仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2


ガシャットヘンシン1弾

カードナンバー G1-005 レアリティ LR ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 550 タイリョク 3200
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト4 ひっさつ 1600
スロット G 90 剣 80 蹴 70 剣 60 蹴 60 剣 60
アビリティ APバトルの合計値が250以上のとき、コウゲキ+600 テクニカルゲージがアップする。 さらに、あいてのチームのミガワリ発生率を超ダウンさせる。
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1500 ボウギョ 1000 タイリョク 3200
必殺技 ツインエレメントソード コスト9 ひっさつ 3800
スロット G 100 剣 80 蹴 80 剣 70 蹴 60 剣 50
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2500 チームタイリョク2000回復する。さらに、チーム相性ボーナスが最大だと次のラウンドまで、あいてチーム全体のボウギョを半分にする。
解説 エグゼイド2号ライダーブレイブは名が体を表すという事なのかブレイブタイプのLRで堂々参戦。
アビリティはAP250以上で発動し、(自身のみ)コウゲキの強化とテクニカルゲージが1段階アップし、相手チームのミガワリ発生率を超ダウンさせる事も出来る。
バーストアビリティは、必殺威力の超絶強化とチームタイリョク2000回復に加え、チーム相性ボーナスを最大にしなければならないが、次のラウンドまで相手チームの防御力を半分にするという凄まじいアビリティを備えている。
ブレイブタイプに付きまとう体力半分になるというデメリットが完全に帳消しになるわけではないがある程度はフォローできるのが嬉しい。アビリティなどの都合上、ベスパで剣持ち、APアップ持ちなどのチームで組めば発動条件は安定するだろう。
カードナンバー G1-006 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 600 タイリョク 2500
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト2 ひっさつ 1350
スロット G 80 拳 80 蹴 80 拳 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ 必殺技が発動したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+100
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 750 タイリョク 2500
必殺技 ファイナルクエストブロー コスト6 ひっさつ 2800
スロット G 100 拳 80 蹴 80 拳 70 蹴 70 蹴 50
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、ひっさつ+1000 アタックポイント+10
解説 こちらはN版。凡庸アビリティであるが、表は演出技であるのでそこがセールスポイントか。しかし表技で剣を使うのに素手であるところは注意。

ガシャットヘンシン2弾

カードナンバー G2-009 レアリティ N ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 2500
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト3 ひっさつ 1500
スロット G 90 剣 80 剣 70 剣 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ ひっさつ+300 チームタイリョク+200
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ ビートクエストゲーマー レベル3
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 650 タイリョク 2500
必殺技 スーパービートスタンプ コスト7 ひっさつ 2750
スロット G 90 拳 90 拳 80 拳 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ 2番目にバーストしたとき、ひっさつ+1500
解説 バースト面のみビートクエストゲーマーLv3にレベルアップする。

ガシャットヘンシン3弾

カードナンバー G3-011 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 550 タイリョク 2300
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト2 ひっさつ 1600
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 60 剣 60 蹴 50
アビリティ 2番目にカードを出したとき、チーム全体のひっさつ+300
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ ビートクエストゲーマー レベル3
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 750 タイリョク 2300
必殺技 ビートスクラッチマスター コスト5 ひっさつ 2550
スロット G 100 剣 80 剣 80 蹴 70 剣 70 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、チームタイリョクを800回復する。
解説 初のテクニカルタイプを変えつつもNで続投…と見せかけてビートスクラッチマスターがN落ち。同じ弾のレベル3のRと比べるとこちらはそちらのLR同様に剣持ち統一なので、差別化できる。
ただ必殺補強は少な目な上に自身の必殺も低めなので、トドメは味方に譲ろう。
カードナンバー G3-054 レアリティ CP ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 750 タイリョク 3150
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト3 ひっさつ 1950
スロット G 80 剣 80 剣 70 蹴 70 剣 60 剣 60
アビリティ 剣アイコンに止めたとき、ひっさつ+500 ミガワリ発生率がアップする。 さらに、あいてのチームのライダーガッツ率をダウンさせる。
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1400 ボウギョ 1100 タイリョク 3150
必殺技 ブレイブトライスラッシュ コスト7 ひっさつ 3050
スロット G 100 剣 90 剣 70 蹴 70 蹴 60 剣 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+1500 ライジングパワー+5 さらに、剣アイコンを持つライダーのアタックポイント+10 ライジングコスト-1
解説 斬撃スラッシュキャンペーン」では2番目を飾る。
アビリティはフルスロットルと同じく、剣アイコンに止めたら、必殺威力の強化とミガワリ発生率を上げて、相手チームのライダーガッツ率も落とせる。
バーストアビリティは、必殺威力の超強化とRP+5の補充に加え、剣アイコンを持つライダーのAP+10とライジングコストを-1に下げる事も出来る。

ガシャットヘンシン5弾

カードナンバー G5-010 レアリティ N ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 450 タイリョク 2500
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト3 ひっさつ 1600
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 剣 50 蹴 50
アビリティ 2番目にカードを出したとき、チーム全体のひっさつ+300
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ ハンタークエストゲーマー レベル5
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 700 タイリョク 2500
必殺技 アルティメットブレス コスト7 ひっさつ 2700
スロット G 100 剣 90 剣 80 蹴 70 剣 60 蹴 50
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、ひっさつ+1200 ただし、テクニカルゲージがスピードアップする。
解説 バースト面のみ「フルドラゴン」にチェンジする。
カードナンバー G5-056 レアリティ CP ライダータイプ ジャマー
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 750 タイリョク 3050
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト4 ひっさつ 1900
スロット G 80 剣 80 剣 80 蹴 60 剣 60 剣 60
アビリティ APバトルまたは、テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のコウゲキ+500 バーストゲージがアップする。さらに、あいてのチームのテクニカルゲージスピードをアップさせる。
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ ファンタジーゲーマー レベル50
ステータス コウゲキ 1050 ボウギョ 1100 タイリョク 3050
必殺技 キメワザコンビネーション・ブレイブ コスト6 ひっさつ 3150
スロット G 100 剣 90 剣 80 蹴 60 剣 60 剣 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2000 あいてのチームのテクニカルゲージスピードを超アップさせる。さらに、必殺技を発動したとき、コウゲキ・ひっさつ+500 テクニカルゲージが超アップする。
解説 レベルアップコンボキャンペーン」でも収録。
アビリティはLRT地獄兄弟と同じく、APバトルかテクニカルバトルに勝てば、チーム全体のコウゲキの強化とバーストゲージが上がり、相手チームのテクニカルゲージスピードを1段階に上げる。
バーストアビリティは、必殺威力の超強化と相手チームのテクニカルゲージスピードを2段階に上げて、(自身のみ)必殺技を出せば、コウゲキと必殺威力の二点強化に加え、テクニカルゲージが2段階にも上がる。

ガシャットヘンシン6弾

カードナンバー G6-053 レアリティ LRSP ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 1050 ボウギョ 800 タイリョク 3300
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト5 ひっさつ 2050
スロット G 90 剣 80 蹴 70 剣 70 剣 60 蹴 50
アビリティ APバトルまたは、テクニカルバトルに勝ったとき、ひっさつ+500 アタックポイント+10 バーストゲージがアップする。
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ
ステータス コウゲキ 1400 ボウギョ 1350 タイリョク 3300
必殺技 ミラクルレベルアップ・ブレイブ コスト9 ひっさつ 3550
スロット G 100 剣 80 蹴 70 剣 70 剣 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2500 あいてのチームのカウンター発生率を超ダウンさせる。さらに、次のラウンドのみ、テクニカルゲージが超アップする。バーストゲージが上がりやすくなる。
解説 約一年ぶりにLRSPが再登場しているが、今回は5枚ある為、2番手とも言え、バースト先は複数のフォームが設定されており、実際にバーストするまでどれになるか分からない仕様になっている。バースト面はQGLv2、BQGLv3、HQGLv5(ドラゴンソードとフルドラゴンの2タイプ)、SQGLv4、FQG、GQG、FGLv50、LGLv100と、9フォームにチェンジできる。
アビリティはAPバトルかテクニカルバトルのどちらか(運が良ければ両方共)に勝てたら、必殺威力の強化とAP+10とバーストゲージが上がる。
バーストアビリティは、必殺威力の超絶強化と相手チームのカウンター発生率を超ダウンさせて、バーストした次のラウンドのみ、テクニカルゲージが2段階上がり、バーストゲージも上がりやすくなる。
一年前のLRSP同様、LRSP特有の表アビリティのバーストゲージ超アップ効果と、バースト時の副次効果によるバーストゲージ上昇量アップ効果と、パッションタイプの効果と相まって、このカードだけでもバーストゲージが恐ろしく溜まりやすいのも大きな特徴。
ちなみに、ガシャットヘンシン6弾の稼働期間中にこのカードをチームに組み込むと、取得経験値が2倍になるボーナスが追加されていた。

レベルアップ先 スロットアイコン 必殺技
クエストゲーマー レベル2 ツインエレメントソード
ビートクエストゲーマーゲーマー レベル3 ビートスクラッチマスター
ハンタークエストゲーマー レベル5(ドラゴンブレード) クリティカルハンタースラッシュ
ハンタークエストゲーマー レベル5(フルドラゴン) アルティメットブレス
サファリクエストゲーマー レベル4 ブレイブサファリストライク
ファミスタクエストゲーマーゲーマー クリティカルスライディング
ギャラクシアンクエストゲーマー キメワザギャラクシップバスター
ファンタジーゲーマー レベル50 ファンタスティックイリュージョン
レガシーゲーマー レベル100 ゴッドレイパニッシュメント

ボトルマッチ3弾

カードナンバー BM3-040 レアリティ N ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 450 タイリョク 2400
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト3 ひっさつ 1300
スロット G 80 剣 80 剣 70 剣 70 蹴 70 蹴 50
アビリティ チームタイリョク+500 さらに、バーストゲージが上がりやすくなる。
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 700 タイリョク 2400
必殺技 ツインエレメントソード コスト5 ひっさつ 2750
スロット G 90 剣 80 剣 80 剣 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、アタックポイント+10 さらに、チーム全体のひっさつ+300
解説 メモリアルフィニッシュにエグゼイドが収録された事もあり、ブレイブも前回に引き続きの登場だが、今回は初出のLR以来の構成で久しぶりのレベル2での収録となった。
アビリティのおかげでSR並みのタイリョクを得られるが、初出のLRと異なりバースト順番指定が付いているので、スロットのゲキレツ80止まり及び50ありのスロットをカバーしようとしてバーストすると、早いラウンドからタイリョク半減の状態で戦う事を強いられるのが悩ましいところ。

ボトルマッチ5弾

カードナンバー BM5-062 レアリティ CP ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 750 タイリョク 3050
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト3 ひっさつ 2000
スロット G 80 剣 80 蹴 70 剣 70 剣 60 蹴 60
アビリティ 3番目にカードを出したとき、ボウギョ+400 バーストゲージがアップする。テクニカルバトルでパーフェクトに止めたとき、バーストゲージが超上がりやすくなる。
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 950 タイリョク 3050
必殺技 ゴッドレイパニッシュメント コスト6 ひっさつ 3200
スロット G 100 剣 80 蹴 80 剣 70 剣 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+1500 スロットアイコンのアタックポイントを全て+30 さらに、あいてよりチームタイリョクが2000以上多いと、あいてのチーム全体のひっさつを300吸収する。
解説 エグゼイドオールゲーマーズキャンペーン」の2番手はブレイブ。LRSP以来のレガシーゲーマーへチェンジする構成で単独収録としては今回が初となる。実質的にCP落ちとも取れるか。
アビリティは3番指定でボウギョ強化とバーストゲージアップ、追加でテクニカルバトルパーフェクト勝ちでバーストゲージ上昇率超アップとバーストゲージ関連の強化。
バーストアビリティは必殺威力強化とスロットアイコンAP全て+30、副効果もタイリョクが2000以上多いとチーム全体の必殺威力300吸収。似たようなSRレガシーゲーマーと異なり全てなのでキックアイコンにも補正が入っているだけでもありがたいと思うべきか。
また本弾CPでは新しい必殺技の実装やガシャット限定で見れたフォームがカード化など新しい要素などが入っているのだが、本カードとポッピーと風魔のみ何も無しという事に…。一応、基本形態から最強形態になれるという鑑賞用として割り切るべきか…(LRSPはランダム要素が強いのでレガシーになれない可能性もある)
余談だが、表面のイラストはブレイブに変身する前の飛彩が、いつも患者に手術しているポーズ(オペ開始)となっている。

ライダータイム1弾

カードナンバー RT1-067 レアリティ CP ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 950 タイリョク 3000
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト4 ひっさつ 1700
スロット G 80 剣 80 蹴 80 剣 60 剣 60 蹴 60
アビリティ ①みぎのレーンにこのカードが置かれているとき、攻撃+300 オイウチ発生率がアップ
②2番目にカードを出したとき、このRのみ、相手のミガワリ効果・発生率を超ダウン
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ
ステータス コウゲキ 1350 ボウギョ 1200 タイリョク 3000
必殺技 レベルアップタイム・ブレイブ コスト8 ひっさつ 2900
スロット G 100 剣 80 蹴 80 剣 70 剣 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2000 RP+3 さらに、1番目にバーストしていると、ミガワリ発生率が超アップ
解説 「仮面ライダージオウ」にて本人が登場する事を踏まえて、「チェンジタイムキャンペーン」にてBM5弾に続いて高レア収録。バースト先はエグゼイド同様にレベル3からレベル5までのフォーマットであり、ビートクエスト、サファリクエスト、ハンタークエスト(ドラゴンブレード装備)の3つにチェンジする。
今回は重量型ステータスかつチェインタイプなので支援に特化したスペックとなっているが、その反面かスロットは相変わらず80止まりで今回は50こそは無いが80と60だけの2数値型になっているため、前回以上のバースト前のAPフォローは不可欠。アビリティは1つ目はレーン指定で攻撃+300とオイウチ発生率を上げる物で、2つ目は2番指定でこのラウンドのみで相手のミガワリ関連超ダウンとミガワリ軽減させてダメージを与えやすくするという見方もできる。バーストアビリティは必殺+2000とRP+3と本CPの共通効果だが、このカードのバースト順は1番目。1番目にバーストする事でミガワリ発生率超アップができるので、1番目にバーストして次に繋げるチェインタイプには合っている効果といえる。

レベルアップ先 スロットアイコン 必殺技
ビートクエストゲーマーゲーマー レベル3
サファリクエストゲーマー レベル4
ハンタークエストゲーマー レベル5(ドラゴンブレード)

バーストライズ3弾

カードナンバー BS3-044 レアリティ N ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 500 タイリョク 1900
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト3 ひっさつ 1500
スロット G 80 拳 80 拳 80 拳 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ ①APバトルの合計値が250以上のとき、攻撃・防御・必殺+300
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ ビートクエストゲーマー レベル3
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 1150 タイリョク 1900
必殺技 ビートスクラッチマスター コスト6 ひっさつ 2950
スロット G 90 剣 90 剣 90 剣 60 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+800 テクニカルゲージスピードがダウン
解説 ライダータイム1弾から1年2ヶ月ぶりにレベル2で収録。なおかつバースト先はレベル3にチェンジする構成で、同弾スナイプもこれと同じフォーマットになっている。
だが、肝心の能力はというと同じ構成のG3弾レベル2のノーマルよりも更にイマイチで、必殺はこちらが上とはいえ表面のイラストに反してスロットが何故か素手始動と同タイプのG2弾とアイコンが逆の構成となっている。更に3点強化できるアビリティの発動も厳しくLR同様に合計値が250も必要なのだが、80(バースト後90)or60の2数値型のスロットが足を引っ張ると割に合わないのが実情。アイコンに関しては「タドルクエスト」か「ドラゴナイトハンターZ」、入手しづらいが「ハイパームテキ」のガシャットを使えば剣に変えられるのでカバーできるが、AP補強が自力では出来ないため仲間の手を借りたい…と悩まされる。
よって早めにスキャンコンプしたい人以外は過去のレベル2→レベル3のカードか個別にスキャンしておくのを推奨したい。

バーストライズ5弾

カードナンバー BS5-044 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 600 タイリョク 1950
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト2 ひっさつ 2100
スロット G 90 剣 80 剣 80 剣 70 蹴 50 蹴 50
アビリティ ①必殺技を発動したとき、必殺+800
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ ファンタジーゲーマー レベル50
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 900 タイリョク 1950
必殺技 ファンタスティックイリュージョン コスト6 ひっさつ 2950
スロット G 100 剣 80 剣 80 剣 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1000 さらに、チームに同じタイプがいないとき、相手のガッツ率をダウン
解説 前回Nからバースト前をレベル2に戻して続投。
バーストさせにくい前弾Nと打って変わってアタッカータイプ、更に2弾前のNと違いちゃんと剣持ち統一になっているので扱いやすくなった。が、バーストアビリティがフィニッシャータイプのタイプボーナスとあまり変わらない(ガッツダウンが同タイプいない指定付き)のが欠点。

ズバットバットウ1弾

カードナンバー ZB1-063 レアリティ CP ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 1100 ボウギョ 1300 タイリョク 3000
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト4 ひっさつ 1750
スロット G 90 蹴 90 剣 70 剣 60 剣 60 蹴 50
アビリティ ①1R毎、必殺+300 AP+15 相手のミガワリ発生率をダウン
②必殺技が発動したとき、攻撃+300 バーストゲージの上昇率超アップ
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 1350 タイリョク 3000
必殺技 ブレイブズバット コスト8 ひっさつ 3200
スロット G 100 蹴 100 剣 80 剣 60 剣 60 蹴 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2000 相手のミガワリ発生率がダウン
さらに、相手より体力が多いと、このRのみ、相手全体の防御-1000
解説 ズバットヒッサツキャンペーン」の6番手としてRT4弾ぶりにレベル2の高レアが再登場。セイバーの2号ライダーがブレイズで青色、しかも甘い物が好きな一面とほぼ似ている事もあり、それに関連して抜擢となった。
アビリティ1つ目は同CP共通のAP+15累積があり使いやすいが、一方で2つ目のアビリティは本CPに法則があり赤枠は「オイウチで発動」、青枠は「次ラウンドからだが、全員(相手を含む)の必殺で必ず発動」、グレー枠は「カウンターで発動」だが、ブレイブは青枠なので必殺発動となるが、その分バーストさせやすくなるバーストゲージ上昇率超アップ持ちなのでチェインタイプに適した効果と言える。
バーストアビリティも通常効果は青枠共通の必殺+2000と相手のミガワリ発生率ダウンだが、2つ目はこれまた青枠共通の体力多い指定型。このカードはバーストゲージ超アップとミガワリ発生率ダウン。どうやら青枠は徹底した相手のミガワリダウン型に特化しているが、ブレイブはチェインタイプな事もあり3倍ボーナスを生かすためにも真っ先にバーストさせておきたい。

プロモーションカード

カードナンバー PG-008 レアリティ N ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 550 タイリョク 2350
必殺技 ソードオブブレイブ コスト3 ひっさつ 1600
スロット G 80 剣 80 剣 80 蹴 70 剣 60 蹴 50
アビリティ APバトルに負けたとき、チーム全体のコウゲキ+250
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 700 タイリョク 2350
必殺技 ブレイブガシャコンスラッシュ コスト5 ひっさつ 2200
スロット G 100 剣 90 剣 80 蹴 70 剣 60 蹴 50
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、ライジングパワー+3
入手方法 ガンバライジング オフィシャルファンブック ガシャットヘンシンガイド!!withブットバソウル
解説 1年ぶりに登場したオフィシャルファンブックに付いてくるプロモカード3枚セットの内の1枚。
カードナンバー PG-013 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 600 タイリョク 2300
必殺技 ソードオブブレイブ コスト2 ひっさつ 1500
スロット G 90 蹴 80 剣 80 蹴 60 剣 60 剣 50
アビリティ 必殺技が発動したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+100
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 600 タイリョク 2300
必殺技 ブレイブガシャコンスラッシュ コスト7 ひっさつ 2800
スロット G 90 蹴 80 剣 80 蹴 70 剣 70 剣 60
バーストアビリティ バーストしたとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+250
入手方法 丸大食品「仮面ライダーエグゼイドフィッシュソーセージ」第1弾
解説 なぜか表面のアビリティが、G1-006と全く同じ。
カードナンバー PG-021 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 550 タイリョク 2500
必殺技 ソードオブブレイブ コスト3 ひっさつ 1650
スロット G 90 蹴 80 剣 70 剣 70 蹴 60 剣 50
アビリティ 1ラウンドのみ、ひっさつ+500 さらに、バーストゲージが上がりやすくなる。
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 650 タイリョク 2500
必殺技 ブレイブガシャコンスラッシュ コスト5 ひっさつ 2650
スロット G 90 蹴 90 剣 90 剣 70 蹴 60 剣 50
バーストアビリティ バーストしたとき、テクニカルバトルに勝っていたら、ひっさつ+300 さらに、あいてのチーム全体のボウギョ-100
入手方法 ガンバライジング ガシャットヘンシンチョコウエハース
解説
カードナンバー PG-040 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 500 タイリョク 2400
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト2 ひっさつ 1650
スロット G 90 剣 80 蹴 80 蹴 60 剣 60 剣 50
アビリティ 必殺技が発動したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+100
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ ハンタークエストゲーマー レベル5
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 500 タイリョク 2400
必殺技 ドラゴンブレイククラッシャー コスト7 ひっさつ 2650
スロット G 100 剣 80 蹴 80 蹴 70 剣 70 剣 50
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+900 アタックポイント+10
入手方法 丸大食品「仮面ライダーエグゼイドフィッシュソーセージ」第2弾
解説
カードナンバー PG-064 レアリティ N ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 550 タイリョク 16\\2300
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト3 ひっさつ 12\700
スロット G 90 剣 80 剣 70 剣 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ チームタイリョク+500 バーストゲージが上がりやすくなる
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ ハンタークエストゲーマー レベル5
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 800 タイリョク 2300
必殺技 クリティカルハンタースラッシュ コスト7 ひっさつ 2450
スロット G 90 剣 90 剣 90 剣 60 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、チーム全体のひっさつ+300 さらに、ライジングパワーが8以上だと、チームタイリョクが500回復する。
入手方法 マクドナルド ハッピーセット
解説 マックブレイブとして収録。
&アビリティは無条件でチームタイリョクを500も増加し、バーストゲージが上昇しやすくなる。br()バーストアビリティは、チーム全体の必殺威力の底上げに加え、RPが8以上だと、チームタイリョクを500も回復出来る。
カードナンバー GP-007 レアリティ R ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 650 タイリョク 2350
必殺技 ソードオブブレイブ コスト2 ひっさつ 1400
スロット G 80 蹴 80 剣 70 剣 70 剣 60 蹴 60
アビリティ 2番目にカードを出したとき、チーム全体のコウゲキ・ボウギョ+100
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1100 ボウギョ 850 タイリョク 2350
必殺技 ブレイブガシャコンスラッシュ コスト6 ひっさつ 2800
スロット G 90 蹴 90 剣 70 剣 70 剣 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてチーム全体のボウギョ-400
入手方法 レッツ・ゲームスタート!パック
解説
カードナンバー GP-032 レアリティ WR ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 650 タイリョク 3300
必殺技 ブレイブソニックブレイド コスト3 ひっさつ 1900
スロット G 90 剣 80 剣 70 剣 60 剣 60 蹴 60
アビリティ 剣アイコンに止めたとき、コウゲキ+300 バーストゲージがアップする。 さらに、あいてのチームタイリョク-500
ライドバースト 仮面ライダーブレイブ ビートクエストゲーマー レベル3/ハンタークエストゲーマー レベル5
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 1050 タイリョク 3300
必殺技 ビートスクラッチマスター/クリティカルハンタースラッシュ コスト7 ひっさつ 3200
スロット G 90 剣 90 剣 80 剣 70 剣 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、コウゲキ・ひっさつ+1000 アタックポイント+20 さらに、1ラウンド毎、ライジングパワー+2 バーストゲージがアップする。
入手方法 レッツ・ゲームスタート!パック2
解説 ダブルチェンジレア」で登場。
アビリティは剣アイコンに止めれば、コウゲキの底上げとバーストゲージが上がり、相手チームのチームタイリョクを500も削れる。
バーストアビリティは、コウゲキと必殺威力の二点強化が出来て、AP+20も得られ、バーストした次のラウンドから、毎ラウンド始めにRP+2の補充と、バーストゲージが上がる。

ガンバライジングデータ


仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル1が、ベルトのバックルを操作して、レベルアップした姿。
武器はガシャコンソード・炎モード。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月05日 09:02