カードナンバー | 1-049 | レアリティ | CP | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 550 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | トリガーフルバースト | コスト7 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | 銃 100 | 銃 60 | 銃 80 | 蹴 60 | 蹴 80 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、チームタイリョクが2500以上だと、ゲキレツアイコン+2 | ||||||||||
解説 | CP 1-049 仮面ライダーW サイクロンジョーカーのバースト面 |
カードナンバー | 2-040 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 1850 | ||||||||
必殺技 | ルナバースト | コスト3 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | 銃 80 | 銃 80 | 銃 80 | 銃 80 | 蹴 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | フィニッシャータイプのコウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーW サイクロンジョーカー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 1850 | ||||||||
必殺技 | ストームキック | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | 蹴 90 | 蹴 90 | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 50 | 拳 50 | |||||
バーストアビリティ | 3番目にバーストしたとき、チーム全体のひっさつ+1500 | ||||||||||
解説 | 非常に珍しいLT→CJ構成のカード。 自身を含めフィニッシャーの能力を強化するアビリティと最後にバーストすることでチーム全体のひっさつを大きく上げることができる。 Nながら高い上昇値を持つも、ND1弾現在のシステムでは3人目のバーストは難しくアビリティを生かせないのが残念。 幸い表面は貴重な銃持ちライダーで銃アイコンが4つもあるためフィニッシャー・ガンマスター狙いのデッキを作る際にこのカードのことを覚えておくと良いかもしれない。 表イラストは左手にジョーカーメモリを持ったままベルトにサイクロンメモリが刺さって開いている。このままだと「サイクロントリガーの変身直前になぜかジョーカーメモリを持っている絵」ということになってしまうが…。 |
カードナンバー | D2-036 | レアリティ | R | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 550 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | ルナバースト | コスト3 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | 銃 90 | 銃 80 | 蹴 80 | 銃 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | チーム全体のコウゲキ+100 さらに、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーW ヒートメタル | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 600 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | メタルブランディング | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 100 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが多いと、ボウギョ+1000 アタックポイント+10 | ||||||||||
解説 | 2弾以来のLT始動で再登場。同時にヒートメタル&メタルブランディングのレア落ちとなった。表アビリティはコウゲキはパッとしないが、テクニカルゲージを強化する。バーストアビリティは自分のチームタイリョクが多い場合という緩い条件でボウギョ+1000に加えてAP補強まで施す。 |
カードナンバー | RT3-031 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 550 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | ルナバースト | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 銃 80 | 銃 70 | 蹴 70 | 銃 60 | 銃 50 | |||||
アビリティ | ①攻撃+200 テクニカルゲージがアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーW ヒートメタル | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 550 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | メタルブランディング | コスト5 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 60 | 剣 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+600 さらに、RPが6以上だと、仲間の必殺+300 | ||||||||||
解説 | 実に4年ぶりの登場かつルナの色に合わせたか、ルナトリガー始動としては初のブレイカータイプで登場となった。 能力はインフレのおかげでそこまで変わっておらず初出のR同様、テクニカルゲージアップ(地味に攻撃アップのゲイン値がアップした代わりに自分のみの強化に差し替わっている)持ちとなっており使い方も変わらない。一方でバーストアビリティが必殺重視型になった事でAPアップを失ったのは痛い上にバーストしても防御が全く上がらないデメリットもあるのでタイプボーナスには悪いが、表で運用するのが無難。 |
カードナンバー | BS4-030 | レアリティ | R | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 850 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | ルナバースト | コスト3 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 銃 80 | 銃 60 | 銃 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①スロットアイコンが2以上揃ったとき、チーム全体の必殺+300 バーストゲージ上昇率がアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 1100 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | ビッカーチャージブレイク | コスト7 | ひっさつ 2950 | ||||||||
スロット | G 100 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 70 | 剣 50 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1500 ただし、ミガワリ効果・発生率が超ダウン | ||||||||||
解説 | 1年ぶりに初のサイクロンジョーカーエクストリームにチェンジする構成で再登場。 …だが、能力はというとRの皮を被ったNでしかなくバーストアビリティがRT6弾のサイクロンジョーカーエクストリームと同じ効果持ちなのは何とも…。一応レーン指定では無いのは良いのだが、スロットに至っては銃→剣に切り替わるかつ50が2つありスロットは解消出来ないのも難点。更に前2枚にあったテクニカルゲージアップが消えているのも大きい。よってスキャンコンプ目的で速めに使う事でなければ以前のルナトリガーやサイクロンジョーカーエクストリームのカードを個別に使うのが無難。 |