マーズジャケット

MBF-JG73MJ マーズジャケット

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
21800 470 M 10800 110 165 170 170 6 B - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
タクティカルバックパック(大型ソード) 1~1 3900 18 0 物理格闘 80% 10%
ビームツインソードライフル 2~4 3500 16 0 BEAM射撃 85% 0% 半減
タクティカルバックパック(ビーム砲) 3~7 3800 18 0 BEAM射撃 75% 0% 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する

開発元

開発元
2 ガンダムアストレイ レッドフレームパワードレッド 2 スターゲイザー 2 デルタアストレイ

設計元

設計元A 設計元B
騎士スペリオルドラゴン セイバーガンダム

開発先

開発先A 開発先B 開発先C 開発先D
2 シビリアンアストレイ DSSDカスタム 4 ガンダムアストレイ レッドフレーム 6 ガンダムアストレイ レッドフレームパワードレッド 7 デルタアストレイ

備考


  • レッドフレームが装備していた増加装甲をディアゴ・ローウェルのシビリアンアストレイJGカスタムに付け替えた機体。(どちらも本作未登場)
    • 耐熱性や冷却機能にも優れる重装甲時は大気圏突入すら可能であり、重装甲をパージした際には大推力スラスターによる機動能力で火星の大気圏内離脱が可能と、機体の状態によって性能が大きく変わる。
    • 背部のタクティカルバックパックの変形機構や武装はイータユニットに似ている。
    • ロウに縁のある日本刀を持つが、ガーベラ・ストレートではないので蘊・奥のスカウト条件は満たせない。

  • 機体性能は中身が近しいシビリアンアストレイと比較すると攻撃が同値・防御+20・機動-10。
    重装甲な分こちらの方が防御が高く、機動が低い。
    • また、レッドフレームとはパラメータに差こそあれCOST+200・EXPは同値と、こちらも近い数値となっている。

  • 武装は平均的なビームライフル以外は高POWの物理格闘&高POW長射程のビーム砲と、ラインナップはなかなか優秀。
    ただしいずれも武装効果が無く、数値以上の性能は期待できないのが残念なところ。
    • タクティカルバックパック(大型ソード)を使用すると装甲をパージし、中のガンダムフェイスが顕になる演出が見られるが、本ユニットにパージや変形機能は実装されてないので攻撃後は元に戻る。
      上記のように中身は量産機のシビリアンアストレイなのでガンダム扱いされず、ガンダムマイスターの効果対象外。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月09日 21:08