仮面ライダー龍玄 キウイアームズ


2弾

カードナンバー 2-008 レアリティ SR ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 400 タイリョク 2400
必殺技 キウイ二双龍 コスト3 ひっさつ 1500
スロット 剣 90 剣 90 蹴 70 剣 80 蹴 50 蹴 50
アビリティ 1番目にカードを出したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+100
ライドバースト 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 600 タイリョク 2400
必殺技 龍弾・乱れ撃ち コスト5 ひっさつ 2400
スロット 銃 100 銃 100 蹴 60 銃 100 蹴 50 蹴 50
バーストアビリティ ライジングパワーが8以上のとき、チーム全体のゲキレツアイコン+2
解説 こちらもマンゴーアームズ同様、新アームズなのにバーストすると基本形態に戻ってしまう。ND弾ではライジングパワーがたまりやすくなったので、比較的楽に強力な恩恵をうけられる。しかし、スロットも変則的ながらピーキーなので扱う際には事故に注意。一応4弾にてアタッカー限定でAPアップを施すSRジンバーチェリーの登場で補える様になったが。
カードナンバー 2-009 レアリティ R ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 600 タイリョク 2000
必殺技 キウイ飛龍乱舞 コスト5 ひっさつ 2400
スロット 剣 100 剣 90 剣 80 剣 80 剣 50 蹴 50
バーストアビリティ テクニカルタイプのコウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+200
解説 R 2-009 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズのバースト面
カードナンバー 2-010 レアリティ N ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 550 タイリョク 1900
必殺技 キウイ二双龍 コスト5 ひっさつ 2550
スロット 剣 100 剣 80 剣 70 蹴 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、チームタイリョクが3500以下だと、ライジングパワー+3
解説 N 2-010 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズのバースト面
カードナンバー 2-054 レアリティ CP ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 800 タイリョク 2100
必殺技 キウイ飛龍乱舞 コスト5 ひっさつ 2450
スロット 剣 100 蹴 70 剣 90 蹴 50 剣 90 蹴 50
バーストアビリティ すべてのテクニカルタイプのテクニカルゲージが、超絶パワーアップする。
CPカードボーナス テクニカルバトルの極み チーム全体のテクニカルゲージがアップ
解説 CP 2-054 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズのバースト面


3弾

カードナンバー 3-008 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 2000
必殺技 キウイ二双龍 コスト3 ひっさつ 1500
スロット 剣 90 剣 90 蹴 60 蹴 60 剣 80 蹴 50
アビリティ センコウのとき、チーム全体のコウゲキ+150
ライドバースト 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 550 タイリョク 2000
必殺技 龍弾・乱れ撃ち コスト5 ひっさつ 2250
スロット 銃 100 銃 100 蹴 60 蹴 60 銃 90 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、チームタイリョクが3500以下だと、チーム全体のゲキレツアイコン+1
解説 前回のSRがN落ち。正直言って前回のSRの弱体化版なのでパッとしない・・・・同弾バロンに至っては条件があるものの、テクニカルゲージの点では強力なカードなので見劣りする。更に前回とは違い50は1つしか無いものの、変則的なスロットの上に真っ二つなのも問題。これなら同じ構成に加えて基礎ステータス強化型の4-010を使うほうが数段マシ。
カードナンバー 3-057 レアリティ CP ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 800 タイリョク 2150
必殺技 キウイ飛龍乱舞 コスト5 ひっさつ 2500
スロット 剣 90 剣 90 剣 90 剣 80 蹴 50 蹴 50
バーストアビリティ チームに鎧武がいるとき、チーム全体のライジングコスト-1
CPカードボーナス ボウギョアップ! ボウギョアップ
解説 CP 3-057 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズのバースト面


4弾

カードナンバー 4-010 レアリティ TR ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 2000
必殺技 キウイ二双龍 コスト3 ひっさつ 1350
スロット 剣 90 剣 80 剣 70 剣 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のコウゲキ・ボウギョ+150
ライドバースト 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 600 タイリョク 2000
必殺技 龍弾・乱れ撃ち コスト5 ひっさつ 2350
スロット 銃 100 銃 90 銃 80 銃 60 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ チーム全体のテクニカルゲージがパワーアップする。
解説 前回のNが2弾SRの弱体化した性能と反省したのか、基礎ステータスを底上げ。かつキウイからブドウへのアームズチェンジ初の50無し安定スロットとなった。バーストアビリティのテクニカルゲージはアップは超や超絶では無く普通の全体強化だが、トリッキー陣営はテクニカルゲージ関係が弱いので今回は援護向けとして使おう。今回トリッキーレアとして選ばれた理由は4弾現在は本編でスパイをしているためだろうか。
カードナンバー 4-011 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 1900
必殺技 キウイ二双龍 コスト3 ひっさつ 1350
スロット 剣 80 剣 80 蹴 60 剣 80 蹴 60 蹴 60
アビリティ みぎのレーンにこのカードが置かれているとき、テクニカルゲージがパワーアップする。
ライドバースト 仮面ライダー龍玄 Wアームズ
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 600 タイリョク 1900
必殺技 ダブル龍撃 コスト5 ひっさつ 2350
スロット 銃 90 銃 90 蹴 60 銃 90 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ チームにWがいるとき、チーム全体のテクニカルゲージが超パワーアップする。
解説 キウイアームズからのWアームズへの構成で登場。能力も実は悪くなく、Wアームズに呼応しているのかテクニカルゲージに関するアビリティに2数値だけだが50無し安定スロットも持つ。バースト必殺は前回と異なりテクニカルに加えて残念ながらコスト5なので前回より劣ってしまう。
カードナンバー 4-052 レアリティ CP ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 2150
必殺技 キウイ二双龍 コスト4 ひっさつ1600
スロット 剣 90 剣 80 剣 70 蹴 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ コウコウのとき、ライジングコスト-1
ライドバースト 仮面ライダー龍玄 パインアームズ/フォーゼアームズ
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 700 タイリョク 2150
必殺技 アイアン重龍撃/飛龍ロケットブラスト コスト5 ひっさつ2400
スロット 剣/拳 100 剣/拳 90 剣/拳 80 蹴 70 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが少ないと、ライジングパワー+2
解説 「ダブルアームズチェンジキャンペーン」の1枚。パインアームズへチェンジした場合、キウイ龍玄としてはバースト前後でアイコンが変化しない初めてののカードになる。

ライダータイム3弾

カードナンバー RT3-038 レアリティ N ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 450 タイリョク 2350
必殺技 キウイ二双龍 コスト2 ひっさつ 1600
スロット G 90 剣 80 剣 80 剣 70 剣 50 蹴 50
アビリティ ①チーム全体の攻撃+200
②APバトルに勝ったとき、RP+1
ライドバースト 仮面ライダー龍玄 メロンアームズ
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 500 タイリョク 2350
必殺技 アブソリュートディフェンス コスト7 ひっさつ 2800
スロット G 90 拳 90 拳 80 拳 70 拳 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+800 さらに、相手より体力が少ないと、相手全体の防御-400
解説 第4弾から実に久々となるキウイアームズ始動で登場。更にバースト面もこれまたK1弾以来となるメロンアームズで登場を果たした龍玄。
ただし初のチェインタイプに反してバーストアビリティの副効果はあろう事か体力少ない条件で発動するとかみ合っておらず、表もAPバトル勝利条件なのに50が2つあると競り負けやすい。
ステータスもN相応なのでメロンアームズ鑑賞用か。

プロモーションカード

カードナンバー P-088 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 2000
必殺技 キウイ二双龍 コスト3 ひっさつ1300
スロット 剣 80 剣 80 蹴 70 剣 80 蹴 60 蹴 50
アビリティ このライダーのミガワリボウギョが成功したとき、チーム全体のテクニカルゲージがパワーアップする。
ライドバースト 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 2000
必殺技 龍弾・乱れ撃ち コスト5 ひっさつ2400
スロット 銃 90 銃 90 蹴 70 銃 90 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ ミガワリ効果が超アップする。
入手方法 ガンバライジングキャンディ-2&ガンバライジングチョコスナック3収録
解説
カードナンバー P-121 レアリティ N ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 2100
必殺技 キウイ二双龍 コスト3 ひっさつ 1300
スロット 剣 90 剣 80 蹴 70 剣 70 剣 60 蹴 50
アビリティ バーストゲージが上がりやすくなる
ライドバースト 仮面ライダー龍玄 Wアームズ
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 2100
必殺技 ダブル龍撃 コスト7 ひっさつ 2300
スロット 銃 100 銃 80 蹴 70 銃 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ライジングパワーが8以上だと、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+350
解説 4-011と同じ構成、及びパッションタイプで登場した。表はバーストゲージ強化と普通だが、バーストアビリティは8以上で攻撃・必殺を強化させるので援護としては非常に役立つ。ちなみに、パッションタイプであるのにもかかわらず、何と台詞は斬月・真(光実)仕様となっている。


ガンバライジングデータ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月29日 12:01