ガールズアンドパンツァー ドリームタンクマッチDX@ Wiki

ペパロニ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
ペパロニ




キャラクター概要

誕生日 9月12日
年齢 16歳
出身地 栃木県益子町
血液型 A型
好きな食べ物 ナポリタン
家族構成 両親と兄・姉・弟2人
好きな戦車 CV33
CV 大地葉

アンツィオ高校三人組の一人でCV33隊所属の副隊長。
アンチョビカルパッチョは比較的冷静なキャラクターなのに比べ、ノリと勢いのアンツィオの伝統を地で行く所謂「あほの子」。
思慮は浅いが性格は陽気で、アンチョビを「姐さん」と呼び慕っている。


ドリームタンクマッチDXにおいて

車長獲得条件 エクストラマッチの「カルロ祭」の初回クリア後

車長スキル

車長スキル このペパロニに続けー!!

車長スキル「このペパロニに続けー!!」は約45秒間最高速度が上がり、履帯が切れにくくなるという彼女らしい効果のスキル(冷泉 麻子、ローズヒップと同性能のもの)。
最高速度を上げるという単純なスキルだが、上手く使えれば殲滅戦・フラッグ戦の両方において活躍が見込める。
このスキルを生かすことを考えると、最高速度に達するまでに時間のかかる重戦車にはやや不向きか。中戦車以下に乗せるのが無難なところだろう。

●簡単な使いどころ
  • 敵の追撃を振り切る、包囲を突破する
最も単純かつ効果的な使い方。速度の速さを生かして弾速の遅い榴弾や、狙撃をよける事等も可能。
丘陵や荒野、雪原、中州といった起伏の多い試合場では追撃も受けにくい為積極的に活用したい(履帯も強化され切れにくくなる為うってつけである)。
逆に旧市街大洗市街では狭い路地において進路を塞がられると無駄になってしまうので敵車両の位置に注意して発動したい(しかもスキル発動中はパンツァーハイも使用できない為対面は著しく不利になる)。

  • 味方の救援・遊撃に行く
足の速さを生かしてフラッグの救援に行ったり、交戦中の味方と敵車両を挟み撃ちにする使い方。他にも敵フラッグを発見した味方と合流したり等も考えられる。
一つ目の使い方に比べると支援寄りな使い方の為、初心者にも活躍が見込める。


コンビネーション

ペパロニとの組み合わせで発生するコンビネーションは以下の4通り。

姐さん!!

乗員 アンチョビ
補正 攻撃↑、照準性能↓、装甲↓、最高速度↑、操作性↑

そこの彼女、食べていきな!

乗員 秋山 優花里
補正 最高速度↑、操作性↑、索敵能力↓、整備↑

掛かる補正のすべてが車長スキルと噛み合っておりおススメ。秋山殿の乗員補正により装填速度も上がるため扱いやすく、同じ車長スキルを持つ麻子やローズヒップとの最大の差別化ポイント。
麻子やローズヒップは乗員補正で索敵が上がり過ぎる等無駄が発生し易かったり、指定乗員数が多く自由度が低くなりがち。
「そこの彼女、食べていきな!」は二名で発動するので、履帯強化要員を載せたりする余裕がある。


沙織姐さん!

乗員 武部 沙織
補正 整備↑

栃木県出身さんチーム

乗員 ツチヤ
補正 装甲↓、最高速度↑、 操作性↑、整備↓

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー