仮面ライダーゴースト ロビン魂
バッチリカイガン2弾
		| カードナンバー | K2-008 | レアリティ | SR | ライダータイプ | ブレイブ | 
		| ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 650 | タイリョク 2550 | 
		| 必殺技 | ストームレインアロー | コスト4 | ひっさつ 1600 | 
		| スロット | 眼魂 90 | 銃 90 | 蹴 70 | 銃 70 | 蹴 50 | 銃 50 | 
		| アビリティ | APバトルに負けたとき、ボウギョ+500 アタックポイント+10 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダーゴースト エジソン魂 | 
		| ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 950 | タイリョク 2550 | 
		| 必殺技 | ザ・ジーニアス・サンダー | コスト6 | ひっさつ 2700 | 
		| スロット | 眼魂 90 | 銃 90 | 蹴 80 | 銃 70 | 蹴 60 | 銃 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、ひっさつ+1500 さらに、バーストゲージが超上がりやすくなる。 | 
		| 解説 | ロビン・フッドの力を借りて変身したゴーストがSRで登場。表裏共に銃アイコンで揃っているので、ダブル・トリプルアタックを狙いやすい。ブレイブタイプなので眼魂スキャンではコウゲキかひっさつを上げるべきか。 アビリティはAPバトルで負ける度に自身のボウギョを500強化する。連発すると中々の高ボウギョとなる。同時にAPも10ずつ上がっていくので後半で逆転を狙いやすい。
 バースト面は同じ銃使いのエジソン魂。RP7以上の条件で必殺が1500強化される。4200に達する必殺技で大ダメージを与えよう。さらにバーストゲージの上昇量が超アップするので仲間のバーストに繋ぎやすい。表アビとブレイブボーナスが合わさり先攻を非常にとりやすくなる。ただしタイリョクは半減するので注意が必要。仲間のバーストを狙って先にバーストするか、ブレイブのデメリットを避けて後でバーストするかは戦況を見て判断しよう。
 | 
		|  | 
		| カードナンバー | K2-061 | レアリティ | CP | ライダータイプ | トリッキー | 
		| ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 800 | タイリョク 2850 | 
		| 必殺技 | グランドハンター | コスト3 | ひっさつ 1500 | 
		| スロット | 眼魂 80 | 銃 70 | 銃 70 | 蹴 70 | 銃 70 | 蹴 60 | 
		| アビリティ | チームタイリョク+800 さらに、オイウチ効果・発生率がアップする。 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダーゴースト ビリー・ザ・キッド魂 | 
		| ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 900 | タイリョク 2850 | 
		| 必殺技 | ゼロレンジブラスター | コスト7 | ひっさつ 2500 | 
		| スロット | 眼魂 90 | 銃 80 | 銃 80 | 蹴 70 | 銃 70 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストした次のラウンドまで、コウゲキ・ひっさつ+1500 | 
		| VS効果 | あいてチームにスペクターがいるとき、オイウチ発生率が超アップする。 さらに、ひっさつがパワーアップ!
 | 
		| 解説 | CPではビリー・ザ・キッド魂にゴーストチェンジする。表技は下位技になってしまうものの、表裏共に銃アイコンで揃っているので、こちらもダブル・トリプルアタックを狙いやすい。 表アビリティ及びCPの対スペクター戦ボーナスは共にオイウチ関連の強化である。
 それ以上に魅力的なのはあのD5-015クウガRMと同じく、アビリティ込みでなんと『3650』というLR級の体力を持つ。
 その反面防御関係の強化の恩恵はなく、バーストしても100しか上がらないので仲間には防御補強ができるアビリティ持ちがいればいいかもしれない。
 バーストアビリティは『次のラウンドまで』なのでここぞという時にバーストしよう。
 | 
玩具付属カード
		| カードナンバー | T-002 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | 
		| ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 800 | タイリョク 2400 | 
		| 必殺技 | アロースマッシュ | コスト3 | ひっさつ 1600 | 
		| スロット | 眼魂 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 
		| アビリティ | 2番目にカードを出したとき、チーム全体のコウゲキ+300 ライジングパワー+1 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダーゴースト ロビン魂 | 
		| ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 1100 | タイリョク 2400 | 
		| 必殺技 | ストームレインアロー | コスト7 | ひっさつ 2550 | 
		| スロット | 眼魂 100 | 銃 80 | 銃 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが6以上だと、ひっさつ+1200 さらに、テクニカルゲージスピードがダウンする。 | 
		| 入手方法 | DX ロビンアイコン | 
		| 解説 | BK1弾時点で唯一のロビン魂始動のカード。まず注目すべきなのは、本当にNかと目を疑う高い基礎ステータス。BK1弾のSRと同等の数値で、必殺もコスト3で1600とコストの割に高威力である。 アビリティは2番目にカードを出すだけでチーム全員のコウゲキを300、RPを1アップする、Nとしては破格の効果。バーストせず2番目に出し続けることで、RP補給&チームのコウゲキ強化要員として使うのも良し。アビリティを連発すれば、ラウンド毎に全員のコウゲキがメキメキ上がり超攻撃的なチームが完成する。ゲキレツゴーストアタックと組み合わせればさらに強力。APを仲間に補ってもらい主導権を握ろう。
 バーストすると、ただでさえ高かった基礎ステータスがさらに大幅強化される。コウゲキ・ボウギョに関してはもはやLR並の数値。バーストアビリティの条件もRP6以上とかなり緩い条件であり、自身の必殺威力が3750に達する。またテクニカルタイプボーナス+テクゲスピードダウンと、テクニカルバトルでも優位に立てる。
 欠点は表裏でアイコンが素手・銃と違うところ…なのだが、このカードと同梱のロビンアイコンをスキャンすることで表面からガンガンセイバー アローモードを装備して両面銃アイコンに統一することが可能。
 ついでにロビンアイコンのスキャンボーナスはチームのコウゲキアップであるため火力がさらに上がるのも嬉しい所。総じてこのカードは「Nの皮を被ったSR」とでも呼ぶのが相応しい。
 | 
プロモーションカード
		| カードナンバー | PK-059 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | 
		| ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 600 | タイリョク 2200 | 
		| 必殺技 | グランドハンター | コスト3 | ひっさつ 1300 | 
		| スロット | 眼魂 80 | 銃 80 | 銃 70 | 銃 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 
		| アビリティ | APバトルに負けたとき、あいてライジングパワー-1 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダーゴースト エジソン魂 | 
		| ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 650 | タイリョク 2200 | 
		| 必殺技 | チャージングボルテッカー | コスト5 | ひっさつ 2300 | 
		| スロット | 眼魂 90 | 銃 80 | 銃 70 | 銃 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、チームタイリョク800回復 | 
		| 入手方法 | ガンバライジングチョコウエハース第5弾 | 
		| 解説 | バーストしても武器アイコンが変化せず、スロットが安定仕様なので使い易い一枚 | 
ライダー紹介
登場作品:「仮面ライダーゴースト」
仮面ライダーゴーストがロビンゴーストアイコンを使用してゴーストチェンジした姿。主にガンガンセイバーアローモードを使用する。射撃戦が得意で設定上は透明になることができる。必殺技はガンガンセイバーアローモードをアイコンタクトさせ威力を強化した光矢を放つ「オメガストライク」、ドライバーのトリガーを一度引いて分身を生成する「オメガドライブロビン」
最終更新:2016年04月29日 19:41