カードナンバー | BS2-042 | レアリティ | LR | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 900 | タイリョク 3600 | ||||||||
必殺技 | 激戦!激昂!激震! | コスト3 | ひっさつ 2100 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①1R毎、RPが5以下のとき AP+20 チーム全体の攻撃+500 ②1R毎、RPが6以上のとき、次のRまで、剣アイコンのAP+10 テクニカルゲージが超アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーグリスパーフェクトキングダム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1500 | ボウギョ 1500 | タイリョク 3600 | ||||||||
必殺技 | パーフェクトキングダムフィニッシュ | コスト9 | ひっさつ 3700 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2000 相手全体の防御-500 さらに、チームに同じタイプがいないと、仲間の攻撃分、必殺がアップ 相手のガッツを封印 | ||||||||||
解説 | BS2弾のノーマル「メモリアルフィニッシュ」枠はRT5弾以来の1枚のみ。そしてこの枠に選ばれたのは1年ぶりのLR収録にして3度目のメモリアルフィニッシュで収録となったグリス。Vシネマで登場した最新形態が早速LRで堂々参戦、なおかつ演じる武田航平氏による完全新規ボイスを実装して参戦と相成った。同時に初の剣アイコン持ちで、剣持ちのビルドやクローズらと合わせる際に問題となっていたアイコンが揃わない点もようやく解消された。 今回はRP判定アビリティ持ちで、1ラウンド毎にRPが5以下か6以上で発動効果が変化する物で1つ目は5以下だとAP+20とチーム全体必殺+500、逆に2つ目は6以上だと次ラウンドまで剣アイコン指定でAP+10、テクニカルゲージアップの効果。どちらも強力な反面、2つ目はデフォルトの状態で無いと発動せず、フルボトルスキャンチャンスで素手に変えた場合で6以上を出しても発動しない点に注意。逆に1つ目はRP5以下に保っておけば毎回発動なので、他にテクニカルゲージアップ持ちの仲間を入れている場合はAPアップを重視していきたいところ。 バーストアビリティは必殺+2000、相手全体防御-500と至って普通の効果。フィニッシャータイプとはいえ前回のグリスブリザードのような体力半減が無い分、必殺2倍の効果は無いので少々パッとしない…と思いきや、本命は追加効果。このカードを含めて全員違うタイプでチームを組んだ状態でバーストすれば仲間の攻撃分、必殺強化に加えて史上初の相手のライダーガッツ封印の効果を引っ提げて来た。今まではガッツ率超絶ダウンなどがあったが、ガッツ封印という事でこのカードがバーストしてしまうとアビリティ封印やブレイカータイプをバーストして封じない限り、永続発動なので相手は最早ガッツ発動での逆転勝ちは不可能となる。まさにグリスらしい最後の祭りに相応しい1枚と言えよう。 ちなみに本弾も表面イラストとフレーバーテキストが異なるパラレルレアが存在し、本弾ではこのカードと滅、Wサイクロンジョーカーがそれに当てはまる。グリスの場合は「これが最後の祭りだぁぁぁ!!」が選ばれている。 |