カードナンバー | D3-001 | レアリティ | LR | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 700 | タイリョク 2950 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップクラッシュ | コスト5 | ひっさつ 1950 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、コウゲキ・ひっさつ+800 ただし、チーム全体のボウギョ-200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 1000 | タイリョク 2950 | ||||||||
必殺技 | デッドヒート・ドライブ | コスト9 | ひっさつ 3000 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1500 テクニカルゲージがアップする。 さらに、あいてチームのカウンター発生率をダウンさせる。 | ||||||||||
解説 | ドライブ第4の形態がLRで参戦。 アビリティはAPバトルに勝つ事が条件でコウゲキとひっさつを+800に上昇するが、その代償としてチーム全体のボウギョを-200に下げてしまう。 バーストアビリティは必殺威力の超強化とチーム共通のテクニカルゲージの強化に加え、相手チームのカウンター発生率を落とす事が出来る。表裏ともに50なし安定スロット、バランスのいいステータスとアビリティで且つ必殺を重視する特徴を持った扱い易いカードと言えるが、ボウギョ低下のデメリットには注意。仲間のアビリティで補強したり、早めにバーストするなどの対策が必要になるだろう。 | ||||||||||
カードナンバー | D3-002 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップキック | コスト2 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに負けたとき、チーム全体のひっさつ+200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプデットヒート | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートブレイク | コスト5 | ひっさつ 2550 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、テクニカルバトルに勝っていたら、チーム全体のコウゲキ+350 | ||||||||||
解説 | こちらはN。同弾LRとは逆にAPバトルに負ければチーム全体のひっさつを強化でき、バーストしたときにテクニカルバトルに勝っていれば、チーム全体の攻撃を強化できる。 |
カードナンバー | D4-008 | レアリティ | SR | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 750 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップクラッシュ | コスト4 | ひっさつ 1500 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、ひっさつ+700 バーストゲージが上がりやすくなる。 ただし、ボウギョ-200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 1100 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | デッドヒート・ドライブ | コスト7 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 蹴 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1000 テクニカルゲージがアップする。 さらに、あいてカウンター発生率をダウンさせる。 | ||||||||||
解説 | ヒートアップクラッシュ&デッドヒート・ドライブが順当にSR落ち。 アビリティは必殺威力の強化とバーストゲージ上昇率の向上と引換えに、ボウギョを-200に下げてしまう。バーストアビリティは必殺威力の強化とテクニカルゲージ強化、さらにあいてカウンター発生率をダウンさせると言い、前弾D3-001LRの下位版といった感じになっている。 |
カードナンバー | D5-005 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップクラッシュ | コスト2 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | 拳 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに負けたとき、チーム全体のコウゲキ+200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 500 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | デッドヒート・ドライブ | コスト5 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが多いと、チーム全体のボウギョ+400 | ||||||||||
解説 | ヒートアップクラッシュ&デッドヒート・ドライブがRを飛ばしN落ち。 アビリティはAPバトルに負ければチーム全体のコウゲキを上げて、バーストアビリティは相手よりチームタイリョクが多くバーストすれば、チーム全体のボウギョをアップできる。またデメリットが無いのでデットヒート・ドライブ鑑賞用としては十分だろう。 |
カードナンバー | D6-008 | レアリティ | N | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップクラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1300 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 | |||||
アビリティ | 必殺技を発動したとき、ひっさつ+600 ただし、ボウギョ-200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 800 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | デッドヒート・ドライブ | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 90 | 蹴 90 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストした次のラウンドまで、ひっさつ+200 ゲキレツアイコン+2 | ||||||||||
解説 | 新タイプ「チェイン」でデットヒートN続投。 表アビリティの表記を見ると一見LR装甲響鬼の様に毎ラウンド発動するかと思われたが、よく見ると「必殺技を発動したとき」と本カードが技を撃って発動するものであって、仲間や敵の技では発動しない。戦っている内にパワーが増していくデッドヒートらしい特性を再現している。しかしアビリティ内容はよりにもよってLR・SRと同じくAPバトル勝利条件で必殺強化とボウギョダウン。 もしもアビリティを発動し続けて万が一、相手チームが先攻を取って攻撃や必殺を仕掛けてくるとやっかいな事になるのでシステム上通常攻撃を受けやすい中央に置くことは出来る限りは避けたいが、それでもダメージを受けるのが嫌ならチェインタイプである事を生かして1番目にバーストしておきたい。 バーストアビリティは次のラウンドまで必殺強化とゲキレツアイコンを2つ増やす。 |
カードナンバー | K1-040 | レアリティ | N | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 500 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップクラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1300 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、あいてチーム全体のボウギョ-100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 600 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | デッドヒート・ドライブ | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、アタックポイント+10 さらに、チーム全体のひっさつ+150 | ||||||||||
解説 | パッションタイプでN続投。しかしあまりパッとしない1枚でアビリティはテクニカルバトルに勝つ事でボウギョを下げる事ができるが、その効果は-100と雀の涙程度なのでイマイチ。 バーストアビリティは1番指定で自分のみでAP+10と自分を含めて全体に必殺強化を施す。 |
カードナンバー | RT2-044 | レアリティ | R | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 500 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップクラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①テクニカルバトルにパーフェクトで勝ったとき、バーストゲージの上昇率超アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 800 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | デッドヒート・ドライブ | コスト6 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1200 ただし、コスト+2 | ||||||||||
解説 |
カードナンバー | ZB5-042 | レアリティ | R | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 650 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップクラッシュ | コスト3 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①APバトルまたは、テクニカルバトルに勝ったとき、攻撃+500 テクニカルゲージがアップ ただし、チーム全体の防御-200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプトライドロン | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 1000 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | フルフルスピードビッグ大砲 | コスト8 | ひっさつ 2950 | ||||||||
スロット | G 90 | 銃 90 | 銃 80 | 銃 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1000 さらに、相手より体力が少ないと、必殺+1000 相手の体力-500 | ||||||||||
解説 | バーストライズ弾をすっ飛ばして2年ぶりに再登場。更に前回同様に別フォームにチェンジする構成だが、今回は初のタイプトライドロンへのチェンジ構成で登場となった。 ただしアビリティは現行時代の高レア2枚を彷彿とさせる防御-200。しかも今回は他の仲間にも-200が付いてくるので、ダメージが上がるリスクが付きまとう。その分、その現行時代の高レア2枚は無かったテクニカルゲージアップ持ちとなっているので何としてでも防御ダウンのデメリットを抑えたいところ。よってエイムズショットライザーを選択するか、防御アップ持ちでカバーするのが得策。 一方のバーストアビリティは一発型で普通こそは必殺+1000のみだが、不利時だと追加でもう1回必殺+1000と相手の体力-500とトリッキー不利時ボーナスかつ一発逆転に適した効果と言えるし、これなら表の防御ダウンや前回同様にバースト時に銃アイコンに変わってしまうデメリットも割に合うか。 ちなみにイラストは表面がD4弾SRの流用、バースト面のタイプトライドロンは全身絵にズームアウトしている違いがあるが、K1弾SRの再録。 |
カードナンバー | PD-071 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 550 | タイリョク 1950 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップキック | コスト3 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 3番目にカードを出したとき、チーム全体のボウギョ+200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 600 | タイリョク 1950 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートブレイク | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、チーム全体のコウゲキ+200 ひっさつ+150 | ||||||||||
入手方法 | 東映お楽しみ袋 | ||||||||||
解説 | アビリティは3番目指定で、バーストアビリティは1番目指定という変速である。 | ||||||||||
カードナンバー | PD-094 | レアリティ | N | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 2300 | ||||||||
必殺技 | ヒートアップクラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、チーム全体のコウゲキ+200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 550 | タイリョク 2300 | ||||||||
必殺技 | デッドヒート・ドライブ | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+500 さらに、あいてのライダーガッツ率を超ダウンさせる。 | ||||||||||
入手方法 | 丸大食品仮面ライダードライブフィッシュソーセージ3弾 | ||||||||||
解説 | SRと同タイプでプロモ収録。アビリティはAPバトルに勝てばチーム全体のコウゲキを上げて、バーストアビリティは無条件で必殺を強化し、相手のライダーガッツ率を下げる事が出来る。また5弾Nと同じくデメリットが無いのでデットヒート・ドライブ鑑賞用としては使いやすいが、ボウギョに関しては50しか上がらないので他の仲間でフォローさせたい。 |