カードナンバー | K2-009 | レアリティ | LR | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 800 | タイリョク 2950 | ||||||||
必殺技 | オメガスマッシュ | コスト4 | ひっさつ 1750 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、ライジングパワーが5以下のとき、テクニカルゲージがアップする。 さらに、バーストゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター ツタンカーメン魂 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1000 | タイリョク 2950 | ||||||||
必殺技 | エンシェントカース | コスト9 | ひっさつ 3000 | ||||||||
スロット | 眼魂 100 | 剣 90 | 剣 80 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてチーム全体のひっさつを1000吸収する。さらに、1ラウンド毎、あいてチームタイリョク-500 | ||||||||||
解説 | ゴーストの2号ライダーで、タケルと眼魂を懸けたライバルである仮面ライダースペクターがLRで登場。もちろん、ゴースト同様眼魂スキャンチャンスや、ゲキレツゴーストアタックなども持つ。 表アビリティは、1ラウンドごとに溜まっているRPが5以下だったら、テクニカルゲージとバーストゲージがアップするというもの。表コストが5のLRや、ライジングコストを上げるアビリティを持つカードを仲間にして、RPを大量消費すれば、毎ラウンドテクゲ&バーストゲージをアップできる。逆に仲間にRPを確保するアビリティ持ちがいた場合は、発動を妨げられる可能性がある事ので注意。 バースト時にはツタンカーメン魂にゴーストチェンジし、相手全員から必殺威力を1000ずつ吸収するという強烈な効果。相手より先にバーストさせれば、一気に致命傷を与えることが出来る上に、相手の必殺技の威力を激減させる。さらに、バースト後は1ラウンド毎に、500ずつ体力をそぎ落すというこれまた凄まじい効果。早めにバーストすればするほど、削れる体力も多くなる。 アイコンの入れ替わりが激しいゴースト系のライダーでは珍しく両面が剣アイコンなので剣持ちライダーとは組みやすい。 | ||||||||||
カードナンバー | K2-011 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 600 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | ガンガンノック | コスト3 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 60 | 蹴 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | コウゲキ・ボウギョ+300 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 650 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | ハウンドスラスト | コスト5 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、チーム全体のひっさつ+250 ライジングパワー+3 | ||||||||||
解説 | BK2弾唯一の低レアスペクター。両面ともに、ガンガンハンド持ちのため、剣アイコンで統一されている。 表アビリティは無条件で攻・防を300アップするもの。基礎ステータスならば、これでSR並みになる。 バーストアビリティは全体の必殺を強化し、RPを3溜めるもの。また、ブレイカーで敵アビ封印と、表&タイプボーナスでコウゲキが1900となり、通常攻撃でも大ダメージを狙える。APとテクゲが欲しいので、仲間にサポートしてもらいたい。高レアに比べるとさすがに見劣りするが戦力としては十分なので、初心者にオススメの一枚。 | ||||||||||
カードナンバー | K2-065 | レアリティ | CP | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 900 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | ガンガンノック | コスト4 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、あいてチーム全体のボウギョ-400 さらに、あいてのミガワリ発生率をダウンさせる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター ノブナガ魂 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1050 | ボウギョ 900 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | 天下千挺 | コスト7 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | 眼魂 100 | 銃 100 | 銃 70 | 銃 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1000 あいてチーム全体のボウギョ-300 | ||||||||||
VS効果 | あいてチームにゴーストがいるとき、テクニカルゲージがアップする。 さらに、ひっさつがパワーアップ! | ||||||||||
解説 | 「VSライバル」のスペクターの1枚。基本フォームからノブナガ魂にゴーストチェンジする構成。そのため、剣→銃に変化してしまうアイコンが難点。BK2弾現在の眼魂スキャンの仕様では対処できないので、このカードをバーストするかしないかで仲間を剣と銃のどちらに揃えるかを考えておこう。仲間は二人とも テクニカルバトルに勝つ度に、相手のミガワリ率と、ボウギョをごっそりと削るアビリティを持つ。注目すべき点は、SRプロトドライブと同じ1ラウンドで全員のボウギョを400も削ってしまうこと。一回発動しただけでもこちらの攻撃や必殺技で与えるダメージが格段にアップするので、非常に強力な効果である。連発すれば-400,-800,-1200...と、相手のボウギョが完全にないようなものと化す。おまけに、ミガワリによるダメージ軽減もさせなくするという、防御潰しの徹底ぶりである。ただ、テクゲアップが重視されるこのゲームにおいては、「テクゲ勝利時」はかなり厳しい条件となる。相性ボーナスのあるK1-059オオメダマゴーストや同弾ガタックなどの仲間にテクゲを伸ばしてもらおう。 バーストすると、無条件で自身のひっさつを1000強化し、相手のボウギョをさらに300削ることができる。CP効果やアビリティが相まって、相手をワンキルしてしまうことも十分に可能である。仮に倒しきれなくても、ブレイカーのアビ封印のおかげで有利なうえ、コウゲキが1000強化されるので、そのまま撲殺することができる。ちなみに、相手にゴーストがいれば、さらにテクゲを伸ばすことが出来る。全国対戦などで狙うのもいいかもしれない。ただ、VS効果もアビリティと同じくゲキレツやブレイカーで消されてしまうので注意。 | ||||||||||
カードナンバー | K2-066 | レアリティ | CP | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 800 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | デモンレイス | コスト3 | ひっさつ 1800 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | チームタイリョクが8000以下のチームだと、コウゲキ・ひっさつ+500 さらに、バーストゲージが上がりやすくなる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 950 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | オメガスマッシュ | コスト6 | ひっさつ 2600 | ||||||||
スロット | 眼魂 100 | 蹴 80 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ボウギョ+1500 アタックポイント+10 | ||||||||||
VS効果 | あいてチームにゴーストがいるとき、コウゲキ+1000 アタックポイント+20 さらに、ひっさつがパワーアップ! | ||||||||||
解説 | 「VSライバル」のスペクターの1枚。裏はツタンカーメンかと思ったら両面共基本フォームであった。裏でガンガンハンドを装備する構成となっているため、素手→剣にアイコンが変化する。スペクターゴースト眼魂をスキャンすれば、両面剣アイコンに統一することができる。 タイリョクが8000以下のチームに組むとアビリティが発動するため、仲間を2枚ともLRにしたり、D6SRフォーミュラやSRライジングマイティと組んだりしないように気をつけよう。効果は自身のコウゲキとひっさつの500強化と、バーストゲージの上昇量を上げるというもの。先攻をとることで攻撃や必殺技を出せるし、バーストゲージも多く溜まるので、LRオレや、相性ボーナスのあるK1装甲響鬼などを仲間にしてAPをあげてもらいたいところ。 バーストすると、無条件で自身のボウギョを1500アップし、APを10アップする。バースト前にスペクター眼魂をスキャンしていれば、ボウギョが計2400アップするので、相手からのダメージをかなり減らせる。予め、システム上攻撃が集中しやすい真ん中に置いておこう。APもアップするので、少しだけ先攻をとりやすくなる。ちなみに、相手にゴーストがいれば、APをさらに20アップし、自身のコウゲキを1000アップする。他のVSライバルと比べてもなかなか強力。攻・防の二点大幅強化とAPの計30アップされることになるのだ。ただ、VS効果もアビリティと同じく、ゲキレツやブレイカーで消されるので注意。 |
カードナンバー | K5-013 | レアリティ | R | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 500 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | オメガスマッシュ | コスト4 | ひっさつ 1450 | ||||||||
スロット | 眼魂 80 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、ライジングパワーが3以上だと、チーム全体のひっさつ+300 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター フーディーニ魂 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 650 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | イリュージョングランドラッシュ | コスト6 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 拳 90 | 蹴 90 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+300 さらに、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
解説 | 前弾と同じくバースト面はフーディーニ魂を構成しており、イリュージョングランドラッシュがRに格上げされた。 アビリティは毎ラウンド開始時に、RP3以上だと、チーム全体のひっさつを300も底上げする。 バーストアビリティは、自身の必殺威力の上乗せと、テクニカルゲージを1段階上げることも出来る。 | ||||||||||
カードナンバー | K5-055 | レアリティ | CP | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 700 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | オメガスマッシュ | コスト3 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | チームタイリョクが6500以上のチームだと、ボウギョ+500 テクニカルゲージがアップする。 さらに、ミガワリ発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター フーディーニ魂 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 850 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | ゴーストチェンジラッシュ・スペクター | コスト7 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | 眼魂 100 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1500 チーム全体のひっさつ+500 さらに、必殺技を発動したとき、バーストゲージが超上がりやすくなる。 | ||||||||||
解説 | 「ゾクゾクゴーストチェンジキャンペーン」の一つとしても登場し、バースト必殺技の時だけエジソン魂へとゴーストチェンジする。 アビリティはチームタイリョクが6500以上のチームだと、ボウギョの強化とテクニカルゲージ1段階アップとミガワリ発生率をアップする事が出来る。 バーストアビリティは、自身の必殺威力の超強化とチーム全体の必殺威力の強化に加え、自身が必殺技を発動すると、バーストゲージが超上昇しやすくなる。 |
カードナンバー | BM2-044 | レアリティ | R | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 650 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | オメガスマッシュ | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 70 | 剣 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1番目にカードを出したとき、テクニカルゲージスピードがダウンする | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 900 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | オメガドライブ | コスト6 | ひっさつ 2600 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、コウゲキ+600 さらに、チームタイリョクが3000以下だと、ボウギョ分、ひっさつがアップする | ||||||||||
解説 | G5弾以降はシンスペクターの連続登場が続いていたが、久しぶりの通常形態での収録。更に初登場のK2弾CP以来となる両面通常形態での収録で、しかもバースト必殺技もK5弾CPのラストでしか見られなかった「オメガドライブ」を引っ提げての登場となった。 能力やアビリティはR相応なのでややイマイチだが、オメガドライブ観賞用としては問題なく扱えるだろう。 |
カードナンバー | RT1-041 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 600 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | オメガスマッシュ | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 70 | 剣 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①AP+10 バーストゲージの上昇率アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 600 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | オメガドライブ | コスト6 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+800 相手のミガワリ発生率を超ダウン | ||||||||||
解説 | 1年ぶりに通常形態が登場。 一見1年前のRと同じ構成に見えるが、タイプとアビリティの内容は変化しておりアビリティがAP+10補強とバーストゲージ上昇率アップに変わった事で2つある50の目をカバーできるようになったのはありがたい。バーストアビリティは必殺強化と相手ミガワリ発生率超ダウン、特にミガワリ発生率超ダウンの効果はノーマルながら破格の効果を持つ。また前回は体力指定かつ防御分で必殺アップだったが、今回はすぐに発動かつフィニッシャータイプな事もあって実質4500のオメガドライブを叩き込める。 唯一攻防がノーマル相応に落ちているが、体力に関してはまったく同じな事に加えてAP+10があるためそこまでは気にならないだろう。 | ||||||||||
カードナンバー | RT1-065 | レアリティ | CP | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1050 | ボウギョ 550 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | オメガスマッシュ | コスト4 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | 眼魂 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
アビリティ | ①チームに同じタイプがいないとき、必殺+400 テクニカルゲージがアップ ②相手より体力が少ないとき、RP+2 テクニカルゲージがアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 1100 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | ゴーストチェンジタイム・スペクター | コスト8 | ひっさつ 3300 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2000 RP+3 さらに、2番目にバーストしていると、オイウチ効果・発生率が超アップ | ||||||||||
解説 | 「チェンジタイムキャンペーン」の一枚としてゴーストに続いてCPで登場したスペクター。バースト先は3つのフォームからどれか一つにチェンジ出来るようになっており、バースト面はゴースト同様に3種類でツタンカーメン魂、ノブナガ魂、フーディーニ魂のディープスペクター登場前の3フォームとなっている。 アビリティは同じタイプがいなければ必殺+400とテクニカルゲージアップとシンプルな効果を持ち、更に体力が相手より少ないとRP+2とテクニカルゲージをもう1段階アップできる。LRのようなテクニカルゲージ強化型ながらこちらは2段階しか上げない分、オーバーチャージにも対応できるのは強み。だがテクニカルゲージリセットに関しては手も足も出ない点には注意。 バーストアビリティは前ナンバーのゴーストと同じ効果だが、副効果が2番目指定に変わっておりバーストすればオイウチ関連を超アップさせられるという攻撃型に切り替わる。更に2番バースト時にタイリョクが不利ならばAPボーナスが入ると反撃型に特化している。ただしバースト前のボウギョはたったの550しか無く、更にバースト時の運用はゴーストと同じなので、バースト先でノブナガかフーディーニを選んでしまうとアイコンが変わってしまう点には注意。 |
カードナンバー | RT2-046 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | オメガスマッシュ | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 50 | 剣 50 | |||||
アビリティ | ①APバトルに負けたとき、必殺+300 RP+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーシンスペクター | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 800 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | デットリーオメガドライブ | コスト6 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | 眼魂 100 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1000 さらに、体力が4000以下だと、チーム全体の必殺+400 | ||||||||||
解説 | 引き続きの登場はディープスペクター始動ならあったが、基本形態としては初となるシンスペクターへチェンジする構成で登場。 ただしこれ以外に特筆すべき点は無く、両アビリティの内容は前回ローグと全く同じ。前回Nと比べると逆にピンチからの逆転に特化した構成となっている。 |
カードナンバー | T-003 | レアリティ | N | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 2900 | ||||||||
必殺技 | アストニッシュブロー | コスト4 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、ひっさつ+100 アタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター ツタンカーメン魂 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 700 | タイリョク 2900 | ||||||||
必殺技 | エンシェントカース | コスト6 | ひっさつ 2550 | ||||||||
スロット | 眼魂 100 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、APバトルに勝っていたら、ひっさつ+1000 さらに、あいてチーム全体のボウギョ-300 | ||||||||||
入手方法 | DX ツタンカーメンゴーストアイコン | ||||||||||
解説 | BK2弾の正式参戦に先立ち、DX ツタンカーメンゴーストアイコン付属のカードとして仮面ライダースペクター並びにツタンカーメン魂が先行登場。何より目を引くのが玩具付属版ロビン魂同様にNとは思えないほどの高ステータス、特にタイリョクはLR級という破格の性能。表面アビリティもD2弾SRサガと同じ効果をラウンド毎に変更したもので自動的にAPが補強されるのは魅力と言える。バーストアビリティはAPバトル勝利時にバーストすることでヒッサツを強化し、相手のボウギョを弱体化させるものだがタイリョク有利時にバーストするとトリッキーの効果でライジングコストが減少し、思うようにダメージソースを伸ばせない場面も出てくる。ここは思い切って受け身に回りタイリョク不利時にバーストすることでAPアップの効果も上手く利用する運用法が望ましい。 | ||||||||||
カードナンバー | T-005 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 850 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | デモンレイス | コスト3 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 50 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、相手チーム全体のライジングコスト+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダースペクター ノブナガ魂 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 950 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | 天下千挺 | コスト7 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | 眼魂 90 | 銃 90 | 蹴 90 | 銃 70 | 蹴 60 | 銃 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、ひっさつ+1000 さらに、あいてチームのタイリョクを250吸収する。 | ||||||||||
入手方法 | DX ベートーベンゴーストアイコン&ノブナガゴーストアイコン | ||||||||||
解説 |