S合金は炭化タングステン、チタン、鉛、タンタル等を含む合金。
主に宇宙船の船体装甲に用いられる。
比較的採掘・製造しやすいため、
大宇宙各地で産出・製造されている。
宇宙空間での耐久力が高く、レーザー系・プラズマ系・実弾系それぞれの砲撃に対して高い水準で防御することが可能。10cmで各種宇宙線を99.8%遮断する。
名前の由来
サナトガン設計局のサニャト=ラ=ダイユン=スナーチという人物が開発したため、スナーチ(snâch)のSを取って名付けられたと言われている。
その他にも貴族家のサッツェタータ家が由来であるとも、サナトガン設計局が由来である説とも言われている。
性質
- 表面の強度が高い。
- 宇宙線を遮断する性能が高い。
- レーザー系・プラズマ系・実弾系それぞれの砲撃に対して高い水準で防御することが可能
- 装甲板として利用する場合重たくなるため、飛翔体や大気圏内航空機の外郭には不向き
- 水に長時間浸潤させると腐食するため、海上艦の装甲には不向き
用途
- 宇宙船の最外殻装甲
- 電磁波保護ヘルメット(科学的根拠は不明)
主な産地
最終更新:2022年04月07日 19:13