本項ではルリスティア・プルス共和国に存在する組織・団体について説明する。


バーチャル・アイドルグループ「フレイル」

正式名称は「国家特別宣伝研究所実務部隊」、当初は首相府直下に設置された宣伝機関としての位置づけであったがデモ隊によって政府が破壊されて以降は略称の「フレイル」を正式名称として二大バーチャルライバーグループの一つとしてファンの責任を負うようになった。

バーチャル・ライバーグループ「タアルニア」

正式名称は「ルリスティア社会党公式バーチャルライバー宣伝部門」、本来は政党のバーチャルライバー宣伝部門であったが政府の破壊以降は政治色を薄めていった。ルリスティアでは最初に出来たバーチャルライバーグループである。

アルナ&フリナ

ルリスティア全国で通信インフラ・ネットワークコンテンツサービス・エンタープライズパッケージサービス事業などを展開する巨大企業。動画配信サービス「アルナリュート」を運営する都合上、バーチャルライバー勢力とは緊張状態を保った対立関係に常にある。社名は創始者のアルナ・〇〇〇〇とフリナ・〇〇〇〇より。

個人勢自治領域評議会

シンテーア暦1743年3月2日に主権を持つ領域を越えて結成された個人勢の組織、二大グループであるフレイルとタアルニアやアルナ&フリナの圧力に対して連合して立ち向かうための純政治的組織である。

ルリスティア放送倫理パネル

 シンテーア歴1740年代に設立された配信倫理助言委員会。「諷諫された歴史」という黒歴史から設立された誇り高き団体。

リャテ同盟

 シンテーア歴1747年11月8日に成立したファン組織。平和主義組織であり、非エンターテインメント市民を代表する最大の組織。

ルリスティア・反インセンティブ戦闘集団

 シンテーア歴1748年に成立した対アルナ&フリナ・テロリスト集団。通称、RAVT。A&Fに抵抗しながら、一定の支配域を確保している。リャテ同盟の過激派由来。

ルリスティア配信者反搾取戦線

 1748年2月29日に成立した対アルナ&フリナ・テロリスト集団。フレイル過激派由来。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月07日 18:12