ガールズアンドパンツァー ドリームタンクマッチDX@ Wiki

ヤークトティーガー

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
ヤークトティーガー 


車両概要


車両情報


※ゲーム内ステータスはあくまでも目安で正確な数値を反映しているわけではないので参考までに
車両分類 名称 砲塔 砲弾 コスト 最大積載コスト 乗員 副砲 超信地旋回 ナポリターン アヒル 特殊機能
駆逐戦車 ヤークトティーガー 固定砲塔 徹甲弾 220 112 6人 × × ×

数値化できない性能(A~F)
火力 HP・装甲 前進速度 後退速度 旋回速度 ブレーキ性能 砲塔回転速度
性能評価 A B D E E C

弱点部位

エレファントと同じく機銃と薬莢排出口。

ステータス関連

車両考察

車両自体の性能についての考察

運用方法(一例)

どんな立ち回りが使いやすいか

フラッグ戦

フラッグ戦はヤクティー特有の強大な火力と正面の硬い装甲を活かして前へと進みましょう!
狙撃も大切ですが前に進むことで威圧感を与えることができます。


殲滅戦


車両攻略

 前面の装甲は全戦車トップクラスの硬さを誇るので、できるだけ正面きっての撃ち合いは避けましょう
乗員が6人と多く現状使用者の多くが履帯耐久を上げている場合が多いため履帯を破壊するよりも、
比較的ダメージの通りやすい側面や背面を撃つといいです
 ちなみにこの戦車の最大の弱点である背面の”薬莢を捨てるとこ”は、平地であれば背面をロックオン(四角ボタン)すると当たるので
うまく後ろをとれた時は狙ってみましょう

編成タイプ例

駆逐戦車全般に言えることですが、履帯を切られたら即死確定なので履帯強化は必須といえます。
またこの手の車両はもともとの攻撃力を活かすために装填値を上げると運用が楽です。

  • 履帯超強化型
車長:角谷杏
乗員:河嶋桃小山柚子、ニーナ、アリーナ +自由枠(自動車部員を乗せると履帯回復が少し早くなる)
支援カード:黒森峰車長(履帯回復)

黒森峰車長とのコンビネーションで履帯の強度が大幅に上がっているうえ、いざという時にはパンハイと合わせて支援カードを使えば無傷で履帯修復を完了できます。
支援カードや乗員のレベルは好みで調整しましょう。装填を気にしない場合は自動車部員を増やすのもいいです。




名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー