狙われたMO-V

シナリオ攻略

マップ属性

水上 水中 備考
移動可能適性 × × × ×
母艦配置可能適性 × × × ×

アビリティホルダー

所持者 出現場所 難易度 アビリティ
ロッシェ・ナトゥーノ 初期配置 NORMAL 統率力2
HARD 統率力3
EXTRA 統率力4
HELL 統率力5
クラーツ・シェルビィ 初期配置 NORMAL 反射神経2
HARD 反射神経3
EXTRA 反射神経4
HELL 反射神経5
ブルム・ブロックス 初期配置 NORMAL 忍耐力2
HARD 忍耐力3
EXTRA 忍耐力4
HELL 忍耐力5
ヴァルダー・ファーキル イベント後 NORMAL 格闘技術1
HARD 勇猛果敢1
EXTRA 勇猛果敢2
HELL 威圧
ミリアルド・ピースクラフト イベント後 NORMAL 格闘知識1
HARD 反射神経5
EXTRA 格闘知識2
HELL 不撓不屈
MD SECRET 全難易度 ランダム
+ INFERNO

本戦

勝利条件

  • 敵軍ユニットの全滅

敗北条件

  • <!>表示のユニットが撃破
  • 敵軍ユニットがMO-Vに到達

イベント条件

  • ヒイロを撃破

チャレンジ条件

  • 6ターン以内にヒイロを撃破できるか?(+5000)

戦闘前会話

  • アディン、オデル、ヒイロの初戦闘
  • アディン、オデルVSヒイロ
  • アディン、オデルVSロッシェ、クラーツ、ブルム、ヴァルダー、ソリス、ルーナ、ミリアルド
  • ヒイロVSロッシェ、クラーツ、ブルム、ヴァルダー、ソリス、ルーナ、ミリアルド

初期配置

  • 自軍(プレイヤー部隊) マップ左右選択 遊撃8機
  • 自軍(ゲスト部隊) マップ中央MO-V上
  • 敵軍 マップ上
機体 パイロット 出撃数 SCORE POINT 備考
トーラス(OZプライズ仕様) MDシステム 21 235
リーオー(OZプライズ仕様) OZプライズ兵 14 100
  • 敵軍 マップ下
機体 パイロット 出撃数 SCORE POINT 備考
レオス ロッシェ・ナトゥーノ 1 450 ステージ開始から4ターン待機
レオン ブルム・ブロックス 1 450 ステージ開始から4ターン待機
レオール クラーツ・シェルビィ 1 450 ステージ開始から4ターン待機
トーラス(OZプライズ仕様) MDシステム 21 235
リーオー(OZプライズ仕様) OZプライズ兵 14 100
  • 第3軍 マップ上
機体 パイロット 出撃数 SCORE POINT 備考
ウイングガンダムゼロ ヒイロ・ユイ 1 780 イベント直後から2ターン待機

HISTORIC MOMENT

  • 自軍 マップ中央
機体 パイロット GET 備考
<!> ウイングガンダムゼロ ヒイロ・ユイ
  • 敵軍 マップ左
機体 パイロット 出撃数 SCORE POINT 備考
ハイドラガンダム ヴァルダー・ファーキル 1 825 イベント直後から5ターン待機
ヴァイエイト・シュイヴァン ソリス・アルモニア 1 645 イベント直後から5ターン待機
メリクリウス・シュイヴァン ルーナ・アルモニア 1 635 イベント直後から5ターン待機
ビルゴ MDシステム 15 365
  • 第3軍 マップ右
機体 パイロット 出撃数 SCORE POINT 備考
ガンダムエピオン ミリアルド・ピースクラフト 1 850 イベント直後から5ターン待機
ビルゴII MDシステム 17 385
  • 敵軍 マップ2左
機体 パイロット 出撃数 SCORE POINT 備考
ビルゴ MDシステム 3 365
  • 第3軍 マップ2右
機体 パイロット 出撃数 SCORE POINT 備考
ビルゴII MDシステム 3 385

SECRET

  • 敵軍 マップ2四隅
機体 パイロット 出撃数 SCORE POINT 備考
スコーピオ MD 4 520 ホルダー上側2機

解説

  • エキスパンションモードの最初のステージ。一見すると双子座という名のMSの本戦のリベイク…のように見えるが、「IF」なだけあってか、色々と異なる。
    • 難易度はバルジ攻防戦と同程度。ゲストも強いのでビルゴIIの集団を倒せるなら十分クリアできる。
    • 本来なら双子座という名のMSの本戦の時期にはいないはずのトーラス(OZプライズ仕様)が居たり、ジェミナス2機も宇宙用ブースター装備に換装されているなど異なる点は多い。何より、マップ上部に本来この場にはいないはずのがいる。
    • アディンも思わず嘆く物量ではあるが、OZプライズやホワイトファングも空気を読むのかプレイヤーの心情を察するのか一斉に攻めてこないので、MO-V防衛はある意味楽ではある。
  • イベント発生でヒイロが味方化し、MAP2追加に加えて左方にビルゴを引き連れてヴァルダー+お供2名が登場、さらに右方に第3軍増援としてミリアルドとビルゴIIの群れが襲来。
    • 左右の敵も相手することになる。MAP2の敵はマップ間移動で直接MO-Vに侵入してくるわけではないがシークレットのスコーピオは硬く足が速いので注意。
      • MO-V防衛に不安を感じるのなら、サイズの関係で普段中々使用する機会のないスキップジャック級戦艦でMO-Vを丸々一面覆ってしまうのも一つの手。ナノラミネートアーマーでマシンキャノンとヒートロッドを除く大概の攻撃を防げるので相性も良し。…そもそもスキップジャック級戦艦が建造できる戦力がある時点でそんな心配は無用な気もするが気にしてはいけない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月11日 08:02