カードナンバー | BM4-073 | レアリティ | CP | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 700 | タイリョク 2950 | ||||||||
必殺技 | ダークブロー・フォルテ | コスト3 | ひっさつ 1800 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、アタックポイント+10 チーム全体のひっさつ+300 さらに、3番目にカードを出したとき、1度だけ、バーストゲージが超アップする。ただし、ボウギョ-400 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーダークキバ(音也) | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1400 | ボウギョ 1200 | タイリョク 2950 | ||||||||
必殺技 | キバって行くぜ!ブレイク・ザ・チェイン! | コスト8 | ひっさつ 3300 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 あいてのチームのライダーガッツ率をダウンさせる。さらに、ライジングパワーが10以上だと、あいてのチーム全体のひっさつを300吸収する。 | ||||||||||
解説 | 「仮面ライダーキバ10周年キャンペーン」の4番手は、音也イクサの延長線上として音也版ダークキバが参戦。 アビリティは1ラウンド毎にAP+10とチーム全体に必殺+300を施すと、一見APアップの効果がイクサの時よりも使いやすくなっているが、地味にボウギョダウンなどが無くなっているなど違いがある。更に副効果は1度だけだが、3番指定でバーストゲージ超アップする代わりに原作再現かボウギョ-400される。ただし実際は本カードのCPボーナスがボウギョアップなのである程度は相殺されているのは流石と言える。 一方のバーストアビリティは必殺超絶強化とライダーガッツ率ダウン、更にRP10以上でバーストしていた場合は追加で相手の必殺300を吸収できる。ジャマーボーナス込みで合計7200と強力。 |