仮面ライダーブレイブ サファリクエストゲーマー レベル4


バーストライズ2弾

カードナンバー BS2-059 レアリティ CP ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 800 タイリョク 3400
必殺技 アニマルスラッシュ コスト4 ひっさつ 1950
スロット G 80 剣 80 蹴 80 剣 60 蹴 60 剣 60
アビリティ ①チームにアタッカータイプが2体以上居るとき、ゲキレツアイコン+1 RP+2
②ゲキレツアイコンに止めたとき、次のラウンドまで AP+10 テクニカルゲージがアップ
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ サファリクエストゲーマー レベル4
ステータス コウゲキ 1350 ボウギョ 1100 タイリョク 3400
必殺技 ガイア・パンサーストライク コスト8 ひっさつ 3250
スロット G 100 剣 80 蹴 80 剣 70 蹴 60 剣 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、攻撃・必殺+1000 スロットアイコンのAPを全て+20
②1R毎、テクニカルゲージがアップ テクニカルスピードがダウン
解説 アニマライズCP4枚目にしてガイア枠のトリを飾るのは長らくG6弾のレベル1かLRSP、RT1弾CPのバースト面(後者2枚はランダム)でしか登場しなかったブレイブのサファリクエストゲーマーが初の単独かつ表面始動で正式参戦を果たした。
アビリティ1つ目はCPハンタークエストゲーマーを意識したのか、あちらと同じくアタッカーをチームにもう1枚組みこむ事でゲキレツアイコン+1とRP+2の効果をスタート時から受けられる。バーストライズ弾から追加かつライダータイム弾にあった「ライダータイム」に変わる新システム「ゲキレツインパクト」の存在もあり、再びゲキレツが重要視されている事もある…が、ゲキレツを増やす事は場合によってはダブル・トリプルアタックが狙いにくくなる欠点も出てくるため、開き直ってゲキレツアイコン増やし持ちと組ませた方が無難。このカードだけでは1個しか増やせないのでなおさらである。またスロットはバーストするまでは80と60しか無い2数値型な事もあり、2つ目を発動させたいが、2つ目はゲキレツ止めで発動とやや厳しめな反面、AP+10とテクニカルゲージアップだけな上に次ラウンドまでの制限付きな事もあって早期バーストが求められる。
バーストアビリティは攻撃・必殺+1000とスロットAP+20の効果。残念ながら攻撃にも分散されているため、必殺はそこまで強くない(CPボーナス込みで総合で4400)…が、2つ目は1ラウンド毎にテクニカルゲージをアップさせつつもテクニカルゲージスピードも下げる効果。よってこれを狙うためにも早期バーストさせてテクニカルゲージ面の蓄積を担当させる手もある。


ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーブレイブ~Surviveせよ!復活のビーストライダー・スクワッド!~」
バースト前:仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル1仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2

鏡飛彩/仮面ライダーブレイブがゲーマドライバーにタドルクエストガシャットとナイトオブサファリガシャットを使用してレベルアップしたブレイブのレベル4の姿。

頭部以外は全てハンターゲーマー(フルドラゴン状態)の物と酷似している。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年11月02日 15:28