仮面ライダーゼロワン バイティングシャーク

バーストライズ1弾

カードナンバー BS1-007 レアリティ LR ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 1050 ボウギョ 800 タイリョク 3750
必殺技 バイティングギガインパクト コスト5 ひっさつ 1950
スロット G 90 拳 70 拳 70 拳 70 蹴 60 蹴 60
アビリティ ①APバトルに勝ったとき、必殺+300 AP+30 相手の体力-300
②APバトルに負けたとき、テクニカルゲージがアップ 相手の体力-1000
ライドバースト 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー
ステータス コウゲキ 2000 ボウギョ 900 タイリョク 3750
必殺技 バイティングギガインパクト コスト9 ひっさつ 3750
スロット G 100 拳 80 拳 70 拳 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2500 向かい側のレーンに置かれているカードの防御-500 さらに、R3までにバーストしていると、相手のカウンター発生率を超絶ダウン
解説 ゼロワン第3のフォームであるバイティングシャークがLRで登場。ちなみに初登場となったのは1弾スタートから10日後の第3話のため、バーストライズ1弾の時点では第1話しか放送していなかったので先行参戦となる。
能力は元となったシャーク(サメ)を特徴を反映してか、獰猛な暴れぶりの如く表アビリティに体力削減持ちでAPバトルに勝とうが負けようがと必ず相手の体力を削る事が出来るが、APバトルに勝ったか負けたがで主効果とゲイン値が異なる。APバトル勝ちした場合はAP+30と自分の必殺アップの代わりに-300と少なく、逆に負けるとテクニカルゲージ1段階アップしかない代わりに削りは-1000にアップとかなりの攻撃型。ただAPバトルに勝とうとするとラウンド1の時点ではAPアップが無い状態なので、他の仲間でAPアップを募る必要がある。とはいえAPバトルに勝てばAP+30の幅は大きく、しかも蓄積系なので強烈。逆にAPバトル負けを狙う場合は1段階しか無いテクニカルゲージアップ持ちを生かすためにもやはりカウンター発生率アップ系を起用しておきたい。
バーストすると必殺+2500、このカードが置いてある相手のレーンに限り防御-300、そしてラウンド3までバーストできれば相手カウンター発生率超絶ダウンとかなりの攻撃型で、前述したAPアップを蓄積させておけば更に攻撃特化かつ先攻重視で一気に高い通常攻撃でのダメージアップを図れるのは強み。まさにサメの特徴を反映したかの攻撃型となりえるだろう。
なおいつも通りに、ブレイブタイプのアビリティ封印とスロットアイコンリセットまたはAPリセットには注意…と言いたいが、今回からブレイブタイプに新たに「ゲキレツインパクト」(ライダータイム同様、ゲキレツを3つで発動。今回から同じライダーであってもゲキレツを止めるとゲキレツ+1増え、3つで発動)という厄介な相手が登場。他タイプではあまり気にならない分、このブレイブタイプは体力を半減するデメリットがある以上、たとえバーストして先攻を取ろうとしてもそのゲキレツインパクトが発動してしまえば潰されるどころか、必殺防御に成功してもその半減した体力で受けきれずに敗北という可能性があるので注意。
カードナンバー BS1-008 レアリティ N ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 650 タイリョク 2650
必殺技 バイティングギガインパクト コスト3 ひっさつ 1700
スロット G 80 剣 80 剣 70 蹴 70 剣 70 蹴 50
アビリティ ①チーム全体の攻撃+200
②APバトルに勝ったとき、RP+1
ライドバースト 仮面ライダーゼロワン フライングファルコン
ステータス コウゲキ 1250 ボウギョ 700 タイリョク 2650
必殺技 ファルコン・アタッシュブレイク コスト6 ひっさつ 2550
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 剣 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+800 相手のオイウチ効果をダウン
解説 こちらはノーマル…だが、その割にはブレイカータイプであることを除くとイマイチ。スキャンコンプを達成するならこのカード以外でも達成できるため、コレクション用か。

バーストライズ2弾

カードナンバー BS2-006 レアリティ R ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 650 タイリョク 2650
必殺技 バイティングギガインパクト コスト3 ひっさつ 1700
スロット G 80 剣 80 剣 70 蹴 70 剣 70 蹴 50
アビリティ ①チームにこのライダーと同じタイプがいないとき、攻撃・必殺+300 オイウチ効果がアップ
ライドバースト 仮面ライダーゼロワン フレイミングタイガー
ステータス コウゲキ 1250 ボウギョ 700 タイリョク 2650
必殺技 タイガーライズブレイク コスト6 ひっさつ 2550
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 剣 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1000 さらに、相手より体力が少ないと、必殺+1000 相手の体力-500
解説 他フォームでバイティングギガインパクトの低レア落ちのためか、バイティングシャークの低レア落ちは同弾で参戦したフレイミングタイガーをバースト面に添えて収録。
カードナンバー BS2-060 レアリティ CP ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 850 タイリョク 3500
必殺技 バイティングギガインパクト コスト3 ひっさつ 1900
スロット G 80 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 60 拳 60
アビリティ ①1R毎、バーストゲージが0のとき、AP+10 オイウチ効果・発生率がアップ
②1R毎、相手よりRPが多いと、テクニカルゲージ・オイウチ効果・発生率がアップ
ライドバースト 仮面ライダーゼロワン バイティングシャーク
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 1200 タイリョク 3500
必殺技 アクア・シャークインパクト コスト7 ひっさつ 2850
スロット G 90 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 70 拳 70
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2000 バーストゲージが超アップ
②スロットアイコンが2以上揃ったとき、AP+20 オイウチ効果がアップ
解説 アニマライズキャンペーン1枚目に続き、アクア枠1枚目及び5枚目としてシャークも登場…なのに同CPの都合上、バースト必殺技が下位技なのが残念。(ちなみに上にも言える事だがバースト版バイティングギガインパクトは同弾Rライジングホッパーに収録)
表のアビリティは①が重要。ラウンド1は確実に発動するし、他のライダーをバーストさせればバーストゲージが0になるので、先手を取れれば連続攻撃+オイウチの可能性も増えて相手の体力を一気にそぎ落とせる可能性が増える。他のライダーにチェインタイプを加えて、発動の可能性を高めよう。例えAPバトルで負けてもテクニカルバトルで勝てばバーストチャンスが発動するので、AP+10で挽回の格率を上げられる。相手がバーストしたら今度は②が発動しやすくなり、テクニカルバトルの有利性から①の発動へ持ち込みやすくなる。
バーストアビリティはスロットアイコンが2以上揃ったとき、AP+20される。これを積極的に狙うためにもアイコンは揃えておきたい。表裏ともオイウチ効果を高めるアビリティばかりなので、いつでも逆転が狙える一枚となっている。ただ残念な点はBS2弾現在、このアニマライズCPに限り特定のモードで使用するとバーストゲージが1本溜まった状態で始まるため今の所は扱いが難しいのが欠点。

バーストライズ3弾

カードナンバー BS3-059 レアリティ CP ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 1050 ボウギョ 1050 タイリョク 3400
必殺技 バイティングギガインパクト コスト3 ひっさつ 2000
スロット G 90 拳 70 蹴 70 拳 70 蹴 70 拳 50
アビリティ ①AP+10 パンチアイコンのAP+5
②2番目にカードを出したとき、攻撃+300 オイウチ発生率がアップ
ライドバースト 仮面ライダーゼロワン バイティングシャーク
ステータス コウゲキ 1050 ボウギョ 1050 タイリョク 3400
必殺技 バイティングシャークチェインインパクト コスト6 ひっさつ 3000
スロット G 90 拳 80 蹴 80 拳 70 蹴 70 拳 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2000 RP+5
②テクニカルバトル終了後、相手のミガワリ・ガッツ発生率をダウン ただし。RP-1
解説 プログライズインパクトCPの一枚

リリリミックス5弾

カードナンバー RM5-021 レアリティ N ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 700 タイリョク 2650
必殺技 バイティングギガインパクト コスト3 ひっさつ 1700
スロット G 80 拳 80 拳 80 蹴 70 拳 60 蹴 50
アビリティ ①APバトルに勝ったとき、バーストゲージの上昇率アップ 相手全体の防御-200
ライドバースト 仮面ライダーゼロワン フレイミングタイガー
ステータス コウゲキ 1400 ボウギョ 1000 タイリョク 2650
必殺技 フレイミングカバンストラッシュ コスト6 ひっさつ 2350
スロット G 90 剣 90 剣 80 蹴 70 剣 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1500
②1R毎、相手全体の防御-300
解説 裏面のフレイミングタイガー共々、バーストライズ弾以来の収録となったバイティングシャーク始動のゼロワン。
性能は低レア相応でお世辞にも強いカードでは無いが、実はバースト必殺技である「フレイミングカバンストラッシュ」初の低レア落ちだったりする。
前述の通り、両面の形態はバーストライズ弾から収録が無いフォームなので近年始めたガンバライダーにとっては鑑賞面で価値のあるカードと言えるだろう。

プロモーションカード

カードナンバー PBS-008 レアリティ N ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 500 タイリョク 2350
必殺技 シャーク・アタッシュシュート コスト2 ひっさつ 1450
スロット G 90 蹴 80 蹴 80 銃 70 銃 50 銃 50
アビリティ ①チームに同じタイプがいないとき、AP+20
ライドバースト 仮面ライダーゼロワン フライングファルコン
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 650 タイリョク 2350
必殺技 ファルコン・アタッシュバースト コスト5 ひっさつ 2550
スロット G 100 蹴 80 蹴 80 銃 70 銃 60 銃 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+800 オイウチ効果・発生率がアップ
入手方法 仮面ライダーゼロワン
フィッシュソーセージ
解説  
カードナンバー PBS-015 レアリティ N ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 500 タイリョク 2400
必殺技 シャークライズストレート コスト3 ひっさつ 1600
スロット G 90 蹴 90 蹴 70 拳 60 拳 60 拳 50
アビリティ ①テクニカルスピードがダウン
②1R毎、攻撃+300
ライドバースト 仮面ライダーゼロワン フライングファルコン
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 750 タイリョク 2400
必殺技 ファルコンライズブレイク コスト6 ひっさつ 2500
スロット G 90 蹴 90 蹴 90 拳 60 拳 60 拳 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+800 相手全体の防御-150
入手方法 仮面ライダーバトルガンバライジング
バーストライズチョコウエハース
解説  


ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーゼロワン


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月13日 01:02