仮面ライダースペクター ツタンカーメン魂


バッチリカイガン2弾

カードナンバー K2-012 レアリティ R ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 700 タイリョク 1900
必殺技 ガンガンスライサー コスト2 ひっさつ 1500
スロット 眼魂 90 剣 90 蹴 70 蹴 60 剣 60 剣 50
アビリティ 必殺技を発動したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+250
ライドバースト 仮面ライダースペクター ノブナガ魂
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 850 タイリョク 1900
必殺技 マルチロックシューター コスト5 ひっさつ 2400
スロット 眼魂 100 銃 90 蹴 90 蹴 60 銃 60 銃 50
バーストアビリティ バーストしたとき、チームタイリョクが4000以下だと、あいてチーム全体のライジングコスト+1
解説 スペクターのツタンカーメン魂&ノブナガ魂の低レア版。
アビリティは必殺技『を』発動したときなので、このスペクターに技を撃たせてアビリティ発動となる。効果は全体のコウゲキ・ひっさつの2点を250も上げるという、低レアとしては破格のものである。だが、それと相応に、条件がキツい。先攻をとり、相手のカウンターも阻止して技を撃つか、あるいは、カウンターを発動して技を撃つかしないと、アビリティの発動が出来ない。おまけに、R2以降はバーストチャンスが来るので、そもそもこのカードの表技を撃つ機会が無いのも難点。そう考えると連発はできないであろう。
バーストすると、ノブナガ魂にゴーストチェンジする。条件がタイリョク4000以下のときなので、ある程度追い込まれた状態でバーストしよう。相手全員のコストを1増やすので、相手のRP消費量を増やすという妨害ができる。ただし、その分技の威力が増すので、それに対しての注意が必要になる。
カードナンバー K2-064 レアリティ CP ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 750 タイリョク 2900
必殺技 ガンガンスライサー コスト4 ひっさつ 1650
スロット 眼魂 80 剣 80 蹴 70 剣 70 剣 70 蹴 50
アビリティ APバトルに負けたとき、あいてチーム全体のコウゲキ-300 さらに、あいてチームのオイウチ効果をダウンさせる。
ライドバースト 仮面ライダースペクター ノブナガ魂
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 850 タイリョク 2900
必殺技 天下千挺 コスト6 ひっさつ 2600
スロット 眼魂 90 銃 80 蹴 70 銃 70 銃 70 蹴 70
バーストアビリティ バーストしたとき、コウゲキ・ひっさつ+1000 あいてライジングパワー-2
VS効果 あいてチームにゴーストがいるとき、あいてライジングパワーを2吸収する。
さらに、ひっさつがパワーアップ!
解説 ゴーストVSスペクターCPの一枚で、この弾ではツタンカーメン魂始動の唯一の高レアである。
アビリティはAPバトルに負ける事条件で相手の攻撃-300とオイウチ効果を下げるが、アビリティを発動し続けると自分が攻撃出来なくなるのである程度は受け身に回りたい。
幸いバーストアビリティは無条件で自分のみで攻撃と必殺を+1000させ、相手のRP-2させる。この時相手にゴーストがいると、減らした相手のRPを自分のものにしたうえ必殺をさらに強化するボーナスがつく。

バッチリカイガン4弾

カードナンバー K2-012 レアリティ R ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 700 タイリョク 1900
必殺技 ガンガンスライサー コスト2 ひっさつ 1500
スロット 眼魂 90 剣 90 蹴 70 蹴 60 剣 60 剣 50
アビリティ チーム全体のコウゲキ・ボウギョ+150 ただし、ライジングコスト+1
ライドバースト 仮面ライダースペクター ノブナガ魂
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 850 タイリョク 1900
必殺技 天下千挺 コスト5 ひっさつ 2400
スロット 眼魂 100 銃 90 蹴 90 蹴 60 銃 60 銃 50
バーストアビリティ バーストしたとき、フィニッシャータイプのボウギョ・ひっさつ+250
解説

バッチリカイガン5弾

カードナンバー K2-012 レアリティ R ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 700 タイリョク 1900
必殺技 エンシェントカース コスト2 ひっさつ 1500
スロット 眼魂 90 剣 90 蹴 70 蹴 60 剣 60 剣 50
アビリティ 1ラウンド毎、オイウチ効果がアップする
ライドバースト 仮面ライダースペクター ノブナガ魂
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 850 タイリョク 1900
必殺技 天下千挺 コスト5 ひっさつ 2400
スロット 眼魂 100 銃 90 蹴 90 蹴 60 銃 60 銃 50
バーストアビリティ バーストしたとき、チーム全体のひっさつ+300 さらに、オイウチコウゲキが発生したとき、あいてのテクニカルゲージスピードをアップさせる
解説

ズバットバットウ2弾

カードナンバー ZB2-049 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 1050 ボウギョ 550 タイリョク 2400
必殺技 エンシェントカース コスト3 ひっさつ 1700
スロット 眼魂 90 剣 70 蹴 70 剣 70 剣 70 剣 50
アビリティ ①APバトルの合計値が230以上のとき、攻撃・必殺+200 AP+10
ライドバースト 仮面ライダースペクター フーディーニ魂
ステータス コウゲキ 1150 ボウギョ 1000 タイリョク 2400
必殺技 イリュージョングランドラッシュ コスト8 ひっさつ 2350
スロット 眼魂 90 拳 90 蹴 90 蹴 70 拳 70 拳 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1000 さらに、チームに同じタイプがいないとき、相手のガッツ率をダウン
解説 何と現行弾以来のツタンカーメン魂始動で再登場。しかもバーストもなかなか収録機会が無かったフーディーニ魂も収録して登場となった。
アビリティは次ラウンドからの発揮となってしまうものの、AP合計値230以上でAP+10の蓄積可能かつスロットも50こそは1つあるが、それ以外は70以上の準安定型。本弾では大半が80止まりの微妙なスロットだらけのカードが多く、その割にはAP補強も無い不安定ぶりが目立ってしまうため、効果の無いラウンド1でも隙が無いだけでも大きな差がある。
弱点としてはアイコンが剣→素手に切り替わる事とバーストアビリティがフィニッシャータイプのボーナスに似た効果なので3350止まりかつコスト8の必殺が気になってしまう。これをカバーするためにもノブナガやオーズのスペクター用の必殺強化のゴーストアイコンを用意してアイコンを統一しつつも、必殺強化を図っておきたい。


プロモーションカード

カードナンバー PK-052 レアリティ N ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 500 タイリョク 2100
必殺技 ガンガンスライサー コスト2 ひっさつ 1350
スロット 眼魂 80 蹴 80 剣 70 蹴 70 剣 70 剣 50
アビリティ APバトルに勝ったとき、あいてチームのオイウチ発生率がダウンする。
ライドバースト 仮面ライダースペクター ノブナガ魂
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 700 タイリョク 2100
必殺技 マルチロックシューター コスト6 ひっさつ 2350
スロット 眼魂 90 蹴 90 銃 70 蹴 70 銃 70 銃 60
バーストアビリティ バーストしたとき、コウゲキ+700 アタックポイント+10
入手方法 丸大食品「仮面ライダーゴーストフィッシュソーセージ」第2弾
解説

ライダー紹介
登場作品:「仮面ライダーゴースト」
仮面ライダースペクターがツタンカーメンゴーストアイコンを使用してゴーストチェンジした姿。主にガンガンハンド鎌モードを使用した接近戦が得意。必殺技はガンガンハンド鎌モードをアイコンタクトしてピラミッド型のエネルギーに敵を閉じ込めたあと消滅させる「オメガファング」。なお、通常のスペクターも使用したが内容は異なる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月14日 20:56