキル スキル名
パンツァー・フォー 発見済の敵を見失わない。傾斜装甲UP


車長考察

●概要
みほスキル(パンツァー・フォー)は非常に強力。
スキル発動時に画面上に見えている敵がスキル発動中は見失わずにずっとマップ上に表示されるため、味方はそれをみながら行動できる。
そのため、敵味方に、車長みほがいないかは、必ずチェックする必要がある。

●スキル発動タイミング
  • 敵フラッグ発見時。敵フラッグがどこに逃げても補足し続けることができる。
  • 敵フラッグ以外全車発見時。敵の間を縫ってフラッグを目指すことができる。
  • 自フラッグに発見している敵が迫った場合。フラッグの逃げ道、味方の迎撃を即すことができる。
  • ダージリンスキル発動時(後述)

●ダジみほ
ダージリンのスキル(All's fair in love and war)と組み合わせると、アヒルを被っている以外のすべての敵を瞬時に発見して追跡できてしまうので、敵チームにダージリン+みほがいる場合、隠れたり裏をかくような起動をすることは難しい(逆にいえば、逃れられるアヒル搭載車を敵陣に送り込めるようサポートするという対抗戦術があある)。



コンビネーション


乗員5名が乗れるのでM3リーを主に採用しています。
載せているキャラも基本的に☆3となっているのでご注意ください。

あなたは不思議な人ね
乗員 ダージリン ケイ アンチョビ カチューシャ 西住まほ
効果 装甲↑B 整備↑D
TV版ガールズ&パンツァー10話。ダージリンが決勝戦を前に、みほに言った言葉から。
自分を含め、西住みほと試合をしたどの学校の生徒とも不思議と仲良くなり、誰もがみほを応援したくなる様子から出た言葉だろうか。



放課後お茶しない?
乗員 武部沙織 五十鈴華 秋山優花里 冷泉麻子 島田愛里寿
効果 装甲↑B 整備↑C
OVA「愛里寿・ウォー」。
学校見学終了後に、沙織が愛里寿にかけた言葉から。
アンコウチームはじめ、たくさんの大洗女子学園の生徒とふれあい、大洗女子学園への転校を決めた愛里寿だったが・・・


大洗市街戦 追走組
乗員 角谷杏 磯辺典子 園みどり子 ねこにゃー 福田
効果 最高速度↑C 操作性↑D 索敵能力↑D 
劇場版より。
エキシビジョンマッチ最終局面でカメさんチームが
ダージリンのチャーチルを発見し、大洗ホテル前海岸から追走した。


戦車捜索チーム
乗員 冷泉麻子 磯辺典子 近藤妙子 河西忍 佐々木あけび
効果 索敵能力↑S 
TV版7話より。
対アンツィオ戦に備えて戦力増強を計画。
生徒会の書類から更なる新戦車の捜索を始める。
旧部室棟の外でこのメンバーによって、
Ⅳ号の長砲身を物干し竿に使われているところを発見した。


あんこうチーム
乗員 武部沙織 五十鈴華 秋山優花里 冷泉麻子
効果 攻撃↑D 装甲↑D 操作性↑D 整備↑D
みほ以外ほぼ戦車道は未経験だった4人。
廃校危機を乗り越えた頃には、大洗女子学園の中核として大きく成長。
乗員4人がそれぞれの持ち味で車長のみほを信じて支え続けている。


戦いは最後の5分間にあるのよ
乗員 西住まほ 島田愛里寿 メグミ アズミ
効果 攻撃↑D 照準性能↑C 索敵能力↑A 
劇場版より。コンビネーション名はダージリンが最後にみほに送った言葉。
中央広場の最終決戦で残った車長5人。


ここもソウルネームなんだ
乗員 カエサル エルヴィン 左衛門佐 おりょう
効果 整備↑C 
OVA「これが本当のアンツィオ戦です!」より。
イタリア戦車について調べるために、カバさんチームの家に向かった時、
表札がそれぞれのソウルネームになっていたので、ついみほが呟いた言葉。


私はまた買いに来るから
乗員 島田愛里寿 支援カード・ボコ
効果 整備↑A
劇場版より。
ボコミュージアムで愛里寿にみほがレアボコを譲ってあげた時にかけた言葉から。


今度練習試合を受けてくれるか?
乗員 西住まほ 逸見エリカ
効果 装甲↑E 最高速度↑D 操作性↑E 
ドラマCD3「あんこうチーム訪問します!」より。
黒森峰女学園を訪れたみほに、まほがかけた言葉から。


撃てば必中 守りは固く
乗員 西住まほ 支援カード・西住しほ
効果 装甲↑E 索敵能力↑A 
TV版第8話より。
転校した先でも戦車道を続けていたことを知った母のしほ。
まほに改めて西住流の理念を説いた。
「撃てば必中 守りは固く 進む姿は乱れ無し 鉄の掟 それが西住流」


ボカージュ制覇者
乗員 角谷杏 アンチョビ
効果 索敵能力↑S
劇場版より。
遊園地ボカージュ迷路で、アンツィオCV33からのナビをもとに、
あんこうチームとカメさんチームが大学選抜チームのルミ小隊を翻弄する。


戦術会議
乗員 角谷杏 河島桃
効果 操作性↑E 整備↑D 
大洗女子学園の戦術ブレーン3人。
そこ、なんで桃ちゃんがいるのとか言わないの。


西住流
乗員 西住まほ
効果 装甲↑C 
西住流家元の娘たち。小さい頃から超仲良し姉妹。
TV版、夏の大会の決勝戦の相手として姉と対峙する。
みほは仲間と全力で戦い抜き、姉のティーガーⅠを見事討ち果たす。
劇場版では姉と手を取り、みほ流と西住流のタッグで見事に
島田流の大学選抜チームに勝利した。


ボコ仲間
乗員 島田愛里寿
効果 攻撃↑C
ボコられグマのボコが大好きな二人。
試合後の二人はすっかり西住・島田のライバル以上に
ボコ仲間でとっても仲良し。カミナリいなくなれー!


それがボコだから!
乗員 支援カード・ボコ
効果 整備↑C
何をどうがんばろうが結局ボコボコにされるボコに
呆れる優花里にみほが言った言葉。
ゲーム内でも試合中に使えるみほのセリフの一つとしてある。


クラスメイト
乗員 武部沙織 五十鈴華 ねこにゃー
効果 攻撃↑E 装填速度↑E 索敵能力↑B 整備↑D
大洗女子学園 普通一科 2-A組


お母さん
乗員 支援カード・西住しほ
効果 攻撃↓B 装甲↑C 索敵能力↑A 整備↓E
みほがしほを呼ぶ時に使う。
まほは西住流を受け継ぐ身としてちゃんとお母様と呼ぶ。
家を飛び出してから母しほに会うことはほぼなく、
実家に戻った時は母の声にまるでイタズラがバレた子供のようにビクついていた。


その他備考



乗員として

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー