仮面ライダーディケイド 激情態


ボトルマッチ3弾

カードナンバー BM3-025 レアリティ LR ライダータイプ メカニカル
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 600 タイリョク 3750
必殺技 アタックライド ギガント コスト5 ひっさつ 2000
スロット G 90 剣 80 蹴 70 剣 60 剣 60 蹴 60
アビリティ ひっさつ+800 テクニカルゲージがアップする。あいてのチーム全体のボウギョ-400 さらに、ライウジングパワーが1以下でAPバトルに勝ったとき、あいてのチーム全体のアタックポイント-10
ライドバースト 仮面ライダーディケイド 激情態
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 1200 タイリョク 3750
必殺技 アタックライド サイドバッシャー コスト10 ひっさつ 3900
スロット G 90 剣 90 蹴 80 剣 70 剣 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2500 テクニカルゲージが超アップする。さらに、チームタイリョクが8000以下だと、ゲキレツアイコン+2 ゲキレツアイコンのアタックポイント+50
解説 ディケイドの別形態(映画限定フォーム)が、BM3弾唯一のLRメカニカルタイプで新技と(司役の井上正太さんの)新録ボイスを引っ提げて降臨。本家を差し置いてのまさかのサイドバッシャー実装で登場した。
表面でギガントを構えているものの両面は剣持ち…剣アイコンである。
アビリティは必殺強化とテクゲ1段階強化。さらにダークライダーらしく相手全体のボウギョを-400、更にRP1以下でAPバトルに勝てば相手全体のAPを-10…と条件は厳しいもののLRクロノスCGも真っ青なAPデバフを仕掛けられる。
ただRP1以下でのAPバトル勝利というのは思ったよりも難しく、ラウンド1はほぼ発動できるが、ラウンド2以降は必殺技コストを吟味しないと難しい。開戦からRPを増やせる仲間やライダーシンボル(追加でBS1弾以降はライズコネクター等も)は選択しないでおき、表必殺のコストも全体的に重めのメンツでチームを組みたいところだ。幸い自身の表必殺が5と重めなため、最悪自分で何とかできるのは幸い。そしてGG1弾では、APのデバフを解除出来るアビリティが登場したため、SCRフェニックスらが立ち塞がると、せっかくのAPデバフが意味なくなりかねない。
バーストすると必殺威力の超絶強化とテクゲの2段階強化。体力8000以下ならば、自身のゲキレツ増やし(+2)とゲキレツ数値の強化(+50)…と昨今のLRとしては無難な効果。ただしメカニカルタイプの補正がここに加わるため、実際の強化幅はかなりのものになる。

ライダータイム1弾

カードナンバー RT1-071 レアリティ GLR ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 700 タイリョク 3750
必殺技 アタックライド ギガント コスト5 ひっさつ 2000
スロット G 90 拳 70 拳 70 蹴 70 拳 60 蹴 60
アビリティ ①チームにこのライダーと同じタイプがいないとき、AP+30 相手全体の必殺-500 さらに、R1のみ、全てのチームのチェインタイプ以外のアビリティ発動を封印
ライドバースト 仮面ライダーディケイド 激情態
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 1150 タイリョク 3750
必殺技 ディメンションキック コスト9 ひっさつ 4000
スロット G 100 拳 80 拳 70 蹴 70 拳 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2500 バーストゲージの上昇率アップ さらに、相手の体力が6000以上だと、このRのみ、相手のミガワリを封印
解説 ディケイド激情態が約8ヶ月ぶりにGLRにて再登場だが、上記とは違い素手の拳アイコンである。
アビリティは自身と同じタイプでなければ、AP+30と相手全体の必殺威力を-500に削り、R1だけ、全てのチームのチェインタイプ以外のアビリティ発動を封じる。
バーストアビリティは、必殺威力の超絶強化とバーストゲージの上昇率を上げて、相手の体力が6000以上であれば、追加でバーストしたRのみで、相手のミガワリを封じる事も出来る。
・・・・・・ただし、相手側に「チェインタイプのアビリティ封印」持ちが居た場合には要注意。

リリリミックス5弾

カードナンバー RM5-039 レアリティ LR ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 950 タイリョク 4600
必殺技 アタックライド ギガント コスト5 ひっさつ 2050
スロット G 90 拳/剣 80 拳/剣 70 拳/剣 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ ①仲間か、相手に平成ライダーがいるとき、1R毎、スロットアイコンのAPを全て+20 RP+2 相手全体の防御-300
②3番目にカードを出したとき、相手全体のAPを5吸収 ガッツ率をダウン
ライドバースト 仮面ライダーディケイド 激情態
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 1050 タイリョク 4600
必殺技 ディメンションキック コスト9 ひっさつ 3850
スロット G 100 拳/剣 90 拳/剣 70 拳/剣 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+3000 スロットアイコンのAPを全て+30 相手のミガワリ発生率をダウン さらに、相手に平成ライダーがいると、このRのみ、相手のミガワリ発生率を超絶ダウン ガッツを封印
解説 今度は約3年9か月ぶりに、三度の収録かつ「アイコンチェンジ?」持ちで再々登場を果たした。
アビリティは自分チームの仲間か相手側に平成ライダーがいると、毎R初めにスロットアイコンのAPを全部+20とRP+2の補充と相手全体の防御を-300に削り、3番目指定だと、相手全体のAPを5吸い取り、ライダーガッツ率も落とす。
バーストアビリティは、必殺威力の超絶強化とスロットアイコンのAPを全部+30に加算して、相手のミガワリ発生率も落とせる。相手側に平成ライダーがいれば、追加でバーストした直後のRのみ、相手のミガワリ発生率を超絶にまで落とし、ライダーガッツも封印出来る。
・・・・・・ただし、相手側に「ブレイブタイプのアビリティ発動封印」持ちが居た場合には要注意。

ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーディケイド 完結編」


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月16日 00:07