ガンダムアストレイ レッドフレーム

MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
21600 470 M 11000 105 185 170 190 6 B - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームサーベル 1~1 3400 14 0 BEAM格闘 85% 10% 半減
ガーベラ・ストレート 1~1 3400 13 0 物理格闘 85% 10% 会心
光雷球 1~1 3800 20 0 特殊格闘 85% 0% MPダメージ 無効 超強気
ビームライフル 2~4 3400 14 0 BEAM射撃 80% 0% 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
REDとBLUE イベント後
対決!アストレイ対アストレイ 初期配置
第3のアストレイ 初期配置
宿命の決着 初期配置
新たなるG 初期配置
Xアストレイ 初期配置

備考

  • 主人公ロウ・ギュールが発見した「王道ならざる者」の次男。
    M1アストレイの試作機だが性能はこちらの方が上。 ただし今作の主人公機の中では最も性能が低く、ダガーL程度。
  • 武装面では定番のビームライフルの他に射程1の格闘を3属性揃えており、フェイズシフト装甲・ナノラミネートアーマーの両方と戦える。
    • 今作のガーベラ・ストレートはようやく「ビームサーベルではエネルギーを食いすぎる対策として装備した実体剣」という設定に基づき、ビームサーベルよりも燃費が良くなった。
      その他にもイーゲルシュテルンの削除・光電球の射程短縮&テンション制限がかかるなど全体的に調整されており、OWとは使い勝手が大幅に変わっている。
  • GETゲージの対応ステージが多いのも特徴。
    「ASTRAY」だけでなく「X ASTRAY」のシナリオでも登場するため、1ステージ毎の撃破数が少なくても登録も狙いやすい。
    • ムラサメからフライトユニットに進んで開発を進めるルートがあるので、この機体を手に入れずに登録だけすれば出費を抑えつつ開発を埋められる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月27日 18:16