ガンダムAGE-FX

AGE-FX ガンダムAGE-FX

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
203100 880 M 16800 170 360 300 370 7 A B B - B

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームサーベル 1~1 3600 15 0 BEAM格闘 85% 5% 半減
FXバーストモード 1~4 4700 26 10 特殊格闘 90% 0% 底力 超強気
スタングルライフル 2~4 3800 18 0 BEAM射撃 80% 0% 貫通 半減
Cファンネル 2~4 4000 21 5 特殊射撃 75% 5% 覚醒 無効

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
AGEシステム 敵ユニットを撃破した際の取得経験値+30%
Cファンネル・バリア BEAM射撃属性を持つ武装によるダメージが4000以下の場合、無効化する
FXバーストモード テンションが「超強気」以上になった場合、攻撃・防御・機動力+50

クエスト

No. クエスト名 達成条件
DLC 平和への道のり 自軍の「キオ・アスノ」を《ガンダムAGE-FX》に乗せて〈FXバーストモード〉を使用する
※支援攻撃を除く

備考

  • キオのXラウンダー能力に応えるべく生み出された新たなガンダム。
    全身の緑のパーツは斬撃特性を持つオールレンジ武装・Cファンネル。
    またファンネル装着箇所からビーム刃を出して突撃攻撃を行うFXバーストモードという必殺技をもつ。
  • 数値上の機体性能はクアンタ程度だが、アビリティにより防御以外はELSクアンタにも比肩するレベルになる。
    他にもじいちゃんのガンダムから受け継がれたAGEシステムやCファンネル・バリアなどの優秀なアビリティを持つ。
  • 武装はサーベル、ライフル、覚醒武装に必殺技と、属性や数値に違いはあれどブルーフレームDと同じ組み合わせ。
    • CファンネルはブルーフレームDと同様に低消費だが命中率75%と低め。
      敵パイロットの覚醒によっては命中率が安定しない。
      • 戦闘アニメーションは宇宙世紀のファンネルよりかはソードビットに近い演出だが、ガッデスと同様に属性は特殊射撃。
        ちなみにこちらは名称通り、多くのキャラクターでファンネル用のセリフを聞ける。
    • FXバーストモードはダブルオーのTRANS-AMと同一性能で、このクラスの機体としては少しだけPOWが低め。
    • 地味にスタングルライフルが優秀で、貫通付きのため平均的なライフルよりもダメージに優れる。
      難易度やパイロットによってはファンネルよりもこちらを使う方がダメージが伸びる可能性が高い。
  • DLC機体なだけに優秀なのだが、超強気になるまでは本領発揮できないのが惜しい点。
    また、超強気を維持しなければならない上に武装は覚醒射撃に特殊格闘の必殺技と、パイロットには射撃・格闘・反応・覚醒の4つが要求されるハードルの高さもある。
    • パイロットに悩む場合は射撃・覚醒型パイロットを乗せ、敵の射程外からCファンネルのみで戦うスタイルもおすすめ。
  • DLC最強と名高いG-セルフ(パーフェクトパック)と比べると、あちらはパイロットを選ぶが常時パラメータをアップでき、こちらは超強気にならなければ適用されないもののパイロットを選ばないのが利点。
    • 武装に関しては高消費・高POWの必殺技でボス狩りに向くあちらと、覚醒武装で複数回の戦闘に向くこちらでは方向性がかなり違う。
      僚機のバランスにも左右されるので、一概にどちらが優れているとは言えないだろう。
  • これだけの強性能でありながら「AGEシステム」の効果でレベルアップが早いというのが一番のメリットかもしれない。
    パイロットの経験値も増えるため、機体と共に足並みを揃えて育成できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月16日 13:03