| カードナンバー | GG3-058 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
| ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 950 | タイリョク 2300 | ||||||||
| 必殺技 | ZOパンチ | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
| スロット | G 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 50 | |||||
| アビリティ | ①AP+5 体力+1000 ②1番目にカードを出したとき、オイウチ発生率がアップ | ||||||||||
| ライドバースト | 仮面ライダーZO | ||||||||||
| ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 1300 | タイリョク 2300 | ||||||||
| 必殺技 | ZOキック | コスト8 | ひっさつ 2700 | ||||||||
| スロット | G 100 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 50 | |||||
| バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+800 さらに、体力が6000以下だと、相手のミガワリ効果・発生率を超ダウン | ||||||||||
| 解説 | 低レア版ZO。低レア版シン同様に両面共50thLRと同じ必殺技が実装されており、LRを引かなくてもZOの必殺技を拝めるためありがたい。 | ||||||||||
| カードナンバー | GG3-073 | レアリティ | LR | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
| ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 1100 | タイリョク 4600 | ||||||||
| 必殺技 | ZOパンチ | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
| スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
| アビリティ | ①テクニカルゲージが超アップ ②2番目にカードを出したとき、、必殺+500 オイウチ効果・バーストゲージが超アップ ③APバトル終了後、RP3以上だと、次のRまで、テクニカルゲージが超アップ 相手のテクニカルゲージが率ダウン | ||||||||||
| ライドバースト | 仮面ライダーZO | ||||||||||
| ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 1100 | タイリョク 4600 | ||||||||
| 必殺技 | ZOキック | コスト10 | ひっさつ 3700 | ||||||||
| スロット | G 100 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
| バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+3000 相手のミガワリ効果を超ダウン さらに、テクニカルバトルに1回以上勝っていたら、バーストゲージが超アップ 相手のミガワリ効果・発生率を超絶ダウン ②1R毎、相手のテクニカルゲージを超絶ダウン | ||||||||||
| 解説 | 「みんな一生懸命生きている、愛し合いながら…。これを壊しちゃいけない」 仮面ライダー20周年記念作品の主人公、仮面ライダーZOが更に30年の時を重ねて50thレアで電撃参戦!! 同レアリティのシンがAP特化だったのに対してZOはTゲージ重視の性能で組み合わせて使うことを想定したカードデザインになっている。 そのため表面②アビのオイウチ効果アップや③アビのRP3以上という発動条件など、表面のアビリティは組み合わせを前提としており、ZO単体で機能しずらい部分がやや目立ってしまう。 だが、裏を返せば相性の良い仲間がいれば存分に力を発揮できるということ、チームを組む際は50thレアのシンはもちろん、APとRPを補完できるライダーと組ませてあげよう。 バースト面は必殺強化と相手のミガワリの弱体化がメインになっており、ミガワリボウギョの上からでも強烈な一撃を叩き込める。 また、バースト面②アビの効果で毎ラウンドのTゲージ超絶ダウンも備えており、自身がテクニカルタイプであることも含めてバースト後もTバトルでは有利に立ち回れるだろう。 | ||||||||||