天使再臨

シナリオ攻略

マップ属性

水上 水中 備考
移動可能適性 × × × ×
母艦配置可能適性 × × × ×

アビリティホルダー

所持者 出現場所 難易度 アビリティ
バラック・ジニン 初期配置
マップ中央
NORMAL 統制1
HARD リーダーシップ1
EXTRA 統制2
HELL 統制3
アロウズ兵 初期配置
マップ左上
NORMAL 忍耐力1
HARD 物理兵器使用効率化1
EXTRA 物理兵器使用効率化2
HELL 物理兵器技術2
アロウズ兵 初期配置
マップ右下
NORMAL 反射神経1
HARD 光学兵器使用効率化1
EXTRA 光学兵器使用効率化2
HELL 光学兵器技術2
アロウズ兵 イベント後
マップ右上
NORMAL 統率力2
HARD 統率力3
EXTRA 統率力4
HELL 統率力5
アロウズ兵 イベント後
マップ右
NORMAL 射撃能力1
HARD 射撃武装使用効率化1
EXTRA 射撃武装使用効率化2
HELL 射撃技術2
アロウズ兵 イベント後
マップ右下
NORMAL 格闘能力1
HARD 格闘武装使用効率化1
EXTRA 格闘武装使用効率化2
HELL 格闘技術2
アロウズ兵 SECRET
マップ上下
全難易度 ランダム
アロウズ兵

前哨戦

勝利条件

  • オートマトンを15体以上撃破

敗北条件

  • <!>表示のユニットが撃破

チャレンジ条件

  • 3ターン以内にオートマトンを15体以上撃破できるか?(+2500)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
121 ガンダムマイスター 刹那・F・セイエイ 西暦2307年から西暦2312年における「刹那」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする
141 変化する意志 ティエリア・アーデ(2nd) チャレンジステージでチャレンジ条件を達成してステージクリア

初期配置

  • 自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> ガンダムエクシアリペア 刹那・F・セイエイ(2nd) 真のイノベイターなし
  • 敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
アヘッド バラック・ジニン 1 580
ジンクスIII(アロウズ型) アロウズ兵 1 330
ジンクスIII(アロウズ型) ルイス・ハレヴィ 1 500
ジンクスIII(アロウズ型) アロウズ兵 1 330
オートマトン -- 16 100

本戦

勝利条件

  • 敵軍ユニットの全滅

敗北条件

  • <!>表示のユニットが撃破

イベント条件

  • 刹那がプトレマイオス2に隣接

シークレット条件

  • 4ターン以内に刹那がプトレマイオス2に隣接できるか?(+5000)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
121 ガンダムマイスター 刹那・F・セイエイ 西暦2307年から西暦2312年における「刹那」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする
125 世界の審判 ティエリア・アーデ 西暦2307年から西暦2312年における「ティエリア」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする
153 歪んだ世界 シルバーランク・オプションパーツ STAGE7をクリア

初期配置

  • 自軍(プレイヤー部隊) 戦艦グループはマップ右、 遊撃グループはマップ左に6機
  • 自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> 小型輸送艇 刹那・F・セイエイ(2nd) 不可 イベント達成時に離脱
<!> セラヴィーガンダム ティエリア・アーデ(2nd) TRANS-AM制限なし、パージなし
<!> プトレマイオス2 ラッセ・アイオン(2nd) TRANS-AMなし
  • 敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
アヘッド バラック・ジニン 1 580 ホルダー
アヘッド アロウズ兵 3 335 ホルダー2機
ジンクスIII(アロウズ型) アロウズ兵 32 330

HISTORIC MOMENT

  • 自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> ダブルオーガンダム 刹那・F・セイエイ(2nd) TRANS-AM、真のイノベイターなし
  • 敵軍 マップ右
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
アヘッド アロウズ兵 3 335 ホルダー3機
ジンクスIII(アロウズ型) アロウズ兵 6 330

SECRET

  • 敵軍 マップ上下
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ジンクスIII(アロウズ型) アロウズ兵 6 330 ホルダー2機
中央上下に3:3で出現

解説

  • 00の2期1話。
    雑魚敵がジンクスからジンクスIIIに代わり、長射程武器こそ無くなるものの敵の強さが1段階上がる。
  • 前哨戦はマップ上にアヘッドジンクスIIIがいるが、ターゲットはオートマトン。
    相手のHPは1000しかなく、どんな攻撃でも1発当てれば撃墜可能だが、数が多いので反撃で撃破しなければチャレンジの達成は不可能。
    全てのオートマトンは時計回りに移動するため、こちらは相手の移動先に先回りする形で動けば反撃で効率よく撃墜していける。
    MSにかまっていると手が足りないため、ひたすら防御で対応。
    それでも運が悪いと撃墜される可能性があるため、念の為1PPに手動セーブをしておきたい。調子良く反撃を続けていられれば3PPのチャンスステップで達成。
    • 1PPの最後は初期位置から下に4マス・左に3マスの位置に止まれるように左下の3機のオートマトンを破壊すれば1EPでMSからの攻撃を受ける事なく進められる。
  • 本戦は刹那トレミーの合流支援。
    戦艦は右、遊撃は左と分割配置されるため、同種のグループよりも戦艦と遊撃を1グループずつ用意するほうが効率的に敵を減らせる。
    左右に振る場合は上下も逆にするとより効率が上がる。
  • マップの構成上左側は小細工が効かない。
    遊撃グループでジンクスIIIを倒せないようなら明らかに火力不足なので他で鍛えてくること。
  • シークレット条件は4PP以内。
    両者を同時に移動させても到達は最速4PP。トレミー側を動かして刹那を範囲に入れても達成とみなされるため、迂回の必要が出た時は参考までに。
    戦艦グループでハイスピードβを使えるようにしておくと1PP余裕を持てるので、使えるキャラクターがいる場合は忘れずにセットしておきたい。
  • イベント達成で刹那ダブルオーに搭乗、マップ右が拡張して増援。あとは敵全滅でクリア。
    戦艦グループはマップ右から左に進軍させていた場合、トンボ返りさせることになる。
    • 増援9機・SECRET6機なので、位置さえ良ければイベント後に戦艦連携と遊撃連携1回ずつでEPを迎える事なく終了できる。
  • このシナリオ以降、プトレマイオス2のGET登録が狙える。出現する敵の大半がジンクスIIIということもあり、GETゲージの平均値は高い部類。
    シナリオを選べば稼ぎやすいため、狙える所では狙っていきたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月03日 21:33