新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
メニュー
メイン
トップページ
FAQ
GENからの変更点
DLC
体験版について
本スレのテンプレ
初心者のための入門講座
アップデート
データベース
シナリオ攻略
A.C.
/
C.E.71
/
C.E.73
西暦
/
P.D.
/
最終試練
エキスパンションモード
インフェルノモード
ユニット
ユニット一覧
/
戦艦
/
SFS
開発
/
開発逆引
/
開発ツリー
アビリティ
MAP兵器一覧
武装効果
専用ユニット
特定ユニット
シナリオ未登場機体
初期生産可能機体
おすすめユニット
キャラクター
キャラクター一覧
Gジェネオリジナル
マイキャラクター
アビリティ
スキル
おすすめキャラクター
オプションパーツ
クエスト
BGM
演出変化
特殊セリフ
グループ派遣
限界突破
経験値・キャピタル稼ぎ
小ネタ
バグ・裏技・誤記等
メモ
トロフィー
コメントフォーム
編集用
質問用
情報提供用
リンク
関連wiki
練習用ページ
アクセス
人
現在
-
本日
-
昨日
-
総数
-
更新履歴
取得中です。
人気ページ
合計
ユニット
キャラクター
おすすめユニット
アビリティ(キャラクター)
おすすめキャラクター
今日
ユニット
おすすめユニット
キャラクター/Gジェネレーションオリジナル
反射神経
効果
派遣
解説
効果
Lv
CAP
効果
備考
1
10200
反応値+30
2
20300
反応値+60
3
30400
反応値+90
4
40500
反応値+120
5
50600
反応値+160
6
60700
反応値+180
7
70800
反応値+210
+
アビリティホルダー
シナリオ名
所有者
難易度
Lv
備考
流血へのシナリオ
地球圏統一連合兵
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
HELL
4
ゼロと呼ばれたG
MDシステム
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
HELL
4
激突する宇宙
ミリアルド・ピースクラフト
HARD
5
双子座という名のMS
クラーツ・シェルビィ
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
HELL
5
静かなる軌道
マリーメイア私兵
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
HELL
5
崩壊の大地
ミゲル・アイマン
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
HELL
5
コーディネイター
とどちらか
平和の国へ
イザーク・ジュール
NORMAL
2
HARD
3
暁の宇宙へ
クロト・ブエル
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
たましいの場所
クロト・ブエル
HELL
6
終わらない明日へ
クロト・ブエル
NORMAL
3
第3のアストレイ
傭兵
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
HELL
4
新たなるG
ミハイル・コースト
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
HELL
5
Xアストレイ
地球連合兵
NORMAL
1
戦いを呼ぶもの
スティング・オークレー
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
HELL
4
ローエングリンを討て!
地球連合兵
NORMAL
1
HARD
2
蒼天の剣
スティング・オークレー
EXTRA
4
HELL
5
ファントムペイン
とどちらか
明けない夜
スティング・オークレー
NORMAL
2
HARD
3
黄金の意志
シン・アスカ
HELL
6
怒れる瞳
とどちらか
選ばれた未来
ザフト兵
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
星を見る者
スウェン・カル・バヤン
NORMAL
3
変わる世界
アリー・アル・サーシェス
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
HELL
5
統一されゆく世界
パトリック・コーラサワー
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
HELL
5
変革の刃
国連兵
NORMAL
1
HARD
2
終わりなき詩
パトリック・コーラサワー
NORMAL
2
HARD
3
天使再臨
アロウズ兵
NORMAL
1
アレルヤ奪還作戦
アンドレイ・スミルノフ
NORMAL
2
HARD
3
散り行く光の中で
アロウズ兵
NORMAL
1
交錯する想い
ヒリング・ケア
HARD
4
EXTRA
5
未来のために
ヒリング・ケア
NORMAL
3
HELL
6
イノベイド
とどちらか
イオリア
国連兵
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
HELL
4
反逆者コードA13
国連兵
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
HELL
4
真の脅威
イノベイド兵
NORMAL
2
HARD
3
叫びの宇宙
ELS
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
HELL
5
来るべき対話
ELS
NORMAL
1
擬態させると入手不可
鉄と血と
ギャラルホルン兵
NORMAL
1
EXTRA
3
赤い空の向こう
ガエリオ・ボードウィン
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
HELL
5
いさなとり
ラフタ・フランクランド
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
クーデリアの決意
ガエリオ・ボードウィン
NORMAL
3
HARD
4
EXTRA
5
願いの重力
ギャラルホルン兵
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
鉄華団
ガエリオ・ボードウィン
9
HELL
6
ギャラルホルン兵
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
HELL
4
たどりついた真意
ジュリエッタ・ジュリス
NORMAL
3
アリアンロッド艦隊兵
NORMAL
2
HARD
3
EXTRA
4
HELL
5
仇の名はガンダム
宇宙海賊
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
HELL
4
謀略のアスタロト
ナナオ・ナロリナ
NORMAL
1
HARD
2
新たな邂逅
オレルス兵
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
HELL
4
交じり合う線と線
オレルス兵
NORMAL
1
HARD
2
EXTRA
3
甦りし伝説
黄金の思念体《革新》
NORMAL
4
HARD
5
EXTRA
6
派遣
派遣名
Lv
備考
【木曜日】曜日別実戦演習
1-4
カグヤ上空制空権維持
3
解説
シンプルにパイロットの反応を上げるアビリティ。
被弾率を抑える事で回復の回数を減らす事ができる。
攻撃側の命中率は射撃・格闘のそれぞれの値から算出されしており、攻撃側からの命中率には拘らなくなった。
覚醒武装は両者の覚醒の差を参照するので、反応をいくら上げても回避できないことも多い。
自分・敵の両方の機体とパイロットの様々な数値を参照するので命中率計算は難しいが、簡易的には同じ条件下ならば反応の1/10だけ命中率を下げられると覚えておくといいだろう。
例えば同じマップ・難易度ならば、このスキルLv3を育成すれば約10%命中率を下げられる。
忍耐力
と同様に漫然と育成しても腐る事はないが、元が低いパイロットに育成しても効果は非常に弱い。
敵の命中率が100%から90%になっても体感的な被弾率はほぼ100%になる。
自分ターンでの反撃を1度避けるだけならばロードを繰り返せばいいが、敵のターンに回避を期待するのは難しい。
使うならば特化したパイロットを育成したい。
囮役に育成したいのは
忍耐力
と同様なのだが、回避率を上げるアビリティを持った機体は貴重。
それでいて運悪く被弾した際のダメージは大きいままなので、回避型の囮役のハードルは高い。
その分被弾を0に抑えられれば回復する必要が一切ないのが強み。
徹底するなら防御時にENを消費するアビリティを持った機体の場持ちを良くするために回避も上げる、といった考え方になる。
ちなみに支援防御の際は攻撃されたユニットの回避判定→支援防御が100%被弾となる。
守備が高いパイロットは支援防御役になれるが、このアビリティで反応をいくら上げても支援防御役としては使えない。
ただし、回避率の高いユニットの後ろに守備が高い支援防御役を置けば、基本は回避できて被弾時はダメージを抑えられるwin-winの関係になれる。
両方のパターンを育成し、適材適所の使い方をするといいだろう。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「反射神経」をウィキ内検索
最終更新:2021年08月13日 20:07