王国崩壊

シナリオ攻略

マップ属性

水上 水中 備考
移動可能適性 × × ×
母艦配置可能適性 × × ×

アビリティホルダー

所持者 出現場所 難易度 アビリティ
OZ兵 初期配置
マップ1左下
NORMAL 情報解析2
HARD 情報解析3
EXTRA 索敵能力1
HELL 索敵能力2
OZ兵 初期配置
マップ1右下
NORMAL 作戦補佐2
HARD 作戦補佐3
EXTRA 協調性1
HELL 協調性2
MDシステム 初期配置
マップ2左上
NORMAL 射撃能力2
HARD 射撃能力3
EXTRA リミッター解除1
HELL リミッター解除2
MDシステム 初期配置
マップ2上
NORMAL 統率力2
HARD 統率力3
EXTRA リーダーシップ1
HELL 護衛2
MDシステム 初期配置
マップ2右上
NORMAL 忍耐力2
HARD 忍耐力3
EXTRA 危機管理能力1
HELL 危機管理能力2
MDシステム SECRET 全難易度 ランダム

前哨戦

勝利条件

  • モビルドールを8体以上撃破

敗北条件

  • <!>表示のユニットが撃破

チャレンジ条件

  • 5ターン以内にモビルドールを8体以上撃破できるか?(+2500)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
001 星の王子様 ヒイロ・ユイ アフターコロニー195年における「ヒイロ」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする

初期配置

  • マップ1自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> トールギス ゼクス・マーキス 指揮200、射撃241
  • マップ1敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ビルゴ MDシステム 9 345
大気圏突入艦 OZ士官 2 145
  • マップ2自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> ウイングガンダム ヒイロ・ユイ
  • マップ2友軍
機体 パイロット 出撃数 備考
リーオー(地上仕様/肩部キャノン砲装備) OZ兵(トレーズ派) 1
リーオー(地上仕様) OZ兵(トレーズ派) 6
  • マップ2敵増援
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ビルゴ MDシステム 6 345
  • マップ2敵増援 2、4PP開始時
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ビルゴ MDシステム 6 345
  • マップ2敵増援 3PP開始時
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ビルゴ MDシステム 3 345

本戦

勝利条件

  • 敵軍ユニットの全滅

敗北条件

  1. <!>表示のユニットが撃破
  2. 敵軍ユニットが防衛エリアに侵入

イベント条件

  • モビルドールを12体以上撃破

シークレット条件

  • イベント条件達成までにヒイロはモビルドールを6体以上撃破できるか?(+5000)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
001 星の王子様 ヒイロ・ユイ アフターコロニー195年における「ヒイロ」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする
006 宇宙の心 カトル・ラバーバ・ウィナー アフターコロニー195年における「カトル」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする
012 王国崩壊 ルクレツィア・ノイン(サンクキングダム) STAGE6をクリア
018 ゼロVSエピオン シルバーランク・オプションパーツ 「ヒイロ」が<ZEROシステム>を起動させた状態で「ゼクス」と交戦する

初期配置

  • マップ2自軍(プレイヤー部隊) 遊撃6機
  • マップ2自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> ガンダムエピオン【MA形態】 ヒイロ・ユイ 不撓不屈なし。ゼクスと交戦すると離脱
<!> トーラス(サンクキングダム仕様) ルクレツィア・ノイン(サンクキングダム)
<!> ガンダムサンドロック カトル・ラバーバ・ウィナー
マグアナック マグアナック隊員 不可
マグアナック マグアナック隊員 不可
マグアナック マグアナック隊員 不可
マグアナック マグアナック隊員 不可
  • マップ1敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
エアリーズ(OZ仕様) OZ兵 15 140 1EPから12機が降下、残6機は1EP移動、2EP降下

HISTORIC MOMENT

  • マップ2敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ビルゴ MDシステム 27 360

HISTORIC MOMENT

  • マップ2敵軍 左右
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ビルゴ MDシステム 6 360
  • 第三軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ウイングガンダムゼロ ゼクス・マーキス 1 850 ヒイロ優先。ヒイロと交戦すると離脱
  • 自軍増援(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> ウイングガンダムゼロ ヒイロ・ユイ 不撓不屈なし。ヒイロがいた位置に出現
<!> ガンダムエピオン ゼクス・マーキス ゼクスがいた位置に出現

SECRET

  • 敵軍 マップ下
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ビルゴ MDシステム 3 360 ホルダー1機

解説

  • 王国(サンクキングダム)崩壊
  • 前哨戦は宇宙と地上の2正面作戦。プラネイトディフェンサーに対抗するため、PPではひたすらビームサーベルを振り回して戦うのが得策。
    地上の友軍はビルゴに対してほとんどダメージを与えられず、前哨戦を突破する前に確実に全滅するため無視して構わない。
    無論、攻撃されたらバスターライフルやドーバーガン(実弾)で撃ち返して少しでもダメージを蓄積させていくこと。
    地上は毎PP開始時に増援が出てくるが、勝利条件には関与しないためそちらは放置で構わない。
    調子良く戦っていれば4PPにヒイロが3体、ゼクスが5体撃破でチャレンジ達成。
  • 本戦は防衛戦。他のシナリオと異なりユニット防衛ではなく、敵を防衛エリアに踏み込ませたら一発でアウト。手前の敵からガンガン切り倒して侵入を阻みたい。
    空中の敵は1・2EPのうちに向こうから降りてくるため、こちらから出向く必要はない。
    • 最悪の場合、防衛エリアを自軍で埋めて敵を入らせないようにするといい。しかし、マグアナックなどは低耐久。撃墜されると中に入られて一発でアウトなので、サンドロックなどで支援防御してあげたい。
    • ノインのトーラスはビームサーベル装備の専用機だが支援防御を組めず集中攻撃を受けると敗北の恐れがある。
      いっそのこと初期位置から動かさないくらいでいい。
    • このシナリオで使えるヒイロは不撓不屈を持たず、性格がゼロに飲まれている。1機でも撃墜すればすぐに強気になるが、最初の1機を倒すまでは油断しないように。
  • チャレンジ条件はヒイロに撃墜を譲ること。相手はプラネイトディフェンサーがあるためダメージの調整は楽だが、念の為ダメージコントロール持ちを準備したい。
  • イベントが発生するとマップ上にウイングゼロ、マップ左右にビルゴの増援。敵全滅で勝利。
    • ヒイロとゼクスが交戦するとイベント。マップ上に敵増援が出現し、ヒイロとゼクスが互いの機体を乗り換えて自軍化する。
      しかしヒイロに不撓不屈が無いのはそのままで、HP・EN・MPは全てリセットされるためまた弱気からテンションが始まる。
    • ウイングゼロ、エピオンは強く2機だけでも上側の増援は撃破できる。
      この時点で下側はかなりの激戦区になっているはずなので自軍を至急急行させたい。
  • クエストの「ZEROシステムを起動させた状態でゼクスと交戦」は実質ヒイロのテンションが超強気以上で交戦で条件達成。
    SECRET条件を揃えればテンションは超一撃まで上がっているはずなので、あとは相手のほうから攻撃を仕掛けてきて勝手に達成される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月12日 20:42